ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

【鉄道写真】福知山線撮影記(1)~五里霧中~

2012年11月07日 | JR西日本


(福知山に到着した「こうのとり」)

〔 381系 : 3025M「こうのとり25号」 福知山線 福知山 〕

2012年10月26日の撮影である。

「JR西日本吹田総合車両所一般公開」に合わせて、関西での列車撮影を企てた。
吹田は公開日の午後に見学することにして、当日の昼ごろまで撮影を楽しむ計画である。

前日の夜、仕事を終えた足で福知山までやってきた。

(各線とも運転は終了し、あとは到着列車があるだけ)
 

閑散とした駅のコンコースを抜け、近くのビジネスホテルに向かった。

                                  ※

翌日、まだ暗いうちから行動を開始した。
ホテルから外に出ると、辺りは霧に包まれていた。

(霧の中の福知山駅舎)
 

早朝の「丹波路快速」大阪行に乗車して撮影地に向かった。
初めて訪れる福知山線である。事前に情報を仕入れても、結局は有名撮影地に落ち着いてしまう。

少しは車窓から撮影地を探すつもりでいたし、雑誌などに紹介されていたポイントの下見もしておきたかった。
しかし、走り出した列車は霧の中を進み、背景となる景色はまるで分からない。


(降り立った駅も霧の中)

〔 223系6000番台 : 2720M 福知山線 谷川 〕

川に沿って走る福知山線では、どこの撮影ポイントも霧の中だろう。
とりあえず、遠くから列車を臨む構図では撮影ができそうもないので、列車との距離が近い線路際の撮影地を選択した。

(谷川駅から柏原方面へ徒歩10分ほどの撮影地)
 

人気のない線路沿いの道を歩いて、警報機のない踏切を目指した。

天気予報では晴れとなっていて、気温も上がるようだった。
鳥は騒がしくさえずり、蜘蛛の巣もあちこちに張られていたので、天候がよくなることは間違いがない。
しかし、日の出の時間はとっくに過ぎていたにも拘わらす、太陽の位置さえ分からない。


(霧に煙る福知山線)

〔 223系6000番台 : 2722M 福知山線 谷川 〕

線路から離れた場所から撮影すると、まったく画にならない。
早く気温が上がって霧が晴れることを望むばかりである。

踏切脇のポイントにビデオカメラをセットし、デジタル一眼レフカメラには望遠レンズを装着して列車を待った。
警報機がない踏切があるため、「警笛鳴らせ」の標識があり、ここでは上下線とも必ず警笛を鳴らす。

近くの踏切の音も聞こえるので、列車の接近は分かりやすい。


(霧の中から現れた列車)

〔 225系6000番台 : 2726M 福知山線 谷川 〕

霧は一向に晴れる気配がなく、お目当ての特急列車の通過時刻は迫っていた。
この時間は何処で撮っても同じ状況だと開き直って、霧に構わず撮影を続けた。

(時間が経つに連れて霧は晴れてきたが・・・)
 

結局、特急列車も霧に包まれたままだった。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
クリックをお願いします


【鉄道写真】雨の名古屋駅

2012年11月07日 | JR東海


(名古屋駅の東海道本線のホームは貨物列車も通る)

〔 EF210-148 : ****レ 東海道本線 名古屋 〕

2012年10月17日の撮影である。

名古屋駅のホームに上がると貨物列車がやって来た。
慌ててカメラを向けて撮影した。

雨の中、多少濡れるのは覚悟の上で、新幹線の乗車時間までホームの端で撮影をした。


〔 313系 : 174F 東海道本線 名古屋 〕


〔 313系 : 2332F 東海道本線 名古屋 〕


〔 683系 : 9M「しらさぎ9号」 東海道本線 名古屋 〕


〔 311系 : 176F 東海道本線 名古屋 〕


〔 313系 : 2534F 東海道本線 名古屋 〕


〔 キハ85系 : 28D「ワイドビューひだ8号」 東海道本線 名古屋 〕


〔 EF210-169 : ****レ 東海道本線 名古屋 〕

名古屋での撮影はこれで終わりだ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
クリックをお願いします