この時間は、下り列車は逆光になる。
なので、すべて後追いでの撮影だ。
〔EF64 1040 : 列車番号未確認 東北本線 東鷲宮-栗橋 〕
〔EF64 1015 : 列車番号未確認 東北本線 東鷲宮-栗橋 〕
〔EF210-113 : 列車番号未確認 東北本線 東鷲宮-栗橋 〕
〔EF210-108 : 列車番号未確認 東北本線 東鷲宮-栗橋 〕
なお、貨物時刻表はまだ入手していないので、列車番号は不明である。
クリックをお願いします
にほんブログ村
(銀色のEF510が牽引する寝台特急「カシオペア」)
〔EF510-509 + E26系 : 8010レ「カシオペア」 東北本線 栗橋-東鷲宮 〕
2012年4月29日の撮影である。
「カシオペア」を牽引するのは、田端区のEF510形交直両用電気機関車だ。
青色と銀色のEF510は共通運用なので、「カシオペア」を青色の機関車が牽引することもある。
デビュー以来の運用を見ていると、夏休みや正月期間中などは意図的に銀色の機関車を当てているようにも思える。
ズームレンズの広角側で捉えるため、シャッタースピードを1/4000と高速にしてみた。
クリックをお願いします
にほんブログ村
「足利藤まつり2号」が思うように撮れなかったので、4号に期待を寄せた。
太陽は傾き、いい感じの光線具合になった。
空には雲もなく、青空が広がっている。
間もなく、近くの踏切が鳴ったのでカメラを構えると、右手から重たい響きが聞こえてきた。
目の前の下り線をEF210牽引の貨物列車が通過した。
183系の姿は、遠方で確認したものの直ぐに消えた。
コンテナの陰にちらりと見えるパンタグラフを頼りに、先頭部分の位置を予測してレンズの向きを合わせつつ撮影を試みた。
結果はご覧の通りである。
(貨物列車の陰に隠れる183系)
〔183系 : 9538M「足利藤まつり4号」 東北本線 栗橋-東鷲宮 〕
連休中に、こんなに光のよい状態で撮影するチャンスは、この後あるのだろうか。
クリックをお願いします
にほんブログ村
(普通電車と擦れ違う直前の183系)
〔183系 : 9536M「足利藤まつり2号」 東北本線 栗橋-東鷲宮 〕
2012年4月28日の撮影である。
一年はあっという間にやって来る。
つい先日「足利藤まつり号」を撮影したばかりだと思っていたら、ひと回りして同じ季節が到来した。
この時間帯の光は列車をとても奇麗に映し出してくれる。
撮影しがいがあると言うものである。
ところが、狙っていたポイントでシャッターを切ることはできなかった。
この写真の直後に下り普通列車が目の前を通過したからである。
三脚は使わずに手持ち撮影だったので列車を追うことはできたが、納得のいくものではなかった。
次の4号に期待しようと、このときには思っていたのだが・・・。
クリックをお願いします
にほんブログ村
昨夜は連休前夜なので、妻と外食をした。
日本橋でゴールデンウィークの前夜祭と称して食事を楽しんだ。
(まずは乾杯!)
以前にも来たことのある店である。
中々の盛況振りで、店内は混雑していた。
(白アスパラとフォアグラ)
(サーロインステーキ)
食事は二品だ。
これくらいで丁度いい。
(コーヒーとデザートで〆)
窓の外は雨だった。
クリックをお願いします
(旅客駅を通過する貨物列車)
〔EH200-11 : 列車番号未確認 武蔵野線 南越谷 〕
2012年4月21日の撮影である。
朝早く起きて武蔵野線を利用して出かけるときに、よく目にする貨物列車である。
曇り空で露出がなく、手持ちのレンズではiso1600で撮るのがやっとだった。
それでも、トリミングやらデジタル加工やらを施しているので、画像が悪い。
〔EH200-11 : 列車番号未確認 武蔵野線 南越谷 〕
以前はEF64 1000番代の重連だったのだが、ダイヤ改正でEH200に変わってしまったのだろうか。
何れにしても、2012年版のJR貨物時刻表を入手していないので、列車番号もわからない。
クリックをお願いします
にほんブログ村
「鉄道ファン2012/6」 特集:485系でたどるJRの25年
恒例の「鉄道ファン」誌の購入である。
表紙はJR北海道の交流電車733系だ。
札沼線の電化が間近に迫っているようである。
特集は、485系でJR化後の情報を掲載しており、国鉄時代の懐かしい写真は見当たらない。
在籍車やジョイフルトレインの紹介は、興味をそそる。
新車ガイドは、JR北海道733系、東急7500系、京阪13000系が紹介されている。
ほかに3月のダイヤ改正の情報など。
クリックをお願いします
にほんブログ村
(菜の花と特急「日光1号」)
〔253系1000番代 : 1051M「日光1号」 東北本線 東鷲宮-栗橋 〕
2012年4月8日の撮影である。
菜の花の黄色には、253系の派手な色が似合うようだ。
〔253系 : 1051M「日光1号」 東北本線 東鷲宮-栗橋 〕
青空の下、静かに走り抜けて行った。
クリックをお願いします
にほんブログ村
(とても鮮やかな2つのスペーシア)
〔 100系 : 1115レ「きぬ115号」、1116レ「きぬ116号」 東武スカイツリーライン 鐘ヶ淵 〕
2012年4月7日の撮影である。
鐘ヶ淵駅でのスペーシア同士の離合をもう一枚。
手前の上り列車を追いながら撮影したので、下り列車の側面のロゴはぶれてしまった。
クリックをお願いします
にほんブログ村
(古い製品をレストアしてみた)
1970年代のエンドウ製のブリキ貨車をいじってみた。
塗装を剥離剤で落として、パーツやら手摺やらを追加した。
テールライトは実物の仕様とは異なるが、手持ちのパーツでそれらしくしてみたもので、雰囲気がでていればよいのではないかと考えた。
インレタも手持ちのものを利用して、それっぽく仕上げてみた。
16番で組み立ててから、後になって13mmに改軌した。
と言っても、車輪を取り換えただけである。
ブレーキシューの位置が、16番のままなので、13mmにすると車輪とずれてしまった。
とりあえず、このままとしてある。
製品パッケージである。
30年以上前の製品でも、いじれば見られるものになっただろうか。
台車を取り換えると、もう少し見映えがよくなるかもしれない。
クリックをお願いします
にほんブログ村