Weblog喫茶 モンブラン

日常のあれこれをのんびり綴っています

【レシピ】しゅんしゅんの「戦国時代のビスケット」

2007-09-30 22:06:24 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。
今日は雨の中、富士スピードウェイでF1日本GPが開催されました。
昼間に生中継のF1が見られるっていいなぁ・・・。(^^)

昨日の記事で、しゅんしゅんが作った「戦国時代のビスケット」をご紹介しました。
茶葉ママさんから、「レシピを教えて」とコメントをいただきましたので、転載します。

学研の「6年の科学」2007年2月号の付録についていたパン作りキットなので、しゅんしゅんは調製済みの簡単「ビスケットのもと」を使いました。
説明書に「もっとつくりたいときは」とレシピがあったので、それを載せます。


【戦国時代のビスケット】40個分

薄力粉       200g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
バター       50g
卵         1/2個
上白糖       40g
牛乳        大さじ4
バニラエッセンス  少々 (あれば)


1)薄力粉とベーキングパウダーをふるいにかける。

2)柔らかくしたバターと上白糖を練り、卵とバニラエッセンスを混ぜ、
  1)を入れながら牛乳を加え、さっくり混ぜ合わせる。
  ラップに包んで30分冷蔵庫でねかせる。

3)乾いたまな板に薄力粉を振り、その上に生地をのせ、手で叩いて平らにし、
  20×30cmの長方形にする。
  まだ手にべとつくようなら、薄力粉を振りながら、
  べとつかなくなるまでもむ。

4)5×3cmの長方形40個に切り分ける。
  フォークでつついて模様をつける。
  1cmくらい間隔をあけ、クッキングシートをしいた天板に並べる。

5)予熱したオーブンで160℃、20分焼く。
  網やザルの上で冷ます。

  *オーブントースターの場合:温めていないトースターで4分焼き、
   スイッチが切れたら扉を開けずに2~3分放置し、
   再び2~3分焼いて焼き色が均一になってから取り出す。
   追加分を焼く時は、トースターをいったん冷まして同様に焼く。


おお!簡単じゃないですか。
しかも日持ちするなんて素晴らしい。
味のアレンジもいろいろできそうですよね。
皆さん、よろしかったら参考にしてみてください。
私も今度作ってみます。

で、今日は「スコーンを作る」と宣言していた、ウチのシェフパティシエですが、昼間、雨の中友だちが誘いにきたらあっさり吹っ飛んで行ってしまい、スコーンは忘却の彼方のままです。

コドモってこうなんですよね・・・。

しゅんしゅんクッキング:戦国時代のビスケットに挑戦!

2007-09-29 23:53:32 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。
来週の月曜日が開校記念日で休みなため、今週も3連休となって喜びを隠し切れないしゅんけいツインズ。

昨日とは打って変わって寒いくらいの天気でしたが、友だちが誘いに来てけいけいが出かけたので、残ったしゅんしゅんが暇にまかせて一人で作ったのがこれ。

1月の記事でご紹介した学研の「科学」の付録についてきた、歴史再現パン作りキットの

・長持ちするカリカリビスケット「(日本)戦国時代のビスケット」 です。

これは、ビスケットのもとの粉がついていて、水を加えてこねて形づくり、オーブンで焼くだけの簡単さ。
とはいえ、ほとんどの作業はしゅんしゅん一人でやってしまいました。

説明書ではプレーンに焼くだけなのですが、そこは工夫命のしゅんしゅんシェフ、何か「具」をのっけてアレンジをと考えます。

6月にぱぴりおがロスアンゼルスに行ったときのおみやげのドライフルーツ詰め合わせや、先日の燻製作りで余ったカシューナッツをのせて、見た目も楽しく焼きあがりました。
色とりどりで、子供が作ったお菓子って感じがしますよね。

食べてみると、油を使っていないのでほんとに素朴な味。
ほんのり甘くて、ドライフルーツやナッツがいいアクセントになっていて、シェフのアイディア大成功です。

明日は残った最後のキット

・化学の力でさっくりふくらむ「近代イギリスのスコーン」

を作るよ! と張り切っていますが、どうなるかなー。

セレンディピティのルーツ本はこれだ!

