西区役所、さっぽろ健康スポーツ財団、西区スポーツ推進委員会により、西区体育館にて体力測定会を行いました。
身長・体重、血圧に始まって、体前屈、握力、垂直跳び、上体起こし(腹筋)、立ち幅跳び、反復横跳びなどなど、自分の体力を調べる良い機会です。子どもからお年寄りまで(20〜30代は少ないのですが)来てくださいました。
最高齢は私が確認した限り88歳の男性でした。高校生、大学生の若くてスポーツをしている世代だとどのくらいなのか興味のあるところです。
私は立ち幅跳び担当。
来場者が少なくなったところでスタッフも測定に参加。私もこの日のために柔軟性を鍛えようと去年からストレッチをしていますが、途中休んだのでさっぱり柔らかくならないですが、一昨年よりはちょっとだけ体前屈ができるようになった。
記録は自分の年齢平均よりはちょっと高めだったのでホッとしました。垂直跳びは51センチ、立ち幅跳び203センチでこれは日頃からもうちょっと体を動かせば向上できるかも。総合評価では体力年齢は実年齢より8歳ほど若い♬ 筋力は年齢の割に強い〜というのは日頃のストレッチなどによるものかな。
しかし体脂肪率が20%になっていたのにはちょっとショック。最近お腹の肉がついたような気がしていたが、数年前から比べると3%くらい増えている。総合評価でもやや太り気味と! マジかよ!
う〜ん。ますます走らなくては。