
天気が良くて予報では17℃まで気温が上がるとか。
これは~慣らし(まだ?)運転にはいいぞ~と思って、今日は小林峠に挑戦。
2年前に峠越えをした時は川沿側からだったが、今回は盤渓側からの上り。
自宅からは線路を越えるともうズーッと延々上り坂。西野までは軽い登りだがMTBよりロードバイクはかなり楽。
それでも盤渓に入る前でちょっと喉を潤していざ峠へ。
この道は路肩も狭く細かい砂利も多くて路側帯の上からちょっと車道にはみ出る位を走行。
道が良ければもう少し楽に走られるんだろうなあ。
盤渓スキー場を過ぎてからは2、3度ほど水飲み休憩。一気に行けないのはまだ体が出来ていないせいもあるけれど、喉もイマイチなんでまぁこんなもんか。
多分川沿側からの方が勾配はきついような気がする。
ダンシングなんて立ちこぎをしてみるが、一気に駆け上がるにはかなり有効だけれどこれもかなりの脚力がないと続かない。
もうちょっと体が戻ったらもうちょっとスピード出るかなあ。
行きも帰りも一人も自転車の人に会えなかったのはちょっと残念。
まだ雪の残る山からの風はちょっと冷たくて、Tシャツにフリースだと上りでかいた汗で寒いほど。
平地の石狩の方がずっと暖かだったのは着てる服のせいか。
早くいいジャージ買わなきゃなあ。
峠を登るのが目的だったので、そのまま来た道を引き返す。
最高速度は53.3km/h。下り道だけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます