東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

御嶽山噴火による災害派遣等(9月28日)

2014年09月28日 23時51分56秒 | 航空機
 2014年 9月27日 11時52分 御嶽山噴火
         14時31分 長野県知事から陸上自衛隊第13普通科連隊長(松本)に対し災害派遣を要請。
         20時30分 長野県知事から消防庁長官に対して、緊急消防援助隊の派遣を要請。

ただちに消防組織法第44条第1項に基づき、消防庁長官から火山性ガス検知資機材を保有する
高度救助隊及び山岳救助隊について、愛知県、静岡県、東京都及び山梨県の4都県に対して、出動要請。



6:20 国道19号を進出拠点である道の駅「木曽市場」を目指す静岡県隊。サポートカー×2、マイクロバス、資材車×3


7:00 道の駅三岳に向かっている最中にお山が見える。この一瞬前に陸自のUH-60JAが木曽福島市内にアプローチしていった。


7:02 JA6917 Bell412EP 中部地方整備局「まんなか」 ヘリテレ中


道の駅三岳にて待機中の自衛隊の方達


7:34 王滝村松原スポーツ公園にて展開する長野県隊(長野市消防局・松本消防局) 29日からはここにUH-60JAが離着陸する。


一瞬噴煙が弱まり山頂の様子が見える。


最大望遠のを少々トリミングしたものがこちら。こうやって見ても埋もれている様子が分かる。


 7時40分から消防・自衛隊・警察による地上救助隊が出発。DMATの医師も同行しトリアージを実施する。



8:08 木曽福島地内を走行する89式装甲戦闘車を搭載したトレーラー。自分は4台とすれ違う。


8:12 DMAT待機場所である県立木曽病院。長野県内だけでなく新潟や東京等からも集結。


 地上救助隊が出発した時間を考えると山頂到着は早くても11時。
 それまでは大きな動きはないと判断して松本空港へ向かう。



9:20 JA120D EC135P2+ 信州大学医学部付属病院/中日本航空  木曽病院から信大へ。


9:28 JA01YP AS365N3 読売新聞  なんかいっぱい乗ってる。 


サウスエプロンにはCH-47 手前52966 奥52916


自衛隊、民間、警察、消防入り乱れ。


JA01FD AS365N3 総務省消防庁 ヘリサット搭載機


9:39 JA01YPが離陸。御嶽へ。


9:51 JA220E AW139 長野県警「やまびこ2号」 先行している1号と交代のため出発?カメラ起動中。


9:54 JA02CP EC135P2 中日新聞  給油のため飛来。


 このまま松本空港にいても報道機を撮るだけになってしまう。
 ぼちぼち木曽福島に戻ることにした。
 その途中、高遠にドクターヘリが来たとの情報をキャッチ。
 権兵衛峠との分岐にちょうどいたので少々迷いつつも伊那方面へ。
 もしかしたら伊那中央病院に降りるかもしれないと思いつつ気が焦る。
 しかし、紅葉マークの車両に制限速度以下で走られ遅くなる。
 ヘリポートまで最後の直線に入り、あと200メートル、というところでヘリは離陸して行った。



11:02 残念。まあまたそのうちここで見ることが出来るだろう。


 そして木曽福島まで戻るがその時間を見たら先ほどより5分ほど早かった。
 流れについていっただけでこれだ。先ほどのことが本当に悔やまれた。鳥居トンネル手前の道を上がればよかった。

