ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

《鉄道写真》吉野線の撮影~近鉄特急を撮る(16)~

2017年04月30日 | 私鉄.関西


〔 26000系さくらライナー : 1208特急大阪阿部野橋行 近鉄吉野線 橿原神宮前 2017.04.03 〕

この日の午後は場所を吉野線に移して撮影を続けます。
近鉄大阪線、橿原線と乗り継いで到着した橿原神宮前では、臨時列車として増発運転されている特急列車を捉えることができました。


〔 16600系 : 4208K特急大阪阿部野橋行 近鉄吉野線 市尾-壺阪山 2017.04.03 〕

吉野線の特急列車に乗車して、あらかじめ目星をつけておいた駅で下車し、歩きながら撮影できそうな場所を探します。
近くの踏切が鳴ると、2両編成の特急列車がやって来ました。通常は「青の交響曲」を使用する列車ですが、吉野山の桜に合わせた臨時ダイヤが組まれていて使用車輌が変わっていました。


〔 16400系 : 4209特急吉野行 近鉄吉野線 壺阪山-市尾 2017.04.03 〕

標準軌の大阪線などと違い、吉野線は軌間1067mmの狭軌ですが、車輌デザインは共通するものが多く走っています。
こちらの特急車両にも新塗装となった編成が多く見られました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


《Nゲージ》TOMIXキロハ25初期急行色バス窓

2017年04月29日 | 鉄道模型 Nゲージ


(キロハ25を先頭にした気動車編成)

TOMIXの新製品、「キロハ25急行色バス窓」を入手しました。


(パッケージ)

TOMIX製品として一般的なケースに収められています。



(TOMIXキロハ25急行色バス窓)

キハ55系の一員であるキロハ25のうち、初期車の普通席部分はバス窓です。
実物の両数は少なく、僅か5両の製造です。Nゲージの量産品として出てくるとは思ってもいませんでした。


(初期急行色のカラーリング)

中央西線で活躍したキロハ25改造のキハ26 300代を再現します。
晩年まで初期急行色を纏っていたキハ26は、小海線から松本区に流れてきた車輌です。


(キロハの格下げを印象付ける窓配置)

一等二等合造車であったことは窓配置に現れています。


(キハ17形と連結)

中央西線での運用では、2エンジンのキハ51形との組み合わせが多かったようです。
キハ51形のプラ製品は出ていないので、キハ17形で雰囲気だけを再現してみました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道模型 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


《鉄道写真》「しまかぜ」撮り納め~近鉄特急を撮る(15)~

2017年04月28日 | 私鉄.関西


〔 50000系しまかぜ : 7001特急賢島行 近鉄大阪線 三本松-赤目口 2017.04.03 〕

時間の都合から、この日の上り「しまかぜ」は撮影できません。
これが今回の撮影行では「しまかぜ」の撮り納めとなりました。


〔 12200系 : 1005特急宇治山田行 近鉄大阪線 赤目口 2017.04.03 〕

次の撮影地へ向かうため、赤目口駅で列車を待ちます。
僅かな時間ですが、ここでも駅撮りを愉しみました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


《鉄道写真》偶然撮影できた団体専用列車「楽」~近鉄特急を撮る(14)~

2017年04月23日 | 私鉄.関西


〔 20000系楽 : 近鉄大阪線 赤目口-三本松 2017.04.03 〕

団体列車はダイヤが分かりません。踏切の鳴動に反応してカメラを向けると、団体専用列車の20000系がやって来ました。


〔 21000系アーバンライナーplus : 110特急近鉄名古屋行 近鉄大阪線 三本松-赤目口 2017.04.03 〕

アーバンライナーには6両や8両など何種類かの編成長があるようですが、何時の列車が何両なのかはよく分かっていませんでした。
やって来る列車の様子を見ながらズームリングを回してフレーミングしています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


《鉄道写真》「しまかぜ」と菜の花~近鉄特急を撮る(13)~

2017年04月21日 | 私鉄.関西


〔 50000系しまかぜ : 9001K特急賢島行 近鉄大阪線 三本松-赤目口 2017.04.03 〕

菜の花の黄色と「しまかぜ」の青色が良い感じです。


〔 50000系しまかぜ : 9001K特急賢島行 近鉄大阪線 三本松-赤目口 2017.04.03 〕

2枚ともトリミングしてはみましたが、構図はもう少し工夫があっても良かったように思いました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


