東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

2023年も終了

2023年12月31日 23時08分10秒 | 家族
いつも等ブログにお越しいただきありがとうございます。
12月の中旬から忙しくなり、更新が滞りました。
可能な限り10月分記事を連日アップする予定ですのでご期待ください。

さて、気が付けば2023年もあと数時間となりました。
今年の場外でのヘリ撮影機数は延べ83機(小矢部イベント除外)となりました。
単純に4~5日に1回はヘリを間近に見ている計算となり、自分でもびっくり(笑)
今年は朝日航洋の仕事が近場であったこともあり、これで撮影回数が増えてるかも。

また、取材であちこち伺わせていただき、貴重な撮影機会をいただきました。
関係者の方々にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。


今年の撮り納めは岐阜県ドクターヘリ。
数年前にも同じようなパターンがあったかな。


離陸して回収ポイントへ。ドクターも患者も乗ってないので気楽に撮影。バックは恵那山。


来年は仕事が忙しくなるような感じで今年ほど動き回れないかも。
それでも近場での撮影とグライダーに乗りに行きたいな~。


このようなマニアックなブログですか来年もよろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度北陸3県合同訓練(2023年10月18日その2)

2023年12月31日 22時07分50秒 | 航空機
石川機のエンジンスタートが完了。
隊員が乗り込んで離陸準備よし。


13:45 離陸。訓練場へ。


 訓練想定は軽症者が1名と、がけ下に重傷1名の計2名。
 ザックの重量も決められておりヘリの能力に対する搭乗員数も関係してくる。



崖上軽症者が合図。


2名が降下開始。


あと少し


着地、ホイスト止め。まずは重症者のそばへ。


傷病者の状態確認。装備を準備。


それを見守る各隊員。


ピックアップ中…機内へ。


14:00 福井隊が訓練開始報告。


エンジンスタート。


石川機は二人目のピックアップへ。


ここだよ~


福井機はエンジンスタート完了。整備士が出発前確認。


隊員一名が降下。


要救助者と接触。エバックハーネスを装着。


降下員が要救助者のザックを背負う。進入待ち。


ちょっと巻いて一旦停止。


巻いて~


機内へ収容。


石川機の状況を見つつ離陸のタイミングをうかがう福井機機長。


石川機がファイナルに入ったところで福井機が離陸。


ゲレンデ側から東を回って訓練場へ。


石川機がフレアをかけて減速。


石川機との距離を見つつ訓練場へと進入。


二人が機外へ。


降下開始。


結構高めに実施中。


福井隊はまずは軽症者と接触。


続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度北陸三県合同訓練(2023年10月18日その1)

2023年12月30日 23時11分08秒 | 航空機
初めに…
富山市消防局 広瀬 優様のご逝去を悼み、心からお悔やみを申し上げます。
富山県消防防災航空隊の隊長を長く勤め、その際に現在のJA119W導入に尽力されました。
岐阜のT隊長も「レジェンド」と呼ぶ、その界隈では有名な方でした。
この日のことを思い出しつつ、今回の報告をいたします。

ざっと写真を選んだら240枚を超え、さらに選別したがそれでも157枚。
6回更新となります。


とある日、富山の師匠より連絡がある。
何となく10月中旬に北陸3県合同訓練が行われる予感はしていた。
富山防災、HJに確認し、取材許可を取り付ける。
これで正式に中の人として動ける。さらに今回は師匠も一緒。
訓練場所の下見を以前からしていたようで目星をつけているみたい。
自分は場外周辺で、師匠は俯瞰で撮影できる場所でと役割分担。
当日はよろしくお願いします。

いつものように下道で高山まで行ってそこからは高速。
待ち合わせ場所に到着したところで少々休憩していると師匠が到着。
師匠の車に乗り込み訓練開始時間まで他の場外へと向かう。
第一目標は「出勤」してくるあの機体。


