東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

かめのひこうき(4月28日その2)

2019年06月28日 20時42分55秒 | 航空機
時計とにらめっこしつつ「FLYING HONU」初号機の動向に注目する。
まだクリアランスが出ないな~



11:21 HS-THG


11:26 JA960A AW139 海上保安庁「かみたか」


11:32 9V-SCH 


11:43 JA8997 GW関係なく訓練。


11:49 JA03DJ


11:53 お、プッシュバック開始。


11:55 てか人多過ぎ。


11:59 タキシング開始。


12:04 ゆっくりと近づいてきて…


12:05 JA381A A380-841 ANA「FLYING HONU」


 目の前を通り過ぎて滑走路端へと向かっていく。
 子供が引き気味に
 「みんなカメラ構えてカシャカシャ撮っててこわい」
 と二人が言う。
 一糸乱れぬ砲塔の挙動に戦慄を覚えたのだろう。
 これが航空祭のエプロンだともっとすごいぞ(笑)



12:09 次女はちょろちょろあまりせず、ここから見ているのが好きなようだ。


 今日は民間機だからうるさくないだろうからとイヤマフは持って来なかった。
 次女も「これくらいなら大丈夫」とニッコリ。
 目の前にダッシュエイトがやって来てチョークインするまでしっかりと見ていた。

 レシーバーからはホヌに対して離陸の許可が下りる。
 センターピア南側の人はすでにカメラを構え待機。
 こちらもそろそろだ。



12:13 ちょうどノーズアップしたところから見えた。


離陸。今日、空港見学を申し込んでいた人は大当たりだっただろうな~。


ギヤアップして…


ほとんどターンせずにそのまま北へ。


 これにて撤収。
 子供達のお腹空いたの大合唱に負けた。
 バス芸人様及びその友人の方達と別れフードコートへと向かう。
 しかしどこもいっぱい。
 待っている間に車の方まで戻れそう。
 子供達には持ってきていたおやつを食べさせてちょっと待たせる。



12:25 出発カウンター上には忍者がいた。あと一人が見つからない。


 電車で移動して車の所へ戻る。
 荷物を置いて、イオンモール内のフードコートへ。
 こちらはほとんど待たずで助かった。



13:56 子供のメニューは早く来て、すぐ食べ終わった長女。大人が食べ終わるまでお絵かきして待つ。


 長女の絵を見て思わず驚く。
 アルファベットを間違えているのはご愛敬として、よく特徴をとらえている。
 じっと見ていたわけではないのに何でこれだけ覚えているのか。
 長女に聞くと「頭の中に写真があって、それを見て描いている」だそうだ。
 
 お腹もいっぱいになったところで買い物していく。
 今日はここでお惣菜を買って帰ることにした。
 ヨメは帰宅予定が20時なので、今日はばあちゃんお願いします。

 車が動き出し、知多半島道路に入る前に子供達は寝てしまった。
 朝早かったし、空港で結構走り回ったからかな。

 帰宅後に今日のデータをパソコンへ移行。
 FR24を立ち上げると新潟上空を通過してこっちへ向かっているHONUを見つける。
 またセントレアかな?
 


17:07 インサイト。どうやらR/W18になったようで遠くを通過中。


 師匠は今日もどこかで車中泊。
 予定では1週間は帰らないとのこと(笑)
 無理しないでね。
 お会いした皆様、ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かめのひこうき(4月28日その1)

2019年06月27日 21時29分11秒 | 航空機
前代未聞の10連休となった2019年のゴールデンウィーク。
毎年なら品物出しやら何やらでバタバタして終わってしまうが今年は平穏。
私の師匠であるバス芸人様は早めの休み入りであちこち転戦しつつセントレアに寄ると言う。
久しぶりに顔を見たいので自分も行くか。
休みはどこかに出かけるつもりもあまり無かったから子供達も連れて行こう。

ヨメは仕事(謎)のため、ばあちゃんが同行する。
いつも小学校に行く時間に家を出発。
セントレアまで行かず、手前のりんくうで高速を降りる。
駐車場が埋まっていることは各メディアで告知されていたからね。
電車で空港島へと入る。

スカイデッキまでの距離は結構あるが、師匠からの「早く来て!」メールのため急ぐ。
出発ターミナルは混んでいたものの思ったより大丈夫。
出国のピーク時間は過ぎたからかな?



9:32 デッキ根元から。未撮影機ばかりだ(笑)


 GWでシップチェンジ等あるためそれ狙いに空港へ来る人は少なくない。
 しかし今日の混みようはそれだけではなさそうだ。
 FR24を見てみると…



げ!ホヌが来る!


9:37 ようやくバス芸人様と合流。コリアンの50周年塗装撮り逃がした…。


 ここ数日の遠征で真っ黒に日焼けした師匠。
 お土産ありがとうございます。
 子供達も挨拶してからかぶりつきで見学。
 お父さんがカメラを構えるときは頭を下げてね(笑)



9:44 B-8548


9:47 JA010G


9:53 N34282


10:06 HL8071


10:17 JA827J


いよいよ来たよ!


10:19 着陸して減速しつつ目の前を通過。


JA381A A380-841  タキシングして貨物エリアへと向かう。


10:22 ほぼ北の端まで行って…


10:25 ブロックイン。


 ここで乗員交代や休憩等が行われるのだろう。
 関空を使っても訓練が行われていたから、それを考えると1時間半後に離陸かな?

 子供達は見てはしゃぐかと思ったら意外と冷静。
 次女は「かめだ…」とつぶやく。
 長女は10秒も見たらばあちゃんの所に行ってしまう。
 


10:27 PK-GPY 


10:29 VN-A888


10:32 B-HND


10:38 HL8268


10:39 D-AIHZ 久しぶりに見た-600


10:40 OH-LTO マリメッコ


 子供達は暇になってしまい「どこかへ行こう」の連発。
 とはいえ、今この状況から移動すれば場所はなくなってしまうだろう。
 そう思っていたらばあちゃんが子供達を連れて建物内を見てくると言う。
 すみません、お願いします。



11:08 JA11AN ベアドゥはサッカーボールを持ってる。


ホヌ離陸までしばらく待機…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小牧の日常(4月26日)

2019年06月26日 22時00分57秒 | 航空機
製品打ち合わせでいつもの小牧のお得意さんのところへ。
思ったよりさっさと用事が済んでしまい肩透かしを食らう。
もうちょっと色々と突っ込んだ話ができたらいいくらいの時間になったのに。
とはいえ昼飯を調達しにアピタへ行くか、某所の(笑)

というわけでエアポートウォークに到着。
エプロンは…GW直前のせいか、思ったより静か。



10:49 JA02FJ 


 エプロンにいるのは外来気がちらほら。
 今日は天気も悪いから外来の航測組はお休みっぽい。



JA9785 AS350B つくば航空  スマキ…


中日本航空のキャラバンも今日はお休み。


代車のJA114Dも帰ってきている。


10:50 JA6922 A109E 愛知県警「あかつき」  エアパトロールからお帰り。


10:52 #601 KC-767  これがずっとT&Gするだけ。


10:55 JA6920 S-76C 朝日航洋  こちらも何回もT&G


 当初の目的である弁当を購入。
 車内で食べつつ何か来ないかと待つ。



11:18 JA758A AS365N3 名古屋市消防局「のぶなが」


つくば航空はもう1機、JA120Kの姿も。JA93NHが出てきた。


11:20 JA10FJが出てきたが天気が悪く灰色になってしまう。


 これ以上は待てない。
 30分でこれだけ撮れればいいのか…
 欲求不満になっちゃうよ。

 何も無い時の小牧の日常風景でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊消火訓練(4月23日その5)

2019年06月25日 21時24分05秒 | 航空機
場外に戻り撮影を再開。
やはりこの回で終わりのようだ。
そのせいか、搭載水量もかなり多いような…


10:16 最終的には900LだとK機長が話していたことを思い出す。


10:17 燃料が少なくなって機動も軽くなってきた?


10:18 こうやって撮っていると…


10:19 水量が多いのも難しい。


10:20 レフトターンして…


ここだよ~


ファイナルアプローチ。


ん?コパイ席から射撃された?  後日、「You've been identified」と来たのだった(笑)


10:21 バケット確保。


ゆっくり下ろして…


OK!


