Weblog喫茶 モンブラン

日常のあれこれをのんびり綴っています

豪快巨大肉球パン

2008-10-31 23:56:56 | おいしいもの

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

どうしても眠れない夜に、4時ごろからごそごそとパン作り。
♪夜一番おっそいのは ぱぴりおさんちのおばさん♪
なんて替え歌を歌いつつ、コネコネしています。

どうせなら、これぞ手作りってパンを作っちゃえー、と、20cmくらいある巨大肉球パンを焼きました。

手のひら部分がよく発酵したので、ものすごく肉厚に。
もはや猫ではなく、ヒグマの手です。

実は、パンの中にゴマペーストを入れてみたのですが、とじ目作りが甘かったのか、焼いているうちに下からペーストがダダ漏れし、パンの裏側が真っ黒に。(T_T)

泥足肉球になってしまいましたとさ。
焦げたペーストを取ってしまえば、パンはおいしかったので、あやういところを救われました。




しゅんけい工房:進化は道具作りから

2008-10-28 23:41:33 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

ずっとごそごそと活動を続けているしゅんけい工房。
学校の図工室の主になっています。
秋深まる中、そんな巨匠・しゅんしゅんが新作「のみ」を持ち帰りました。

アルミの板を叩いて薄くしてからハサミで四角く切り、2枚の板の間に挟んで接着剤でとめ、さらに板をビニールテープでぐるぐる巻きにして補強してあります。

砥石で砥いで、なかなか鋭い刃をつけました。



透明なプラスチックで、ジャストサイズの刃のカバーまで作ってあります。(トップ画像の左側)

「薄いプラ板くらいなら切れるよ(^^)v」と自慢するしゅんしゅん。
図工の先生も、こんな人が毎日出入りしていたら面白いでしょうねぇ。

ヒトは石器→青銅器→鉄器と、道具を作って進化してきました。

しゅんけいも、

石を集めた「石器時代」
  ↓
紙を切ったり折ったりの「紙工作時代」
  ↓
木で工作する「木工時代」
  ↓
アルミを加工する「アルミ器時代」

と進化しています。
(時々、また前時代に戻って、石を拾ったりしてますが)

この夏には「電子工作時代」も幕開けしました。
そのうち家で溶接始めるかもしれません・・・。




夜のねこ街道を行く

2008-10-23 23:06:00 | ヴィシアの日常

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

うちの最寄り駅に行く途中の、住宅街を抜ける道は、猫街道です。
昨日、暗くなってからそこを通ると、コンビニの前で立派な猫が座り込んで「出待ち」。

明るいコンビニの方を向いてきちんと座っています。
携帯のカメラを向けると、ニャ~と伸びをして、自転車にスリスリ。

そこのなれなれしいヒト、なんかくれんのかにゃー?



くれないヒトにはお愛想しないにゃー。ぷいっ。



シビアなお方・・・。(T_T)

触ってみると毛並みも良くて、ちっとも困っていない様子でした。

猫街道の猫はみんなこんな感じです。だから、猫がたくさん暮らしているんでしょうね。(^^)




しゅんけい工房:しゅんしゅん、羊毛フェルトに出会う

2008-10-18 23:27:29 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

しゅんけいの小学校の図工の先生は、今まで何人か代わりましたが、皆さんもの作りの楽しさを上手に教えてくれて、しゅんけいは小学校6年間通して「図工が一番好き」と言い続けてこられました。

しゅんけいはしょっちゅう休み時間に図工室に入りびたり、そのへんに転がっている素材をもらっては、いろいろなものを作っています。
暇になったらあっという間に死んでしまう、マグロのように飛ばしまくりの日々を送っている彼らにとって、休み時間は休む時間ではなく、200%遊ぶ時間なんですかね。

さて、図工の先生に初めてふわふわの「羊毛」をもらったしゅんしゅん、洗剤を薄めた水で濡らして羊毛を丸めました。
こうすると、羊毛がからみあい、さらに濡れて縮むので、しっかりしたボールができるんです。

(いつもコメントをくださる「お気楽猫日記」のミュンコさんは、羊毛フェルトの達人。
こんな立派な作品を作っておられるんですよー。)

しゅんしゅんは、大小4つのボールを作って持ち帰り、見せてくれました。
今日のブログに載せようと、写真を撮ろうとしたら、いつのまにか一番小さな2cmくらいのオレンジ色のボールに、ハロウィンのカボチャの顔が描いてありました。

気が利いてるなぁ、しゅんしゅん・・・。(^~^)




しゅんけい工房:ひと手間を惜しまない男子

2008-10-16 22:46:32 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

もの作り大好きなしゅんけいは、料理や裁縫ができる家庭科の実習を毎回楽しみにしています。

この間はエプロンを作りました。
今は、エプロン作りキットなるものがあって、材料が一式そろったものから、好みの柄を選べばいいようになっているんですね。
裁断や縫い代のガイド線もあらかじめ印刷済み。
ラクチンすぎませんか・・・?(^^;

ともあれ、しゅんけい、二人とももちろん一番ユニークな「暴君ハバネロ」柄を選びました。



しかし、どんなものにもオリジナリティを添えるのがしゅんけい工房です。
しゅんしゅん、エプロンのポケットにフェルトでマリオのアップリケをつけました。



フェルトを何層も重ねてあったりして、手が込んでいます。
ほんと、好きなことには労力を惜しまないですねぇ~。
これだけ愛されて、マリオも幸せでしょう。

ちなみにけいけいは、「みんなに教えてあげていたら、アップリケをつける時間がなくなったんだよー」とくやしそうにしていました。

あー、そういう子、昔もいたいた・・・。(笑)




しゅんけい工房:爆笑クッキー

2008-10-14 23:22:58 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

料理好きのしゅんしゅん、冷しゃぶを作ったりたくあんをきれいに盛ってくれたりしていますが、先日図書館で不要になったお菓子作りの本を何冊かもらってきて、クッキーのレシピを見て大いに刺激されたらしく、この連休に材料を買いこんで、けいけいと一緒に挑戦しました。

選んだのは「レモンクッキー」。
すりおろしたレモンの皮と果汁を加えた、あっさりめのクッキーです。
トッピングはココナッツとアーモンドの2種類。

生地はゆるめで、天板にしぼり出す”ドロップクッキー”タイプです。
しかし、ウチにはしぼり袋も、星型の口金もありません。
でもしぼってみたかったしゅんしゅん、ビニール袋の隅を切って使うことにしました。



なんだかアヤシイ形状ですよね・・・。
お約束どおり、トグロを巻かせたりして、「おまえ、それはまずいだろー!」と、けいけいに嬉々として突っ込まれていました。

焼いているうちにアヤシイ形状が広がり、できあがりはトップ画像のようにごく普通のクッキーに。ほっ。

レモンがきいたさっくり軽い仕上がりで、初挑戦とは思えないうまさでした。

そして今日は、私がココアとアーモンドのクッキーを作りました。



こちらは、粘土くらいの生地を冷凍庫で硬くし、切り分けて焼いて作る、アイスボックスクッキーです。

クッキーを食べながらの、けいけいとの会話。

ヴィシア 「けいけいが絶対喜ぶ、面白い話があるんだよねー」

けいけい 「なになに?

ヴィシア 「このクッキー、生地を棒みたいに1本にまとめて、冷凍庫で冷やすんだけどねぇ・・・」

けいけい 「・・・(既にニヤニヤ)」

ヴィシア 「・・・なんかこう、いい感じの茶色で、また形状が、具(アーモンド)が入ってたりして、固めたのを端から切っていると、微妙~な抵抗感があるんだよねぇ~。

けいけい 「なるほど、『フン刻み』って感じですね!!

ヴィシア、爆笑。
座布団1枚やっとくれ!




ヨーロッパタヌキブンブクの正体

2008-10-11 23:58:39 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。
小学生というのはとにかくクイズが好きな人々です。

一足先に夕食を終えて、席を立ったけいけいがおもむろに戻ってきて、いきなり

けいけい 「そこで問題です(^^)b 」

おかーさん、もはや少しもあわてず 「ジャジャン♪」とクイズの効果音役。

けいけい 「『ヨーロッパタヌキブンブク』というものがあります。これは、いったい何でしょうか!?」

両親、しばし考え

ぱぴりお 「いきもの」
ヴィシア 「いきもの」

けいけい 「二人とも正解っ!」

・・・こんなふうに抜き打ちクイズがあるんですよ~。

「ヨーロッパタヌキブンブク」なんて、ものすごい名前ですが、けいけいが読んだ「へんないきもの」という本の中に出てくる、実在するウニの一種の名前だそうです。
あっ、この本、買おうと思ってそのままでした。

ところがこの本では、ヨーロッパタヌキブンブクは名前しか出てこなくて、写真が載っていないのだとか。

はて、いったいどんな生き物なのでしょう・・・??

調べてみると、こちらのブログで、がんばって正体を突き止めた方がいらっしゃいました。(リンク先に画像があります)

なるほどー。
「ブンブクチャガマ」というウニの一種のグループがあるのですが、この生き物はそこに属しているんですね。

「ぶんぶくちゃがま」って、タヌキが茶釜に化けるお話でしたよね。
茶色のトゲがタヌキっぽいから、わざわざ強調で「タヌキ」を付け加えたんでしょうか。

おかーさんは内心、こんなのを想像しました。



私の脳内のほうが、へんないきものが多そうです。




けいけいの勧めるあやしいクスリ

2008-10-09 22:22:37 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

季節の変わり目で急に寒くなったりしますね。

また風邪をもらってきた様子のしゅんしゅん、ちょっとどんよりしています。
めったに風邪をひかない元気男のけいけい、

「風邪には、ビタミン剤Cがいいんだぞ。飲めよ、ビタミン剤C!

と、しゅんしゅんに勧めています。

ビタミン剤C・・・。

なんか、すごくあやしいクスリな感じがするんですが。

「ビタミン剤A、ビタミン剤B、ビタミン剤Cのうち、1種類はニセモノだった。
おまえが被害者に渡したのは、ニセモノのビタミン剤Cだ!

みたいな。(^^;

しゅんしゅん、ぐったりしながらも、「ビタミンC剤だろー」と控えめに突っ込んでいました。




炊き立てご飯に秋色イクラ

2008-10-08 23:42:37 | おいしいもの

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

札幌の父からは、毎年この季節になると、ホッケの干物とイクラのしょうゆ漬けが送られてきます。

けいけいは、骨を取るのが面倒くさい魚は嫌いなのですが、ホッケは骨が取りやすいので喜んで食べます。
焼きたてに大根おろしをたっぷり添えて、いやはやもう言うことはありませんなぁ。

昔、母親が生きていた頃は、筋子を買ってきて自分でほぐし、イクラのしょうゆ漬けを作ってくれていました。
酒と醤油の微妙なバランスや、種類の組み合わせがあるんですよね。家によって味が違います。

送られてきた市販のイクラも、母のに負けず大変おいしく、プリプリの粒をすくって炊きたてご飯にのせれば、それだけで北の海の幸のありがたさを感じます。

父よ、来年もよろしくお願いしますー。(^人^)




コケても負ケズ、ケガにも負ケズ

2008-10-07 21:38:37 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

だいぶ日が短くなりましたが、相変わらず放課後は遊び倒しているしゅんけいツインズ、6年生。
自転車を飛ばして、遠くの友だちのところにも出かけていきます。

ぶっ飛ばしていると、ぶっコケることも多々あるらしく。
先日はしゅんしゅんが、もう暗くなった中をボロボロになって帰ってきました。
膝はすりむき、腰は打撲で腫れ、顔には泥がついて、頭にはちょっとたんこぶが。

聞けば、自転車でかっ飛んでいて派手にコケたのだとか。
一緒に走っていた友だちには、「絶対骨折したと思ったぜ!」と言われたそうな。
いったいどんなコケ方したんじゃ。

幸い、大きなケガではなかったので、そのまま友だちの家に行ったそうです。
友だちのだいが君が「何だよおまえ~」と、ばんそうこうをくれたとか。

しゅん 「でもねぇ、だいが君はラグビーでケガをし慣れているから、1枚しかくれなかったんだよ~(笑)」

そしてうちで、すり傷にベタベタとばんそうこうを貼りまくっていました。

ヴィシア 「まぁ、大ケガしなくてよかったよね・・・で、どこで転んだの?」

しゅん 「ん? 公園の横の、黄色い棒の立っている・・・」

けい 「おまえ、ウチから100mくらいしか離れてないじゃねーかよ!」

なんでそこでボロボロになって、Uターンして家に戻ってこないのだ、しゅんしゅん・・・。
一度旅立った男は、後戻りしないものなのでしょうか。




しゅんしゅんシェフの、たくあんクルーラー

2008-10-06 22:09:53 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

バテたり風邪だったりと、寝込んでしまうことの多いヘタレおかーさんを抱えるヴィシア家では、否応なしに男3人の料理スキルが上がってきています。スミマセン
中でも、期待の新人・しゅんしゅんシェフはなかなかのもので、特に盛り付けのセンスには定評が。

これは、先日シェフが切って盛り付けてくれた「たくあん」。
私、未だかつてこんなふうにきちんとたくあんを並べたことはありません。
ドーナツのクルーラーみたいですね(写真右下)。



見た目より量だ!でやってきた私ですが、やっぱりきれいに盛り付けてあったほうが、もっとおいしそうだよね・・・と、反省いたしました。

世に料理のレシピ本は多いですが、「普通の料理が見違える!盛り付けテクの指南本」はないものでしょうかねぇ。




ミニミニ・ヤモリ(動画つき)

2008-10-02 22:33:34 | ヴィシアの日常

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

休日の夜、みんなでDVDを見ていると、突然しゅんしゅんが、床に座っていたぱぴりおに

「今、おとーさんの下にゴ○ブリが入っていったよ!

と言うではありませんか。

どひゃー!とあわてて殺虫剤を取りに行き、スプレーを構えつつ、ぱぴりおにそろりと立ち上がってもらうと・・・。

じっと這いつくばっている、ちっちゃな灰色のトカゲみたいなものが。
んん?? なんだこれは?

ぱぴりお「あー、ヤモリだね。(^^)」

なんとも小さなヤモリくん。3cmくらいでしょうか。
体は小さくても、すばしっこいです。
ちょっと動画を撮ってみました。(9秒・音が出ます)




チョロチョロするのをしゅんけいがつかまえて、外に放してやりました。
夕方洗濯物を取り込んだときにでも一緒に入ってきて、息を殺していたんでしょうね。

ヤモリは家を守るといいますね。
ミニミニヤモリくん、よろしくお願いしますよー。