8:23 インサイト。この時点で腹はほぼ確定。


8:24 オンコース


JA126D Bell429 石川県立中央病院/中日本航空


ゆっくりと接近して


降下


着陸、エンジンカット。


 さて、第一目標はクリア。
 次は石川県警ヘリポートへ。
 これは距離が近いからいいな~



10:19 小松へ降りる東京便。


 いくら待っても機体が出てくる様子は無し。
 お昼を途中のコンビニで買い、訓練が行われるイオックスアローザスキー場へと向かう。
 
 下見をしてからセンターハウス前で師匠とお弁当を食べていると富山防災の地上隊が到着。
 すると石川、福井と続々と到着する。
 待って、まだ早い…



12:44 地上隊集結完了。


 天気は問題無し。
 あとは実働が入らないのを祈るだけ…



13:07 まずは富山機が上空到着。訓練場の上空を確認。


13:08 着陸よし。エンジンカット。


13:14 石川機も訓練場の上空を通過。


13:15 着陸。エンジンカット後、搭乗してきた隊員が合流して


13:18 富山のT隊長に石川N隊長が集結報告。


13:21 福井機がファイナル。


着陸よし。


13:23 こちらも集結報告。


 これで全員が集合。
 訓練の説明が開始される。

 

まずは説明等。


久しぶりに見るこの3機。


福井隊


富山隊


石川隊


 訓練説明が終了して各隊ごとにミーティングが行われる。
 訓練トップバッターは石川隊から。



機長と進入方向等を打ち合わせ。


福井隊も確認中。


13:39 訓練開始報告を行う。


14:41 エンジンスタート。


見守る隊長。


続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末進行中(更新停滞中…)

2023年12月22日 22時24分29秒 | 仕事

12/20に耐空検査から戻ったJA21ARによる自隊訓練。


いつも等ブログをご覧いただきありがとうございます。
現在色々と年末進行中で更新が滞っております。
更新まで今しばらくおまちください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミング(2023年9月30日後編)

2023年12月18日 07時06分16秒 | 航空機
前回からの続きです。

生コン車3台分が運ばれたところで次の生コン車が待機していない。
これで終わりかな。


生コン車が帰ってもう1杯がいるかどうかを確認したところで機体はエンジンカット。



カウルを開けて冷却。


 どうやら生コンは足りたらしいけど次の段取りがあるみたい。
 現場の準備が終わり次第エンジンスタートとなる。



おや、一般物輸用のフックだ。


おっと、ホッパーのお持ち帰りか。


 これで仕事は終了。
 監督から作業完了のサインをもらったらすぐに離陸となる、



準備よし。


離陸。


次なる現場へ。お疲れ様でした。


 こちらも転戦開始。
 ここから20分くらいの場所で仕事。
 サクッと終わらせ時計を見ると結構早い時間。
 じゃああっちに寄ってから帰るか。

 次なる目的地に着いてカメラを持った瞬間、聞きなれたタービン音が聞こえてくる。
 おや、上がる!



14:01 エンジンスタートした後だといいポジションには入れない。


上昇しつつ右へ旋回。


現場へと向かう。


 どうやら東濃方面。
 となると、往復時間と現場活動時間で戻るに1時間後かな。
 コンビニに寄ってカップ焼きそばにお湯を入れてからここに来たからちょっと伸びてしまった。
 ヘリ番あるあるで「カップラーメンにお湯を注いだ瞬間に要請が入る」てのがある。
 以前、とあるヘリ番ブログに出動から戻ってきたら麺がスープを吸って完全に伸び、冷めていたとか。
 ヘリのパイロットや整備士は昼の要請が多くなる前に食べることが多いとか。
 


15:11 帰ってきた。


やっぱり静かなD-3


患者は乗っていないみたい。


着陸後、整備士は機内消毒。機長は給油。


懸案だったここでの離着陸が撮影できた。


川の土手には彼岸花。ヘリのおかげで対岸に渡らずに済んだ人も多いだろう。


そしてまた待機。本当に大変。


 これにて撤収。
 またよろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的「空の日」(2023年9月30日前編)

2023年12月16日 06時43分22秒 | 航空機
9月の中旬を過ぎると空の日イベントがあちこちで行われる。
福井空港で行われるイベントに行こうかとも考えたが昼から急遽仕事が入る。
そういえば仕事先近くに場外あったよな…


