車体外板の色を塗り終わり、インレタ貼り付けが終わった後は、インレタの保護を兼ねてクリア塗装を施す。
Nゲージの場合、一般的には半つや消しの塗装にすることが多いようだが、鉄板に塗装を施した実車は意外とつやがあったものだ。
ここは好みで、つやありの塗装とすることにした。
(クモハ73902)
(サハ78111)
クモハ73およびサハ78は、屋根板を車体に接着済みである。
この後に屋根色のグレーを塗らなければならないので、マスキングテープはそのままである。
クハ79およびモハ72は、屋根板が別パーツとなるので、車体はこの段階で完成である。
マスキングテープを剥がしてみた。
(クハ79389)
(クハ79389、室内の淡い緑色を見る)
(モハ72148)
(モハ72148、室内側)
モハ72は、側面客室ドア横に手すりを追加しているので、その部分を見てみよう。
(モハ72148)
(つづく)
クリックしてください
にほんブログ村
Nゲージの場合、一般的には半つや消しの塗装にすることが多いようだが、鉄板に塗装を施した実車は意外とつやがあったものだ。
ここは好みで、つやありの塗装とすることにした。
(クモハ73902)
(サハ78111)
クモハ73およびサハ78は、屋根板を車体に接着済みである。
この後に屋根色のグレーを塗らなければならないので、マスキングテープはそのままである。
クハ79およびモハ72は、屋根板が別パーツとなるので、車体はこの段階で完成である。
マスキングテープを剥がしてみた。
(クハ79389)
(クハ79389、室内の淡い緑色を見る)
(モハ72148)
(モハ72148、室内側)
モハ72は、側面客室ドア横に手すりを追加しているので、その部分を見てみよう。
(モハ72148)
(つづく)
クリックしてください
にほんブログ村