 木曽福島に到着する寸前にUH-60が着陸するところを見る。
 遠すぎてどこが場外になっているかわからず。



12:08 JA412V Bell412HP 長野県防災航空隊(鹿児島国際航空より代替) 上空を御嶽に向けて通過。


 ここで蒼い鳩さんと業務引き継ぎ(謎)山形からお疲れ様です。
 電話で話している最中に聞き慣れたフェネストロンの音。
 慌てて電話を切る。



JA120Dが木曽病院へ向けてアプローチ。


12:45 ヘリポートにいるところを確保。離陸の様子はNHKのニュースで使われていた。


12:46 陸上自衛隊のUH-60JAが場外にアプローチ。


13:07 中津川からもDMAT隊が到着。自県での対応は終わり、隣接市対応で来たのだろうか。


 陸自のUH-60JAはひっきりなしに離着陸を行う。
 しかし、場外への道が分からず右往左往する。

 google mapで見ると関山公園野球場があるようだ。
 狭い道を上がっていくとちょうど1機が着陸して待機していた。

 また、各地DMATの車両が待機しており、生存者の対応であることがうかがえた。



13:42 43110 UH-60JA 機体が大きいせいか狭く感じる。


アイドル状態でも機体周辺はかなりダウンウオッシュがある。


隊員が乗り込み離陸準備よし。


13:49 離陸。再び頂上へ。  まずい!

 UH-60JAの猛烈なダウンウオッシュがギャラリーを襲う。
 消防隊が散水してあるのだが、あまり効果無し。
 機体に背を向け、カメラをタオルに巻いて抱きかかえて嵐が過ぎ去るのを待った。



13:50 3000メートル位の上空を通過するUH-60。何だか青く見える気もする…。


13:53 #124 自分はこれにて撤収。あんな砂嵐、カメラが壊れる。


14:05 またドクターヘリが来るのかと思いきや、ただの休憩でした。


 必要のないDMAT隊は撤収の指示が出たのか、通常走行で木曽病院を離れていく。
 今日の活動は生存が確認できた人のみに対する対応で、明日以降は違うのだろう。
 すでに山頂付近ではトリアージが終了したものと推測した。

 こちらも木曽を後にして職場へ。
  


15:22 職場から見た御嶽山の様子。噴煙がはっきり見える。


 少々仕事してから帰宅する。
 その途中、DMATのドクターカーとすれ違う。
 お疲れ様でした。



17:00 自宅付近から見た様子。上空の風の吹き方が違うのか、高さによって噴煙のなびく方向が違っている。


 今回の災害、自分が一番なじみのある山で起きたことが驚いた。
 しかし、いつか噴火すると覚悟はしていた。
 なので気象庁の火山情報はよく見ている。とはいえ、予知できるものではない。
 自分が中学の頃、学校行事でキャンプ場で一泊して次の日に御嶽に登るというのがあった。
 ところが火山性微動が多くなってるということから登山はキャンセルとなった。

 結局のところ、山に登る人はそれなりの「自己責任」を負わなければいけないのではいかと。





 今回はヨメに黙って走り回り、夜に話して泣かれた。
 身重で娘は走り回り、サポートのじいちゃんばあちゃんが旅行でいない状態。
 お腹が張ってしまったようだ。
 しばらく自重します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩恵と猛威

2014年09月27日 23時25分31秒 | 自然
 今週は盛り沢山の週でした。
 また、自然の前には人間はちっぽけな存在だと再確認させられました。


24日
動物園からの帰り道、叔母からお袋に電話がかかってくる。
帰りついでに叔母の家に寄り、ビニール袋に入った何かを受け取る。
大きさの割には軽いが、はて…


袋の中にはキノコがいっぱい。そして右におわすのはマツタケなるぞ!