お、現場見っけ。でもここは大型モノレールが使われているからヘリの出番はないかな。


そのさらに山の上。こちらが配達先になるか


ハイパワーな機関車が通過。


311系もいつ消えてしまうか


 8時半を過ぎてもヘリの音はしない。
 近くに航空会社の営業さんもいない。
 今日は仕事がないのかな。
 


お、お出まし。


 機体は来たがいいが場外の場所がよくわからない。
 ヘリが飛んで行った方向にやぶ漕ぎして突き進む。

  

今日は生コン搬送。


離陸してバケットに接近。


テンションかけるとべーパーマシマシ。


上昇開始。


戻ってくるまでに2分。


空バケットを置いて中身の入ったバケットに交換。


こうやって見るとスポンソン大きいな~


テンションかけて


地切りよし。


戻りのコースのこと考えてちょっと移動しようかな。


今日はミキサー車3台分くらいだとか。


移動したらコレだよ(笑)


新幹線からここの光景を見た人は何人いただろう。


 続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の本番はこれから(2023年9月24日後編)

2023年12月14日 07時11分12秒 | 航空機
F1でのオープニングフライトを行ったブルーインパルスが戻って来たところで、
あいち航空ミュージアムの屋上デッキにいた人はほとんどいなくなる。
まだ残っているのはブルーの松島基地帰投を今日と予想した人、
または別の狙いがある人だ。

しばらくしてブルーの機体は小牧のKC767が使っているハンガーへとドナドナされる。
それを見てほとんどの人が帰る。
それでも残るのはジェネアビ狙い、今日のF1絡みで来ている航空機を撮る人だ。


15:26 JA9601 AS355F2 朝日航洋  これもF1輸送関連。


15:30 JA125D EC153P2+ 愛知医科大学附属病院/中日本航空  実働で空港上空を通過して行った。


待機していたパイロットや整備士が出てきた。


15:40 JA851H EC135T3 ヒラタ学園  なんと新車の機体。小牧発では始発便だ。 


15:42 JA824H EC135P2+ ヒラタ学園  同じ会社でも違う型式を使うんだ。


15:46 JA35BB AS350B3 ノエビアアビエーション  


 F1輸送関連のヘリが上がる中、別の動きが出てくる。
 報道のヘリが出てきて離陸する準備。



15:47 NO.2エンジンスタート。


15:49 NO.1エンジンスタート。


15:50 JA9785 AS350B トモヱ乳業(つくば航空)


15:53 NHK取材機がタキシング開始。トーイング中はメ~テレ取材機。


15:55 JA92NH AW139 ANH/NHK取材機  先程ドクターヘリが向かった方向へ飛んでいく。


16:02 JA35HD AS350B3 K Asset Management


16:03 JA01PW AS350B2 高橋ヘリコプターサービス


16:05 お、お出まし。


JA06LX AW169 SECO/メ~テレ取材機  ようやく空港で飛んでいるところを撮影できた。


16:07 JA02KG A109E 元ドクターヘリ。今はどこの所属なんだか。


16:16 おや、もう戻って来た。


16:26 横から失礼!小牧ではよく見かける光景。ヘリは滑走路脇のヘリパットへ着陸する。


お疲れさまでした。


16:40 JA117K BK117C-2 CHS  国際レースの場合、ドクターヘリが会場で待機している。任務解除で帰投。


16:41 鈴鹿まで往復40分ほど。片道20分でさあ、いくら?


ヘリパットに滑走路にタキシーウェイに…。ヘリだらけの小牧。


16:42 JA9795 AS350B 高橋ヘリコプターサービス


16:44 JA416A R66 バイキング


16:53 JA311C A109E フルハシ商事


16:56 JA6725 AS355F2 朝日航洋


 これにてタイムアップ!
 こんなに短時間で実りが多いとは思わなかった。
 17時閉館のミュージアムを小走りで退出。
 今日は皆さんありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主目的は人それぞれ(2023年9月24日前編)

2023年12月12日 07時02分17秒 | 航空機
9月から11月にかけては防災行事が目白押し。
さらに空の日前後は航空イベントも。
さらにさらに、9月末はF1も開催。
そんな色々と重なった日が9/24になった。

9/24は岐阜防災は2会場で訓練展示が予定されていた。
一つは各務原の岐阜基地直近で1号機が。
もう一つは自分のところから小一時間で行ける範囲に3号機が飛来する予定。

