東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

中津川消防中署との合同消火訓練(3月15日その1)

2019年05月18日 21時36分24秒 | 航空機
先日は恵那消防との訓練があり、次は中津川消防…って前もあったよ?
中津川消防に聞いたら「各署毎に訓練予定を立てている」とのこと。
前回は西署との訓練で、今回は中署との訓練ということだった。
北署もやることあるのかな…

会社の朝一仕事を終わらせてから今回の訓練場所である中津川防災場外へ向かう。
会社を出るのが遅くなったから、ヘリはもう来ているかと思ったらまだおらず。
しかし駐車場に車を止めている間に着陸してしまい、慌てて場外へと走る。



9:42 着陸して降機したばかりに到着。


 場外管理の人に挨拶して中へと入る。
 ちょうど挨拶するところに間に合った。



9:43 これから訓練開始します。


9:45 航空隊副隊長も一言。


今日はよろしくお願いします。


 航空隊員からバケットの説明等が始まる。
 その間、自分はN副隊長とお話。3年間、お疲れ様でした。



9:50 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」(セントラルヘリコプターサービス受託運航)


9:51 バケットの構造説明。


9:54 補水する際の諸注意。


9:58 以上、説明終了。


10:00 では実際にやってみましょう。


10:03 機長も乗り込みエンジンスタート準備中。


10:04 NO.1エンジンスタート。


NO.1 OK  NO.2スタート。


 エンジンがかかり周りの緊張感も増す。
 最初はホバリングではなく、着陸状態での補水だからまだいい。



10:06 バケットにいるN副隊長の指示が出る。


慌てるな、急げ。


筒先装着。送水よし!


10:07 今200~


送水やめ!


退避位置へ。


10:08 消防隊退避確認。まずはホバリングへ。


腹下のフックにかけて


地切りよし。上昇~


10:09 前進しつつ上昇。一旦散水ポイントを通過してレフトパターントラフィックへ。


10:10 軸線合わせて…


せーのー


まずは300リットルから。


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする