生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

珍串

2021年06月29日 22時19分21秒 | 名古屋
そういえば、名古屋27位の珍串で食べたのが「どて煮定食」だったという失態。

その失態を埋めるべく、珍串にも行ってきました。


で、こちらが名古屋とんかつランキング27位の「味噌カツ定食」。



みそ汁と同じ色の、真ん中のお皿に入れてあるのが味噌ダレです。別皿に味噌ダレっていうのはとんかつの衣をふやけさせないし、最後に、余ったご飯をみそ皿に入れて食べることもできるし、願ったり叶ったり。

とはいえ、矢場とんを筆頭に、とんかつに味噌ダレを掛けて提供するお店の方が多いかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋食亭 寅安

2021年06月29日 22時01分58秒 | 名古屋
名古屋とんかつランキングで32位に位置するのが「洋食亭 寅安」。


爆盛りのお店で有名。外で待っている際、メニューが回ってきました。


とんかつのお肉は250g、ハンバーグのお肉やチキンソテーのお肉は350gと書かれています。圧巻は「ごはんの量」で、「大」だと2.5合以上で約1㎏と書かれています。あるいは、オムライス「大」ですが、約3㎏とされています。


店内はこんな感じ。



で、注文した「特製ロースかつ定食(味噌ダレ)」がこちら。


ネギでとんかつが見えません・・・




ご飯は「小と中の間ぐらい」ってお願いしたのに、普通のお店の「どんぶりで大盛り」が来ました。ご飯を食べるので必死!結局、とんかつが2切れ残ってしまいました・・・残った2切れのとんかつから、どれだけ大きなとんかつだったかがお分かりいただけるかと思います。



で、ここで活躍するのが20円の「持ち帰り用パック」。



ロースかつ定食が980円、パックが20円の税込み1,000円。なかなかお値打ちの味噌カツだったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板敷山弁円狙撃

2021年06月29日 06時04分46秒 | 旅行
山に登ると「板敷山弁円狙撃」の像がありました。


 
こちら親鸞御一行。


親鸞を殺そうとする弁円達!



こちらが親玉の弁円?


隣にいる青の山伏が、なんだか、池乃めだか師匠に似ているような・・・


長々と五色園の魅力を伝えてきましたが、振り返ると、いくつもの見どころを見逃したことに気が付きました・・・車があれば、本当、近い場所なので再訪するのですが、公共交通機関で行くと、電車やバスを乗り継いで、しかも休日は1時間に1本しかバスがない時間帯もあるので、残念ですが、行けそうにないかな。。。

それにしても、像をつくった浅野祥雲先生って凄いよな~コンクリートで、ここまで見るものに伝えることができるなんて驚きです。行ってよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁円悔悟

2021年06月29日 05時50分37秒 | 旅行

引き続き、広大な敷地内をテクテクと歩いて行きます。


到達したのが、有名な「弁円悔悟」。




弁円一味が親鸞に頭を下げています。



こちらが親鸞。



そして弁円。


なんだか、こうやってみると、桃太郎神社で桃太郎に頭を下げる鬼のようにも見えます。



逸話は以下の通り。

 板敷山での祈祷・待ち伏せに失敗した弁円は猛々しく稲田の草庵に踏み込みました。しかし、弁円を迎え入れた聖人の顔には微笑みがもれ、まるで弁円を包み込むようでありました。そのお姿に弁円は害心が跡形もなく消え、そして剣を投げ捨て大地にひれ伏し涙を流しました。
 弁円は「かかる円満具足のご聖人ともしらず、日夜命を狙っておりました私でございます。どうぞこの首を落としてください。お願いいたします。」と懺悔するのでありました。聖人は「この親鸞は一切衆生に仏の救いを信じせしめるために努力をしているのです。仏を拝む念珠は持つが、未だ人を切る刀剣を手にしたことはありません。」といい、御仏の教えを諭されました。
 かくて親鸞聖人を殺害しようとした弁円は明法坊という法名を賜り、稲田で聖人のお世話をするようになりました。そして明法坊弁円はのちに聖人のお供で板敷山を通るときに

 山も山 道も昔に かわれねど
 かわりはてたる わがこころかな

と詠み、過去を懺悔し回想したのでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日吉丸矢作橋出世の糸口

2021年06月29日 05時43分16秒 | 旅行
20万坪の五色園内を歩いて行くのですが、こんな感じの風景が続きます。



多くの人々が集まっているかと思ったら・・・


「日吉丸矢作橋出世の緒」だそうです。



日吉丸って、豊臣秀吉だよな??


なぜか、親鸞聖人と無関係な像もあるようで。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする