映像フェスタ用の動画、YouTubeにアップしてみました。
ちょっと解像度は落としていますが、そこそこ綺麗かな?
https://www.youtube.com/watch?v=dpLnP3S-NOk
↑ YouTubeへ。
来年はもっと計画的に制作してみたい♪
映像フェスタ用の動画、YouTubeにアップしてみました。
ちょっと解像度は落としていますが、そこそこ綺麗かな?
https://www.youtube.com/watch?v=dpLnP3S-NOk
↑ YouTubeへ。
来年はもっと計画的に制作してみたい♪
二匹の猫が外で喧嘩していた。
一匹が大きな声を出して車の下に隠れていて、見に行ったら捨て台詞を残し逃げて行ってしまった。
どちらも可愛い猫だったけれど、やっぱり縄張り争いだろうか。
昨日、菅原文太さんの訃報が届きました。
高倉健さんに続いて昭和を代表するスターがまた一人逝ってしまった。
任侠ものはあまり見たことはないので、昔の事は分からないけれど、「北の国から」で「誠意って何かね?」って名台詞が未だに頭に浮かびます(^^
最近は俳優業はほとんどしておらず、市民運動などを積極的に活動して、農業にも力を入れていたそうです。
その辺は私生活を全く公に出さない健さんとは全然違うところですが、これだけ存在感のある方がいなくなるとは本当に残念です。
猫の対決を動画にしてみました。 ↓ 台詞は仁義なき戦いから引用して。
文太さんのご冥福をお祈りします。
明日から雪マーク。
そろそろ根雪になってもいい頃なんで、これは観念してタイヤ交換をせねばならない。
小雨は降ってきたけれど気温は高めなんでジャッキアップをしてると少し汗ばむほど。
しかし冬タイヤを物置から出して見たところなんだか空気圧が低めで、実際に取り付けてみると半分くらいタイヤが潰れてる感じ。
慌てて状態の良い2本を前輪にだけ履かせてスタンドに空気を入れて貰いに行く。
ところがホイールもかなり古いためタイヤとの接地面が劣化して、実際に空気を入れてチェックしてもらったらタイヤとホイールの間から空気が漏れていて、そのまま走行していたらバーストする恐れもありますよとアドバイスをされて、結局空気をいれただけでそのまま帰ってきた。
最近は車の使用頻度も減って、冬場の遠出もほとんどないと思われるし、車もかなり年式が経っているので新品でなくてもいいなあ~と車の中古部品で有名な石上車両へ行ってみる。
以前にも一度利用した事があって店員さんも非常に対応が良いので、まずはタイヤの状態と予算を話したら7~8分山のタイヤとアルミホイール付きで、3万円を切る価格を出してくれたので即決しました。
とりあえず2~3シーズン保てばいいかなという所だったので十分だろう。
今回も丁寧な店員さんの対応で、時間も「北斗の拳」2巻分で終了したし、これで安心して雪が来ても大丈夫!
まあ中古とはいえ思わぬ出費には他の買物ができなくなったかな~とか残念なところもありますが。