2007-09-28 22:50:31 | 秘密の本棚

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

「セレンディピティ」(serendipity) という言葉がありますね。
ぴったりあてはまる日本語の単語がないのですが、定義すると

「偶然と才気によって、探してもいなかったものを発見すること」です。
2002年のノーベル化学賞を受賞した田中耕一さんが、受賞につながる発見をした時のエピソードがまさに「セレンディピティ」だったことから、一気にメジャーな言葉になりました。

”間違えて”作ってしまったサンプルを「ま、せっかくだから」と使って実験したところ、今まで測定できなかった高分子量のタンパク質の質量分析ができる方法を発見したというわけです。

世間に知られてまだ日の浅い感のある「セレンディピティ」という言葉ですが、実は18世紀の昔にイギリス人文筆家、ウォルポール伯爵が作った造語です。
意外と概念の歴史は古いんですね。

伯爵がこの言葉を作るきっかけになった本が、今日ご紹介する
「セレンディップの三人の王子たち」です。

これは5世紀ごろのペルシャのおとぎ話なんですね。
”セレンディップ”というのは、今のスリランカ。
この表紙、エキゾチックで素敵ですねぇ・・・。

セレンディップの偉大な王の三人の息子は、大変賢く人間的にも優れた兄弟でしたが、王は息子たちをさらに成長させようと、身分を隠して他国を旅してくるように命じます。

そして旅に出た王子たちは、権勢を誇っていたササン朝ペルシャ、ベーラム皇帝の国に入ります。

そこで、いろいろな出来事に巻き込まれるのですが、王子たちはその聡明さで、探していたわけではなかった事柄や真実を発見し、難問を解決するのです。

この物語はいろいろなおとぎ話が寄せ集まってできているので、三王子が直接活躍する話は、最初の3分の1くらいなのですが、ここが一番面白いですね。
ウォルポール伯爵が夢中になったのもわかる気がします。

「セレンディピティ」というと、単に幸運だっただけだとか、人より根気があっただけだというニュアンスで語られることも多いですけれども、この本を読むと一番大切な要素は「才気」なんだな、と思います。

同じ現象が目の前で起こっていたとしても、そこから「発見」ができるかどうかは、そこに出くわした人の才気しだいなんですね。

田中さんの発見も、ただ宝くじに当たったように運が良かったのではなく、どんなデータもきちんと判断できる、確かな研究者の才気あふれる目があったからこそだと思います。

この本は児童書なので、しゅんけいにもぴったりです。
でも、大人が読んでもとても考えさせられる本ですよ。
研究者じゃない人でも、セレンディピティを身につけて人生でいい発見をしたいものですねー。

「にゃんこっ家」のきょっぴいさんから、読者プレゼントをいただきました

2007-09-27 23:47:57 | ヴィシアの日常

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

6にゃんとの楽しい毎日を教えてくれる、きょっぴいさんのブログ
「にゃんこっ家」(にゃんこっち)が、開設2周年記念の読者プレゼントを企画されました。

おお!それはおめでとうございます~・・・と応募させていただいたところ、
何と当選!

希望賞品の「ドアストッパー」をいただきましたー。
2個セットで、ちゃんと猫の形なんですよ。
こんなにいいお品をいただいてしまって、本当にいいのでしょうか。(^^;

ストッパーの部分にも、しっかり肉球マークが。心憎いですね。



猫好きなんですが、ウチでは飼っていないこともあり、可愛い猫グッズはあまり持っていないので、こういうものがあるとなごみますねー。
いや~嬉しいです。むふふふふ。

きょっぴいさんからは他にも、猫の顔の金太郎飴などおまけグッズまで、申し訳ないくらいにいろいろと同梱でいただきました。
ほんとうにありがとう!
これからも楽しいにゃんこブログ、がんばってくださいね~!

ぱぴりお、『代打・オレ』Tシャツを着る

2007-09-26 22:01:58 | 鬼軍曹・ぱぴりお

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

残り試合数の関係から、1位・巨人ではなく2位・中日に「マジック」が点灯しているセ・リーグ。
いつのまにか今年のペナントレースも終わろうとしています。
パ・リーグは、できちゃったもんねと愛の力でがんばったダル君のいる日ハムが、このまま今年も逃げ切るでしょうか。

そんなシーズン後半、ひっそりとBクラス、いや最下位が定位置だった感のあるヤクルト。
昨日の時点では広島が最下位で、ヤクルトは5位なんですがね。
古田敦也・選手兼任監督は、成績不振の責任を取って今季限りでの選手引退・監督辞任を表明しています。

ヤクルトが今年耳目を集めた話題というと、何といっても古田監督の

『代打・オレ』でしょうか。

選手としても登録している兼任監督だからこそできる、12球団唯一の裏技。
去年もやっているそうですが、今年も観客はやんやの喝采でしたね。

8月末に神宮球場へヤクルト×横浜戦を観にいった男3人、ちょうど『代打・オレ』Tシャツが発売されたという話を聞いたばかりだったので、ぱぴりおが球場で探したのですが見つかりませんでした。

しかーし!
その後会社の野球好きの同僚が、神宮に観戦に行くという話を聞いたぱぴりお、お願いしてついにTシャツを買ってきてもらいました。

画像は、昔愛用のバットを構えて立つぱぴりお氏です。

紺色のTシャツ(厚地でいい素材)の背中に、白の縦書きゴシックもりりしく

『代打・オレ』。

(^◇^;;

前は意外とシンプルに、胸に英語で書いてあるだけなので
ぱっと見にはごく普通のTシャツです。



ほんと、いい素材なのでどんどん着たいところではありますが
街を歩けば見知らぬ人が背後でウケるでしょうし、Tシャツの季節ももう終わりです。
ジムで着ると、ランニングマシンなんか、背中見られ放題ですし。

微妙に恥ずかしくはありますが、「いざとなったらオレが活路を開いてやる!」という”現役感”に満ちたこのメッセージ。
おじさん世代も忘れないように、時々こっそりTシャツの背中にしょっておかないとね・・・。

【続編】スモーク・オン・ザ・パーキング

2007-09-25 21:06:38 | 鬼軍曹・ぱぴりお

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

物思う秋の始まり、ふとブログをお休みしておりましたが、温かいコメントやアクセスをいただき、ありがとうございます。

2回目の3連休でしたが、あいにくいまいち体調がすぐれずに、私は家で過ごしていました。

そんな私に栄養を・・・と思ったのか、ぱぴりお軍曹が再び燻製作りにチャレンジ。
今回はチーズに加えて、カシューナッツもスモークしちゃいます。

前回の燻製作りの記事のコメント欄で、
「カシューナッツをスモークする時は、アルミ皿などに広げて入れてスモーク」と書きましたが、
今回軍曹に確認すると、やはり網の上に直接広げたほうが、よく燻されるそうなので、トップ画像ではカシューナッツが網の上に1個ずつのせてあります。
チーズは、今回ちと横着して「切れてるチーズ」を買っちゃいましたので、薄いため2枚重ねで。

前回の記事ではお見せしませんでしたが、チップはこんな感じで、棒状に固められているのを適当に折ってアルミ皿に入れ、キャンプ用のハンディバーナーでゴーッと火をつけます。
チャッカマンだと大変かもしれません。
点火係は、左利き男・しゅんしゅん。(初稿はけいけいと間違えてたので訂正)
火が消えて煙が出始めたら、スモークハウスの網の下にセット。



(ちなみに、普通は違う種類の木のチップは混ぜて使わないようなのですが、ぱぴりお氏、今回は余り物チップを一緒に使いました。上がリンゴ、下が桜です。)