その日の夕飯はキノコ鍋とマツタケの茶わん蒸。叔母さんありがとう!落花生は自家製のもので塩茹でした。


25日
いまいち天気がはっきりしない一日。
夕方も急に暗くなり通り雨。
小降りになってきたので東の方を見ると…


出てました。大きな虹。副虹も出てる。


視線を変えれば栗も実って開いている。この辺りでは栗きんとんの生産がピークになる時期。


 家に帰ればさらに栗。ご近所さんがくれたり落ちているのを拾ったり。
 今年は栗が本当に当たり年のようだ。


27日
この日は普通に出勤日。
まさか、このようなことが起こるとは…
時間が経つにつれ、被害状況がはっきりしていく。


9:16 GTI4512 N747BC FL140  この日はGTI4516(249BA)も飛来。


 お昼休みになり、いつものように自分の車に乗ってエアバンドを聞きながら昼食。
 報道機がやけに御嶽方面に向かうな~と思いつつご飯を食べていた。


12:20 CX85 B-LJH FL360


 食堂の方から賑やかな声がする。
 何があったのか聞いたら「御嶽山が噴火したってテロップが出た!」と答えが。
 すぐに会社から御嶽山が見える場所に行く。


13:02 御嶽山の8合目付近までは見えるけど、それより上は雲で見えず。


 時間が経つにつれ、噴火直後の様子を撮影した動画等がネット上にアップされる。
 自分は9月上旬に登る予定だったが、天候不良や仕事の関係で都合がつかず今年は止めたのだった。
 火山性微動が中旬頃から多くなってきたことは知っていたが今回もそのまま収束と思っていた。



17:16 JA9979 BK117C-1 セントラルヘリコプターサービス  今回の噴火関連かどうかは不明。


 18時頃に帰宅の途についたがエアバンからはまだ報道各機が御嶽上空を飛んでいることを告げていた。

 そして首相命令で自衛隊の出動が決まる。
 木曽広域消防だけでは手に余る今回の災害、緊急消防援助隊の出動も決まったのだった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園(9月23日)

2014年09月25日 00時53分47秒 | 家族
 ある日、ヨメに一通の手紙が届く。
 何度か自分も遊んだ事がある、ヨメの学生時代の友達の結婚式の招待状だった。
 そして同封されていたのは東山動植物園のチケットが2枚。
 同伴者用、ということで用意してくれてあった。

 式場は東山動植物園の敷地内にある「ガーデンテラス東山」
 せっかくのご厚意に甘えることにした。

 先日の代休がまだあったので仕事を休む。
 娘を一人で見ようと思っていたが、ヨメからのアドバイスも有りじいちゃんばあちゃんも同伴で。



8:34 UPS80 N582UP FL340


 電車で行こうか車で行こうか迷ったが、ヨメのことを考えるとドアtoドアのほうがいいので車で。
 快晴の下、一路名古屋へ。

 名古屋インターを降りて下道へ。
 動植物園の敷地まではスムーズだったが駐車場はすでにどこもいっぱいの様子。
 とりあえずヨメを式場前に降ろさないと、と思いつつ渋滞の中を進んでいたら式場の係員の人が徒歩で車の中の人を見ながらやって来る。
 こちらと目が合ったと思ったら話しかけてきてくれて、式場専用の駐車場に誘導してくれたのだった。
 そんなわけで10分程遅れて到着したものの非常にいい場所に駐車できた。
 しかも今日の関係者、ということで駐車チケットもいただく。


娘はここでお母さんとバイバイ。何の未練もなく動植物園へ走る。


 上池門でじいちゃんばあちゃんと合流。
 借りたベビーカーに娘を乗せて動物たちのいる場所に向かう。


小牧のアプローチライン上だからよく見える。娘も「ひこうき!」と指さす。


11:05 JA21DH AS365N2 中日本航空/東海テレビ取材機  しばらく上空を旋回。


 東山動物園といえば「コアラ」
 自分達が入ったゲートから一番近かったこともありまずはコアラ舎から。


皆、木上にいて居眠り。動かないからすぐに見飽きる。


キリンは食事風景が間近に見れて少々興奮。


 その後、ホッキョクグマやライオンを見たが反応はいま一つ。
 反応がよかったのはペンギンか。

 そろそろお昼時。
 屋根のある場所に入りお昼ご飯とする。


栗入り味ご飯のおにぎり。少しでも油断するとハトに取られそうになるからしっかり手に持っている。


 お昼ご飯を食べたら腹ごなしも兼ねて歩かせる。
 近くにあったカンガルー舎でこれまでに無い食いつきっぷり。



柵も低く見やすいのもあるかな。


ゾウは一瞬興奮してかぶりつきで見ていたが5分位したら「バイバイ」と次へ向かう。


ゾウ舎にあった実物大のゾウの像。娘も負けじと他の子と同じようにはしゃぐ。


「こんな暑い中、人間はようやるわ」ってな感じで見ていたオランウータン。


 娘はベビーカーに乗るよりも歩きたい。
 歩いている最中に抱っこをせがむこともなくひたすら歩く、走る…。
 大人3人でよかったよ。

 一通り見たところで時計を見るとそろそろ式も終盤戦。
 ゆっくりと式場へ向けて歩く。


しかし、娘は走るから早めに式場に到着。柵から向こうは行っちゃダメ~!


