7日、新型コロナウィルス対策として7都府県を対象に出された緊急事態宣言。
強制力がないので甘いなどの声も聞こえてきますが、宣言前と後では外出する人の数が目に見えて減っているように思います。
昨日、必要なものがあってイオンに行ったのですが、まず、行って驚いたのが駐車場の車が少ないということ。
そして、もちろん店内はガラガラ。
平日の午前中ということもあるのかなと思いましたが、お惣菜の種類が少なくて、ああ客が少ないのだなと想像できました。
飲食店舗にも誰もいません。マックやミスドもパラパラの状態。
これじゃあ、赤字だろうな。
でもね、スーパーが開いててくれるから私たちも安心してお家に籠れます。
宣言が出されていない福島でもこのとおりなので、外出自粛一定の効果はあると思いました。
外国のように強制力がなくてもしっかり対応できる日本人の国民性を信じたいです。
国民性に甘えて強制力も保証も補償も何もしないって、なんだかな~?って思います。
補償は必要と思いますが、それもいずれ税金としてわれわれ国民の負担になるわけですから・・・難しいですね。
それより、マスク2枚全家庭配布の無駄遣いを止めさせるにはどうすればいいの?
空いてるような時を狙って、買い物行ってます。^^