10:22 支柱に括りつけていたバケットのケースを解いて格納準備。


バケットも収納中。


コンパクトに収納できる。


10:23 サイドドアを全開にして搭載。全員搭乗して整備士が確認してドアクローズ。


10:24 手持ち限界に挑戦 1/14秒


コパイ席から「上がるよ~」


離陸して…


(^^)/~~~


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  お疲れ様でした!


あ~、凄い充実感。
今日は仕事に行くのは止めよう(笑)


今回も岐阜県防災航空隊の皆様、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊消火訓練(4月23日その4)

2019年06月24日 21時01分06秒 | 航空機
場所を移動してから撮影を再開。
予想以上にいいロケーションに興奮する。


10:03 水面からダウンウォッシュの影響範囲がどれだけか見て取れる。


ゆっくり上昇、水量調整…。


シャッター速度、どれだけ落とせるか。


オンコース…


10:04 放水量も結構ある。700Lくらいかな。


水面へとアプローチする機体をアップで。今回のお気に入りの1枚だ。


バケットを前方へとやってから…


降下。バケットも沈下。


上昇して…  1/30秒


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  ライトターンして…?


 これまでのパターンから大きく逸れる。
 どうしたのかと思ったら風向きが変わったのだった。
 これからやることに大きくかかわるようだ。



10:05 ポイント散水。これをやるには風向きが正対風じゃないとね。


風向きが変わって取水ポイントも変わる。


10:06 おお、遠い。500mmでもこれで目いっぱい。


10:07 もう一度ポイント散水。狙い通りで顔がにやける。


レフターンで取水エリアへ…


10:08 かと思ったら場外にアプローチ。


 ここからでは場外が全く見えない。
 次で4人目だろうからこれで最後のはず。
 キリのいいところで場外へ戻るか。



10:12 場外を離陸して取水エリアへ向かう


遠い…


10:13 取水完了して高度を上げる。


通常散水だがかなり水量がありそう。


ターンして取水ポイントへ。



次で最後になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊消火訓練(4月23日その3)

2019年06月23日 20時45分15秒 | 航空機
まだ二人目の訓練。
ここからだと同じカットばかりになってしまうからそろそろ移動しようかな…。


9:49 水位が低いな~。


春霞か、対岸が霞んで見える。


ライトターンして


水面へとアプローチ。


バケットが沈み込んで…


水量を微調整。


9:51 上昇してレフトターン。


目標物が決まっているのだろうな。


ほぼ同じパターンで水面へと接近する。


9:52 間もなく水面…


9:56 もうちょっと光量が欲しいな。


9:57 場外に接近中…


バケット確保。降下して~


着陸よし。


9:58 操作員が交代中にベルトの確認。


9:59 準備よし。


離陸して…地切りよし。


取水ポイントへ。


 自分も移動開始。
 目星をつけていた場所へと急ぐ。
 そこでは思った通りの構図になりそう。
 ヘリの姿が見えたとき心が躍った。



やっぱり、俯瞰気味になる。


思ったより近いが足場はこの前の所と思うとしっかりしていて踏ん張れる(笑)


レフトターンしつつ高度を取って軸線を合わせる。


なるほど、あそこが目印だったんだ。


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊消火訓練(4月23日その2)

2019年06月22日 21時33分59秒 | 航空機
訓練時間は帰投時間も含めておおよそ2時間。
限られた時間で回数をこなすため、無駄な動きは極力排除だ。



9:36 今回好きなカットの一つ。まだ桜の名残があった。


取水完了。


9:37 オンコース…


散水。この後ライトターンしてくる。


9:38 アプローチ中。


下方確認しつつ降下。


バケット確保、接地。


9:39 機体も接地。


素早くバケット操作員が交代。


9:40 準備よし!


9:41 上昇して…


下方確認…


バケット地切りよし。


取水へ…とちょっと待って。


9:42 戻って来た。


9:43 一旦フック外して。


9:44 もう一度装着。


9:45 大丈夫かな?