植物園エリアでは中国の栃ノ木から落ちた実がいっぱい落ちていた。


カラスに向かって突進する娘。カラスが藪の中に逃げたら娘も追って藪の中へ…。


 ヨメから「終わったよ」とメールが届く。
 娘を連れて式場出口で待つ。
 お母さんの姿を見て喜んだ拍子に手に持っていた栃の実を落としてしまいそれが新婦さんの前へ…。



かわいい珍入者にちょっと驚くも、会場の1/4は保育士。扱いは非常に慣れている。


 お母さんを見て早速何を見てきたか報告する娘。
 あまりに興奮していたためか車の中でも元気。
 高速に乗ってから30分ほどしてからようやく夢の中へ。

 夕飯を買ったりして17時半過ぎに帰宅。
 早速絵本を持ってきて今日見た動物をチェックしていく。
 水族館のときとは違う反応でこちらもうれしい。

 次ぎ行くときは妹か弟と一緒にだね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋掘り

2014年09月21日 22時38分13秒 | 家族
 20日は小松基地航空祭…。
 しかし、家でやることが結構多くあることと、5日に行われる長野県総合防災訓練を見に行くと連荘で外出することになりヨメの頭からツノが生える。
 この日はおとなしくしていたのだった。

 掃除機をかけていると窓際に置いておいたレシーバーが賑やかになる。
 8時47分頃に岐阜から小松に向けF-2が離陸して行く。いいな~。


9:04 P-3C  いつもの定期便?西へ。


 今日は近所のスーパーが5%オフということでヨメと娘の3人で買い物。
 必要なものを買った後、娘の長靴を買うことにする。
 買わなくちゃいけないね、と話しつつ足のサイズがある程度落ち着くまで様子見していた。

 売り場に行くと色々と種類がある。
 版権モノキャラが描いてあるものはそれだけで1000円は超える。
 砂や水が入らなければ何でもいい。
 安いのを買うことにし、色を見ると青、赤、黄色ピンクの4種類。
 娘に選ばせると今回は赤色。  


家に帰り車から降りる際に早速履いてみる。ご機嫌でばあちゃんに見せに行く。


 お昼ご飯になるな~と思いつつパソコンのレーダー画面を見ると見慣れないコードが。
 JA6927がどうやらいつもの病院へリポートに来たようだ。
 JA6923はどこへ行ったのかな?
 
 午後からはお墓参り。
 家族全員で行ったが、出発後5分もしないうちに娘は夢の中。
 娘を見ている必要もあるし、結構坂道を上がらなければいけないのでヨメは車の中で待機。
 お参りを済ませて戻ってくると娘は起きていた。
 さて、それでは今日のメインイベントと行きますか。

 前の家近くにある畑へ。
 今日はサツマイモ等を採っていく。


早速長靴を履いてじいちゃんの後ろをついていく娘。


じいちゃんがツルを切った後、鍬で芋を掘りやすいようにする。


芋が見えた所で娘の登場。始めは手に泥がつくのが気になったようだ。


お父さんも手伝って一緒に引っ張る。


大きい芋も掘れた!


