東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

仕事の合間に◯◯(22日~28日)

2016年02月29日 21時19分16秒 | 航空機
 今年は閏年。
 29日があることで得した人と損した人両方あると思います。
 自分は納期的に一日伸びたのでどちらかというと得した気分?


22日
 そろそろ長野県のドクターヘリが整備明けで戻るはず。
 そう思いながら14時40分頃自前のレーダーを見るとJA117D(佐久機)が映っている。
 5700ftを巡行しているということは基地病院に戻った可能性が高い。
 
 夕方、交代するであろう機体を待ったが現れず。明日の午前中か。


23日
 とうとうアトピーの薬が底をつき病院へ。
 会社の朝の打ち合わせを終えてからいつもの病院へ行く。
 診察券を出して受診までには1時間半程あると聞き一旦外出。

 車に戻り移動しようかと思った所に聞き覚えのあるヘリの音。
 音のする方角を向くと赤白の機体をインサイト。



9:08 JA17TV EC135P2 中日本航空  佐久でのお勤め、お疲れ様でした。次はどこへ?


9:39 #798 T-4  小牧でT&Gを実施してこちらへ。


 病院が終わり会社へ戻る。
 薬はほとんどいつもの一緒。革新的な薬の開発はまだだろうか…。



12:38 T-4 今日はよく見るな~


 日も沈んだころに自分のVFR機センサーをオフ。
 仕事を進めていると唐突にヘリの音が聞こえてくる。
 上空を通過したのはBell412だった。
 その後、恵那山方面に向かい富士見台辺りで見えなくなった。
 どこかの機体が夜間訓練でもしているのだろうか…



18:17 戻って来た。ISO6400、S=1/200で撮影したがアンコリのみ…


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊  尾部のフラッシュライトで何とか水平安定板が見えた。


 その後、自前レーダーで機体を確認。
 まさか夜間飛行訓練でこちらに来るとは思ってもなかった。





24日
 昼過ぎにノザワヤさんから連絡を受けて厳戒態勢。
 JA03CPやJA05CHが通過したのは確認できたが遠すぎて写らない。


14:46 JA66NH AS365N3 ANH/NHK  恵那山の東側方面へ直行。


 飯田山本での一件で飛来したもの。
 しかし、高速上で車乗り捨てって恐ろしい。





25日
 長女の一日入園と入園説明会が行われるとのことで参加。
 今日は特に用事もなかったのでよかった。

 物怖じしないというか傍若無人な長女、うまくやっていけるか心配だよ。


給食も出されたが… 春巻きに中華サラダ、焼きそばと牛乳、キャンディーチーズ


 給食前におやつが出され、普段午前のおやつを食べない長女にとってはその後の昼食は食べれなかったようだ。
 ちなみに、お父さんも出席したのはウチだけだった。





26日
 検具引き取り等あるが総務の誰かに取りに行ってもらおうかと考えていたら先方の品質管理課の方からご指名。
 それじゃ取引先を2ヶ所、行ってきます。
 まずは日進市にあるところへ。
 出発準備を進めているとこちらへ向かってくるC-130をインサイト。



9:39 #80 KC-130H お、タンカー


#83 KC-130H 何と、タンカーの2機編隊だったか。


 自前のラジオを聞きつつ取引先へ。
 連続運転はいけないので適度に休憩。

 

11:20 JA116D EC135P2+ 愛知医科大学付属病院/中日本航空  今日は後ろ向きでした。


11:27 JA03CP EC135P2 中日新聞  長久手市内の取材をしていたようだ。


 取引先に到着して担当の方を待つ。
 その間に先ほどのKC-130hが着陸進入してくる。
 さすがにこの場でカメラ構えるわけにはいかないからな~。
 無事に用事を済ませ次の場所へ。次は名古屋市内だ。



鶴舞線平針車両区の脇を抜けて名古屋へ。


 手元のラジオからはJA21MJが離陸したことを告げていた。
 午後から飛ぶのは初めてだな~と思いつつ次の取引先に到着。
 JA21MJの帰りが撮れるかも?と思ったがなかなかそこまでうまく合うことは無かった。





