〔 221系[近ナラ] : 2616M「みやこ路快速」 奈良線 宇治-黄檗 2014.12.27 〕
平等院から宇治川を渡り、山の上の公園に立ち寄りました。
〔 103系[近ナラ] : 634M 奈良線 宇治-黄檗 2014.12.27 〕
西側に開けた展望から宇治川を渡る列車が見えたので、カメラを構えました。
事前に調べたわけではなく、旅の途上で偶々登った山からの俯瞰です。
〔 221系[近ナラ] : 2616M「みやこ路快速」 奈良線 宇治-黄檗 2014.12.27 〕
平等院から宇治川を渡り、山の上の公園に立ち寄りました。
〔 103系[近ナラ] : 634M 奈良線 宇治-黄檗 2014.12.27 〕
西側に開けた展望から宇治川を渡る列車が見えたので、カメラを構えました。
事前に調べたわけではなく、旅の途上で偶々登った山からの俯瞰です。
〔 EF510-11[富] : ****レ 東海道本線 京都 2014.12.27 〕
2014年の年末は京都への旅行です。
到着してから乗り継ぎ列車までの間に、通過する貨物列車を撮影しました。
〔 EF66 118[吹] : ****レ 東海道本線 京都 2014.12.27 〕
貨物列車の列車番号は確認していませんでした。
〔 EF81 95[田]、183系 : 2レ「北斗星」、9541M団体臨時列車 東北本線 栗橋-東鷲宮 2008.04.27 〕
晴天ならば逆光となるアングルです。素直に上り線側でカメラを構えれば、下り列車に被られることはなかったのですが、離合の記録としてよしとしましょう。
〔 681系[金サワ] : 1015M「はくたか15号」 北陸本線 富山 2015.02.21 〕
この旅の一番の目的は、特急「はくたか」の乗車でした。
富山から越後湯沢までの乗車です。
(雄大な北アルプス立山連峰)
冬の北陸では天候はあまり期待できませんが、この日はよく晴れて、車窓からは剱岳を始めとする北アルプスの峰々をすっきりと望むことができました。
(地鉄電車と並走)
滑川の辺りでは富山地方鉄道の列車と並走します。
(穏やかな日本海)
右手にアルプス、左手に日本海と北陸本線の景色を存分に楽しみます。
(ほくほく線では景色が一変)
北越急行に入ると、160km/hの高速で突っ走ります。
車窓は一面の銀世界に変わっています。
〔 681系[北越急行] : 1015M「はくたか15号」 上越線 越後湯沢 2015.02.21 〕
乗車したのは後ろの北越急行の車両でした。
赤い色が鮮やかな印象を残す車両ですが、「はくたか」の役目を終えた後は、どのように変わるのでしょうか。
(発売日にやって来たEOS M3)
EOSシリーズのミラーレス一眼カメラの新しい機種が登場しました。
新聞などの大々的な広告も目を惹くところです。
(キャンペーン中のEVFキットを入手)
EOS M3のデビュー・キャンペーンによる限定発売のダブルズーム・EVFキットを選択しました。
(ボディはホワイト)
白か黒か少し考えましたが、ボディは白を選びました。
一眼レフがすべて黒なので、違う色にすると今のところ白しか選べません。傷や汚れが目立つかもしれません。
鉄道撮影のサブ機としての利用も考えていますが、どちらかといえば登山の時の携帯性で手に入れた思いが強いのです。
液晶保護フィルターや予備バッテリーはまだ手元にありません。試し撮りは桜が満開の頃になるでしょうか。
〔 キハ47 42[金トヤ] : 1326D 北陸本線 富山 2015.02.21 〕
「トワイライトエクスプレス」を撮影した後は、小杉から富山まで北陸本線の普通列車に乗車しました。
列車は城端線から直通のキハ40系3両編成です。
〔 キハ47 1092[金トヤ] : 1326D 北陸本線 富山 2015.02.21 〕