 3株掘って、近くのお店で豆腐を買って撤収。
 長靴が気に入り、脱ぐのを嫌がった娘だった。


家に着くとお腹の大きいカマキリが。ペットボトルで捕まえようとする娘。観察した後逃がしました。


左の3本は19日に取れた大きいもの。右の箱の中が今日取れた芋やミョウガ。


 そのまましばらく娘と遊ぶ。
 そして北の方から近付いてくるプロペラ音が。


16:42 P-3C  飛んできた方角から考えて小松からの帰りかな。


17:05 DL629 N667US FL150  今朝、こんな記事が載ってたな~。


中部空港定期便からジャンボ消える 需要低迷で 2014年9月20日

 「ジャンボ」の愛称で親しまれた大型航空機、ボーイング747の旅客定期便が10月26日を最後に、愛知県常滑市の中部国際空港から姿を消す見通しとなった。中部空港で唯一、運航しているデルタ航空(米国)の関係者が明らかにした。
 デルタ航空は米・デトロイト、フィリピン・マニラを結ぶ便を毎日運航。だが需要低迷などでデトロイト便はエアバス社(フランス)の「A330」に変更し、マニラ便は運休することを決めた。空港会社によると、2005年2月の開港時、ホノルル、成田、ソウル、香港を加えた計6便がジャンボ。大韓航空(韓国)もソウル便の一部でジャンボを使用している。
 ボーイング社(米国)によると、ジャンボは大量輸送を目的に1500機ほどが生産され、一時代を築いた。最新型は全長約76メートル、座席数500超と巨大。だが石油価格の高騰が航空会社の経営を圧迫し、軽量化や低燃費を売りに全長が10メートル前後短い座席数300前後の「ボーイング787」など中型機が脚光を浴びるようになった。デルタ航空の担当者は「燃費や騒音に加え、着陸料の高さもジャンボの難点だった」と話す。運休するマニラ便が再開されるとしても、ジャンボ復活の可能性は低いという。

(中日新聞)一部編集

 
 まあ、時代には逆らえないってことかな。
 747-8もマーケティングに苦労しているようだし。
 世界的某社は幹部クラスなら自社ジェットで対応。
 成田とかの高需要路線ならジャンボでも十分元がとれるだろうけど、いかんせん機齢が結構来てる。
 ジャンボはこのまま減っていくのか。



21日
 前日は娘と一緒に寝てしまい、起きたのは6時ちょっと過ぎ。
 娘が起きた時間が起床時間、ということでしばらく「うた変。2」を読んんで過ごす。

 朝食前に機械の状況をライブカメラで確認すると止まっている。
 加工時間に相当かかるものなので止まっていると月曜日に間に合わなくなる可能性がある。
 慌てて朝ご飯を食べて会社に向かう。
 
 会社に向かう道、高速道路のインター付近で消防車両2台と救急車が見えた。
 ちょうど自分がインターを通過する寸前に救急車が下道に合流してくる。
 上り線での事故の為、隣の市の救急車だったけどドクターヘリ要請しなかったのかな、と思った。

 会社に着いてから機械を再起動。
 親父に頼まれた加工をしてから帰宅。

 帰宅後は今日も娘とヨメの3人で買い物へ。
 すると娘が「4人で」と言う。
 ヨメのお腹の子もカウントしたのかな?

 買い物を終わらせ帰宅。
 昼食後間もなく娘がお昼寝になる。
 寝室でエアバンドを聞いていたが追い出される。
 じゃあ気になる所の掃除でも…。


昨日の芋は全部じゃないけど蒸して天日干しに。


 門扉のところに昨年からタール状のものが付着していた。
 どうやら女郎蜘蛛のフンのようで、水で拭いたくらいでは落ちない。
 爪楊枝でこそぎ落とし、水拭きすることを繰り返す。



14:46 JA01RA R44II マシンツールサービス(株) 


14:59 木曽のお店に行ったかと思ったらすぐに戻ってきた。小牧へ。


 3時のおやつの後も掃除を続ける。
 娘がお昼寝から起きてきて自分のそばで遊び始める。
 お茶の実があちこちに落ちており、それを拾い集めてくる。
 時計を見ると16時過ぎ。機械の確認に会社へ行く。

 機械の状況の確認が終わり、家路へ向かっていると山の向こうをヘリコプターが着陸していく。ドクターヘリだ!
 慌てて行きたくても日曜夕方。インター近辺は混雑している。
 多少遠回り、徒歩でヘリポートへ向かう。


16:54 インターヘリポートに到着。ヘリはこの10分ほど前に到着済み。


患者の状態を確認、受入れ病院選定も終了しエンジンスタート。今日はNNコンビでした。


JA6927(863B2F) BK117C-2 岐阜大学医学部付属病院/セントラルヘリコプターサービス


17:07 上がれ~


多治見方面へ。お疲れさまでした。


救急瑞浪1(患者搬送)、恵那2(ヘリポート管理)、高速パトロール隊飯田(ヘリポート出入り口規制) 各隊お疲れ様でした。


 JARTIC(日本道路交通情報センター)のサイトで確認すると「横転転覆事故」と出ていた。
 先週も今回と近いキロポストで事故があったような気がする。
 高速での事故は重傷化することが多い。
 自分も気を付けて走りたい。

 車に戻る道、ギャラリーが数人いた。
 ここのヘリポート、この頃よく使用・使用準備しているようだ。
 どちらの市もヘリを呼ぶのに躊躇しないってことだろうな。

 帰宅後はすぐに娘とお風呂。


 今週末は色んな意味で充実していました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年目の大仕事

2014年09月19日 22時58分22秒 | 家族
2週連続で公休出勤だった自分。
上司からはどこかで休むように言われるがなかなかそのタイミングが無かった。


17日
怒涛の改修ラッシュ等を何とかこなす。
次に取り掛かろうと加工時間を計算すると24時間越え。
それなら18日は休むか。


12:32 ANHのドーファンが高山方面へ。また遭難事故かな。


13:05 #495 CH-47JA 何度か会社の上空を通過。テストか訓練か…。ちなみにノートリ。


 家に帰るととある通知が。人生の岐路が再びスタートに戻る。厳しいな…。
 
 夕飯の後に両親からヨメの誕生日ケーキ替わりと言って出てきたモノ。
 名物らしいがこれには驚いた。


栗饅頭だけどその大きさはすごい。比較対象にMサイズの卵を置いたけど2倍はある。


 中身は栗が丸ごと2個入っている。一人で1個は食べきれないので半分づつで。
 食べ応えあった~。


18日
自分が仕事を休めて天気のいい日にやろうと家族で話していたこと。
それはフローリングの手入れ。
リビングだけならいつでもやれるがダイニングや廊下もあるため範囲はかなり広い。
また、ダイニングテーブルを移動させたりしなければいけないためどうしても男手が必要になる。

テーブルを移動させ、下に敷いてあったカーペットをこの際洗う。


9:10 #495? CH-47  このまま帰ってきませんでした。


 自分がカーペットを洗っている最中にじいちゃんばあちゃんは雑巾がけ。
 そしていよいよ塗料であるリボスを塗ろうと準備していると会社から電話。

 会社に出かけ、さくっと終わらせ…れず昼頃までかかった。
 


10:43 JA6724 BK117B-2 岐阜県防災航空隊/CHS  訓練会場にアプローチ。


 前夜、某所で山岳救助訓練が行われるとニュースで報道されていた。
 関係機関に確認したところ使用するヘリポートが判明してそこで待機していたが支援車両は現れず。
 そしてヘリは要救役をピックアップ後に支援車両とドッキングして引き渡しを行った。
 その間、ヘリの音は微かに聞こえたが姿は見えず。
 後日、関係者から話を聞くと「そのさらに奥にヘリポートがあるんです」
 それならそうやって言ってよ。ゲートの向こう側だから見えないよって…。

 帰宅してお昼ご飯を家の外で食べる。
 塗装はじいちゃんが縫ってくれていたのだった。ありがとう!