前回と同様に駐車場で燻してできあがりです。ご近所様、どうもですー。
ちょっと早めに終了したので、ナッツの燻られ具合がやや浅めでしたが、香りは十分。むはー。
これがもう、言葉もないくらいビールにぴったり。



チーズについている粒々は、黒コショウです。
ぱぴりおが「チーズに黒コショウを振ってスモークするとおいしいですよ」というアドバイスをいただいて、さっそくチーズの一部で実践してみました。
なるほど、より一層、ビールに合う味に進化です。むは~。

カロリーは恐ろしいことになりそうですが、燻製のコクのある香りが秋のビールタイムを充実させてくれますねぇ。

ぱぴりおは、「もっと一度に大量生産したいんだよね」と、次はスモークハウスの改造を考えているようです。

平日は忙しい軍曹殿!
工兵部隊・しゅんけいに命令すると、あっという間かもしれないであります!

ずんがずんがしゅんけい

2007-09-21 23:53:12 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

昨日の記事で、大盛の男の究極メニュー「麻婆茄子豆腐」をご紹介しましたが、あのくらいの量ならもしかして、もう子供二人で平らげてしまうかもしれない、しゅんけいツインズ・11歳。

今日は、そんな彼らの成長ぶりをグラフでご紹介しましょう。

生データは以下の通りです。
学校の身体測定の記録です。

<身長>
しゅん 4月 142.6cm → 9月 145.1cm (+2.5cm)
けい  4月 145.6cm → 9月 149.0cm (+3.4cm)

<体重>
しゅん 4月 29.7kg → 9月 31.3kg (+1.6kg)
けい  4月 31.1kg → 9月 33.7kg (+2.6kg)

けいけいの方がちょっとでかく、さらに差がつきつつあります。
半年で平均3cm程度の成長ですね。
1ヶ月に5ミリというところですか。

どうりで、夏休みに4週間ぶりに帰ってきたら「ん?なんか以前より大きいような・・・」と思ったわけです。
けいけいの体重なんか、半年で8.4%も増えています。
あまり体型が変わった気がしないので、まんべんなく成長しているということなのね。

ずんがずんがと大きくなっていく、しゅんけいツインズ。
高校生の頃には、おかーさんが喝を入れる時には踏み台が必要かもしれません。

なんというか、子育てというのは「酪農」のようなものではないかと思い始めた、今日この頃。
山ほどの干し草を与えつつ「大きく育てよー」と、ベコ(=牛)に声をかけているような気分であります。

わたくし、姉妹で育ちましたので経験するまでわかりませんでした。
男子を育成する最重要ポイントは、とにかく食わせることっすね・・・。

スモーク・オン・ザ・パーキング

2007-09-20 23:57:04 | 鬼軍曹・ぱぴりお

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

現在東京住まいではありますが、山・川・海に囲まれて育ち、本来アウトドアを深く愛するぱぴりお軍曹。
筋金入りのインドア派の私となぜ結婚してしまったのか・・・。

いろいろとアウトドアのツールを揃えるのも好きで、コールマンのグッズやバーナー、コッヘル(小鍋)なども持っています。
もちろんホールディング(折りたたみ)ナイフも。
数年前から「大きなテントが欲しい」と言い続けていますねぇ。

そんなぱぴりお、アウトドア料理にも興味津々で、千葉県に住んでいた頃には、小さなバーベキュー用の網や、ダッチオーブン(分厚い鉄鍋)などもじわじわ買い揃えて、家族でキャンプに行くのを楽しみにしていました。

ところが私が病気がちだったため、ほとんど泊りがけで自炊するようなハードなキャンプは楽しめませんでした。
千葉県で住んでいたマンションは角部屋で、わりと広いバルコニーがついていたので、ぱぴりお氏、せめて気分だけでも・・・と、時々バルコニーで炭火で焼き鳥をしたりしていました。

そんな頃にぱぴりおが、焼き鳥と同じくらい楽しく作っていたのが、燻製です。
回数をこなすうちに腕も上がったので、「東京に引っ越してからも作りたいね」と言っていました。

ところが引っ越していきなり私が入院し、それどころじゃない生活を送っているうちに、燻製作りキットはどこかに行方不明に。

ぱぴりおは時々「また作りたいなー・・・」と言っていましたが、先日とうとう思い立ち、キットを買ってきました。

数年の間に、実用一辺倒だった燻製キットも、やや半笑いするパッケージに。(^^;



今のマンションのベランダではできないので、駐車場の空きスペースでスモークすることにしました。

中の網の上に、プロセスチーズを切って並べます。



ふたを閉めて、網の下方にちょっと見えるアルミ皿の中にチップを入れて火をつけ、煙で40分くらいいぶせばできあがり。
簡単なんですよー。

でも、このキットについていた桜の固形チップは、どういうわけかすぐ火が消えてしまい、煙が出ないので、ぱぴりお氏は再びアウトドアショップに走り、リンゴの木の固形チップを買ってきてやり直しました。

できあがったスモークチーズがこれです。
燻製味の液に漬けた、うそっこチーズじゃないですよー。本物のスモークチーズです。
香ばしそうな色がついていますね。



左側は、しゅんけいシェフ渾身の大量調製「麻婆茄子豆腐」。
麻婆豆腐と麻婆茄子の合体という、ありそうでない男の充実メニュー。
しゅんしゅんシェフ、ナスを切りまくりつつ、途中で指をちょっと切って名誉の負傷でした。

これはもう、ビールがうまいことうまいこと。
数年ぶりのぱぴりお特製スモークチーズ、絶品です。
香ばしさが違うんですよねー。

何とか焼き鳥を実現する方法はないものかなー・・・。

色男集団の毒気に当てられる:「オーシャンズ13」

2007-09-19 23:53:03 | 楽しいイベント

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。
いつの頃からか水曜日は「レディースデイ」といって、女性は映画が1000円で見られるようになりましたね。

高校生の頃は映画研究会にも入っており、もともと映画は大変好きなのですが、レディースデイが一般化した頃には、見る機会も減ってしまいました。

私が最近ちょっとパワーダウン気味だったので、今日早めに仕事が終わったぱぴりおが、「これから二人で『オーシャンズ13』に行かない?」と電話をかけてきました。

しゅんけいは「オレたちは自分でご飯食べて留守番しているから、行っておいでよ」と大変スムーズに承諾。
これというのも鬼の居ぬ間に、先週買ったポケモンのソフトで思い切り遊べるからでしょうな。

やや複雑な思いではありましたが、なかなかないチャンスなのでありがたく外出させてもらい、ぱぴりおと待ち合わせて映画館へ。
水曜なので私は1000円というわけです。
なんとありがたい制度でしょうか。ブラボー。

公開されてもう1ヶ月以上経つので、映画を実際に見たり批評を読まれた方は多いと思いますが、私なりの感想を書きますと、

まぁ~~シリーズ毎回、濃いこと濃いこと。(^^;
ジョージ・クルーニーとブラピとマット・デイモンが、スーツでサングラスかけて空港のロビーで並んで座っているなんて、どう見てもマトモな人たちではありません。近寄れませんがね。
そんな3人にアンディ・ガルシアまで絡んだ日には、むせ返りそうな色男集団の毒気が・・・。

シリーズ物ということで深い心理描写はばっさり省いて、小ネタギャグを織り込みつつ、オーシャンズならではの「仕掛け」をひたすら見せる、娯楽に徹した作りです。

トム・クルーズもブルース・ウィリスも最新作ではまだ多少走っていましたが、この映画ではメインキャストは誰も走らず、ピストルも撃たず。
アクション映画ではないですね。
ある意味「ゆるい」のですが、心臓バクバクしないで見られてよいかもしれません。
でも、マット・デイモンくらいは走ってほしかった気もしますねぇ。

とはいえ、ラスベガスのホテルのカジノフロアの絢爛豪華さに負けない、クルーニーとブラピの「色男だもんね感」を見せつけられると、この脚本にこのキャストありなのだなー、と非常に納得して楽しめました。
今、スーツでシャツのボタンを2つはずしで着させたら、全米のツートップと言えるでしょう。(^ω^;