27日
 トライのため朝早く出発。
 それもだが、加工用のデータを作成していなかったことを前日夜に思い出し、午前4時に出勤することにした。

 今日一緒に行くM君を助手席に乗せ出発。
 トライ先に到着し、トライを行う。
 特に大きな不具合もなく、午前中に機械作業は終了。午後からは打ち合わせだけだ。
 それじゃ近くの喫茶店でお昼御飯にしようか。

 自分は豚しょうが焼き定食のご飯大盛、M君はとんかつ定食を頼んだが自分が大盛を頼んだのを聞いて大盛に変更する。
 彼、そんなに食べれたっけ…。周りの御飯茶碗見たよね?



ご飯大盛はどんぶりご飯のてんこ盛り(笑) さて、いただきます。


 案の定、M君は食べきる事ができず。
 自分が沢山食べる人、というのを知らなかったようだ。


 打ち合わせも終わりすぐに会社へ戻る。
 というのも、昨日の夜に急に名古屋で飲み会が決まったからだ。
 これから帰ればちょうど定時の時間のはずだ。

 再び自分が運転して行くが、中央道に入ってからどうしても眠くなってくる。
 限界を感じ屏風山PAで運転を交代してもらうが、どうも彼からの返事にキレが無い。
 PAを出る寸前に彼が言った一言

 「高速運転するの、教習所以来です。」

 なんだって~!彼は23歳くらい。高校卒業後に免許を取ったそうだ。
 近場の運転くらいしかしないようで、高速での遠出はしたことがないそうだ。
 一気に目が覚め教習所の先生状態に。本当、焦った。


 次のSAで運転交代して会社へ戻る。
 予定時間通り会社に到着し、すぐに家に帰る。
 着替え、じいちゃんに駅まで送ってもらう。

 あと信号二つで目的の駅に到着する、というとき電車が動き出したのが見えた。
 仕方が無い、奥の手を使おう。 



特急に乗ってワープ!


 おかげでナナちゃん下に予定時刻より15分遅れ程度で到着。
 H君の案内でお店へ向かう。



部屋に通され名鉄の特急の形をしたお酒の箱に驚く。


ここのお店の名前は「Buttagappa(ブタガッパ)」豚肉専門のお店だそうだ。


「こだわり豚と新鮮トマトのとろっウマっチーズのせいろ蒸し」意外とあっさりしていておいしい。


これがこのお店の目玉。1ポンド(450g)のトンテキ!


「トロトロ豚なんこつの土手煮込」 ついているのはフランスパンだがこれが合う。


 もっと話していたかったが終電の時間が近付いていた。
 田舎はこれがネックかな。
 今度はもっとゆっくりしていたい。先輩方、ありがとうございました。





28日
 子供たちだけでなく家族全員、鼻や喉の調子が悪い。
 午前中はジムニーの洗車とコーティングを行なう。
 午後からは大事を取って長女と家の中で過ごす。

 この頃自分が休みで外で遊ばない場合、「車ができる所が見たい」とテレビを指す。
 この頃のテレビはネット機能を使って動画を見る事ができる。
 長女はサイエンスチャンネルの「THE MAIKING」にはまっている。



次女は初めてスプーンを使って食べました。


 さて、今週末に備えて体調を万全にしておかないとな。


AX
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気には勝てない(10日~21日)

2016年02月25日 23時51分53秒 | 家族
 天候に振り回される日々。
 予想以上に晴れて一喜、雨が長引き一憂。
 特に有視界飛行で仕事するところにあっては納期が遅れたりすることも。


10日
 いつものようにお昼休みは車の中。
 ラジオを聞いているとまさかのコールサインが。


20-1002 航空自衛隊 セントレアでT&Gを行った模様。



11日
 少々早めに帰宅。
 ずっと昔に買ってしまいこんでいたものを長女に渡す。


カプセルプラレールの貨物車両セット。新しいおもちゃに食いついた(笑



12日
 あまり天気のはっきりしない日。
 そんな中でも自衛隊は訓練を行う。


UH-60Jがトレーニング中。



13日
 今日はおめでとうの日。
 姉貴からは花が届く。
 自分のほうは「何もしなくていいから」と釘を刺されてしまったのでケーキを買うことで手を打つ。


リクエストのあったチーズフォンデュでお祝いでした。



16日
 そろそろ秘密基地にアレが来る頃。
 自前レーダーとにらめっこするがなかなかコンタクトしない。
 何となく音がするな~なんて外へ出てみると…
 

13:51 Bell206L-3 新日本ヘリコプター  飯田からの帰りかな?



