ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

【鉄道写真】「上越線秋の収穫祭号」CRUISING TRAIN~日没の頃~

2011年10月31日 | JR東日本


(CRUISING TRAIN「上越線秋の収穫祭号」)

〔 キハ48 540・キハ48 533 : 9747D「上越線秋の収穫祭号」 信越本線 北長岡-押切 〕

2011年10月16日の撮影である。

晴れていれば日没後でも撮れそうだったが、曇っていて何とも仕様が無かった。
iso感度とか絞りとかを調整し、流し撮りで撮影してみた。
その後もパソコン側の画像処理ソフトで少し明るく補正して、やっと判別のつく写真となった。






〔 キハ48 540・キハ48 533 : 9747D「上越線秋の収穫祭号」 信越本線 北長岡-押切 〕

乗客の方々は、CRUISING TRAINを楽しんだのだろう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道模型】第32回2011日本鉄道模型ショウ

2011年10月30日 | 鉄道模型 16番、13mm(1/80)


(大田区産業プラザで開催された日本鉄道模型ショウ)


久し振りに鉄道模型のイベントに出掛けた。
大田区産業プラザで開催された「日本鉄道模型ショウ」である。

今回は、出展メーカーの中で当日販売する商品を購入するのが目的でもあった。
それに、最近は模型店に出向く機会が少なくなっていたので、模型を見たくなったのも一因である。

数多く出展された製品の中から、興味のあるものをいくつか紹介してみたい。

天賞堂(16番(1/80))


(ブラス製のEF510)



(ブラス製のEF58)



(カンタム・システム搭載のプラスティック製キハ52)


展示された車両の周りを、サウンド付のC62やDD51などが走っていた。
C62は、近々発売される予定の特急「つばめ」客車を牽引していた。

                                      ※

熊田貿易(OJ)


(小田急NSEロマンスカー)



(DE10)


さすがに存在感のあるOJゲージだ。
NSEは7両編成で展示されていたが、十分な感じである。
こちらも16番モデルを使用したサウンドのデモンストレーションを行っていた。
ESUのサウンドデコーダーに日本の車両の音を付けて販売している。
EF510、DD51、キハ181系、C62がサウンドを響かせて走行していた。
ここでは、この日の目的でもあるサウンドデコーダーを購入した。

                                      ※

でんてつ工房(16番(1/80))




(プラスティック製115系0番台)


この会場で一番驚かされたのが、この製品だ。
ブラスメーカーのプラスティック製品参入にもびっくりなのだが、115系はサウンド付での発表であった。
アナログでも音が出るようだが、DCCでもファンクションキーによる操作が可能のようだ。
今のところ湘南色のみの発表だが、低屋根の横須賀色も出してほしい。
品質などのレベル感は未知数であるが、大いに期待したい。
もちろん、複数編成を手に入れるつもりである。

                                      ※

アクラス(16番(1/80))



(プラスティック製EF64)



(プラスティック製205系)


EF64は、製品状態のようであった。
こちらは国鉄形2形式を既に予約済みなので、発売が待ち遠しい。
205系はキットの組み立てサンプルである。

                                      ※

トラムウェイ(16番(1/80))


(プラスティック製EF65とオハ35)



(プラスティック製キハ35系とDD16の製品化発表)


最近発売されているEF65のバリエーションなどの展示のほか、キハ35系とDD16の製品化などが予定されていた。
DD16は実物同様に線路規格の低い路線を想定した小型レイアウトで重宝されそうだ。
小海線などのイメージで購入してしまうだろう。

                                      ※

モデッロ・セッテ(16番(1/80)、OJ)


(16番ブラス製165系)



(OJゲージキハ58系)


セッテは発売予定の16番165系の未塗装サンプルなどと既発売のOJゲージモデルを展示していた。
ここでは、OJゲージパーツを購入した。

                                      ※

模型工房サイトウ(OJ)


(OJゲージEH10)



(OJゲージEF58)


なかなか製品を見る機会のない模型工房サイトウである。
以前から興味を持ってはいるのだが、市場に出る数が少ないのかイベントでしか見たことが無い。
国鉄旧形電気機関車を中心にしており、EH10の製作予定が発表されていたのが興味深い。

                                      ※

安達製作所(16番(1/80))


(ブラス製ED71)



(ブラス製ED62)


ED71は製作中、ED62は発売中のバラキット組み立てサンプルである。
東北本線の交流区間の再現には、ED71は無くてはならない存在だ。
485系特急電車などとの離合も楽しいだろう。
ED62は飯田線で使用され、ED60撤退後の大糸線でも使われたことがある。
旧形国電との共演が楽しみであろう。

                                      ※

マイクロエース(16番(1/80))


(プラスティック製キハ52)


既発売のキハ52や183系電車が展示されていた。

                                      ※

エンドウ(16番(1/80))


(ブラス製E5系)



(ブラス製151系)


発売されたばかりのE5系や151系を始めとする数多くの車両が展示されていた。

                                      ※

AOBA MODEL(16番(1/80))