前1両は鮮やかなイラストのキハ47 42、後ろ2両は国鉄首都圏色のキハ47 25、キハ47 1092でした。
〔 EF81 114[敦] : 8002レ「トワイライトエクスプレス」 北陸本線 小杉 2015.02.21 〕
金沢から富山への移動の途中に立ち寄ったのは、小杉駅です。上り「トワイライトエクスプレス」を撮影するためでした。
旅の途上であり駅間に出ての撮影時間は取れなかったので、駅撮りを選択したのです。
背景は冠雪の立山連峰が屹立する素晴らしいロケーションなのですが、逆光ではどうにもなりません。
〔 カニ24他[近ミハ] : 8002レ「トワイライトエクスプレス」 北陸本線 小杉 2015.02.21 〕
これが、「トワイライトエクスプレス」のラストカットとなりました。
〔 683系クハ683-8701他[北越急行] : 1003M「はくたか3号」 北陸本線 高岡 2015.02.21 〕
金沢から普通列車に乗車して富山への途上、高岡駅で特急「はくたか」を撮影しました。望遠側が足りないので、かなり大きくトリミングしています。
北越急行683系9連の整った姿は、正調「はくたか」といったところでしょうか。
〔 683系クロ683-8001[北越急行] : 1003M「はくたか3号」 北陸本線 高岡 2015.02.21 〕
赤いラインの北越急行683系は、2015年3月ダイヤ改正後にはJR西日本に買い取られることになり、塗装も変更されるようです。
〔 475系クモハ475-52他[金サワ] : 427M 北陸本線 金沢 2015.02.21 〕
北陸旅行は、金沢で二泊して帰路につきました。途中、富山に寄り道をすることにして、早朝の下り列車に乗車します。
車輌は老朽化の傷みが著しい457・475系交直流電車です。
(東急車輌昭和43年製造の銘板と松任工場の改造銘板)
先頭の クモハ475-52 は昭和43年製、翌昭和44年に松任工場改造の銘板があります。詳細は不明ですが、冷房化改造によるものと思われます。
(車内の様子)
座席モケットの色は茶系に変わっていますが、ドア横の横掛け席を除けば急行型ボックスシートが並ぶ懐かしい車内設備です。
(間もなく発車)
金沢発黒部行の編成は、先頭から
クモハ475-52・モハ474-52・クハ455-41+クモハ457-16・モハ456-16・クハ455-43
の6連です。
交直流電車の形式は少し分かりづらいのですが、475系は交流60Hz対応、457系は3電源(交流50Hz・60Hz)対応という違いがあります。
〔 457系クハ455-43他[金サワ] : 427M 北陸本線 高岡 2015.02.21 〕
途中の高岡では、特急「はくたか3号」に道を譲ります。
〔 475系クモハ475-52他[金サワ] : 427M 北陸本線 小杉 2015.02.21 〕
427Mは、小杉で下車しました。
〔 C58 363[秩父鉄道] : 5001レ「パレオエクスプレス」 秩父鉄道 長瀞-上長瀞 2015.03.21 〕
1カットだけ先に公開したSL「パレオエクスプレス」2015年度ファーストランの別カットです。
正面の構図は大幅なトリミングを施しています。
〔 C58 363[秩父鉄道] : 5001レ「パレオエクスプレス」 秩父鉄道 長瀞-上長瀞 2015.03.21 〕
直前まで陽が差していたのですが、SL通過時には太陽は雲に入ってしまいました。
持ち合わせは標準ズームレンズのみ。編成を主体に横から撮影できるポイントを探しましたが、撮影メインではないので準備不足でした。
通過の40分ほど前の撮影地到着では、先客の方々の構図を邪魔しない場所に制限されての撮影となります。
往路の車窓からは沿線に撮影者の姿が其処彼処にありました。
これからの桜の季節は、盛況となることでしょう。