《鉄道写真》菜の花と近鉄特急~近鉄特急を撮る(12)~

2017年04月20日 | 私鉄.関西


〔 21000系アーバンライナーplus : 59特急大阪難波行 近鉄大阪線 赤目口-三本松 2017.04.03 〕

前日と同じ菜の花の咲く場所です。
時間帯は午前中が良く、綺麗に陽が当たっていました。しばらく。この場所で撮影することにします。


〔 12410系ク12513他 : 109特急近鉄名古屋行 近鉄大阪線 三本松-赤目口 2017.04.03 〕

時間とともに太陽の光は横からに変わっていきます。
季節によっては時間を選ぶ撮影場所なのかもしれません。


〔 23000系伊勢志摩ライナー : 901特急賢島行 近鉄大阪線 三本松-赤目口 2017.04.03 〕

本命を待つ間、少しずつ撮影位置を変えて悩みます。


〔 21000系アーバンライナーplus : 10特急近鉄名古屋行 近鉄大阪線 三本松-赤目口 217.04.03 〕

アーバンライナーのような先頭形状では、少しくらい陽が横に回っても前面は明るく撮れるようです。


〔 23000系伊勢志摩ライナー : 7003特急賢島行 近鉄大阪線 三本松-赤目口 2017.04.03 〕

2台のカメラを用意して、画角を変えて狙うことに落ち着きました。


〔 23000系伊勢志摩ライナー : 7003特急賢島行 近鉄大阪線 三本松-赤目口 2017.04.03 〕

明るい日差しの中では液晶画面が見づらく、構図やピント調整に苦労しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


《Nゲージ》信州筑摩鉄道鹿塩駅の風景(4)

2017年04月19日 | 鉄道模型 Nゲージ


(日没後の鹿塩駅に上り列車が停車しています)

Nゲージセクションの風景です。
夕暮れ時から夜間の景色を作ってみました。


(駅に灯る照明です)


(駅便所は電球色の灯りです)


(上下の列車が交換します)


(すっかり日が暮れました)

レイアウトやモジュールに照明を設置する場合、予めいろいろと準備しておく必要があります。
配線をどうするのかが鍵になるように思います。

「Nゲージセクション信州筑摩鉄道鹿塩駅」の制作記事は、鉄道模型趣味2017/2(No.901)に掲載されています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道模型 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


《Nゲージ》信州筑摩鉄道鹿塩駅の風景(3)

2017年04月18日 | 鉄道模型 Nゲージ


(急行列車は鹿塩駅を通過します)

Nゲージセクションの風景です。
急行列車の通過シーンを演出してみました。


(乗務員が身を乗り出しています)


(受器にタブレットを引っ掛けます)


(急行列車が走り抜けてゆきました)

駅とその周辺の風景をつらつらと並べてみます。


(バスには運転士と乗客の姿が見えます)

「Nゲージセクション信州筑摩鉄道鹿塩駅」の制作記事は、鉄道模型趣味2017/2(No.901)に掲載されています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道模型 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


《Nゲージ》信州筑摩鉄道鹿塩駅の風景(2)

2017年04月17日 | 鉄道模型 Nゲージ


(荷電を先頭にした上り電車が停まっています)

Nゲージセクションの風景です。


(流電クモハ52を先頭にした下り列車がやって来ました)


(駅員がタブレットを受け取ります)


(出発時間を確認しています)


(運転士は信号が変わるのを待っています)


(上り列車の信号も赤のままです)


(上り列車の運転士はタブレットを受け取り、下り列車の信号が青に変わりました)


(下り列車が出発して行きました)


(橋の下には川下りの舟です)


(EF10牽引の下り貨物列車です)


(タブレット交換だけの短い停車時間で出発しました)

列車の運転ができるレイアウトの制作は、まだ準備が整っていません。
しばらくは手持ちの車両を飾るようなモジュール作りになる予定です。
小スペースを短時間で作れないかと、考えを巡らせています。

「Nゲージセクション信州筑摩鉄道鹿塩駅」の制作記事は、鉄道模型趣味2017/2(No.901)に掲載されています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道模型 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


《Nゲージ》信州筑摩鉄道鹿塩駅の風景(1)

2017年04月16日 | 鉄道模型 Nゲージ

2016年のTMSレイアウト・コンペ(第39回)で佳作を受賞したNゲージセクションの風景です。


(信州筑摩鉄道鹿塩駅)


(2両編成の下り電車がトンネルを抜けて・・・)


(山峡の駅に到着します)


(駅を出発して・・・)


(橋梁を渡ります)

2017年のレイアウト・コンペの受付が5月に迫ってきています。
応募するかどうかは、まだ決めかねています。


(ED19牽引の下り貨物列車が到着して・・・)


(交換列車を待ちます)


(反対方向からは2両編成の上り電車がやって来ました)


(上下の列車が交換します)


(駅員が旅客の乗降を確認しています)


(下り貨物列車が出発しました)

去年の今頃は、モジュールの完成目指して手を動かしていましたが、今年は今一つ盛り上がりません。
モジュールの風景を眺めながら、気分を上げていこうと試みているところです。

「Nゲージセクション信州筑摩鉄道鹿塩駅」の制作記事は、鉄道模型趣味2017/2No.901)に掲載されています。


にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道模型 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。