(ブラス製ED61など)


ED60のキットを購入する予定でいたが、既にどの販売店でも予約完売状態で、遂に手に入れることはできなかった。
物が出てからと思っていたのが誤りであり、悔しい思いをした。
ED61は在庫があるようだが、取り敢えず今回は縁がなかったと思って諦めた。
ED61の組み立てサンプルを見るとプロポーションも申し分なく、良い製品と思う。

                                      ※

ワールド工芸(16番(1/80))


(イベント企画品のED19 3号機)


このところED19のバリエーション展開をしているが、イベント企画品と称して3号機が販売されていた。
かなり気持ちは動いて購入するか悩んだのだが、ここで手を出すと飯田線の旧形国電を一通り揃えることになるので、思い留まった。
組み立てサンプル品は良い感じであった。

                                      ※

モーリン(シーナリー)



ここでは、Oゲージ用のバラストを購入した。
そろそろレイアウト作りを真剣に考えないといけない。

                                      ※

くろま屋(インレタ)


新製品の16番(1/80)用気動車床下インレタを始め、OJ(1/45)用のインレタを購入した。

                                      ※

上記のほかにも沢山のメーカーが製品を展示してあり、とても楽しい時間を過ごすことができた。
いろいろ見ていると妄想が膨らみ、レイアウト製作や車両の加工など多くの作業が控えていることが楽しみになってくる。
久し振りの模型イベントで、大分刺激を受けた。

なお、紹介しきれない製品が数多くあることをご理解いただきたい。
来月の鉄道模型雑誌には、いろいろと紹介されるであろう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】「リゾートビュー越後妻有」~HB-E300系~

2011年10月30日 | JR東日本


(夕暮れの越後平野を行く)

〔 HB-E300系 : 9745D「リゾートビュー越後妻有」 信越本線 見附-帯織 〕

2011年10月16日の撮影である。

臨時快速列車「リゾートビュー越後妻有」の復路を撮影したものだ。
晴天では逆行となるアングルであるが、曇っていたのでこの構図にした。
しかし、秋の夕暮れで曇りとなれば露出は厳しいもの。
デジタルの力で何とか撮影できた。
フィルムカメラでは、こうはいかない。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】RED THUNDER~赤いEF510~

2011年10月29日 | JR東日本


(RED THUNDER牽引のコンテナ列車)

〔 EF510-10 : 3097レ 信越本線 見附-帯織 〕

2011年10月16日の撮影である。

2010年の「JRおおみや鉄道ふれあいフェア」で1号機を撮影して以来のJR貨物のEF510形交直両用電気機関車の撮影だ。
走行写真は、これが初めてとなる。

いつもはJR東日本の「カシオペア」や「北斗星」での姿を撮影しているが、赤いEF510は新鮮な印象を受ける。
尤も、こちらが本家であるのだが。

矢張り、交直両用の電気機関車は赤系の色が似合うと思うのだが、いかがだろうか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】485系「北越」~新潟車両センターT編成~

2011年10月28日 | JR東日本


(485系T編成の「北越」」)

〔 485系 : 1058M「北越8号」 信越本線 帯織-見附 〕

2011年10月16日の撮影である。

長岡に宿を取り、近辺で列車撮影をすることにした。
初めての撮影地なので、有名ポイントを中心にロケハンを兼ねて何箇所か廻ってみた。
田園の中を直線で走る区間が多く、撮影場所は幾らでもありそうだ。

列車接近が分かりやすい踏切で、車の置けそうなところにポイントを絞った。
結局、雑誌等で散々紹介されたポイントでの撮影となった。
ただし、構図などはもっと考えないといけない。

この日は一日中雲が出て、夕方は大分暗くなっていた。
今回は撮影目的の旅行ではないので、機材は最小限にしていたため、明るいレンズが無く、シャッタースピードを稼ぐことができずに、ぶれた写真になってしまった。
それなら流すなり、工夫する面はあったのだろうが、その場では考えが及ばなかった点は反省すべきだろう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】「上越線秋の収穫祭号」CRUISING TRAIN(旧リゾートしらかみ青池編成)~長岡にて~

2011年10月27日 | JR東日本


(長岡に到着したCRUISING TRAIN「上越線秋の収穫祭号」)

〔 キハ48 533・キハ48 540 : 9734D「上越線秋の収穫祭号」 信越本線 長岡 〕

2011年10月16日の撮影である。

長岡駅では、この日二本目のリゾート列車がやって来た。
現在はCRUISING TRAINとして団体臨時列車用になっているが、かつては五能線の「リゾートしらかみ」として使用されていたキハ48形気動車改造の車両だ。


〔 キハ48 533・キハ48 540 : 9734D「上越線秋の収穫祭号」 信越本線 長岡 〕

「上越線秋の収穫祭号」は、新潟と越後湯沢間を往復する臨時列車で、パック旅行として企画されていた。
団体といっても、旅行会社を通せば一般客も利用できるのである。


(後追いで撮影)

〔 キハ48 533・キハ48 540 : 9734D「上越線秋の収穫祭号」 信越本線 長岡 〕

数分の停車後、越後湯沢に向けて出発した。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】485系「北越」~長岡にて~

2011年10月26日 | JR東日本


(新潟発金沢行の特急列車「北越」)

〔 485系3000番代 : 1052M「北越2号」 信越本線 長岡 〕

2011年10月16日の撮影である。

現在、長岡駅で見られる在来線の日中の特急列車は、「北越」のみである。
上越新幹線開業前の国鉄時代には、「北越」のほかに「とき」「いなほ」「はくたか」「白鳥」などを見ることができた。

快速列車の「くびき野」にも485系が使われている。
「北越」とともに国鉄色の485系も使われていて、6両編成と短いものの国鉄時代を彷彿とさせる。


〔 485系3000番代 : 1052M「北越2号」 信越本線 長岡 〕

近い将来の北陸新幹線開業による動向が気になる列車でもある。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】「リゾートビュー越後妻有」~HB-E300系との再会~

2011年10月25日 | JR東日本


(新潟発十日町行の臨時快速「リゾートビュー越後妻有」)

〔 HB-E300系 : 9732D「リゾートビュー越後妻有」 信越本線 長岡 〕

2011年10月16日の撮影である。

新潟と十日町結ぶ全車指定の快速列車「リゾートビュー越後妻有」号だ。
車両は「リゾートビューふるさと」のハイブリッド車HB-E300系を使用している。


(側面の案内は十日町行を示す表示)

〔 HB-E300系 : 9732D「リゾートビュー越後妻有」 信越本線 長岡 〕

9月に白馬・長野間を乗車して以来の再会である。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】「リゾートビューふるさと」に乗る(6)~篠ノ井線明科から信越本線長野~

2011年10月24日 | JR東日本


(明科・西条間のトンネル)

〔 篠ノ井線 明科-西条 〕

明科から西条までは、1988年に新線に切り替えられ、それまで使用されていた潮沢信号所は廃止された。
この区間は、トンネルを含めた路盤は複線に対応しているものの、未だに単線のままである。
信号所の廃止は、同区間の運転速度の向上によるものだろう。


(聖高原で上り普通列車と交換)

〔 115系 : 448M 篠ノ井線 聖高原 〕

聖高原では、上り普通列車甲府行と交換した。


(スイッチバックの姨捨駅)

〔 HB-E300系 : 9231D「リゾートビューふるさと」 篠ノ井線 姨捨 〕

善光寺平を見下ろす姨捨駅に停車した。
ここも乗降客は殆どいない。


(善光寺平の眺め)

〔 篠ノ井線 姨捨 〕

一端後進し、引上線に入って再び前進する。
スイッチバック駅の醍醐味である。

夕暮れの善光寺平に駆け下りて篠ノ井から信越本線に入り、終着長野はもうすぐだ。


(長野に到着した「リゾートビューふるさと」)

〔 HB-E300系 : 9231D 信越本線 長野 〕

長野駅に到着した「リゾートビューふるさと」は、乗客を降ろして一日の運用を終えた。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】「リゾートビューふるさと」に乗る(5)~篠ノ井線松本から明科~

2011年10月24日 | JR東日本


(大糸線の上り普通列車)

〔 E127系 : 3240M 大糸線 島内-北松本 〕

松本を出た篠ノ井線は、しばらく大糸線と並走する。
複線区間のように見えるが単線が二本並んでいるのだ。

途中の北松本は大糸線の駅であり、その脇を走る篠ノ井線にはホームが無い。
大糸線と篠ノ井線の接続は松本だけだ。
かつて大糸線の車輌基地である松本運転所北松本支所があった北松本駅は、すっかり住宅街の中に取り込まれ、車輌基地の敷地も今では全く分からなくなってしまった。

篠ノ井線を走る「リゾートビューふるさと」は、大糸線との並走区間でE127系と離合した。
右側通行のようで、少し気持ちが悪い。


(大糸線との分岐)

〔 左 : 大糸線 北松本-島内、 右 : 篠ノ井線 松本-平瀬(信) 〕

やがて大糸線と分かれて長野を目指す。


(松本・田沢間にある平瀬信号所)

〔 篠ノ井線 平瀬(信) 〕

松本駅から次の田沢駅までは8Km以上と距離があり、途中に信号所が設けられている。
篠ノ井線の松本・長野間は、田沢・明科間のみが複線であり、それ以外の区間は単線である。
特急「しなの」を始め、比較的運転本数も多く、平瀬と姨捨・稲荷山間の桑ノ原の二つの信号所が現役である。


(明科では特急列車と交換)

〔 383系 : 1022M「ワイドビューしなの22号」 篠ノ井線 明科 〕

明科に到着すると、下り本線の出発信号機は赤を現示していた。
しばらくすると、上りの特急列車がやってきた。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村