ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

【鉄道写真】岡山電気軌道(6)~中納言から門田屋敷~

2016年08月31日 | 路面電車 その他


〔 7000形7001 : 岡山電気軌道 門田屋敷-中納言 2016.02.24 〕

中納言停留所付近を曲がる電車です。車体には可愛らしいイラストが描かれていました。


〔 7300形7302 : 岡山電気軌道 門田屋敷 2016.02.24 〕

門田屋敷停留所で信号待ちをする電車を歩道橋の上から撮影します。


〔 7300形7302 : 岡山電気軌道 門田屋敷-中納言 2016.02.24 〕

信号が青に変わると交差点を渡り、すぐ隣の交差点で右折してゆきます。


〔 9200形1011 MOMO2 : 岡山電気軌道 中納言-門田屋敷 2016.02.24 〕

2車体の電車が角を曲がって現れました。


〔 9200形1011 MOMO2 : 岡山電気軌道 中納言-門田屋敷 2016.02.24 〕

信号待ちの間にポジションを変えて撮影します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】岡山電気軌道(5)~旭川を渡る京橋~

2016年08月30日 | 路面電車 その他


〔 7000形7001 : 岡山電気軌道 西大寺町-小橋 2016.02.24 〕

西大寺町の交差点を過ぎて旭川を越える電車は、中洲があるため三つの橋を渡ります。


〔 7100形7102 : 岡山電気軌道 小橋-西大寺町 2016.02.24 〕

西大寺町側は一番長さがある橋です。


〔 7300形7302 : 岡山電気軌道 西大寺町-小橋 2016.02.24 〕

橋を渡る路面電車にも風情を感じます。


〔 7900形7901 : 岡山電気軌道 西大寺町-小橋 2016.02.24 〕

中洲といっても町名の区画があり、家々が建ち並びます。


〔 7900形7901 : 岡山電気軌道 西大寺町-小橋 2016.02.24 〕

東山方面へ向かう電車が、三つ目の橋を渡ります。
手前側は川の真ん中とは思えない風景です。


〔 7900形7901 : 岡山電気軌道 西大寺町-小橋 2016.02.24 〕

旭川を渡り切って、小橋停留所へと近づきます。


〔 7700形7701 : 岡山電気軌道 小橋-西大寺町 2016.02.24 〕

小橋停留所を出て、橋を渡るのは岡山駅前行の電車です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】岡山電気軌道(4)~西大寺町付近~

2016年08月29日 | 路面電車 その他


〔 7200形7201 : 岡山電気軌道 小橋-西大寺町 2016.02.24 〕

京橋を渡ってきた電車を西大寺町停留所の交差点で待ちました。


〔 7200形7201 : 岡山電気軌道 小橋-西大寺町 2016.02.24 〕

電車がゆっくりと交差点を曲がっていく様は、路面電車ならではの光景です。


〔 7200形7201 : 岡山電気軌道 小橋-西大寺町 2016.02.24 〕

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】岡山電気軌道(3)~県庁通り付近~

2016年08月28日 | 路面電車 その他


〔 7900形7901 : 岡山電気軌道 西大寺町-県庁通り 2016.02.24 〕

清輝橋線の郵便局前停留所付近から左手の路地に入り、東山本線の線路沿いに出ます。


〔 7900形7901 : 岡山電気軌道 県庁通り 2016.02.24 〕

県庁通りの交差点付近で幾つかの電車を待って撮影しました。


〔 7700形7701 : 岡山電気軌道 県庁通り-西大寺町 2016.02.24 〕

大きな通りですが車の数はそれほど多くありません。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】岡山電気軌道(2)~清輝橋線~

2016年08月27日 | 路面電車 その他


〔 9200形9201 MOMO : 岡山電気軌道 郵便局前 2016.02.24 〕

柳川停留所から分岐する清輝橋線の線路を追って交差点を右折しました。


〔 9200形9201 MOMO : 岡山電気軌道 郵便局前-柳川 2016.02.24 〕

歩道橋の上から電車を眺めます。


〔 7900形8501 : 岡山電気軌道 郵便局前-柳川 2016.02.24 〕

8501の正面は桃太郎でしょうか。


〔 7900形8501 : 岡山電気軌道 郵便局前-柳川 2016.02.24 〕

後ろ側は赤鬼のようです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】岡山電気軌道(1)~岡山駅前から柳川~

2016年08月26日 | 路面電車 その他


〔 7900形8501 : 岡山電気軌道 岡山駅前 2016.02.24 〕

岡山駅を出て、市内の路面電車を撮影することにしました。
初めての場所で右も左も分かりませんが、路面電車の線路沿いに歩きます。


〔 9200形1011 MOMO2 : 岡山電気軌道 柳川-西川緑道公園 2016.02.24 〕

前方から2車体の電車がやって来ました。


〔 7900形8301 : 岡山電気軌道 柳川-西川緑道公園 2016.02.24 〕

次にやって来たのは黄色い電車です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】岡山駅の気動車

2016年08月25日 | JR西日本



〔 2000系2108他[四コチ]、キハ47 44他[岡オカ] : 44D「南風14号」、3940D 宇野線、津山線 岡山 2016.02.24 〕

琴平から乗車した特急「南風14号」を降車し、駅に停車中の列車を見ます。


〔 キハ47 44[岡オカ]、キハ40[岡オカ] : 3940D、755D 津山線、吉備線 岡山 2016.02.24 〕

岡山駅の9番、10番ホームには津山線と吉備線のキハ40系気動車が並びます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【旅】琴平から岡山へ〔サンライズエクスプレスと大阪「しなの」の旅(25)〕

2016年08月24日 | 旅行記


(岡山行特急「南風14号」の電光掲示)

鉄道撮影を終え、妻と合流して岡山に向かいます。
琴平駅からは岡山行の特急列車に乗車します。


〔 2000系2108他[四コチ] : 44D「南風14号」 土讃線 琴平 2016.02.24 〕

岡山行「南風14号」は2000系3両編成でした。


(この旅で4度目の瀬戸大橋)

曇り空の下、瀬戸内海を越えます。


(岡山に到着した「南風14号」)

瀬戸大橋線(本四備讃線・宇野線)を気動車特急で走り抜け、岡山駅に到着です。


(岡山駅)

駅前には桃太郎が家来を率いて立っています。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】JR四国121系電車~琴平にて~

2016年08月23日 | JR四国


〔 121系クモハ121-4他[四カマ] : 1242M 土讃線 琴平 2016.02.24 〕

琴平駅に戻り、停車中の普通列車を撮影しました。
多度津行は121系の2両編成です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】東武鉄道8000系リバイバルカラー回送列車と東急5000系の離合

2016年08月22日 | 私鉄 関東.電化路線


〔 5000系クハ5012他 : E1304K 東武スカイツリーライン 大袋-北越谷 2016.08.13 〕

8000系回送列車を待っていると、近くの踏切が鳴動して上下線の接近を伝えていました。
被られるかもしれないと思いながらも、取り敢えず先行しそうな上り列車側にレンズを向けました。
やって来たのは、東急5000系の急行中央林間行です。


〔 5000系クハ5112他、8000系8677・8577 : E1304K、回送 東武スカイツリーライン 北越谷-大袋 2016.08.13 〕

離合の瞬間は、8000系を狙っていた位置よりも遠かったために重なるのは回避できました。
望遠レンズで並んだところを撮っていますが、長さが足りないので大分トリミングしています。
暑さのためでしょう、陽炎で画像が歪んでいます。


〔 8000系8677・8577 : 回送 東武スカイツリーライン 北越谷-大袋 2016.08.13 〕

リバイバルカラー8000系はタイミングよく、何とか撮影できました。
しかし、直線の複線区間で短い2両の列車を撮るのは、バランスが難しく感じます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。