準備よし。


9:46 今度は大丈夫。


 ベルトがフックに引っかかったのか、操作ロープの状況が悪かったのか。
 自分の方ではわからなかった。
 ねじった状態で荷重をかけたら傷んでしまうものもあるからね。



9:48 軸線合わせて…


グイっといこう!


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊消火訓練(4月23日その1)

2019年06月21日 21時32分59秒 | 航空機
今日も自隊訓練で消火訓練。
しかしいつもとは違う場所。
ちょっと遠いけど行ってみましょう。

岐阜県と一言で言っても、意外と広い。
岐阜防災は県内各所に訓練場を設定している。
自分の所から一番遠い訓練場までは約100キロある。
今回の訓練場は約45キロとちょっと距離がある。
どんな写真が撮れるかわくわくしながら場外へと向かう。

場外に到着するが特に何かあるわけではなし。
進入方向や補水場所を想像してロケハンを行う。
そうしているうちにヘリの音が聞こえてくる。



9:25 向こうもこちらをインサイト。


9:26 ファイナルアプローチへ。


今日もよろしくお願いします (^^)/~~~


9:27 着陸。


サイドドアを開いて…


バケットを降ろす。


バケットを組み立てフックに装着。


9:30 準備よし。


離陸してさっそく開始。


9:31 ゆっくり上昇して…


レフトターンで補水へと向かう。


 木曽川水系は降水量が少なく、愛知用水は節水が始まっている。
 このダムも普段より水が少ないようで、ヘリは自分からは見えない位置で取水している。
 夏場が心配だな~。



9:33 まずは1回目。500Lからかな?


取水へと降下。


本来、水が浸かっている辺りは草が生えていない。だいぶ少ないな。


9:34 取水終了。レフトターンでパターンに入るが木で見えない。


通常散水で。


9:35 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」


ダウンウォッシュで水しぶきが飛ぶ。


前に放り出す感じでバケットを着水させる。


取水終了。


高度を上げつつ速度も上げる。


9:36 オンコース…


散水!


 続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重県防災航空隊訪問(4月21日その5)

2019年06月20日 20時50分33秒 | 航空機
久居駐屯地を後にし、MNさんとtomoさんの乗った車の後ろをついて行く。
先程三重県防災航空隊N隊長から「帰りに寄ってってよ」とありがたいお言葉をいただいたからだ。
向かったのは伊勢湾ヘリポート。
何度か来ているが、飛んでいる防災機は撮ったことが無かったりする。

隊舎に着くと、玄関には隊員さんが休憩等で出ていた。
N隊長が出てきて、「おし、ついてきて!」と言い歩いて行ってしまうので慌ててついて行く。
そこは…



格納庫内!


機長席に乗せてもらい、ヘルメットを手渡される。


AW139のコクピットに興奮する筆者。撮影はMNさん。


単なるヘリマニアになってます(笑)


 いやいや、興奮しているだけじゃダメ。
 この機会に色々と取材を敢行する。
 (今回の写真は掲載前に確認、許諾をいただいております。)



センターコンソールに、


正面の大型ディスプレイ。電源までは入れてもらえなかった。


オーバーヘッドパネル。計器類だけでも旅客機並みにありそうだ。


キャビン後部の荷室。機外両サイドからもアクセスできるドアがある。


 この後部荷室が意外と広く、結構大きな資機材も入る。
 また、412シリーズと違い、ギアボックス等がキャビンに出ていない。
 そのためキャビンは広く使え、要救助者の取り回しも楽というわけだ。



MGB付近を点検中。ここの機構がすべて上にあるのでキャビンは広い。


 機体だけでなく、他の設備等も説明してもらう。
 目からうろこな内容が多かった。



屋内訓練用の模擬機体だが…


 向かって右側が機首側になっており、機首方向から後方に向かって傾斜している。
 この傾斜角は約10度で、AW139がホバリングした際のキャビン内での床の角度だそうだ。
 そういえば、先ほどホバリングしているときもノーズが上がっていたな。
 
 模擬機体で使用しているウインチはこの時ついていなかった。
 不思議に思っていたら「GW明けに耐空検査で機体がいなくなっちゃうから、先に整備に出した」と隊長。
 三重の場合はウインチも実機と同型の物を使用して訓練をしているとのこと。
 機体が整備入りしても先にウインチが戻って来るので模擬機体で技量維持訓練はできるわけだ。
 岐阜は市販ウインチ(一応BKと412で位置は変えてある)だもんな~。
 


模擬機体から見た格納庫内。向こう側にはドクターヘリが入る。


N隊長と伊勢湾ヘリポート応援団の二人。質疑応答が続く。


 N隊長とMNさんとの漫才(?)が面白く、時間があっという間に過ぎて行く。
 格納庫を出て再び隊舎へ。
 そこでは隊員さんが出て何かやっている。



照明塔はしごを使って懸垂中。


 日課で終業前の体力錬成だそうだ。
 10回を3セット。体力勝負の職場だからね。
 色々と話しているうちに今日の仕事を終えたドクターヘリが戻って来る。
 え、もうそんな時間?


17:11 今月は伊勢赤十字病院が基地。


JA122D EC135P2+ 中日本航空  ヘリパットからエプロンへとエアタキシー。


向きを変えて着陸、エンジンカット。


小型のキャリアで格納。お疲れ様でした。


 自分もそろそろお暇しなくては。
 後ろ髪引かれる思いで隊舎を出る。
 
 アットホームな雰囲気だが、N隊長の熱い想いを感じた。
 「ファンは大事にしなあかん、活動の一番の理解者だから。」
 また寄らせていただきます。
 貴重なお時間を割いていただき本当にありがとうございました。
 今度は訓練を見てみたいな~。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久居駐屯地祭2019(4月21日その4)

2019年06月19日 21時09分29秒 | 航空機
機体展示時間は14時半頃まで。
誰と言うことも無く時間が近づくと規制線外へと出て行く。
待っている間に午後の上空通過機の紹介を(笑)


13:00 チヌークが2機通過。八尾かな?


13:12 JA92MK AS350B3 美樹観光(アカギヘリコプター使用)


13:38 JA9785? AS350B つくば航空  あれ?お腹の下がすっきりしすぎてる…。



 さて、目の前の方へと視線を戻す。
 放送がかかり、規制線より中にいた観客も移動する。
 観客も慣れているのか、速やかに移動が完了する。



14:39 機体展示の規制線を撤去、回収し離陸準備に備える。


14:40 エアインテークカバー等、タグが付いているものを取り外し。


14:42 防災航空隊に関係者がご挨拶。


14:47 電源接続よし。


14:49 NO.1エンジンスタート。


こちらもエンジンスタート。


コブラもエンジンスタート。


14:50 4機が一斉にエンジンスタート。いいね~。


 大きさは色々だけど、4機が一斉にエンジンスタートするとそれだけでも結構な迫力。
 小さい子供が泣いてしまうのも仕方がない。



14:51 APUを外して機内へとしまう。


14:52 UH-1Jもスタンバイ。


乗り込め~


周辺に気を配りつつ搭乗。


14:54 コパイ席からのお手振り。


離陸準備よしのサムアップ。


お疲れ様でした(^^)/~~~


あ、ダウンウォッシュ…


14:55 JA10ME A109E 三重県警「すずか」  離陸して南の方へと離脱。


続いて防災が離陸(^^)/~~~。


ぐるりと…


JA119M AW139 三重県防災航空隊「みえ」  一回りしてから…


こちらも南へと離脱。


 一緒にいたtomoさんから昨年のことを聞く。
 あまりにも暴れすぎ、近隣住人から苦情が来たそうだ。
 今年はその関係で大人しいのかも…と話す。



14:58 コブラも離陸します。


ガンナーからお手振り。


ダウンウォッシュで霞んだ中を大人しく南へと離陸。


かと思ったら!


ハイスピードローパスして離脱して行った。お疲れ様でした~。


14:59 殿はUH-1J


こちらもぐるりとヘリの機動性を披露。


え?


東へと離脱するが…


時計回りでこちらへ。


高度を取って離脱。お疲れ様でした。


 これにて久居駐屯地祭は終了。
 庁舎の方で行われていた催し、一つも見ずに終わってしまった。
 人も少ないし、来年は家族で来ようかな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする