ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

【鉄道写真】早朝の松山駅にて

2016年06月30日 | JR四国


〔 7000系7009他[四マツ] : 124M 予讃線 松山 2016.02.23 〕

松山から岡山へ向かうため、朝早くに松山駅に入りました。
乗車列車の出発時間までの間、ホームに停車中の列車を撮影します。


(普通列車と特急列車)


〔 8000系8002他[四マツ] : 6M「しおかぜ6号」 予讃線 松山 2016.02.23 〕

国鉄時代は気動車王国であった四国も、随分と様変わりしました。


〔 キハ185系キハ185 3107[四マツ] : 913D 予讃線 松山 2016.02.23 〕

わずかながら国鉄型の車輌もまだ残っています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】路面電車の夜間撮影~伊予鉄道松山市内線~

2016年06月29日 | 路面電車 その他


〔 伊予鉄道モハ2000形2006号 : 伊予鉄道松山市内線 JR松山駅前-大手町 2016.02.22 〕

ホテルに戻る前に、路面電車の夜間撮影です。


〔 伊予鉄道モハ2100形2101号 : 伊予鉄道松山市内線 大手町-JR松山駅前 2016.02.22 〕

流し撮りでシャッタースピードを落として光量を稼ぎます。


〔 伊予鉄道モハ2100形2101号 : 伊予鉄道松山市内線 JR松山駅前-大手町 2016.02.22 〕

なかなか思うようには撮れません。


〔 伊予鉄道モハ2100形2101号、3000系 : 伊予鉄道松山市内線・高浜線 大手町 2016.02.22 〕

大手町では郊外線と交差します。
やって来たのは、元京王井の頭線の3000系でした。


〔 伊予鉄道モハ50形73号 : 伊予鉄道松山市内線 JR松山駅前-大手町 2016.02.22 〕

路面電車の夜間撮影は、あまり経験がありません。


〔 伊予鉄道モハ50形52号 : 伊予鉄道松山市内線 大手町 2016.02.22 〕

それでも少しずつ慣れてきました。


〔 伊予鉄道モハ50形52号 : 伊予鉄道松山市内線 大手町-JR松山駅前 2016.02.22 〕

iso感度を下げ、シャッタースピードを落としながらの試行錯誤です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【旅】道後温泉から路面電車でJR松山駅前へ〔サンライズエクスプレスと大阪「しなの」の旅(19)〕

2016年06月28日 | 旅行記


(夜の通りにも電車が頻繁に走る)

道後温泉から路面電車に乗りました。車内は空いています。


〔 伊予鉄道モハ50形59号 : 伊予鉄道松山市内線 JR松山駅前-大手町 2016.02.22 〕

正面の窓から対向の電車を眺めながら夜の松山市内を走ります。


〔 伊予鉄道モハ50形74号 : 伊予鉄道松山市内線 JR松山駅前 2016.02.22 〕

電車をJR松山駅前で下車します。
この電車は、折り返し道後温泉行となりました。


(JR松山駅)

駅の売店に寄ってから、ホテルへ向かいました。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【Nゲージ】鉄道コレクション~上田交通5250型2両セット

2016年06月27日 | 鉄道模型 Nゲージ


(鉄道コレクション~上田交通5250型2両セット)

鉄道コレクションのオープンパッケージ製品、上田交通5250型のセットが発売となり入手しました。


(パッケージ)

ブラインドパッケージの鉄道コレクション第17弾にモハ5251が含まれていましたが、今回はモハ5252とモハ5253のセットとなります。
車体そのものは同形です。



(モハ5252)

モハ5252実車の客用ドアには桟があるのですが、モデルでは窓ガラスに白線が印刷されています。


(モハ5253、モハ5252)

ディスプレイモデルなので、Nゲージのレール上を走らせるためには別途パーツが必要となります。
室内は表現されていません。
細密化のために塗装を落としたくなりますが、細かい表記類までが印刷済みなので、実際に色を落とすのは躊躇われます。


(行先表示や表記類は印刷済み)

屋根上と床下を弄ることで細密感を出すことはできそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道模型 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】EF81が牽引する「カシオペア紀行」

2016年06月26日 | JR東日本


〔 EF81 97[田] : ****レ「カシオペア紀行」 東北本線 東鷲宮-栗橋 2016.06.25 〕

 団体臨時列車として走る「カシオペア紀行」を牽引するのは、EF81形交直両用電気機関車です。
ヘッドマークを掲げた姿には、やはり貫録を感じます。
日の長い季節ですから少しでも北上しての撮影をしてみたかったのですが、天気が今一つなこともあって近場で済ませてしまいました。

当面は「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」としての運用があるので、機会をみて撮影に臨みたいと思っています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】名残の485系特急「あいづ」~Series485 Last Run "AIZU"(その5)~

2016年06月25日 | JR東日本


〔 485系A1+A2編成[仙セン] : 9218M「特急あいづ」 磐越西線 磐梯町-更科(信) 2016.06.18 〕

望遠ズームレンズで485系の後姿を追いかけます。


〔 485系A1+A2編成[仙セン] : 9218M「特急あいづ」 磐越西線 磐梯町-更科(信) 2016.06.18 〕

上野特急の全盛期を知るものとしては、寂しさばかりが募ります。


〔 485系A1+A2編成[仙セン] : 9218M「特急あいづ」 磐越西線 磐梯町-更科(信) 2016.06.18 〕

この撮影の翌日の「特急つばさ」で、485系国鉄特急色の歴史は幕を下ろします。
「つばさ」は撮影できそうもなかったので、これで現役の姿は見納めとなりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【旅】道後温泉の夜〔サンライズエクスプレスと大阪「しなの」の旅(18)〕

2016年06月24日 | 旅行記


(夕食にはビールを添えて)

道後温泉傍のすし屋に入りました。


(中トロ、太刀あぶり、鯛、さより、穴子などが並ぶ)

松山は海に面しています。瀬戸内宇和海の魚が上がるのでしょうか。


(夜の道後温泉)

食事を終えて駅に向かいます。
道後温泉の周辺には観光客の姿が見られましたが、それほどの混雑ではありません。


(道後温泉駅)

夜の道後温泉駅も乗客は多くありません。


〔 伊予鉄道モハ50形74号 : 伊予鉄道松山市内線 道後温泉 2016.02.22 〕

駅の入口を入ると、道後温泉止まりの電車が停まっていました。


〔 伊予鉄道モハ50形74号 : 伊予鉄道松山市内線 道後温泉 2016.02.22 〕

電車は、到着ホームから奥へと進み、折り返してきます。
この列車は、JR松山駅前行となりました。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】後追いで磐梯山と特急「あいづ」~Series485 Last Run "AIZU"(その4)~

2016年06月23日 | JR東日本


〔 485系A1+A2編成[仙セン] : 9218M「特急あいづ」 : 磐越西線 磐梯町-更科(信) 2016.06.18 〕

上り「あいづ」と磐梯山の組み合わせでは、山頂に少しだけ雲が掛かっていました。
後追いの撮影ですが、テールライトがあまり判然としません。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】485系ラストラン特急「あいづ」の上り列車~Series485 Last Run "AIZU"(その3)~

2016年06月22日 | JR東日本


〔 485系A1+A2編成[仙セン] : 9218M「特急あいづ」 磐越西線 磐梯町-更科(信) 2016.06.18 〕

下り「あいづ」が通過すると、多くの撮影者は移動を始めました。
上り列車を何処で撮影するか考えたのですが、徒歩移動では短時間で目ぼしい場所を探すのは難しそうです。
結局、移動はせずに、少しアングルを変えることで上り列車を後追いで撮ることにしました。

会津若松の発車時刻から通過時間は目安を付けられました。遠くで警笛が聞こえてきたので準備したのですが、先にやって来たのは下り普通列車でした。
どうやら磐梯町で交換のようです。
再び警笛の音があり、通過を知らせます。上り「あいづ」の先頭車のヘッドマークは「あいづライナー」で馴染みの赤べこをあしらったものでした。


〔 485系A1+A2編成[仙セン] : 9218M「特急あいづ」 磐越西線 磐梯町-更科(信) 2016.06.18 〕

カメラのレンズを列車の後方に定め、後追いで特急時代の絵入りマークがよく分かるように撮影します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】磐越西線を走る east i-D

2016年06月21日 | JR東日本


〔 キヤE193系[秋アキ] : 試9231D 磐越西線 更科(信)-磐梯町 2016.06.18 〕

485系「特急あいづ」の上下列車の合間に、検測車がやって来ました。


〔 キヤE193系[秋アキ] : 試9231D 磐越西線 更科(信)-磐梯町 2016.06.18 〕

検測車は、この後、磐越西線を新津まで走ります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。