18日
 今日はようやく天気が回復。
 飛騨方面に向かった新車はなかなか戻って来れない状態だった。
 しかしようやくそちらの仕事を終わらせ自分から最寄の秘密基地をベースに仕事が行なわれそう。 
 

12:25 GTI4516 N249BA FL150  この頃ほぼ毎日見るような気が…。


 午後の仕事が始まってしばらくして目当ての機体がレーダーコンタクト。
 ちょっと抜け出して場外へ急ぐ。
 カンパニーは聞こえなかったがいるかな?
 もしかしたら飛行中かも…と思ったら場外におり、巡視員がちょうど帰るところだった。



14:50 よかった、ボウズにならなくて。


14:56 離陸! 


JA6410 Bell407 新日本ヘリコプター 


基地である小牧へ15分ほど。お疲れ様でした。


 こちらもこれにて撤収。
 先月お会いした営業の方に挨拶し、ついでに来月の予定を…聞けませんでした。


 今日は会議があり遅くなる。
 こうなるとはわかっていたから夕飯はキャンセルの旨早めにヨメに連絡する。

 会議終了後に自分の仕事をしていたら22時を回っている。
 ここらでキリつけて帰るか。
 給油する必要もあったからスタンド近くにある王将で夕飯とした。

 ラーメンと炒飯、餃子(小)を頼んでしばし待つ。
 厨房の見える位置に座ったため、炒めたりしている様子が良く見えた。



さて、いただきます…?


 よく見るとラーメンの上に載っている豚肉(バラ?)がほぐれなくてくっついていた。
 箸ではがすと中は綺麗なピンク色。全然火が通っていない状態。
 すぐに店員を呼んでどんぶりの中を見せると「すぐに作り直します!」と言いどんぶりを持って行く。
 一から作り直すと時間かかるな~と思っていたら厨房担当が中華なべを振り始める。
 そして出てきたのは豚肉のみ炒めなおしたもの。

 熱いのが食べたい人は怒るだろうな、これ。
 自分は熱いの苦手だからよしとしましたが…。


20日
 今日は雨。
 自分が休みということで朝からテンションが高い長女。
 今日は5%引きの日というショッピングモールへ行く
 

雨降りだから、ということで長靴を履く二人。濡れない立体駐車場に入れるけどまあいいか。


 ここで今度行なわれる長女の一日入園に備えて上履きも買うことにする。
 出掛けに履いていた長靴は小さかったのでこれも買い替え。
 その際に17センチとわかり、上履きも同サイズを選ぶ。が、つま先がキツキツ。
 同じメーカーの長靴と上履きなのにどうしてこうも違うのか。
 17.5センチが欲しかったが無かったので18センチを購入。まあすぐ大きくなるか。


21日
 朝から晴れた日曜日。
 長女のリクエストどおり、朝食はホットケーキ。
 しかし、それだけではおもしろく無いので一工夫。


牛乳で伸ばして薄く焼く。 そしてこれにあんこを挟んで出来上がり。そう、どらやき風にしました。


 集中して風呂掃除を行い長女と公園行脚へ。



川沿いの消防署場外の見える公園で遊ぶ。


カワガラスはもう営巣中。


 お昼前に帰宅。
 長女は遊び疲れ、すぐにお昼寝モードへ。
 次女がなかなか寝ないようだが、寝かしつけているヨメ以外はゴソゴソと動く。
 一仕事終えてから庭を見る。



福寿草も咲き始める。春の訪れを感じる。


 お昼寝から起きた長女と次女。
 座敷にあるものを見て歓声を上げるかと思ったら低い声で「おひなさま…」


今年も無事に飾れました。


 おやつの後、長女と再び公園行脚へ。
 次は長いすべり台のある公園へ行く。

 帰り際、長女に「今日の夕御飯何?」と聞かれる。
 今日はお父さんのリクエストでとんかつなんだ。
 すると長女「とんかつカレーは、お父さん大好き?」
 もちろん、Lジャンで! 



