寒いのに加えて諸々の用事で中々行けないでいたチエちゃん家(実家)へほぼひと月ぶりに行ってきました。
先週も大風が吹いたので予想はしていましたが、建物の周り中に杉の葉っぱが降り積もっていました。
写真右上の掘立小屋は(風呂用の焚き木を入れておく)木小屋で、その手前に杉の木が写っています。私が両腕を回しても手が届かないほどの大木になっています。
防風林として植えたらしいのですが、今では杉の枯れ葉を片付ける作業が大変。
腰の曲がった母がこの作業をするのはどれだけ大変だったことか、今頃になって思い知りました。
母が暮らしていた時には、家の周りは本当にきれいだったのです。
今日は、食器類の片付けや土手の笹竹切りをやったので、杉ッ葉片付けはほとんど出来ませんでした。
春先(って、もう春先か?)までにはなんとかしたい!
でも、明後日からまた寒波がやってくるんですよね~😨
捨て活
2月14日 息子たちの卒業証書は残し、学年ごとの修了証書を処分
2月15日 ヒロシの使い残し100円ライター25本
ガスを抜く作業が大変 まだ50本くらい残ってる
2月16日 パソコンで作る年賀状(本)2冊