色々と考えた結果3号機で行われる訓練の撮影に行くことにした。
各務原の方は誰か行くでしょう。

防災機が到着する時間に合わせて家を出る。
ルート上には恵那の「坂折棚田」がある。
丁度収穫期だからいい写真が撮れるかも。


色合いを出すのが難しい…


 観光地として売り出している割には周辺駐車場が狭く少ない。
 棚田なんて作るくらいだから広い場所が取れないのは当たり前か。
 さて、目的地までもう半分。
 国道からバンジーやっているところを横目にひた走る。
 やってみたいが金かかる。
 同じ値段ならヘリの遊覧飛行かスカイダイビングで(笑)

 10時過ぎに現地に到着。
 駐車場がどこにあるかの案内が特に無く会場に突っ込んでしまった。
 消防団の方が案内してくれたので助かった。


おや、ちゃんとした(失礼!)防災イベントだ。


岐阜地連からパジェロ。


消防団はポンプ車。


加茂消防からは拠点形成車。


中は広い。


左の黄色いのは煙体験設備。

 10時半を過ぎた頃から撤収が始まる。
 どうやらヘリが来る前に片づけをするようだ。
 確かに狭いところでテントとか出ていたらダウンウォッシュで飛んじゃう。


10:47 拠点形成車も変形中。


 ヘリは10時50分頃に岐阜基地を離陸。
 ここまでは10分くらいで到着するだろう。


11:03 上空到着。


11:04 かなり高めで確認中。


11:05 地上確認、進入開始。


11:06 八百津町和知出張所上空にて救助訓練…


のはずが諸事情によりホバリングによる上空偵察に変更。


11:07 偵察完了。これにて帰投。

 うん、一瞬で終わるとは思っていたけどここまで早いとは思わなかった。
 気を取り直して次の目的地へと向かうか。
 次の目的地は小牧だ。

 小牧に到着するとそれなりに人が多い。
 それも滑走路フェンス際の人が多い。
 あいち航空ミュージアムに入ると展示物には目もくれず展望デッキへと上がる。
 するとそこにはたくさんの人と見慣れた顔がいるのだった。


12:30 お、エンジンスタート


12:48 タキシング開始。予備機はお留守番。


ずらっとそろった6機。


左右を確認して滑走路を横断。


12:52 皆さんの目的はコレ、ブルーインパルス。


 滑走路を横断してミュージアム前に来てくれた。
 これだけでもうれしいね。



12:56 スモークチェック…


クリア。


Blue Impulse,Cleard for take off R/W34


12:57 次々と離陸。いってらっしゃい。


 今日は三重県鈴鹿サーキットでF1の決勝戦。
 オープニングイベントでブルーが飛ぶ。
 海外では珍しいことではないけど、国内では数えるくらい。
 そんなイベントだから現地で撮る人もいたそうな。

 自分はブルーが戻ってくるまでの間に他の用事へ。
 サクッと済ませて再びデッキへ。



13:18 おや、実働かな?
  

13:23 行ってらっしゃい。


 今頃鈴鹿ではディスプレイが行われているだろう。
 水平系の演技しかないだろうけど、どうサーキットと絡めるか。
 事前に下見しないと撮影無理だろうな~。



13:34 おや、これもF1関連かな。


 そろそろブルーが帰ってくるはず。
 そう思いつつ滑走路の先を見ていると機体をインサイト。



13:59 全機そろってお帰り~


直上を通過


そしてブレイク。コンバットピッチでスペースを開ける。


14:01 着陸。


14:05 全機そろったところでタキシング開始。


スポットイン。


14:07 エンジンカット。お疲れ様でした。


14:20 おや、こちらも戻ってきた。


JA758A AS365N3 名古屋市消防局航空隊「のぶなが」  お疲れさまでした


 続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日いない代償(2023年11月まとめ その4)

2023年12月08日 07時15分25秒 | 仕事
インフルエンザで3人がやられた我が家族。
頼みのお母さんがかからないように気を付けるのだった。


24日
インフルエンザの熱も下がり、隔離された部屋で待機。
ただ体力は完全に戻っていないのでだるさがある。
ベッドで横になっていると聞きなれたヨンイチニサウンドが聞こえてくる。


10:30 おや、防災さんの機体を使った県警さん運用。


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」 岐阜県警での運用。あそこをこの高度でホバリング。


夕方になり景色が面白くなってきた。


遠くで光芒が見える。


夕飯はお好み焼き。



25日
本当はトライに行く予定だったがインフルエンザのため他の人に行ってもらう。
それでもどうしても出勤しなくてはいけないことがあったので誰にも会わないうちに済ます。
用事が終了したところで気になっていた某所へと向かう。


紅葉、もう終わりだね。


お、いた。JET A-1成分補給完了(笑)


帰宅するとヨメさんが干し芋作り中。


午後からタイヤ交換を実施。


次女が手伝ってくれる。この子は組み立てるのが好きなようだ。


夕飯は今日から一緒が許され次女の誕生日パーティー。リクエストのチーズフォンデュ。



26日
お出かけタイミングを悉く潰されたヨメさん。
11月23日からオープンしたスケートに行く!と拉致られる。
自分はとある事情で今回も滑ることはできない。


9時半頃に着いたが人が少ない。


おかけで練習し放題。


次女は疲れても継続する。


長女は1時間も滑れば飽きる。


 11時半頃まで滑り、次女の足の豆はつぶれる寸前。
 いっぱい滑って疲れたね。
 今度は自分のターン。
 お腹空いてるだろうけどちょっと待ってね~



紅葉の名所に到着。これだけ綺麗なのが残っていてありがたい。


そして長女の握ってくれたおにぎりとファ〇チキで昼食。


 ここに来たのは10月末に体調不良で社会見学に行けなかった次女の為。
 木曽五木の説明と国有林のお話しをしっかりとする。
 お父さんならではのアレンジ&特別体験もあったことも申し添えておきます(笑)

 

それにしても見事な紅葉。最盛期は1週間前くらいかな。


ここは滝が有名な場所。


本当に何か神様が住んでいそう。


忍者風な次女。登れる石がいっぱいではしゃぎまくる。


ここも紅葉があったら綺麗だったのだろうな。


 これにて撤収!
 しっかりと遊べたかな?



夕飯はしっかりと野菜の入ったスガキヤラーメン。



27日
インフルエンザで休んだのは前週水曜日から。
3日間休んだだけでデスクの上は書類で埋め尽くされていた。
この書類片付けとメールチェックだけで2時間もかかってしまったのだった。
いない人のデスクの上に特急案件の書類を置いておいて仕事回るわけないでしょ…。



28日
昨日の夜から晴れたことで放射冷却で朝は結構な寒さになる。
今日の夕飯の献立を聞いて小躍りしそうになる。


冬型の気圧配置が強くなったので内陸部でも時雨れる。お、虹。
 

今日の夕飯はおでん。



29日
トライで大垣へ。
冬型の気圧配置のときにはあまり行きたくない。


その理由、伊吹颪がすごいから。


久しぶりに遅くなりコンビニメシ。



30日
仕事は早く終わるかすごく遅くなるかの2択。
今日も18時過ぎには帰宅する。


夕飯は白菜鍋。


野菜メインのヘルシー夕飯。


郵便で届いた来年のカレンダー。


 今回の採用は2枚。
 来年にはカモフの写真は使えないから自分の枠はあっても1枚と思っていた。
 来年も頑張ろうと思える瞬間だ。

 さて、残り1ヵ月も頑張ろう。


2日 JA6817 中津川場外
4日 JA6930 物輸
5日 JA145D JA119V 恵那病院Dr 自隊消火訓練
14日 JA223Y JA02KF JA03CF JA10GR JA03FD JA14TD JA135E 関東ブロック
15日 JA119V 山県市役所前
19日 JA119V 自隊消火訓練
25日 JA6236 集材
26日 JA6236 集材
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして魔の手が迫る(2023年11月まとめ その3)

2023年12月06日 07時26分18秒 | 家族
次女がインフルエンザになり5日後。
元気に学校へと行ったが、その間に学校では学級閉鎖や学年閉鎖等インフルエンザが蔓延していた。
そんな中、参観日がやってくる。

18日
コロナ明けの制限無しの参観日が行われる。
久しぶりに自分が小学校登校の列について行く。


今日はとても寒い。それでもNHK(日本半ズボン協会)はいる。


恵那山だけでなく前山も雪をかぶった。


 長女のクラスを見たときに違和感。
 聞くと学年閉鎖から明けたばかりだとか。
 閉鎖が決まった時、2/3がインフルエンザやコロナで休んだらしい。
 本当に蔓延しているんだな~。
 そして明けてからもセキやくしゃみが聞こえる。大丈夫かな…

 懇談会が行われた後、緊急4者面談をしてもらい家に帰る。
 実りある参観日となったな~。



お昼ご飯はきつねうどん「コロッケも欲しいな」


 昼過ぎても気温は上がらず。
 外を見ると…



げ、霰が大量に降ってきた。これは金沢に住んでいた頃によく見た光景。


霰が降った後、下地ができた感じなる。


ん?今度は!


雪降ってきた(笑)


霰の降り始めから雪が積もるまでに20分弱。さっそく雪遊びをする子供たち。


夕飯は鍋。白菜いっぱい。


長女は一品作成中。


先日の手作り餃子の余った皮でピザ。



19日
今日は長女の頼みもあって友達を連れてWRCミニサービスパークである中津川公園へ行く…はずだった。
長女は起床後からほっぺたが赤い。
熱を測ると…37.2℃
あかん、家で様子見していたほうがいい。
それを察した長女はふて寝。
とりあえず次女と長女の友達連れて予定通り行くか。


9:00 JA119V Bell412EP 「若鮎III」 岐阜県警運用中。


世界の最高峰が目の前に並ぶ。


そして午後は社会見学。


帰り道にラリーカーが通ったところを走る。速度を落とさず走ったラインが見える。


夕飯は鶏のぱりぱり焼き。


 長女は39.2℃まで熱が上がる。
 急にここまで上がるのはもしかして…



20日
長女はヨメが病院へ連れて行ってくれた。
予想通りインフルエンザA型だった。


10:07 #607 UH-60JII JASDF  今日も小牧から訓練。


夕飯のメインはイワシのかば焼き。


 帰宅して衝撃の事実が告げられる。
 日曜日に一緒に行動した友達もインフルエンザと診断されたとのこと。
 次女はやったばかりで抗体があるだろうが、自分はワクチンすら打っていない。
 72時間何もなければいいが…



21日
マスクをして出社。
今日何もなければ自分にはうつらなかったということになる。


10:04 CH-47JA JASDF  入間からかな?


お昼休み。今日は暖かいせいかテントウムシが活動中。


12:48 JA6686 AS332L1 新日本ヘリコプター  おや、小牧へ向かうかな? 


 午後を過ぎたくらいから何となく変な感じ。
 熱は無いが。



夕飯はシチュー。お代わりしてお腹いっぱい。

 
 風呂に入る前に熱を測ると37.1℃
 普段の平熱が35.8℃
 あかん、上がってきたか…。



22日
ヨメに起こされ熱を測る。


あかん、伝染ったか。


 自分で運転するのもままならない状態。
 ヨメの運転で病院へ行く。
 インフルエンザとコロナ両方の検査をしてインフルエンザの方が陽性反応。
 今日から5日間隔離となるか。
 会社に連絡して休む。



久しぶりにいっぱい薬を飲むな~


自分が寝る部屋の雨戸を閉めてみたらカメムシいっぱい…


夕飯がいつもの量だけど…半分でお腹いっぱい。


そして最高体温となる。


 インフルエンザ専用薬を午前中のうちに飲んだがまだ効力がないのか上がる一方。
 熱が下がらないと辛い~



23日
インフルエンザ二日目。
昨日の夜よりは楽になったかな。


これ、違う意味で体だるいわ(笑)


 薬を飲んだ後ひたすら寝る。
 薬が切れてきた頃に熱を測ると37℃を超える。
 まだ完全に熱が引けてないな~。



お、荷物到着。


次女の誕生日プレゼント。めだかさんからのプレゼントも渡しました。ありがとうございます。


夕飯は手作り餃子。子供たちが作った。


そして今日はバースデーケーキ


続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする