ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

【鉄道写真】東北本線を行くEF64 1000番代~JR貨物の機関車~

2011年09月30日 | JR東日本


(国鉄色のEF64 1000番代)

〔 EF64 1041 : 下り****レ 東北本線 栗橋 〕

2011年9月3日の撮影である。

国鉄色のEF64 1000番代直流電気機関車が牽引するコンテナ列車を機関車メインで撮影した。
列車番号は調べていない。

JRのステッカーが貼られているものの、矢張り国鉄色が一番似合うように思う。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】東海道本線E231系~三島にて~

2011年09月29日 | JR東海


(三島に到着する普通列車)

〔 E231系 : 322M 東海道本線 三島 〕

2011年8月24日の撮影である。

早朝の三島駅で、東海道本線の上り普通列車東京行を狙った。


〔 E231系 : 322M 東海道本線 三島 〕

朝の光は撮影していても気持ちが良い。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】上り一番列車~伊豆箱根鉄道(2)~

2011年09月28日 | 私鉄.東海


(三島に到着する普通列車)

〔 1300系 : 2レ 伊豆箱根鉄道駿豆線 三島 〕

2011年8月24日の撮影である。

早朝の三島駅で伊豆箱根鉄道の列車を流し撮りした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】夜の三島駅~伊豆箱根鉄道(1)~

2011年09月27日 | 私鉄.東海


(修善寺行の普通列車)

〔 3000系 : 113レ 伊豆箱根鉄道駿豆線 三島 〕

2011年8月23日の撮影である。

東海道本線のホームから伊豆箱根鉄道駿豆線の列車を撮影した。
手持ちによる撮影である。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】通過列車はハイビーム

2011年09月26日 | JR東日本


(PF牽引の工臨)

〔 EF65 1106 : 下り工****レ 東北本線 白岡 〕

2011年8月12日の撮影である。

工臨のダイヤは把握していない。
稀に撮影できることはあるが、追いかけている列車ではない。

この日も下りホームの通過列車アナウンスでカメラを向けたものだ。
望遠ズームレンズを使用しているのだが、ハイビームでやって来た列車に赤い火の玉が浮かんだ。

盛大なゴーストも最近の新しいレンズでは、もう少し何とかなるのかもしれない。


(485系もハイビーム)

〔 485系 : 3623M「ホームライナー古河3号」 東北本線 白岡 〕

連写で何枚か撮ったうちの一枚である。
赤い火の玉が写らないようにトリミングしたものだ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】秋田車両センター583系の想い出~東北本線を行く団体臨時列車~

2011年09月25日 | JR東日本


(EOS 1N, EF24-105mm/F4L, 1/800 f4, iso400(RXP))

〔 583系 : 9118M 東北本線 栗橋-東鷲宮 〕

秋田車両センターの583系交直両用特急形電車が長野に送られた。
廃車のためだという。

583系が定期運用から外れて久しいが、東北地方から首都圏への団体臨時列車などで使用されていたものだ。
JR東日本の583系は、仙台車両センターと秋田車両センターにそれぞれ6両編成1本ずつが配置されていたが、仙台の車輌を秋田に転属させて、秋田の車輌を廃車にするようである。
早速、先日は仙台から移ったばかりの車輌が団体臨時列車で使用された。

さて、写真はフィルムカメラを使用していた頃のもので、2008年6月14日の撮影である。

秋田車両センターの583系が東北から首都圏に入る場合は、羽越本線・上越線・高崎線経由となることが多いのだが、この日は東北本線経由の運用であった。
早朝、午前6時前の撮影であるが、6月中ごろならば光は十分にある。
有名撮影地だが、早朝のためか管理人以外には撮影者は一人であった。


(EOS 1N, EF50mm/F1.4, 1/1000 f2.5, iso200(RVP F, +1増感))

〔 583系 : 9118M 東北本線 栗橋-東鷲宮 〕
写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

カメラを2台セットして、画角を変えて撮影した。
フィルムの淵が入らないようにしたのみで、それ以外トリミングはしていない。
光が十分とはいえ、朝の光は昼間ほど十分ではない。
デジタル一眼レフカメラならば、もっと楽に撮影できるのだろうが、フィルムではiso感度の設定、シャッタースピード、絞りなどはとても気を遣う。
比較的明るいレンズを使っていたので、高速シャッターで撮影できたのである。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】松川橋りょうを行く「リゾートビューふるさと」(その2)~HB-E300系~

2011年09月24日 | JR東日本


(松川橋りょうを渡る「リゾートビューふるさと」の回送列車)

〔 HB-E300系 : 回9347D 大糸線 白馬-信濃森上 〕

2011年9月7日の撮影である。

2両編成に対する橋の長さは十分にあるので、後を追いながら何枚かシャッターを切った。
何とかピントは追いついた感じであるが、矢張りしっかりとロケハンをして、じっくり撮影すべきだろう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】松川橋りょうを行く「リゾートビューふるさと」(その1)~HB-E300系~

2011年09月23日 | JR東日本


(松川橋りょうを渡る「リゾートビューふるさと」の回送列車)

〔 HB-E300系 : 回9347D 大糸線 白馬-信濃森上 〕

2011年9月7日の撮影である。

この日は、標高2800mを超える山小屋から白馬大雪渓を経て一気に標高差1600mを下降した。

数時間の山歩きの後、白馬駅前で昼食を済ませて長野行の「リゾートビューふるさと」を待つ間、白馬駅の近くで列車撮影をすることにした。
大糸線のダイヤも調べていないし、この付近の撮影地も調べていないが、歩いて行ける範囲で行き当たりばったりの撮影行を試みたのだ。

白馬駅から炎天下、信濃森上方面に歩いてみた。
途中に松川に架かる松川橋りょうがあったので、いつ来るか分からない列車を待った。

白馬駅に「リゾートビューふるさと」が留置されていたので、南小谷発の上り列車になるために、この橋を回送列車として走ることは予想できた。
後追いになるが光は良い。
列車の音が聞こえて慌てて撮影したので、ピントを外してしまった。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】ある日の「北斗星」~上野にて~

2011年09月22日 | JR東日本


(出発を待つ寝台特急「北斗星」)

〔 EF510-502 : 1レ「北斗星」 東北本線 上野 〕

2011年8月10日の撮影である。

久し振りに上野駅で「北斗星」を見送った。
EF510形電気機関車の牽引になってからは初めてだろうか。


(上野駅13番線ホームに発車ベルが鳴り響く)

〔 24系 : 1レ「北斗星」 東北本線 上野 〕

間近で見ていると、つい乗りたくなってしまう。
今年は寝台列車に乗っていないので、余計にそう思うのかも知れない。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】485系「ホームライナー鴻巣」~上野にて~

2011年09月21日 | JR東日本


(尾久から上野に回送される485系)

〔 485系 : 回3973M 東北本線 上野 〕

2011年8月10日の撮影である。

この日の「ホームライナー鴻巣」は、沿線での撮影ではなく気楽に上野駅を選んだ。


(乗客を乗せて出発を待つ)

〔 485系 : 3973M「ホームライナー鴻巣3号」 東北本線 上野 〕

座席定員制の「ホームライナー」は、既に乗客を乗せて発車を待つばかりであった。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村