ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

【旅】四国鉄道文化館~伊予西条~〔サンライズエクスプレスと大阪「しなの」の旅(10)〕

2016年04月30日 | 旅行記


(四国鉄道文化館南館)

伊予西条駅には四国鉄道文化館が併設されています。
まずは南館から観てゆきました。館前の屋外にはフリーゲージトレインが展示されています。


(キハ65 と C57)

南館の館内には、C57形蒸気機関車などが保存展示されています。
キハ65は四国に馴染みの深い車輌ですが、C57形蒸気機関車は四国内での運用実績はありません。


(ジオラマ)

ジオラマの展示もあり、西条祭りの”だんじり”が動くギミックが目を惹きます。


(四国鉄道文化館北館)

南館を出て、駅の反対側の北館を観ます。


(新幹線0系 と DF50形ディーゼル機関車)

0系は車体がカットされています。四国に新幹線はありませんが、国鉄総裁として東海道新幹線計画を推進した十河氏の縁で展示されているようです。


〔 DF50 1[高] : 四国鉄道文化館 2016.02.22 〕

ここを訪れた一番の目的は、DF50形ディーゼル機関車の見学でした。
今もJR四国に車籍があり、四国鉄道文化館へは貸与ということになっています。(2016年2月現在)


(屋根の様子も見ることができる)

DF50初期型の特徴的な丸みを持った前頭部屋根の形状がよく分かります。


(サボやヘッドマークなどの展示)

四国に関係のある歴代の列車写真やサボ・ヘッドマークなどが展示されていました。

入館者は殆ど無く、ゆっくりじっくりと車輌を眺めることができました。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】「しおかぜ」「いしづち」を見送る

2016年04月29日 | JR四国


〔 8000系8501他[四マツ] : 3M「しおかぜ3号・いしづち3号」 予讃線 伊予西条 2016.02.22 〕

伊予西条で乗車列車を見送ります。


〔 8000系8501他[四マツ] : 3M「しおかぜ3号・いしづち3号」 予讃線 伊予西条 2016.02.22 〕

単線のレールは地方幹線の雰囲気ですが、走る列車は近代的な装いです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【旅】「いしづち3号」と「しおかぜ3号」の連結〔サンライズエクスプレスと大阪「しなの」の旅(9)〕

2016年04月28日 | 旅行記


〔 8000系8501他[四マツ] : 1003M「いしづち3号」 予讃線 高松 2016.02.22 〕

 高松からは特急「いしづち」「しおかぜ」と乗り継いで伊予西条へ向かいます。


〔 8000系8501他[四マツ] : 1003M「いしづち3号」 予讃線 高松 2016.02.22 〕

高松駅6番線ホームには、3両編成の特急列車が待っていました。


(8000系の車内)

最後尾の8号車が指定席です。


〔 8000系8201他[四マツ] : 1003M「いしづち3号」 予讃線 高松 2016.02.22 〕

「いしづち」の先頭車です。途中駅で岡山発の「しおかぜ」と併結されるため貫通式となっています。
特急列車を乗り継ぐのは、「いしづち」にグリーン車が連結されていないからです。



(岡山発の「しおかぜ」が瀬戸大橋を渡って来た)

宇多津駅では先に「しおかぜ」が入線し、「いしづち」がその後部に連結されます。


(徐々に近づいて一旦停止、連結される)

かつてはジャンパー栓などを繋ぐ作業がありましたが、自動化された連結作業はあっという間です。


(連結された「しおかぜ3号」と「いしづち3号」)

ここで、前部に連結された「しおかぜ」の車輌に乗り換えます。


〔 8000系8001他[四マツ] : 3M「しおかぜ3号」・1003M「いしづち3号」 予讃線 宇多津 2016.02.22 〕

先頭のグリーン車に乗車します。


〔 113系クハ113-1[四カマ] : 1530M 予讃線 多度津 2016.02.22 〕

土讃線との分岐駅である多度津から先、予讃線は単線となります。
観音寺発岡山行の普通列車が発車待ちの様子でした。明るい色彩を纏った113系は国鉄時代の車輌ですが、クハ113 という形式が何とも馴染めません。


(車窓から見る瀬戸内海)

多度津を出て少しすると、予讃線は海を間近に走ります。明るく穏やかな海が瀬戸内海らしさを醸しています。


〔 EF210-308[吹] : 予讃線 新居浜 2016.02.22 〕

新居浜駅には貨物扱いがあり、ここで初めてEF210形300番代を見ることができました。
乗車列車内からの撮影で形式が分かるだけのものですが、走行中の姿も捉えてみたいものです。


(伊予西条で上り「しおかぜ12号」「いしづち12号」と交換)

伊予西条駅に到着です。


(先頭部分はホームいっぱいに停車)

ここで特急列車を降車して寄り道をします。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】気動車特急「うずしお」~高松にて~

2016年04月27日 | JR四国


〔 N2000系2427他[四カマ] : 3004D「うずしお4号」 高徳線 高松 2016.02.22 〕

徳島発の「うずしお4号」が5両編成で到着し、徳島寄りの3両を切り離していました。折り返し、下り特急列車となるための準備です。


〔 N2000系2461他[四カマ] : 3003D「うずしお3号」 高徳線 高松 2016.02.22 〕

下り「うずしお3号」は2両編成での運転です。


〔 N2000系2424他[四カマ] : 1092D「モーニングEXP高松」 2016.02.22 〕

伊予西条発の気動車特急「モーニングEXP高松」が到着し、回送となった列車を撮影しました。「うずしお」の量産車とは顔つきの異なる先行車が使われています。
JR四国も朝の通勤用ライナー列車を走らせているようです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】ことでんの電車~元京急1000形~

2016年04月26日 | 私鉄


〔 1300形1301・1302 : 2213 高松琴平電気鉄道 高松築港 2016.02.22 〕

高松築港を出発することでんを撮影しました。
見覚えのある顔は、元京急の車輌です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】ことでんの電車~元名古屋市営地下鉄~

2016年04月25日 | 私鉄


〔 600形604 : 3014 高松琴平電気鉄道 高松築港 2016.02.22 〕

高松築港駅に到着する琴平線の600形です。
元は名古屋の地下鉄の車輌です。


〔 600形605・604 : 3211 高松琴平電気鉄道 高松築港 2016.02.22 〕

折り返しの下り列車を追いました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【旅】ことでん~高松築港にて~〔サンライズエクスプレスと大阪「しなの」の旅(8)〕

2016年04月24日 | 旅行記


〔 1300形1302 : 2213 高松琴平電気鉄道 高松築港 2016.02.22 〕

高松駅から歩いてすぐ、「ことでん」の始発駅である高松築港駅があります。
JR高松から乗車する列車待ちの時間を利用して、「ことでん」の電車を撮影しました。
駅に停車していたのは、元京急1000形の車輌です。


〔 1300形1301、600形605 : 2213、3014 高松琴平電気鉄道 高松築港 2016.02.22 〕

琴平線の600形は、名古屋市営地下鉄の車輌です。
到着時にはすでに折り返しの行先が表示されていて、すぐに出発してゆきました。


〔 1300形1301、600形605 : 2213、3211 高松琴平電気鉄道 高松築港 2016.02.22 〕

高松築港駅は、琴平線と長尾線の始発駅です。
長尾線の1300形の出発を見送り、JR高松駅へと戻りました。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】285系「サンライズ瀬戸」高松到着後の回送列車出発

2016年04月23日 | JR四国


〔 285系クハネ285-2他[米トウ] : 予讃線 高松 2016.02.22 〕

東京から乗車した寝台特急列車「サンライズ瀬戸」が高松に到着し、高松運転所の留置線に引き上げるのを待っています。


〔 285系クハネ285-1他[米トウ] : 予讃線 高松 2016.02.22 〕

ヘッドライトを灯して、発車の準備は整っているようです。


〔 285系クハネ285-1他[米トウ] : 予讃線 高松 2016.02.22 〕

上り普通列車の到着を待って、静かにホームを離れました。


(285系回送列車が8000系電車と並走)

285系の陰から8000系電車が見え、しばらく並走していました。駅の配線を見ると8000系は本線に出られるはずがなく、構内の電留線に引き上げるところのようです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】瀬戸大橋線の快速「マリンライナー」~高松にて~

2016年04月22日 | JR四国


〔 5000系M6編成[四カマ] : 3114M「マリンライナー14号」 予讃線 高松 2016.02.22 〕

岡山と高松を瀬戸大橋線で結ぶ快速列車が「マリンライナー」です。
高松寄りにはグリーン席・普通指定席の展望車輌5100形が連結されています。


〔 5000系M5編成[四カマ] : 3112M「マリンライナー12号」 予讃線 高松 2016.02.22 〕

瀬戸大橋線(宇野線・本四備讃線・予讃線)が岡山起点のため、高松発岡山行の「マリンライナー」は偶数の列車番号が与えられています。
高松駅での撮影時には、「マリンライナー」に乗車する予定はなかったのですが、旅程に変更があって後に乗ることになりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】JR四国の電車・気動車~高松にて~

2016年04月21日 | JR四国


〔 1200型1253[四トク]、7000系7021[四カマ] : 319D、113M 高徳線、予讃線 高松 2016.02.22 〕

朝の高松駅は、JR四国の電車や気動車が出入りしているのを多く見ることができました。


〔 121系クモハ121-12他[四カマ] : 108M 予讃線 高松 2016.02.22 〕

121系は国鉄時代に製造された車輌です。JR四国にも国鉄時代の車輌がまだ残っています。


〔 121系クモハ121-1他[四カマ] : 1216M 予讃線 高松 2016.02.22 〕

琴平発の121系普通列車が高松に到着したところです。ピンク色の帯は、ワンマン化改造車であることを示しています。


〔 1500型1569他[四トク] : 310D 高徳線 高松 2016.02.22 〕

1500型気動車を先頭にした4両編成が高松駅に到着します。3両目には、1000型を改造した1200型が挟まれているのが分かります。


〔 1500型1504他[四トク] : 319D 高徳線 高松 2016.02.22 〕

高徳線の上り列車が到着すると、すぐにオレンジタウン行の下り列車が発車しました。
排気の煙と轟音を上げるディーゼルカーの姿は、今も変わりません。


〔 1500型1511[四トク] : 4323D 高徳線 高松 2016.02.22 〕

高徳線には1500型が多く使われているようです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。