うちでは大きなとんかつ。かけるのはソース、味噌等お好みで。


 さて、今週はちょこちょこと仕事を抜けないといけないかな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登竜門を抜けたら(15日)

2016年02月23日 07時08分02秒 | 家族
 少々寝不足だが起床。
 まずは混む前にバイキングの朝食へ。
 種類は豊富だが、胃に入る量は決まっている。
 また来れたら制覇したいな。

 遊園地の開園は10時。
 ただ、オフィシャルホテルに宿泊している人は10分前入園の特権がある。
 とりあえず時間があるのでひと風呂浴びますか。
 子供達は昨日入って無いしね。

 着替え等を済ませ、コンタクトレンズをしてチェックアウト。
 荷物を車に放り込んですぐに入園する。
 子供達はじいちゃんばあちゃんが見てくれるから二人で乗れるものに乗っておいで、と言われヨメと走って「アクロバット」へ向かう。
 これが結構遠い。

 アトラクションのゲートを見ると閉まっていたが、自分達を見て開けてくれた。
 なんと、今日一番の客のようだ。



係員しかいないプラットフォーム。迷うことなく先頭車両へ。


 今度はコンタクトしておいてよかった。
 周りも良く見え、こっちに手を振っていた歩行者に手を振り返すこともできた。
 
 アクロバット乗車後、今度はスチールドラゴン…と思ったが予想通り強風運休。今日一日無理だろうな。
 子供とジジババは観覧車に乗ったとメールが来る。
 さて、どこに…



あ、いた。まだ1/4回転だ。と思ったら何と2周目と後ほど知る。


 それならその間にホワイトサイクロンに乗って来るね、と電話して二人でホワイトサイクロンに乗車。
 この横揺れやガタガタ感もいいね。

 ここでみんなと合流。
 それでは長女は昨日のおさらいだね。



昨日に比べ余裕の感じの長女。これならいけれるかな。


 さて、大丈夫そうならワンステップアップ。
 次は「ジェットコースター」に乗る。
 


シートベルトだけのコースター。対象年齢はなんと2歳から。


 面白かったようだが今日はもういいと長女。
 ここからは長女のすきなように遊ばせる。



その間に次女はティーカップに乗ってみる。


長女はボートに乗って…。


 次女がうとうとし始める。
 風もそれなりに出てきたので風が少なく静かな所は…



観覧車に乗車。しかも2周(笑) スチールドラゴンの最高点は観覧車よりも高い。


 平日の冬の時期、ちょっと寒いのを我慢すればほぼ待ち時間無しで乗り物は乗れる。
 暑い時期に来るよりもいいかもな~。



長女は母さんと自由に乗りまくる。チルドレンコースターにももう一度乗ったとか。


乗り物だけでは飽きてしまうので「ちびっこひろば」でまったりと。


 朝ご飯のバイキングがお腹に効いておりお昼ごはんがいらない。
 メリーゴーランドに乗ったりとフリーパスを目いっぱい使う。
 もう一度ホワイトサイクロンにヨメと乗り、みんなで観覧車へ。



我が家の方向を見る。雲が出てるな。


 15時過ぎに遊園地を出る。
 長女が少々ごねたが最後に「おでかけてんとうむし」に乗って気持ちの整理をつけたようだ。

 相変わらず名港付近で風であおられたがまずは刈谷のSAでおやつ休憩。
 その後もスムースでそのまま夕飯を食べて帰ろうという流れになる。
 あまりたくさん食べたい感じもなかったがうどんを食べていくことに。