13:35 #84


13:36 #78  この高さがこのあたりの「日常」です。


 しばらくしてこの家を建ててくれたときの監督が来てくれる。
 リボスは塗った後に乾拭きすると艶が出ていいよ、と教えてくれた。
 しかし「半乾き」のタイミングが分からず教えてほしかったのだ。

 すると監督、見るなり「ちょうど今ならやりやすいよ」と教えてくれる。
 塗り始めから約3時間だった。
 そして監督、おもむろにロール紙様の物を取り出し床を拭き始める。
 「これが一番やりやすいよ」と教えてくれたのはリ○ドクッキングペーパー。
 余ったオイルを吸収するのと同時に抜いた雑巾から出るクズも出ないしそのまま捨てられる。


塗った後のダイニング。カーペット敷いていた部分は焼けてないため白い。


玄関の状況。きれいになりました。


 これでまた2年はもつかな。
 監督、ありがとうございました。


 この後は自分の車とヨメの車を洗う。


14:44 木曽方面から戻って来てから何度かターン。


14:51 航空総隊のT-4 今日は自衛隊機が多いな…。


T-4の下を再び木曽方面へ。


15:37 お帰り~。この後小牧でT&G訓練。


16:15 #604 KC-767  今日は救難隊が来なかったな~。


 床の塗装をして乾拭きしたけど完全に乾くには12時間以上かかるようだ。
 匂いはラッカー等ほどしないが今日はヨメの誕生祝も兼ねて外食。


久しぶりに丸忠のお寿司。木曜日で空いておりほとんど注文した。今日は48皿でした。



 土曜日午前中は岐阜基地へ行こうと考えていたけどF-2一機のために行くのもなんなのでキャンセル。
 その代わり買い物やら色々と週末の予定が入っていた。
 今月になってからまだ場外に行ってないな~。


AX
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気良かった三連休(13日~15日)

2014年09月15日 22時33分15秒 | 航空機
 先週に引き続き週末出勤。
 しかも運動会日和な気候でとてもすごし易い。
 はぁ、霧ケ峰でプライマリー飛ばしたかったな~。


13日
この日は普通に出勤日。
家を出る寸前にいつもの便が通過していく。


8:00 AY79 OH-LTR FL150  今日は新潟方面から来ました。


 仕事をしていると、ふと何かの気配を感じる。
 外を見て思わず噴出す。


8:51 JA6236 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター  名古屋方面から木曽方面へ。行き先はどっち?



14日
休みの日はADS-Bを起動させて仕事。
とはいえ、じっと見ていられるわけではないし、搭載して無い機体もあるので参考程度。


9:21 NH702 JA8567 FL150


15:06 CZ431 B-2080 FL310


15:43 BC17 JA330D FL380


15:52 VH-LUY?  FL470  ガルフかな…しかし47000ftって。


15日
穴掘って埋めてまた穴掘るようなことを何度か繰り返す。
天気も悪くなってきて自分のテンションも下がってゆく。
10日に航空機を間近で見てきたが心ここにあらず状態だったので成分補給までできなかった。
近いうちに休みを取りたいがそのときは家のことが優先事項で決まっている。
20日、小松に行ける人が羨ましい、嫉ましい…。
事前訓練も見に行けないだろうし。

あ、10月4日に松本駅前の某所に泊まるようにしました。
5日は余裕をもって会場入りする予定です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上の空の一週間(8日~12日)

2014年09月12日 23時24分18秒 | 航空機
 仕事も特急ばかり。
 そして今週の日曜日も仕事となる。さて、いつ休める?

 このところ急に寒くなり風呂から出たら靴下をはかないと足が冷えてしまう。
 山の上からは初霜の便りも聞く。

 気がついたら実りの秋か。



9日
今日はスーパームーンということで。


8日は曇って見えなかったが今日はよく見えた。


 家族全員で月見をしていたが娘は暗いのが怖いらしく「おうちかえる~!」を連発。
 自分は月と飛行機と絡むのを期待してしばらく待っていたが今回は無し。


自分は月より団子ですが。



10日
所要により会社を休む。
とはいえ落ち着くことはない…。


9:33 #75  久しぶりに編隊で来るのを見たな~。


このとき後ろは#79  木曽谷へ。


 家を出て某所へ。
 何とか気持ちを落ち着かせようとするが手が震える。



12:01 JA12CJ S-76C ファーストエアートランスポート  バックは#79 


初見のJA6925がいるが飛んでいるところまでは待てない…。


JA6923 BK117C-2 セントラルヘリコプターサービス  9日からレーダーに再び映るようになった。


#8972 UH-60J JMSDF(MHIテストフライト) 手振れが治まらん!


JA68CE Cessna 680 JAXA「飛翔」  ようやく撮れたJAXAのFTB。けど陽炎でメラメラ。


#812 F-15J IRAN明けで305SQへ。


今日は機体の受け取りが多いのかな。ファントムも上がりそうな予感。


#124 F-2B MHIテスト


#679 T-4  先行したF-15をおかっけて離陸。


#603 陽が落ちるの早くなったな~。


JA7234 R-44II (株)エコシステム


JA17TV EC135P2 中日本航空/テレビ静岡取材機


これにて帰宅。



11日
緊張から解放されたけれども職場で待っていたのは仕事の山。
相変わらず「納期=徹夜になるのが事前にわかる日」だな。


10:03 JA6408 Bell407 新日本ヘリコプター  カメラ動いてるな~。どこか近場に場外がある予感。



今週の日曜日も仕事。
さて、デスマーチが始まった…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一難去ってさらに二難

2014年09月07日 22時22分48秒 | 仕事
 今週はISO9001の継続審査があり緊張を強いられた2日間があった。
 本来の管理責任者に特急仕事が入ったため自分が責任者に。
 無事に審査終了し、不適合は無し。


3日。ISO審査の休憩時間に出たお茶菓子は栗きんとん。もうこんな時期か。


 審査も終了し、審査の過程で見つかった変更点の修正も済ませ、やれやれと思っているところに部長がやって来る。
 そこで言い渡されたのは12日までに必要となる型番。
 先日どうするのか聞いたときにはもっと先になるようなことを言っていたのに…。
 土日両方出ないと間に合わないよ。


7日
土曜日は特に何もなく。休日出勤のときぐらいはADS-Bを受信しながら仕事。
急速に天気は回復して晴れてくるが蒸し暑さは感じない。
9時過ぎからとある機体をレーダーコンタクト。ノースバウンドかサウスバウンドか…


9:18 JA6935 A109SP JDL FL7600ft  ノースバウンドで安曇野ですか。


その頃、娘はショッピングセンターでミナモに抱っこされていた。


13:08 CX95 B-LJI FL400  


13:11 JA771J one world s/c


15:04 MU578 B-5908 FL400 SKYTEAM s/c


15:08 JA3933 PA-28 FL5000ft


16:51 DL629 N674US FL150  今日のセントレアはR/W18のため遠いところを飛んでいく。


16:52 #79 途中でDL629に追い越されたかな?小牧へ。


16:57 603 KC-767  今日は三沢の航空祭。C-130Hと共に展示されていたのだろう。


17:05 K4919 N740CK FL310  久しぶりに見たカリッタエア。


 ほぼ定時で終わり、娘の入浴ができると喜び勇んで帰ろうとタイムカードを押して外へ出るとそこにはゲートキーパー(部長)が。
 マシニング加工中のものを見て不安を感じ、データ作成者を呼び出しているところとか。
 すると1分もしないうちにデータ作成者が到着。
 機械の動かし方が分からないから帰るの待って、と言われる。
 結局データの確認等で20分近くかかり機械を動かす。

 家にはその分、遅れて到着。
 久しぶりに娘との入浴で、娘もご機嫌。


今日の夕飯は「ぐちゃぐちゃにくのくろこがし(パパはまほうつかい より 西山 直樹:作絵)」 お母さんが作ったんだけどね。



さて、今週はISO関連の会議とか人生の岐路その2が…。
空の日イベントや航空祭が多い今月来月だけどあまり動けないかも…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする