東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

やって来たのは4トン車

2009年06月30日 21時56分49秒 | Weblog
 いや、実際には3トンでしたが。(八つ目の青春:さだまさし)

 ヨメのアパートからヨメの実家の方へ荷物を運ぶ。昨日の夜のうちに梱包は半分すんだので残りを梱包しつつ荷物を載せることに。

 家を出てとりあえず会社に行き会社のトラックを使うことにする。前日に部長には話しをしてあるものの、本当に3トンで(容積的に)足りるのか、3トンと4トンと並べてみる。
 ヨメは4トンの座席に座って「高い!気持ちいいよね。」そりゃ見晴らしいいよ。でもあなたはAT限定でしょうが。
 3トンで事足りると判断して3トンと一応バンを借りていく。


 アパートに着いてトラックにどんどん積みこむ。午後1時半頃には積載終了。その後、掃除をしっかりしてからアパートを出発。

 雨にも降られず晴れて蒸し暑い。ヨメは真ん中席に座ってトラックからの視線を楽しんで入る。自分も久しぶりのトラックの運転。気持ちがいい。


 ヨメの実家に到着。向こうのお母さんとヨメの姉がお出迎え。やはりお母さん、「さださんの歌に失恋するたびに大きい車に乗り換えていって…」とお姉さんに説明していた。
 荷降しはあっという間に終わった。さすが人海戦術。


 アパートに戻り、自分の家に持って行く物をバンに載せて会社に向かう。バンに載せた荷物がちょうどヨメの車に載りそうだったのでやってみるとこれまたきっちりと入った。
 トラックとバンを所定の位置に止めて帰宅。今度は自分の部屋にヨメの物を入れる作業。


 今日一日でほとんどすんだ。30日には明け渡せるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先を見据えて…

2009年06月27日 23時44分27秒 | Weblog
 今日は午前中は結婚式前に写真を撮る、ということで先日お邪魔した「しのや」へ行く。ちょうどブライダルフェアということで衣装がずらりと並べてあった。式は神前式で、披露宴はドレスの予定。ここではドレスを着て見ることに。

 白のドレス2着と水色のドレス、内掛けの生地を使ったドレスの計4着をとりあえず試着して見る。
 身長があるからドレスが似合う。二人のテーマカラーである青系のドレスともう一つ白のドレスのうち一つを候補とする。ちゃんとした試着はコルセットを買ってからかな。


 ヨメのアパートに行き冷蔵庫、洗濯機等の家電を親父の軽トラに積み込む。今月いっぱいで退去予定なので、明日も引越し作業。しかし明日は天気が悪いような予報だったので先に電気を使うものだけヨメの実家に持って行くことにしたのだ。
 30分ほどで積み込み作業を終了して次なる目的地、ヨメの実家に向かう。
 ヨメの実家に到着後、荷物を降ろして近所の定食屋で昼食。待ち合わせの午後1時まで、ヨメの実家の庭でぶらぶらと過ごす。


 午後1時前に中島工務店のSさんと、Kさんがお迎えに来る。
 自分の住んでいる家も間もなく築30年。高度成長期に建てられた家なもんだからあちこちにガタが来ている。今度は自分が家を建てる番だ。
 自分としてはまだ従来木造工法に、改正された建築基準法に対応するように耐震化された家か、2×4方式の家か、どちらのほうが耐震性に優れているか決めかねている。今回はそれを目で確かめようというわけだ。

 ヨメの実家からそれほど離れていないところに現在建築中の物件があるから見に行く。そこは2世帯住宅で我が家もそのつもりだからいい勉強になる。
 やはり木の家はいい。ヨメとお袋がいいと思ったのは必ず居間とキッチンの前を通らないといけない構造。これは子供が帰ってきたときにそのまま自分の部屋に行ってしまうのではなく、必ず誰かの顔を見なければ通れない。自分もヨメも、家に帰って来たときにかならず誰かが見えることで安心した。この構造はいいな。
 両親は平屋部分、ダイニング、キッチンは一つで食卓では皆が集まる。2階は若夫婦の寝室と子供部屋。子供部屋は独立したときのことを考えて間仕切りが外せるようになっている。ロフトもあって収納はよさそう。現場リポートなるものがあったので興味のある方はこちら

