goo blog サービス終了のお知らせ 

チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

なつかしい味

2020年08月01日 | 介護
東北地方の梅雨明けはもう少し先になるようですが、今日は久しぶりにお日様が見えたので、夏らしいさっぱりしたものを食べようと「冷し麺」作りました。
これはチエちゃん家に伝わる祖父考案のオリジナル麺です。
まあ、中華麺がなかったので、そうめんやひやむぎを代用品とした冷中華なんですけどね。たれも自家製です。
昭和40年代の頃、家族全員が大好きで、夏になるとよく食べていました。
祖父が年を取ってからは母が味を受け継いで作ってくれたものです。
施設に入れば食べられなくなってしまうから、母になつかしいあの味を食べさせたかった。
「んまいよ」と言ってくれたので、私もあの味を再現できたようです。
今日はえごま油をプラスして、オメガ3を摂取。
 
デイサービスもショートステイも利用したことがない母なので、少しでも施設の様子を知っておいた方が良いと思い、思いついてケアハウスのフェイスブックを見せてあげました。
ホールで節分集会を楽しんでいる様子や、お花見、五月節句・母の日・父の日の行事食、お誕生会、絵手紙を作っているところなどを見た母は、
「こごに居る時みだいに、静が~に過ごすごどはでぎねみだいだなぁ~ しがだないげんちょもなあ~」とため息をつきました。
逆効果だったかもしれないけれど、それでも情報は仕入れておいた方がいいと思うから。
「あのね。嫌な時は、イヤだとハッキリ言うんだよ。施設の人に悪いから参加するなんて考えちゃダメ。自分が楽なことが一番なんだから、分かった?」
 
そうそう、本日誕生日プレゼントの電動爪切りが届きました。
間に合ってよかった~ 紫と白のリボンあるかな~