わざとコントラストを強く、質感もところどころ粗くしたフィルムの色処理といい、あえてチープなエレキギターを前面に押し出したサウンドトラックといい、ラスベガスのイロモノな感じをうまく表現したソダーバーグ監督のひそかなオタク心も面白く、なかなか楽しめた映画でした。

そこに棒があるからだ。

2007-09-18 23:52:40 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

皆さんは鉄棒の「さか上がり」や「懸垂」、できますか?
私はとりわけ腕力がなく、これまでの人生でただの一度も「さか上がり」「懸垂」ができたことがありません。
体育で鉄棒の授業があると辛かったですねー。

なので「棒のぼり」も全くできません。
地上50センチに30秒しがみついていることすら無理。
「ランボー」やシュワちゃんの映画など見ると、いやもう作戦遂行は全部キミたちに任せたから、と司令本部でコーヒーでも飲んでる初老の中佐とかに一番共感します。

そんな私がこしらえた息子なのに、何ですかこの身体能力は。
ひたむきに2階を目指すけいけいです。

「なぜ登るかって?そこに棒があるからだ。」
とサワヤカに答えてくれることでしょう。

ぱぴりお軍曹殿、部下の訓練状況を冷静に撮影してきました。
下、アスファルトです。適当なところで止めてください、軍曹殿・・・。

解答編:けいけい、突如クイズの秋

2007-09-17 22:42:24 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。
前回の記事に載せた、けいけいの推理クイズ。
お楽しみいただけましたでしょうか。

問題を再掲します。

----- けいけいの出題 -----

お魚が勝手に食べられてしまいました。
容疑者はA、B、Cの3人です。
それぞれ証言をしましたが、一人だけウソをついています。

ウソをついているのは誰で、お魚を食べてしまった犯人は誰でしょうか。

Aの証言「ぼくが食べました。」
Bの証言「Aが食べました。」
Cの証言「ぼくとBは食べていないよ。」

----------

前記事のコメント欄で、プーのママさんと茶葉ママさんが激しく悩んでしまわれたのですが
証言中の「ぼく」=「僕」でありまして、「『ぼく』さん」という人名ではありません。
ひらがなで書いたのが誤解の元でした。大変申し訳ないです。(^人^;;



それでは解答です!


実は、「ぼく(僕)」と書いているのも、トラップのうちなのです。

「僕」をそれぞれ「誰のことか」わかるように直して、3人の証言をもう一度並べるとこうなります。

Aの証言「Aが食べました。」
Bの証言「Aが食べました。」
Cの証言「CとBは食べていないよ。」

最初の問題文よりわかりやすくなりましたね。

3人の中でウソをついているのは1人だけ。
ここで、仮にAがウソつきだとすると
Aの証言「Aが食べました。」(ウソ)→「Aは食べていません」(ホント)
ということになりますね。
すると、
Bの証言「Aが食べました。」はホントなのですから、AとBが矛盾してしまいます。
つまり、最初の仮定「Aがウソつき」が間違いで、Aはホントのことを言っている→Aはお魚を食べた、ということになります。

次にBがウソつきだと仮定しても、上のAの場合と同様になるので、Bもホントのことを言っています。

ということはっ!
誰か一人がウソつきなのですから、ウソつきはCしかいませんね。

Cの証言「CとBは食べていないよ。」(ウソ)
→「CとBも食べたんだよ」(ホント)

したがって解答は
「ウソつきはCで、犯人はA,B,Cの3人」 になります。

皆さんの推理はいかがでしたでしょうかー。

「え~、3人とも犯人?そんなのあり??ひでぇ~!」
という抗議の声が聞こえてきそうですが、コドモの出す問題ですからこのくらいのトラップは想定しておかなくてはなりませんぞ。(^^;;

奴らはオトナがクイズで四苦八苦するのを見るのがとっても楽しい年頃なんですよ・・・。
おかーさん、まだまだ負けるわけにはいきません。

貴重な休日、脳トレにお付き合いいただいた皆様に感謝です!

けいけい、突如クイズの秋

2007-09-15 23:50:32 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。
つい数日前まで前の公園で昼間セミが鳴いていたヴィシア家ですが、さすがに季節はうつろったようです。

食欲の秋、読書の秋、芸術の秋到来でしょうか。

ぱぴりおが今日外出して、おみやげにケーキを買ってきてくれたので夕食後に皆で食べていると、例によって突然けいけいが

「このケーキおいしいね~。じゃあ、クイズを出すよ?」

と言い出しました。
しゅんけいはくつろぎタイムに突然質問などしてくるので、油断ができません。
そもそも「じゃあ」がよくわからないのですが・・・。
彼の頭の中では「(何か考えが巡ったあげく、)じゃあ」なんですね。

----- けいけいの出題 -----

お魚が勝手に食べられてしまいました。
容疑者はA、B、Cの3人です。
それぞれ証言をしましたが、一人だけウソをついています。

ウソをついているのは誰で、お魚を食べてしまった犯人は誰でしょうか。

Aの証言「ぼくが食べました。」
Bの証言「Aが食べました。」
Cの証言「ぼくとBは食べていないよ。」

----------

迷探偵おかーさん、ケーキを食べつつ事件を解決しました。

さあ!皆さんもけいけいにチャレンジしてみませんか?
よかったらコメント欄に名推理をお寄せください。
正解は次回の記事で発表します~。

しゅんけい工房:ドラえもんと”ゆかいな”仲間たち

2007-09-14 23:55:58 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。

明日から3連休のしゅんけい、今日はそそくさと帰ってきて(と言っても4時前なのですが)、ミニアイスを食べてバスケに吹っ飛んで行き、6時過ぎに戻ってきて私と一緒にスーパーに行って、昨日発売になったポケモンのゲームソフトを買い、至福の週末に突入しました。

小学校というのは何かとプリントの類が多いもので、学級通信やら不審者のお知らせやら、毎日のように何枚も持ち帰ります。
その中にはしゅんけいのテストも混じっているのですが、たいてい落書きだらけ。
今日はあまりにもすごかったので、ブログに載せてしまいましょう。

トップ画像は、けいけい画伯が漢字のテスト用紙に大書した「ドラえもん」。
言われなきゃ、もはや何のキャラだかわかりゃしません。(^^;

けいけいは最近、ドラえもんのアレンジに凝っていて、家でも暇な時にいろいろなバージョンのドラえもんを描いているのです。

これは、算数のテストの裏に描いた「ダイエットするドラえもん」。
左から右に向かって、みるみる痩せていくドラえもんです・・・。



ムンクの「叫び」みたい。最後はどうなっとるのだ。

次は、「機械から野獣化するドラえもん」。
左から右に向かって、機械っぽいのから野獣へと変身していきます。



小学5年生男子の頭の中はどうなっとるのだ。

「けいけい、これは先生が見ているわけ?(^^;」と聞くと、そうではなく
採点後返されたものに、休み時間など暇に任せて描いているのだそうです。
そりゃそうだよね、トップ画像のなんて、思いっきり答案面だし。

どんなものでもメタモルフォーゼしてしまう、しゅんけい画伯の想像力。
彼らの頭の中では、しずかちゃんも恐ろしい形相のオニババになっているのかもしれません。

おかーさんにはついていけない突飛さだなぁ・・・。

エコ・けいけい

2007-09-13 23:53:48 | しゅんけいツインズ

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。
ようやく風邪も治りつつあるようです。
月曜日から3日半・・・大変でした。

筆記用具というとボールペンにシャーペン、という時代になって久しいですが、しゅんけいの小学校ではまだまだ鉛筆がデフォルトです。

鉛筆などもう普段使うことはない私ですが、テーブルの上に転がっている子供たちの鉛筆をたまに、メモ書きなどに使うと、軽くて木の感触が手に優しくて、芯も太くて柔らかいし、実にいいんですよね。
日々成長している子供たちには、鉛筆の方がいいような気がします。

ウチではノートなど学用品は親が買わず、しゅんけいのお小遣いの中から自分たちで買ってもらうようにしています。

そのせいか、しゅんもけいも、鉛筆をものすごくチビっこくなるまで使います。
もう手の大きさも大人とそんなに変わらないくらいになっているのに、5センチくらいの「電動鉛筆削りで削れるかどうかっ!」というのを使って宿題をやっているので、さすがに見かねて

「鉛筆、変えたら?」と言うと、けいけいが

「いや、もったいないからまだ使いたいんだけど・・・そうだ!」
と急に何か思いついた様子。

そして、近所のスーパーの文具売り場に行って、懐かしいこんなものをお小遣いで買ってきました。

鉛筆のお尻につけて延長する「補助軸」です。
そうそう、こんなものがありましたよね。長年見なかったので忘れていました。
けいけいは「シルバーキャップ」と呼んでいました。
2本セットを買ったので、しゅんけいで1本ずつ分配。

けいけいの噛み跡だらけのチビ鉛筆に軸をつけると、おお!
まだまだ使える!!



けいけい大喜び。

しかし、軸をつけたままでは電動鉛筆削りに入らず、
軸を取るともはや短すぎて、やっぱり削れません。

そんなところにしゅんしゅんが「オレのを使っていいよ」と、
コンパクトな昔ながらの刃のついた、手で削るシャープナーを出してくれました。
これで3センチくらいまでは余裕で使えそうです。(^^;

けいけい再び大喜び!

しゅんけいは普通にナイフで鉛筆を削ることもできるのですが、時間がないときにはシャープナーの方が便利ですよね。

そうして学用品には徹底的にエコを貫き、節約して貯めたお小遣いで・・・

今日発売になったポケモンの新しいゲームソフトを、明日買いに行くのだ!と
鼻息を荒くしている二人です。

ま、お金の使い方にメリハリがあってよろしいかと。(^~^;

風邪と共に寝込みぬ

2007-09-12 22:59:27 | ヴィシアの日常

モンブランへご来店の皆様、こんばんは。
総理大臣の辞意表明で揺れた日本でしたが、いかがお過ごしでしょうか。

そんな話もあることだし、たまにはブログを早めに書いてニュースでも見ようかと思いましたが、しゅんしゅんにうつされたらしき風邪が一向に治りません。
今日は書けんなぁ・・・。

毎日大したことも書いていないのですが、こうなってみると「これでも意外と頭を使って書いていたのだな」と思いますね。

ぱぴりおは今朝は一応熱が下がっていたので、出勤しました。
しかしさっそく仕事の山だったようで、10時過ぎにようやく、ヨレヨレの声で帰るコールがあったところで、まだ帰ってきていません。

しゅんしゅんもまだ熱があるのですが、子供なので同じような熱でも私より元気です。もりもりパスタ食べるし。

ぱぴりお・私・しゅんしゅんは、風邪を引きやすいタイプなのですが、
けいけいが、これが風邪を引かないタイプなんですねぇ。
なので今回のように、一家3人風邪を引いても、彼だけ超元気ということはよくあります。
両親とも風邪引きタイプなのに、免疫系の遺伝ってどういう仕組みになっておるのだ・・・。

こんな時にはよく「けいけいだけが頼りだよ・・・」と
弱々しく笑いつつ冗談を言うことにしています。

けいけいは青春ドラマ風に私の肩をポンポンと叩きながら、

「いやいや、風邪なのにご飯作ってくれて、洗濯もしてくれてありがとう、おかーさん。
まぁ、おくすり飲んで早く寝ればすぐ治るよ」

とサワヤカに慰めてくれました。
何だか風邪薬のコマーシャルみたい・・・。(^^;

いやー、ほんとに君の言うとおりだ。
今日はおかーさん、頭も痛いし早く寝るよ。