 車に乗って今度は山の中へ。ガードレール、路肩の白線まであるような立派な林道(酷道418でもここまでやってないだろ…)を行く。途中でササユリやオダマキが咲いている。自宅付近より3週間ほど季節が遅い。
 しっかりと枝打ち、間伐が行なわれ、下草刈もやってある手入れの行き届いている林。国有林の荒れ放題とはえらいちがいだ。看板材料でもある東濃ヒノキの前で記念撮影。

 次はプレカット工場。一応JVみたいだけどこの工務店のものかな。土曜日に仕事している会社なんて今はそうそうあるもんじゃない。忙しそうでした。
 山から切り出して皮をむいて、乾燥させてからカット。この分野でもCAMを使い、NCで削るのは普通になっているようだ。思わずNCとそれについているツールを確認してしまった。ツール10本で固定だそうだ。金属加工では40本でも足りないよ…。
 このプレカット工場と同じ敷地内に合板や合板の曲げ加工を行なう工場もある。


 合板材料ももちろんこのあたりのもの。トレーサビリティもしっかりしているようです。
 よく見ると永保寺の焼損を免れた部材があった。こちらで修復作業を行なうそうだ。そんな高等技術持っているところにお願いしたら費用がどれだけになるのか不安になる…。

 次は造作工場。棚やテーブル、床等の加工を行なう工場の見学。こちらは仕事が休みだったようで誰もいなかったけどちょうど圧着中の机があった。こんなでかいヒノキの机、家具屋さんで買ったらいくらになるんだろう。でもここはいわゆる製造直売。家具屋で買うよりはやすいそうだ。
 ヨメは鉋屑と戯れ。

 でもこれもヒノキのものだから香りがすごくいい。


 次は製材所ということで、「マルワイ製材所」という所に行く。こちらで皮むきと大まかな製材をしてから先ほどのプレカット工場に持って行くそうだ。


 そして製材所の近くにある「籠藪の家」というモデルハウス兼分譲住宅を見る。坪単価は65万を切るとか。
 こちらでは社長がお出迎え。ここは会社の若手だけで設計、施工をしたそうだ。社長としてこうしてみても良かったのでは、というツッコミに対してKさんが受けて立っていた。
 2階の主寝室のロフトに自分とヨメと上がって下を見降ろしているとすかさずSさんに写真を撮られる。大人でもはしゃぎたくなるよ、この家。
 2階はすべて杉の床。1階はヒノキの床で違いを感じて欲しいと言うことで社長が裸足になる。ヒノキは硬く、立っていると疲れるが、杉は柔らかく、暖かい。
 2階の子供室の杉床にどっかとまさに車座になって座って、社長の話しやKさん、Sさんの話しを聞く。そして自分の一番の悩みでもある耐震性のことに付いて質問した。そこで納得した答えが社長から来る。
 阪神大震災後すぐに社長は現場に行ったそうだ。そこでボランティアで屋根の修復等を行なったそうだ。旧建築基準法で建てた家は確かに倒壊等が多かったが、寺社仏閣の旧来の日本建築はそれほど被害が大きくなかったそうだ。
 中島工務店では古くからの工法を守りつつも新基準に沿った家を建てているから地震には大丈夫、とおっしゃった。

 その後、加子母産直市の横にあるショールームを見てヨメの実家に戻る。悩みが減ったような増えたような…。
 ウチの両親はジャガイモを掘らなければいけない、ということでここで別れ、自分とヨメは夕飯をいただく。

 本当は今日は剣舞の練習の日だけど、明日の引越しに備えて荷物整理を行ないにヨメのアパートへ。


 明日でほとんど終わるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hold at North east of Nagoya,13000ft.

2009年06月24日 07時16分30秒 | Weblog
題名のように言っていたかどうかは定かではないけど…。
 夕飯後のウォーキングにレシーバーを持って20時過ぎにヨメと出かけ、近くの川で蛍の乱舞を見ているとセントレアや県営名古屋空港に着陸する飛行機がアプローチとコンタクト。しかし降下の指示が普段より緩やかで「何か変」と思っていた。
 ちょうど頭上をJL4318が通過。見ているとこちらは左に旋回を始めてホールド。到着のラッシュ時間ではあるけどそこまで混むかな…と思って見ていた。
 今朝の新聞を見て合点がついた。これだったのね。


「大韓機が中部空港に緊急着陸、機体トラブル けが人なし

 23日午後8時35分ごろ、韓国・済州島発中部空港行きの大韓航空755便(乗員乗客164人、エアバスA300―600型機)が機体のトラブルで中部空港に緊急着陸した。乗員乗客にけがはなく機体の損傷も確認されていないという。国土交通省運輸安全委員会は、事故につながる航空重大インシデントにあたるとみて調査官を派遣することを決めた。

 同省中部空港事務所によると、午後7時55分ごろ、山口県岩国市の南約20キロの上空1万メートルを飛行中、客室内の気圧低下を示す計器表示があり、酸素マスクが下りたという。同機は、中部空港の管制所に緊急着陸を要請した。高度約3千メートルに下げて飛行し、機内の気圧を安定させながら着陸したという。

 同機は、午後7時に済州島を離陸し、同8時40分に中部空港に着陸予定だった。

朝日新聞より」


 エマージェンシーをコールしたのだろう。No1にアプローチとなるため他の到着機は全てホールド。名古屋に着陸する便もコントロールはセントレアアプローチだから勝手に降りれない。
ACARSもちゃんと捕らえてました。

HL7240 (A300 KE) 2019 20090623 KE0755 (CJU-NGO)
Construction Number 631
Aircraft Type Airbus A300B4-622R
First Flight 26-02-1992

 インシデント扱いだから機体の調査もするから、今朝までに他の機体を持ってきて欠航扱いにしないかと思えばあっさりと欠航になっていた。


 まあ負傷者とかいなくてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社のち大井ダム、時々二ツ森山

2009年06月21日 00時28分33秒 | Weblog
 晴れの予報が出ていて霧ヶ峰に行こうか、と金曜日に思って仕事をしていたが、どうにも片付けるには多すぎるので行くのをあきらめる。

 朝、普通に出勤して加工時間が30時間くらいかかる材料をセット。他にもデータを作る必要があったのでPCに向かう。

 晴れ、というより薄曇り。今日は霧ヶ峰でみんなは飛んでいるのか、と思いつつ外を見る。会社から見て気になる場所、パラグライダーのTO場所と思われる場所を双眼鏡で見る。飛んでいる機体は無いようだが…。
 Yahooの地図で見てもそれほど遠くはないようなので仕事にキリが付いたら行くことにする。

 14時過ぎに仕事を区切り、車のナビにそこと思われる場所付近に到着場所としてセット。
 会社から約1時間で到着。意外と遠かった、けど道はそれほど荒れていなかったからよかった。ただ、間違えて行き過ぎてしまい、その後10分くらいダートを走行したのだが…。車の性能を知るには良かったかも。

 さて、気になっていた場所はやはりパラグライダーのTO場所、それにしても足がすくむような場所にたいていあるよな。

福岡町方面を見たもの。


中津川方向を見たもの。ヘイズがひどくて視程は3キロくらいかな。


 二ツ森林道に戻って時間を見るとまだ15時過ぎ。17時にヨメと父の日のプレゼントを一緒に買いに行く予定だったけどまだ2時間ある。
 どこに行こうかな、と思いつつ蛭川地内に入る。この前は大井ダムの下からの画像だったけど今度は堤体からの画像でも、と思い付き大井ダムに向かう。

 関西電力大井ダムの見学者用駐車場に車を止めて徒歩約5分、大井ダムの堤体に到着。関電の「木曽川オールガイド」なるパンフレットと団扇があったのでいただいていく。

 
 流入する流木等のゴミも多いけど、砂も結構多いみたい。浚渫船がいつも稼動してるから。ちなみに堤体からそれほど離れてはいない。

 一組だけウォーキングの人が通っただけであとはずっと一人。

 堤体の20番ゲート、中央は新大井発電所、左が大井発電所。新大井ができたとき、親父と一緒に見学会に行った。


 ずらっと並ぶゲート。全部で20門あったかな。大雨が降ったときは全部開くこともある。そのとき下にある東雲橋を通ると大変なことに(笑)←経験あり
 時計を見るとそろそろ向かえばちょうどいい時間。



 ヨメと合流して義父と親父とプレゼントを買う。義父には座布団を、親父にはちょいと派手なポロシャツ。
 アピタの駐車場でヨメが実家に電話すると、姉夫婦も来ているとか。夕飯食べてから行くことに。

 嫁の実家では宴会が開かれていた。効き酒会のメンバーと言うことだが、12月の結婚式の時にはお世話になる方々。しっかりと挨拶してきました。
 そして皆の前でヨメが義父にプレゼント。皆に冷やかされながらもうれしそうな義父。早速使ってくれてうれしかった。

 明日は親父にプレゼント。さて、どんな顔するやら…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落雷

2009年06月16日 14時43分22秒 | Weblog
 13時過ぎくらいから天気が悪くなってきたので、中部電力の雷情報を見て見ると絨毯爆撃のように雷雲がひしめいていた。
 そこを縫って来たのか、午前中に松本方面に向かって行ったJA01GCが帰って来る。

 14時半頃にオペレーターにデータシートを渡して、ふとシャッターから外を見た瞬間、目の前に閃光が走り、家屋の屋根から煙が上がり風に流されて行った。
 夜に落雷の瞬間は何度か見たことがあるが、昼間のまだ雨が降っていない状況での目の前の落雷は初めて見た。

 CAD室ではAPUを使っているから停電でデータが飛んだパソコンはなし。


 家のACARS取得のPCが心配…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車

2009年06月14日 21時43分14秒 | Weblog
 昨日の夜間走行で車のフロントが虫ですごいことに。コーティングは虫の死骸や鳥の糞に弱いのですぐに洗い流してくださいと説明書にもあったので洗車に行く。

 今日も天気がよく、しかも気温も高いので遊びがてら来る人も結構いる。自分はいつもの場所に止めて車を洗う。今日はざっと洗うだけだから早い。

 拭き上げているとアメンボがボンネットに乗っている。

 見ているとどうやら泳ごうとしている感じ。水面と間違えたのか?


 その後、ヨメの車も洗車しに来たけどすごいいっぱいに。でもちょうど空いている場所があったのでそこで洗う。

 水洗い、シャンプー、ゆすぎ、ワックスがけまでやって2時間で終了。二人でやると早い。
 梅雨時だからこそワックス掛けして水をはじくようにしておかないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の中休み

2009年06月14日 02時20分00秒 | Weblog
 金曜日の昼過ぎくらいに土曜日の天気予報を見て見ると諏訪地方は晴マークとなっていた。梅雨時に晴れるのは少ない。しかも土日に、となるともう行くしかない。
 ヨメも「行ってらっしゃい」と言ってくれたので支度をする。


 朝5時半、普段どおり起きて高速で諏訪に向かう。1000円効果なのか、交通量は多め。時間もあるからゆとりを持って運転。
 すると前方にホンダのロゴの入ったトレーラーが一台。

 ホンダレーシングのトランスポーターだった。この中にはどんな車両が入っているのかな。


 8時前に駐車場に到着。まだH教官の車すらない。しばらくしても誰も来ないので段々不安になり、ヨメに電話して今日の練習があるか確認してもらう。するとH教官がちょうどやって来る。去年のいつぞやみたいに練習がない日かと思ったよ。

 H教官と準備しているうちに皆やって来る。ブリーフィングまでには練習生8人と結構な人数に。
 1発目はH教官とT野さんがチェックフライト。次に自分となる。
 本日はT野さんが教官。教証持っているのは知っていたけど教わるの初めて。(サインもらうときに気が付いたけど教証番号は百番台だった…)




 今日はガスっていて視程は10キロあるかないか。風は南西から4メートル程度といい風。
 雲が多く、日照はあまりなかったけど小さくて弱いサーマルが少し。そして自分は風下側のグランドに行ってしまい、サーマルを捉えきれず滑走路に戻るときに巻いた風に落とされて場周パターンに入る。
 前回から1ヶ月半くらい飛んでいないとカンも鈍るし、手と足がばらばらでうまく旋回ができない。何とかファイナルコースに入れたもののダイブブレーキの調整がしきれず速度が抜けてしまう。最後まで速度を保つようにしなければ。

 2発目も最後がうまくいかず速度が抜ける。ダイブの調整を細かくしたつもりなのに…。


 午後からはリトリブ。ウインチ周りにはレンゲツツジが見ごろになっている。

 今年は植物の育成が例年より1週間ほど早いとか。ニッコウキスゲも結構大きくなってたな。

 午前中に少々雨がぱらつくがその後は天気が回復して晴れ間も見えるくらいになる。滞空する人もいて、K林さんは高度を稼いで天狗岳まで行ったそうな。

視程が悪いなぁ…。


 この日3本目、今度は速度を抜かないようにと気を引き締めてアプローチする。ファイナルの高度15メートルくらいまでは速度が付いていることを確認。フレアのこと、軸線を合わすことに集中していて、速度計を見ると速度が抜けてきている。慌ててダイブを閉めるが間に合わず少々ドン着気味に。なんでだろう。


 F教官にお願いしてもう1本飛ぶ。このとき動作が急すぎること、ダイブの使い方が大まか過ぎる点を指摘される。
 泣きの1発、5本目もF教官と飛ぶ。旋回動作の確認でゆっくりとエルロンを動かすこと、ラダーをパタパタ効かせないこと、ダイブを小刻みに使うことを指摘される。
 ファイナルに入っているときにダイブのことを指摘され、何度もダイブを動かす。するとレリーズレバーとダイブのレバーとが自分の拳に引っかかっていた。ダイブを戻したと思ったのはレリーズレバーが手に当たって動かなかったのもあったのだ。今度から気をつけたい。
 教官に言われた言葉が「あなたはグライダーを上手に飛ばそうとすることに意識してしまっている。グライダーに上手に飛んでもらうように操縦すればいい。」だった。
 確かに気が焦るばかりで舵が効く前からパタパタ動かしてしまっている。やんわりと操縦を。

 グライダーを格納する前に水拭きしてきれいにしてから格納する。今日もお疲れ様でした。
 今日期待していた新機体は明日陸送だとか。残念。


 松本にいる友達と待ち合わせ、夕飯を食べることに。
 はじめに「ちょもらんま」という店に行ったが「スープ終了」の看板が。この前来たときは休みだったし、この店とは合わないのか。
 もう一つ行ったけど、こちらも終了していたので「麺とび六方」という店に行く。
 量が多いから覚悟しておくように友達に言われるが、食券を買おうにも特盛りは終わっていた。中と大が一緒の値段。具などの量が変えることができるらしく、自分は野菜:大、ニンニク:普通、背脂:普通にする。

 そして出てきたのがこれだ。

 麺が見えない(笑)3袋分はありそうなもやしをかき分けてようやく麺にたどり着くがうどんかと思うくらいの極太麺。

 味もよかったけど野菜を食べているうちに舌の感覚が麻痺してしまったかも。それから自分にはしょっぱかったようで、帰りの車中ではだいぶ水を飲んだ。



 次はいつ飛べるのか、今日のことを忘れないようにして次回のフライトに望みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAMEL

2009年06月12日 16時35分37秒 | Weblog
 いつも会社の方にやってくる小牧のC130。今日はたまたまデジカメを持っていたから撮影してみるが…普段から望遠を振り回している身には悲しい結果が。工学倍率では足りず、デジタルズームではAFが効かない。COOLPIX7900では撮れないな~。
 トリミングしてこんな感じ。



 今日は午前中は単機で飛んでいたが午後からは3機編隊で飛行していた。また、午前中はUH-60がうろちょろしていた。こちらも撮ってはみたけどとても見れたものではないのでアップしません。

 気を取り直して風景でも。会社の周りの環境。この時期は栗の花のにおいがすごい。中津川は栗の産地としても有名なので。

 画面の真ん中にお師匠様が飛んでいますが見えないですね。


 マクロモードで花も撮ってみる。一眼レフを使っている人にはもどかしいAF。



 結論としてはコンデジは気楽に撮るもの、かな。



 明日も今日みたいな晴れならいいけど、すでに怪しい雲が見えている。明日は飛びに行けれるのかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康祭

2009年06月07日 23時32分36秒 | Weblog
 朝から晴れて、何も予定がなければ霧ヶ峰に直行するところだったんだけど前々から予定が入っていて行けれなかった。白い雲と青い空、そしてくるりと輪を描いて上昇して行くお師匠様の姿がうらめしい。

