ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

【鉄道写真】雪の中の「あずさ」~2014冬の大糸線(7)~

2014年01月31日 | JR東日本


(雪が舞う中を走る)

〔 E257系 : 76M「あずさ26号」 大糸線 簗場-海ノ口 〕
写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

2014年1月19日の撮影である。

三脚をピッケル代わりに雪原に足を踏み入れて、道なき道を進む。
近くに川が流れているので、農業用の用水路などがあるかもしれない。
しかし、一面が雪に覆われていて定かではない。
うっかり足を踏み外せば、交通量の多い国道の近くといえども遭難の危険すらある。
三脚の足を延ばして、行先の足下を突きながら進んだのだ。
電線を避けるための移動だったのだが、それほど撮影に向く場所でもなかった。
築堤を走る場所だが、列車の足回りは線路際に寄せられた雪に隠れてしまった。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
クリックをお願いします


【鉄道写真】陸橋の上から~2014冬の大糸線(6)~

2014年01月30日 | JR東日本


(以前から撮りたかったアングル)

〔 E127系100番代 : 5328M 大糸線 信濃常盤-安曇沓掛 〕
写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

2014年1月19日の撮影である。

スカイブルーの戦前型旧形国電が走る時代から、変わらぬ撮影地である。
陸橋の上からは、初めての撮影だった。

国鉄時代末期の数年間、松本市内に暮らしていたのにも拘わらず、大糸線の列車撮影はしたことが無かった。
当時は当たり前のように、183系の特急、165系の急行や間合いの普通、115系の普通、ED60の貨物列車が頻繁に走っていたはずだ。
南小谷以北に乗入れるキハ58系などもあったかもしれない。
今となっては、もったいないことをしたと思うばかりである。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
クリックをお願いします


【鉄道写真】115系は来なかった~2014冬の大糸線(5)~

2014年01月29日 | JR東日本


(所定の編成に戻った)

〔 E127系100番代 : 5231M 大糸線 安曇沓掛-信濃常盤 〕
写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

2014年1月19日の撮影である。

下り列車を後追いでの撮影だ。115系の代走であった運用の折り返しである。
もしかしたら、松本で所定のE127系に差し変わってしまうかもしれない、とは思っていた。
でも、もしかしたら115系が来るかもしれない、とも思っていた。

この場所ならば、朝夕には115系が走る。
もっと沢山115系が撮りたければ、他の路線に行けば良いだけのことではあるのだが・・・。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
クリックをお願いします


【鉄道写真】後立山連峰は見えず~2014冬の大糸線(4)~

2014年01月28日 | JR東日本


(ガスが掛かって北アルプスの山並は見えない)

〔 E127系100番代 : 5234M 大糸線 信濃常盤-安曇沓掛 〕
写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

2014年1月19日の撮影である。

大糸線沿線を北へ南へ。
木崎湖畔から大町市内を抜けると陽が射していた。
天候は大町を境に大きく変わる。


(近づいたところをもう一枚)

〔 E127系100番代 : 5234M 大糸線 信濃常盤-安曇沓掛 〕

山が見えないのは分かっていたけれど、撮影場所のアイデアに困ると、やっぱりここに来てしまう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
クリックをお願いします


【鉄道写真】木崎湖畔をゆくE257系特急「あずさ」~2014冬の大糸線(3)~

2014年01月27日 | JR東日本


(湖のほとりを走る)

〔 E257系 : 4053M「あずさ3号」 大糸線 海ノ口-簗場 〕
写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

2014年1月19日の撮影である。

大糸線に乗り入れる定期の特急列車は一往復の「あずさ」である。
普通列車の多くが2両であるのに対し、9両と長い編成だ。
中央線か篠ノ井線にダイヤの乱れがあったのか、この日に松本以南から大糸線に乗り入れる列車には、5分くらいの遅れがあった。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
クリックをお願いします


【1/80】トラムウェイのタキ35000キット

2014年01月26日 | 鉄道模型 16番、13mm(1/80)

〔 トラムウェイ タキ35000未塗装キット 〕

(シンプルな梱包)


予約しておいた1/80サイズ16.5mmゲージ(16番)のタンク貨車タキ35000 のキットが届いた。
まずは、あまりにもシンプルな箱に驚いた。
でも、プラ製キットならば、このくらいが経済でよいのかもしれない。


(箱を開けると)


2両一組のキットが、1両分ずつビニール袋に分けられている。


(1両分)


ビニール袋に1両分が入り、その中はさらにパーツ別に大雑把に区分けされていた。


(袋を開けて中身を取り出す)


画像のパーツ類のほかに、カプラーと金属製のウェイトが1両分の材料になる。
パーツ点数は多くは無いので、組立てはさほど苦にならないだろう。
表記類のインレタや石油会社のマークなどは添付されていないので、別に調達する必要がある。

いずれ、13mmに改軌のうえ完成させることになるが、ほかに仕掛かり中のキットや完成品加工が控えているので、このキットに手を付けられるのは先の話になりそうだ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
クリックをお願いします


【鉄道写真】代走の115系~2014冬の大糸線(2)~

2014年01月26日 | JR東日本


(115系の3両編成)

〔 115系1000番代 : 5326M 大糸線 信濃木崎-北大町 〕
写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

2014年1月19日の撮影である。

2013年3月改正後のダイヤでは、定期列車で大糸線の信濃大町以北に115系が入ることは無い。
しかし時折、所定E127系のところを115系が代走することがあるようである。


(後追いで撮影)

〔 115系1000番代 : 5326M 大糸線 信濃木崎-北大町 〕

事前に情報を知っていた訳ではなく、E127系の2両編成だとばかり思っていたところにやって来たのが115系だったのだ。
少し得をした気分になった。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
クリックをお願いします


【鉄道写真】大糸線のE127系~2014冬の大糸線(1)~

2014年01月25日 | JR東日本


(小さな雪煙を上げて走る2両編成の電車)

〔 E127系100番代 : 5325M 大糸線 北大町-信濃木崎 〕
写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

2014年1月19日の撮影である。

大宮駅で「あけぼの」を見た後は、長野新幹線で長野に入り、大糸線に向かった。


(近づいたところで、もう一枚)

〔 E127系100番代 : 5325M 大糸線 北大町-信濃木崎 〕

撮影場所は決めておらず、列車ダイヤを見ながら色々な場所で撮影することにしていた。
薄い雲に太陽が遮られていたので、光線の向きは考えなくても良かった。
列車の時刻が近づいていたので、適当な場所を見つけて待っていた。
中央東線の岡谷発の列車は、少しだけ遅れて通過した。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
クリックをお願いします


【鉄道写真】大宮に到着した寝台特急「あけぼの」

2014年01月24日 | JR東日本


(足回りに雪を着けて入線)

〔 EF64 1053 + 24系 : 2022レ「あけぼの」 高崎線・東北本線 大宮 〕

2014年1月19日の撮影である。

年が明けて最初の撮影は、「あけぼの」になった。
寒い日が続いて、なかなか撮影に出掛けられずにいたのだ。


(回送の253系と顔を合わせる)

〔 EF64 1053 + 24系 : 2022レ「あけぼの」 高崎線・東北本線 大宮 〕
写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

日の出の遅いこの季節は、首都圏での撮影は難しい。
駅の照明を借りての撮影となった。
すでに終焉までのカウントダウンに入っているが、そうそう撮影はできそうにも無い。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
クリックをお願いします


【鉄道写真】緑の電車

2014年01月23日 | JR西日本


(福知山に到着した緑色の電車)

〔 113系 : 438M 山陰本線 福知山 〕

2013年12月28日の撮影である。

JR西日本で進められている塗装の単色化に伴い、緑一色となった山陰本線の113系だ。


〔 113系 : 438M 山陰本線 福知山 〕

京都に戻るため、福知山駅のホームで特急列車を待っていた。城崎温泉からやって来たのは、113系の2両編成だった。


(折り返し福知山電車区に入る)

〔 113系 : ****M 山陰本線 福知山 〕
写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

JR東日本からは既に消えている113系が、未だに走っている、というのは少し不思議な感じであった。


(後追いで撮影)

〔 113系 : ****M 山陰本線 福知山 〕

乗客を降ろすと、折り返して福知山電車区に帰っていった。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
クリックをお願いします