道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

日本の原子力発電

2011年04月22日 23時37分27秒 | 環境
Reactor

「原発に反対の奴は電気を使うな」
「原発がない日本には未来はない」
「原発止めたら日本経済終了だ」
「原発無くなる→電力不足→停電」 etc.....

まぁ色々言われていますが、どの位の人が日本にある原発の事を知っているでしょう?
私も原発の建設地くらいは知っていましたが、今回の福島第1原発事故で改めて各電力会社の原発の運転状況を見てみました。

現在日本では54基の原発があります! なんて言われていますが、今回の地震で東京電力、東北電力の大部分が運転停止していますが、同じく東京電力管内の柏崎刈羽原発は先の地震で今も3基が検査中で、他の電力会社の発電所も定期点検をしている他にも高速増殖炉もんじゅのような重大な事故で停まっていたりするものもあるし、54基と言ってもまともに稼働しているのはその半分の27基しかなくて、それで日本の電気全てを賄っている…ものでは無いということが分ります。

それにしても既に廃炉が決まっているものがこれほどあるとは思っていませんでした。

それから建設計画が持ち上がり住民の力で断念させたり凍結させた計画も各地にあることが分りました。日本政府は2030年までに14基の建設を計画していたことから、多分この他にも候補地があると思われます。

原子炉があった場所を安全な状態にするための廃炉(廃止)措置は一基数百億円、時間も十年単位もかかると言われます。
もう原発を新設できる場所、自治体はもう日本では皆無でしょう。
また、原発はトイレのないマンションと言われますが、日々生み出される高レベル放射性廃棄物の最終処分を受け入れる自治体も今のところゼロ。

まだ収束していない福島第1の4基は既に廃炉せざるを得ないし、残りの2基も場所からいってそこで発電することは困難でしょう。この先廃棄物を受け入れる自治体が現れない限り、放射性廃棄物はその原発で永久に管理するしかないだろうと言われています。

福島から避難した方々は、東京電力社長や管総理大臣に「一刻も早く家に帰らせて」と懇願していましたが、どちらも「頑張ります」なんて曖昧な言葉を言わず、国の政策の誤りを認めて原発周辺に戻ることは諦めて貰わないといけないと思うのです。
しかしこの状況でも家に帰りたいという言葉は、これまで安全だと思い込まされた結果で、放射能の恐さも薄れさせているのかなと思わずにいられません。

住民の説明会でも怒号が飛び交っていましたが、家に戻ったとしても今までのように外部から物資も届かない状況になることは容易に考えられ、それで生活ができるのかと思いますし、今後健康被害も出て来ることも考えられます。

学者は東京など首都圏の放射能に対しては大丈夫と言いますが、原発周辺から避難している人にも同じ事が言えるのだろうか。是非テレビで安全を言い続けている学者が現地で説明して欲しいものです。

これまで原発で潤って歳を負った人は自分はどうなろうと家に帰りたいと思っているのかもしれませんが、やはり子どもを持つ母親の訴えは切実でした。
「子どものために借金をしてでも遠くに避難します!」お母さんは涙目で訴えていました。

しかし日本中原発だらけで安心できるところがあるでしょうか。
まるで逃げ場はないように見えます。
これまでの日本政府はこの狭い日本に、よくもここまで後先考えずに作り続けたものです。
泊原発を全部止めて北海道だけは…と思うものの、今まで溜まった廃棄物とはやっぱり今後も付き合い続けなければならないのです。

(2011.04.26改訂)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビが伝えない事 | トップ | 見学 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>日本中原発だらけで安心できるところがあるで... (雑草Z)
2011-04-25 21:31:50
>日本中原発だらけで安心できるところがあるでしょうか。まるで逃げ場はないように見えます。
>これまでの日本政府はこの狭い日本に、よくもここまで後先考えずに作り続けたものです。

私も全く同じように感じておりました。ここまでやるなんて人類の愚かさも極まれり・・・と言う感じです。

 ところで、この地図は非常に判り易いですね。印刷して使わせて戴いて宜しいでしょうか?BEMさんの事ですから、御自分で作られたのでしょうか?・
 佐渡島に「能登」と書いてあるのは単なるミスですか?・・佐渡島にまで原発計画があったのでしょうか??

 ホント、稼働中の原発は半分だけなんですね。政府の方針は、出来るだけ原発を稼働させて、火力や水力は休ませよ・・・と言う方向でしたから、今回の事故で止まっている分を除いても、安全神話に反して、原発の実体は、事故、トラブルが多いと言う事ですね。一刻も早く撤廃するべきですね。
返信する
雑草Zさん、ありがとうございます。 (BEM)
2011-04-27 10:37:09
雑草Zさん、ありがとうございます。
新聞、雑誌色んなところで日本の原発地図なんて掲載されていて、場所と数は表示しているのですが、ホントに動いてるのはどんだけだ?! と思って作りました。
(平成23年4月25日現在)で、ちょっと改訂加えています。
雑草さんご指摘の佐渡島に「能登」としていたのは完全にミスです(汗)ご指摘ありがとうございます。早速訂正しました。
現在志賀原発とあるのは建設時は能登原発としていたようです。
他に神奈川県にもウラン濃縮会社や大学での実験炉など、まだまだ原理力関連施設はあるようなので、今後も調べて改訂していこうと思いますので、他に雑草さんが気付いた事があれば指摘してください。
こんなもので良ければコピーも印刷もどうぞお使いください(^^

ネットでも様々な意見が飛び交っていますが、反原発のやつは電気を使うなという意見には呆れるとともに腹が立ちます。
逆にそういう奴は原発だけの電気しか使うなって言いたいですね。

それにしても国や電力会社の安全神話を信じてた人が、如何に多かったかと今回分った気がします。
返信する
 やはりBEMさんが作られた地図だったのですね!! (雑草Z)
2011-04-30 13:09:15
 やはりBEMさんが作られた地図だったのですね!!
・・非常に有意義な地図です。使わせて戴きます。(家のカラー印刷が古くて調子悪いのでちょっと困る・・・笑)



>反原発のやつは電気を使うな

と言う輩には、

 はいわかりました。日本の平均電力消費の30%減で暮らします。(本当は原発無くてもそんなに減らす必要もないのですが・・)
 だからあなた方は家族ごと原発の近くに住みなさい。そして放射能漏れがあったら直ちに現場に直行して、事故がおさまるまで現場で働きなさい・・・と言いましょう。

 (当方の4月最後の記事に書いた内容です。)
返信する
BEMさん ご無沙汰してます! (ゆいまーる)
2011-05-01 19:49:03
BEMさん ご無沙汰してます!
PCは不調ですが、人間は復活?(沈んでいたのだろうか)しました。

この地図、良いですね♪
ありがとうございます。
私も使わせていただきますね。

しかし、情報格差に驚きます。
ツイッターをやっていると特に。
一般のみんな、いろんなことを知らない。
知らないことを知らない。恐れない。。
よくもまあ長年、使いやすいように国民を育てて来たものです。涙

王様は裸なんだよって伝えて行かなければ。
返信する
雑草Zさん、ありがとうございます。 (BEM)
2011-05-02 16:40:20
雑草Zさん、ありがとうございます。
同感です~!
国も原発を見直さなければならないと表明してもなお、一般市民が原子力じゃなきゃ!って言っているのは市民じゃなくって、やっぱり原子力村の村人たちでしょうかね。
自動車村と同様、村と言いつつ人口はかなり多そうです。
直接開発に関わっていなくても、それで潤っている原発設置市町村の方々はやっぱり無くなっては困るというスタンスでしょう。
福島で避難している人の中にも原発で食べさせて貰っていたから、と完全否定できない人も多いと思います。

地図は、また図書室から借りて来た昔の本に出ていたことを追記する予定です(^^

ゆいまーるさん、お久しぶりです。
復活~! ですね♪
またブログにお邪魔しますよ。
そうそう、意外に、というか、原発の事を知っている方が少数派なんだろうなって最近思います。
特に地元に原発がない大都市に住む人の多くは原子力発電が、なんなのかさえ知らないのかもしれませんね。特に20歳以下の子どもはチェルノブイリ事故以降に生まれていますし。

それでもこれだけネットで簡単に情報が見られる時代に、国や電力会社の宣伝を鵜呑みにして自分で考えようとしない人があまりに多いことに驚いています。
結局都合の良い事しか信じたくないってことかも。
王様は裸なんだ! って言ってるのに、いや、あれは透明な服なんだよ。ってかばっているような感じですかね。
地図はどうぞお使いください。
ゆいまーるさんなら有効に使ってくださりそうです。
返信する

コメントを投稿

環境」カテゴリの最新記事