 午前中は家族で出かけ、午後からはヨメと健康祭なるものに行くことに。

 その前に昼飯食べてから会社の機械のライブカメラを見ると加工が完了して止まっているのではなく、エラーが出て止まっているからさっと会社に行ってさっと戻ることに。
 会社の方はすぐに終わって帰るとき。下り坂の終わりに信号がある交差点で信号待ちをしていると自分の前の車が少し動いたかな、と思ったらその前の車がクラクションを3回鳴らした。なんだ?と思った瞬間に「ミシッ」とバンパーが押したような音が聞こえた。すると自分の前の運転手さんが慌てて車外へ出て前を見ている。ブレーキの踏みが甘くて前進してごっつんこしたようだ。自分は普段からサイドブレーキをかける癖があるからまずないだろうけど、気をつけたい事故だった。

 家に帰ってヨメを乗せて健康祭の会場へ向かう。友達がフリーマーケットをやっているから見に行きたいのと、友達に自分を紹介したいらしい。
 会場は結構渋滞していて駐車待ちをすることになったがすぐに止めれた。会場には県警さんのPRバスや市が購入した地震体験車等来ていた。その中で自分は献血車が来ていたことに狂喜する。ここ一年以上献血して無かったから。
 受付を済ませてからヨメのところに行く。友達も保育士だったそうで、ヨメと同じように絵を描く人。行ったときには小学校1年生くらいの子の似顔絵を描いていた。挨拶をしてから再び献血の順番待ちの列に戻る。自分の前に10人くらいが待っている。献血でこんなに並ぶのはじめてだよ。

 そのうちお祭りも終わりなのか、全体的に撤退モード。14時20分頃になると会場正面に人が集まり始める。餅まきがある、との話しだったので参加することに。
 餅まきが始まると献血の順番待ちをしていた人の列が無くなった(笑)一応自分も家族分だけは確保。

 やっと順番が来てシートに座る。献血車はベッド4つに対して看護婦さん二人。今日はかなり忙しいようで「休んでる暇も無いよ。一日中こんな感じ」と話していた。
 そして自分の血管を見て400ml採血であるのを確認すると「あなただと3分で終わっちゃうね」と笑う。自分のが早く終わると判断した看護婦さん、ベッドが一つ空いてそこに次の人が寝てもそっちには対応せず自分の対応だけで精一杯。本当に3分ジャストで終了。思わず看護婦さんと笑ってしまった。
 渡されたパンフレットを見ると、血液の検査内容が一部変更され、糖尿病の検査の項目が増えるようだ。一応健康祭には参加した気分になる。

 再びヨメの友人のところに行きヨメと合流。1時間もほったらかしでごめんよ。

 その後はヨメの携帯の機種変更をしにauショップへ。うちの家族はFOMAなんだけどな。
 でもそこで知ったのが端末の値段の安さ。自分の場合、MNPだとかなり安くなるとか。しかもそそられる端末があったし。どうしよう…。SH06AとE30HTとの比較になるか。



 夕飯後、再び会社のライブカメラを見るとまた止まっている。明日の朝にはいる品物だから行くことに。
 悪戦苦闘して加工が完了したことを見届けてから家に帰る。
 その途中、かなり明るい流れ星、火球を見る。南から南西の地平線にかけて。時間にしたら5秒くらいかな。ほぼ満月の月と雲もあったけどそれすら透けるくらいの明るさ。思わず鳥肌が立った。
 帰宅後に調べるとちゃんと画像付きでデータが上がってました。こちら

流れ星、見ても願いはかけられず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕飯は…

2009年06月06日 21時49分33秒 | Weblog
 今日の夕飯はホットプレートで焼きながらギョウザを食べる。いつも通販で注文するのは「餃子の王国」ってところの餃子。今回はどでかドンの黒豚餃子とチーズポテト餃子。

 どでかドンと通常サイズの餃子との比較。白っぽいのはチーズポテト餃子。

普通のより大きいのがわかるかと。

 はじめて食べるどでかドンチーズポテト餃子。中身はクリームコロッケみたいな感じ。コーンまで入っていてご飯のおかず、というには甘いかな。



焼きながらアツアツをいただくのもいいですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする