ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

【鉄道写真】梅雨の晴れ間に485系ホームライナー鴻巣を撮る~T18編成~

2011年06月30日 | JR東日本


(二週間前と同じT18編成のホームライナー鴻巣)

〔485系 : 3973M 「ホームライナー鴻巣3号」 東北本線 尾久-赤羽〕

2011年6月24日の撮影である。

夏至を過ぎて、一日の日の長さは短くなる。
しかし、日の入りの時刻はこれから少しだけ遅くなるのだ。

東京では7月の頭の頃が日の入りが一番遅くなる。
ところが、この時期は梅雨真っ只中であり、綺麗な夕焼けは中々期待しづらい。

この日は雲が出ていたものの、陽の光も残っていて随分と明るく撮れた。
もちろん感度はそれなりに上げている。

撮影ポイントが中々決まらずに、慌ててしまって露出が適正ではなかった。
撮影後の画像処理で補正している。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】黄昏の路面電車~都電荒川線~

2011年06月29日 | 路面電車 都電荒川線


(離合する新旧の車両)

〔8807、7031 : 都電荒川線 梶原〕

2011年6月24日の撮影である。

陽が落ちる前の弱い光の中で、新旧の都電が擦れ違った。
下町の都電には、古い7000形の方が収まりが良いと感じる。
見慣れている所為かもしれない。
更新後の7000形の姿も、1970年代から見てきていることになる。


(橙色の8800形)

〔8808 : 都電荒川線 梶原-栄町〕

黄昏時には橙色がよく似合う。
この顔も、そのうちに見慣れてゆくのだろうか。


(レトロ調の車両が日本の復興を祈る)

〔9002 : 都電荒川線 梶原〕

数少ないレトロ調の車両も目にすることが出来た。
かつての栄華は忘却の彼方にあり、短縮された路線図の中を行き来する東京のチンチン電車。
少し待っていれば、走行中の車両の殆どは記録出来てしまうだろう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】夕陽の中~都電荒川線~

2011年06月28日 | 路面電車 都電荒川線


(陽の光を受けて)

〔8806 : 都電荒川線 梶原-栄町〕

2011年6月24日の撮影である。

一年のうちでも一番日が長い季節だ。
仕事の帰り道でも陽のあるうちに撮影が楽しめる。


(太陽を背に)

〔8807 : 都電荒川線 栄町-梶原〕

ロケハンの時間は皆無で、取り敢えず撮影を進めた。
この日の目的は別にあったからだ。

夏の日の下町は、のんびりとした雰囲気が良い。
機会があれば、都電を主題にした撮影に臨んでみたい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】梶原にて~都電荒川線~

2011年06月27日 | 路面電車 都電荒川線


(電停に到着した都電荒川線の7000形)

〔7019 : 都電荒川線 梶原〕

2011年6月24日の撮影である。

夕方の「北斗星」を撮りに行った際、近くの都電を撮影したものだ。
都内には未だ、こんなに長閑な風景が残っている。


(交通信号に従って自動車道路を横断する都電)

〔8802 : 都電荒川線 梶原〕

暑い一日であったが、夕暮れ時の優しい風が、しばし暑さを忘れさせてくれた。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】EH500金太郎

2011年06月26日 | JR貨物


(貨物列車を流し撮りで捉えた)

〔EH500-17 : 列車番号未確認 東北本線 栗橋〕

2011年6月19日の撮影である。

栗橋駅構内を通過する貨物列車の先頭に立つEH500形交直両用電気機関車だ。
2位側は、パンタグラフが後位になり、あまり格好が良くない。
運転台の直上に高々と上げるパンタグラフの方が、精悍な雰囲気を醸し出す筈である。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】寝台特急「北斗星」~EF510-515号機の牽引~

2011年06月25日 | JR東日本


(EF510-515号機が牽引する寝台特急「北斗星」)

〔EF510-515 + 24系 : 2レ 「北斗星」 東北本線 栗橋-東鷲宮〕

2011年6月19日の撮影である。

「カシオペア」に続いてやって来るのは「北斗星」だ。
二本の寝台特急列車を続けて撮影できるのは嬉しい。

撮影ポイントは、あまり深く考えずに決めてしまった。
編成全体は見えず、中途半端な構図であるが、いろいろと試行錯誤の最中でもある。

せっかく日の出の時間が早い時期だ。
北上して朝陽に輝く寝台特急列車の撮影にも挑戦したい。
然し、中々時間が取れないのも現実である。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】寝台特急「カシオペア」~EF510-504号機の牽引~

2011年06月24日 | JR東日本


(EF510-504号機が牽引する寝台特急「カシオペア」)

〔EF510-504 + E26系 : 8010レ 「カシオペア」 東北本線 栗橋-東鷲宮〕

2011年6月19日の撮影である。

久し振りに上りの寝台特急列車の撮影に出た。
震災後の運休から運転を再開して初めてである。

一昼夜を走り通して来た勇姿は、矢張り美しく、そして逞しい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】東武鉄道の車両~東武日光線~

2011年06月23日 | 私鉄 関東.電化路線


(築堤を行く東武鉄道の列車)

〔10000系 : 2215レ 区間急行 東武日光線 南栗橋-栗橋〕

2011年6月19日の撮影である。

東武日光線は、スペーシアなどの特急列車も走り、いろいろな形式の車両を見ることが出来る。
南栗橋以南では、東急電鉄や東京メトロの車両も走る。

10000系には改良型の10030系や10080系も含まれるようだが、詳細は調べていない。


(快速列車)

〔6050系 : 44レ 快速 東武日光線 栗橋〕

栗橋駅に進入する快速列車は、6050系の運用だ。
セミクロスシートの室内は、日光・会津方面の行楽に使い勝手がよさそうである。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】特急「日光1号」~253系1000番代を撮る~

2011年06月22日 | JR東日本


(第二の人生が始まった253系)

〔253系1000番代 : 1051M「日光1号」 東北本線 東鷲宮-栗橋〕

2011年6月19日の撮影である。

遅れていたJR東日本の東武鉄道乗入れ用車両の更新が、ようやく実現された。
6月の上旬から運用についていたようだが、営業後の撮影は始めてである。

独特の色彩は、周囲の色との調和が難しく感じた。
時間がたてば慣れてしまうのだろうか。

曇り空の日は、床下にも光が回るので、コントラストが強過ぎずに編成全体を撮影できるのが良い。
しかし、広角で撮影するのには向かない。
俯瞰気味にして空の割合を少なくするのが良いのだが、取り敢えず編成全体を捉えた。

臨時の「日光」号は運休が続いているようだが、早く通常の運用に戻ることを願う。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】国鉄特急色381系の想い出~特急「しなの」~

2011年06月21日 | 国鉄 信越本線


(381系特急「しなの」)

〔381系 : 1005M 「しなの5号」 篠ノ井線 松本〕

1980年5月11日の撮影である。
松本駅に停車中の長野行「しなの5号」だ。

先ごろ、JR西日本に残っていた国鉄色の381系が引退した。
381系電車はまだ活躍しているが、国鉄特急色が引退したのは惜しい。

過去の写真を漁ってみて発見したのが上の写真である。
ほかにも探してみた。


(381系特急「しなの」を後追いで撮影)

〔381系 : 列車番号未確認 上り「しなの」 信越本線 長野-川中島〕

こちらは、1987年の撮影である。
詳細な月日の記録は失念した。

有名な撮影ポイントであるが、現在は新幹線が並行して、昔日の面影は無い。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村