丸亀製麺で夕飯となりました。



 無事に帰宅してようやくホッ。
 長女はてんとうむし(おでかけてんとうむし、チルドレンコースター)が楽しかったと話す。
 さて、次に行くのは次女が3歳になってからかな。
 それまでに長女の身長は110センチを超えることができるだろうか?
 姉の次女はコークスクリューに乗ろうとして身長が足らず乗れなくて大泣きしたことがある。
 お姉ちゃんたちと絶叫マシンに乗れる日が来るだろうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶叫系の登竜門(14日)

2016年02月20日 14時04分54秒 | 家族
 とある日、じいちゃんばあちゃんから
 「なばなの里」のイルミネーションを見に行きたい
と提案があった。
 というのも先日、兄弟会でナガシマリゾートのホテルで宿泊してイルミネーションを見に行くつもりだったが
雨と寒さ、宴会の盛り上がりで行くのを止めてしまったそうだ。
 地元民ですら「今年はすごい」と言うイルミネーションを見たいと言う。

 そこまですごいなら自分も見てみたい。
 子供達を連れて行くにしても仕事を定時で上がったとしても遅くなり、帰りも大変だ。どうせなら泊りで行きたい。
 ただ土日で行くとなると宿泊値段は跳ね上がる。
 なら日曜宿泊にすれば安くなる。どうせ代休消化もあるし。
 そして月曜日は大人も少し楽しませてもらおうではないの。


14日
 お昼ご飯を食べてから出発。
 新東名の合流を見ながら伊勢湾岸道を走る。
 雨のち曇りの天気は急速に回復して晴れ間も見え始める。
 とはいえ名古屋港付近では北風に流されたが。やっぱりデリカは面積デカいわ。

 子供達にとってはいいお昼寝時間。
 予定通り今日の宿泊場所ナガシマリゾートの「ガーデンホテルオリーブ」に到着。
 チェックインしてプランの確認、一旦部屋へ案内される。



窓の外には大観覧車とホワイトサイクロンがそびえ立つ。


 自分が選んだのはイルミネーションプラン。
 ナガシマスパーランド2日分のフリーパスとなばなの里入場、シャトルバス乗車がセットになっている。
 ランドに行かない人はフリーパスが夕食時のソフトドリンク券とお土産になる。
 次女はまだ眠たそうにしていたこともありじいちゃんばあちゃんに預け自分とヨメ、長女を連れてランドへ乗り込む。

 なばなの里へ行くシャトルバスの関係もあるため16時半までにホテルに戻るようにする。
 ランドの南門から入場し、フリーパスをもらう。
 天気が悪かったせいや時間の関係もあり来場者は少なかった。
 キッズタウンへ行き、真っ先に乗せたかったもの、それは「チルドレンコースター
 「西のナガシマ東の富士急」と言われるほど絶叫系に特化した遊園地。
 公式ページにもあるようにこれが絶叫系の登竜門。
 これが乗れなきゃオレの子じゃない(笑)
 


というわけで無事に初乗車。


 プラットホームから出て来て開口一番「楽しかった!」と長女。
 もう一回乗る?と聞くと「今日はもういい」とのこと。
 その後は「そらとぶぞうさん」や…



小さいトーマスに一人で乗る。何ともシュールな光景。


 人が少なく待ち時間無いのはいいがちょっと寂しい気もする。
 さて、長女の温いアトラクションはヨメにお願いして自分は走ってアトラクションへ急ぐ。

 スチールドラゴンに乗ろうと思ったが自分の目の前で強風運休。
 では最新アトラクションへ向かうか。



昨年の夏に営業開始した新アトラクション「アクロバット


 急いでいたためコンタクトをすることもできなかった。
 そして予想通り眼鏡は外すよう指示。
 その他、飛んでいきそうなものは全て外してから乗車するが…見えん。
 
 とりあえず感想としては「まあまあ」
 自分が飛んでいる時にスピンした方が楽しい。練習ですけど…。
 ちなみにアクロバットの最高速度は90キロ。
 グライダーでスピンした際は110キロ程度。
 なのでじっくりとコースや周りを見ることができます。
 そう言う意味では「ええじゃないか」の方が面白い。あれは全くコースが見えん(笑)

 明日の朝一に乗る時にはコンタクトをして行こうと固く決意してヨメたちの所に戻る。
 自分がいない間にキッズタウンの乗り物をほとんど乗ったという長女。
 明日は馴らしでチルドレンコースターに乗ってからジェットコースターに乗ってみるか。

 ホテルに戻り暖かい格好をしてロビーへ。
 外へ案内されバスに乗り込む。

 

三重交通のセレガだ。


次女はこれがバスが初めて。しっかりお昼寝したからご機嫌。


 バスは15分程走りなばなの里へ。
 この日は日本各地で20度を超え、ここ三重県も暖かかったというか暑かった。
 駐車場に到着するといっぱいバスや自家用車が。
 戻りの時間を確認してバスを降り、園内に入る。



桜がすでに開花している。イルミネーションの関係で狂ってしまったのかも。


 この日のイルミネーション開始時間は17時50分。
 時間になると他の明かりが消え、鐘が鳴る。



周りからワーッと歓声が上がる。


この時は風も穏やかになり水上イルミネーションも綺麗。


さて、これが今年目玉のテーマ。

 
 凄い人で全く見えなかった。
 見えたのはこの写真のものくらい。
 じいちゃんが長女を肩車してくれたおかげで長女とじいちゃん、ばあちゃんはしっかりと見れたようだ。
 自分とヨメ、次女はそれほど見れなかった。
 が、正直言うとちょっとがっかり。
 電球でここまで再現したことは凄いがプロジェクションマッピングの方が綺麗に見れるのでは…(それを言ってはお終いだが)

 バスの時間までにはまだだいぶある。
 順路から少し外れたところにあったしだれ梅のライトアップを見に行こう。



しだれ梅330本は圧巻。


 この後、バスに戻りホテルへ。
 バイキングの夕食を終え、時間も遅かったので子供達を寝かせることにした。
 しかし興奮しているのと部屋が暑すぎることもありなかなか寝なかった。
 大人は交代で風呂へ行き、子供は23時頃にようやく熟睡を確認。
 
 明日の天気予報は曇り時々晴れ。
 しかし風速は7~8メートルと強風が予想されている。
 乗り物、営業するかな…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度愛知県SCU訓練(8日後編)

2016年02月19日 23時15分46秒 | 航空機
 次の搬送は愛知防災機とのことでしばし待機。


待機中に撮影した梅の花。まだ2月上旬だよ。


 しかし、まだ小牧を離陸していないと連絡が入る。
 もしかして…と思ったら予想通りミッションキャンセル。
 ホットミッションが入ったようで2回ある搬送訓練全てがキャンセルとなった。



本当は防災機で搬送されるはずだった患者。ここまでは船と救急車で到着。


近くのマンションの非常用ヘリポート。


 しばらくしてヘリの音が近づいてくる。
 次はドクターヘリとのことだが音は全然違う。



11:35 JA05CH Bell430 中日本航空/CBC取材機 1周ホールドしたが小牧へ。


 下から見たら赤白のこの機体。
 ドクターヘリと見間違える隊員が結構多かった。
  
 それからしばらくしてからようやくフェネストロンの音が聞こえてくる。
 ドーファンよりも軽い音だ。



11:45 病院からではなく、小牧経由で来たのかな?


こちらは西から進入。まるで網にかかったヘリ。


先ほどのドーファンと比べると少ない砂埃。


11:47 JA116D EC135P2+ 愛知医大付属病院/中日本航空  着陸 


エンジンカットしてドクターとナースが降機。メカニックとお迎えを探すが…


受付を見つけそちらに向かうドクター達。


結局、ドクター達を案内する人はいなかった。


 これにて撤収。
 もう少し見ていたい気持ちもあったがそれ以上にカメラが心配。
 それに会社も午後から出勤しなければいけないからね。



朝のエアーテントには次々と患者が運ばれてきていた。
 

 再び地下鉄に乗ってJR金山駅へ。
 快速に乗った瞬間に小牧へ向かうJA116Dの音がした。


 会社に到着するのが予定より少し遅れそうだな~。
 電車を下りて車に乗り込んでから会社にちょっと遅れる旨連絡を入れる。
 お昼ご飯を食べて車を会社に向け走らせる。と…




13:44 ありゃ、実働か…。


 まさかの岐阜ドクターヘリとの遭遇。
 しかもJA6923とは久しぶりだ。




NO.2エンジンスタートOK!


13:53 JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部付属病院/CHS  離陸。


多治見方面へ。お疲れ様でした。


 今度は中部地区での訓練が行われるわけだけどどこで行われるのかな。
 もう少し撮影しやすい、芝生の場外を希望します(マテ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度愛知県SCU訓練(8日前編)

2016年02月16日 19時25分38秒 | 航空機
平成27年度広域搬送拠点臨時医療施設(SCU)訓練

 大規模災害時には、被災地域内で患者に適切な医療を提供できなくなり、被災地域外の医療機関への搬送が必要となることが想定されます。
 本県における災害時の患者搬送の拠点となる広域搬送拠点臨時医療施設(SCU)の機能と実効性を検証するとともに、関係機関相互の協力の円滑化を図ることを目的として、県営名古屋空港及び熱田神宮公園にそれぞれSCUを設置し、広域医療搬送及び地域医療搬送等の患者搬送、医療活動の実動訓練を下記のとおり実施します。

1 実施日時及び場所
 平成28年2月8日(月曜日) 午前8時30分から午後1時30分まで

2 訓練場所
 ・県営名古屋空港((株)フジドリームエアラインズ格納庫、管理庁舎)
 ・熱田神宮公園(球技場)、堀川(宮の渡し―白鳥船着き場)

3 訓練の被害想定
 ・平成28年2月7日(訓練前日)午前9時に南海トラフ地震が発生した。
 ・愛知県の被災は甚大で、傷病者が多数発生し、県内の医療機関では処置できない状況となったことから広域医療搬送を実施する。
 ・名古屋空港にSCUを設置し、運用する。
 ・また、熱田区内の一部が湛水し、水路移動による患者の救出が必要になったことから、熱田神宮公園にSCUを設置し、運用する。

4 参加機関
 (1)訓練参加機関
    DMAT  県内DMAT23チーム114名
 (2)訓練協力機関
    名古屋市、名古屋市消防局、航空自衛隊小牧基地、第四管区海上保安本部、名古屋国際会議場、(株)フジドリームエアラインズ、日本赤十字社愛知県支部、津島市民病院、愛知医科大学病院、名古屋港管理組合、県内消防機関 21機関



 izumisweetさんから教えてもらった今回の訓練。
 中部地区訓練は知っていたがまさか県単位で行われることがあるとは。

 今回の訓練会場は熱田神宮公園球技場。
 イヤな予感がしつつも公共交通機関で移動。
 発災は9時なのでSCU立ち上げ等を考えると10時半頃から搬送訓練となるかも。
 地下鉄を下りて真っ直ぐ歩けば会場に到着。



9:50 すでに日赤のエアテントが展開済み。参集したDMATの登録が行われる。


このグランドは救援部隊活動拠点に指定されているようだ。フェンスがぐるりと張り巡らされている。


10:10 支援隊が到着。ヘリの進入方向を考えているようだ。


 散水してからでないと離着陸大変になるよな~なんて思っているとヘリの音が近づいて来る。
 しかもこの音はドーファンの音。もう来た?



10:13 JA21DH AS365N2 中日本航空/東海テレビ取材機  豊田方面かな?


吹流し設置って…適当すぎだろ、これ。


10:33 ようやく会場内に消防車両が進入。左から指揮車、ポンプ、救助工作車。


10:36 散水開始。しっかり撒かないとあとが大変だぞ~。


 散水が終了して誘導員が手順確認をしていると先ほど同様の音が聞こえてくる。
 消防の人たちが交信をしているところから消防ヘリの到着とわかった。



10:55 北から会場上空を通過して南へ。


ここだよ~。


高度を下げつつ南側から進入。


ダウンウオッシュのすごさはこれを見ればよくわかるかも。向こう側にいなくてよかった。


10:58 着陸。


DMATの医師と看護師が降機、受付へ。


JA758A AS365N3 名古屋市消防局「のぶなが」


エアテントから運ばれてきた重傷患者。


患者をヘリ機内へ搬送。


航空隊員が機体外周確認。


機長から離陸準備よしのサムアップ


11:10 離陸!


ある程度高度を取ってから前進開始。小牧へ。


 予想通り、離陸時のダウンウオッシュで舞い上がった砂埃が襲う。
 しかも細かい粒子だからたちが悪い。
 これで「のぶなが」の出番は終わりかと思いきや後2回は来るようなことを消防さんから聞く。


 これは…悩むな。



AX
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映らない飛行機(11日)

2016年02月13日 23時44分39秒 | 航空機
 それは10日の昼間のこと。
 自前のレーダーにJA16KP(神奈川県警向け新車)とJA291A(福井防災)とJA023G(佐賀県警)が映る。
 まだJA16KPは撮影していない。
 11日は祝日だけど年度末進行と考えればCHSも中日本航空も仕事だろうな。
 離陸狙いで送迎デッキで撮ってみるか。

 午前中は小牧に行く旨をヨメに報告して家を出る。
 オペレーションスムースでいつもの時間に到着。
 ターミナルビルの駐車場に車を止めて展望デッキへ出る。
 するとそこにはすごい人。何か今日、イベントあったっけ。



JA21MJかと思ったらJA23MJ=3号機でした。


JA821Fがエンジンランを実施。


小牧城の後ろは大日岳か白山か?


目的のヘリの一つ、JA023Gがハンガーから出されてくる。


9:34 JA023B AS350B3 朝日航洋  航測へ行ってらっしゃい。


JH321としてランプアウトするJA09FJ。お手振りありがとう/~


 しばらくして、デッキ北側の人達がざわめき始める。
 何か出てきたのだろうけど人垣で見えない。
 その原因?が見えたとき、全てが納得できた。



9:44 51-0001 X-2 MTF  出た!噂の実証機!


タキシーウエイを南へ進む。


キャノピーはT-4からの流用とか。


9:47 JA34NH EC135T2 ANH/NHK取材機  これに合わせて出てきた?


 自分の左横にはメーテレのカメラが。
 小さい声でアナウンサー?が状況の声を入れる。



可変ノズルの形状はこのアングルが一番わかりやすいかな。


W4からランウェイへ。意外とずんぐりしているかな。アレスティングフック周りがやっつけっぽく見える。


ランウェイに入ってから停止してエンジンの出力を上げる。静かだね。


ブレーキを解除してタキシング開始。完全に止まることはなかったがブレーキ確認もしたような動き。


9:55 W6から三菱へお帰り。これにて終了。


 これが目的だった人がほとんどだったようでスーッと人がいなくなる。
 自分は本来の目的のJA023Gの離陸を撮影したがワイヤーが写ってしまって撃沈。
 着陸狙いでいつもの場所へ向かうことにした。

 エアポートウォーク側に行くと今日は休日のためすごい人。
 いつもの場所に車を止めてしばらく待機しているととうちゃぽんさんがやって来る。
 お話ししている中で発覚したこと、JA16KPは岐阜にいるorz
 しかも今日はCHSのハンガーは開いておらず飛ぶ気配は一切無い。



11:39 JA023G A109E 佐賀県警


JA8431 G-II DAS JAXAのポッドをつけている。


11:46 JA023Bが仕事から戻って来る。


11:50 JA9960 AS332L1 中日本航空  さて、今年もコイツの働きぶりを見る事ができるかな?


11:55 JA9383 Fujibell204B-2 中日本航空  今年も耐検通したのかな。


 これにて撤収。
 お昼の仕事からはギリギリだ。
 神奈川県警のC-2が撮れなかったのは痛いけどそれ以上のものが得られたのでよかった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車(5日)

2016年02月12日 20時18分22秒 | 航空機
 先月お邪魔した新日本ヘリコプターさんの場外でのこと。
 当初3月からの運用を予定していた新車が早く書類が通り2月から運用できるようになり西系統に投入されるという。
 それは愛知岐阜三重の三県の巡視で使用されるということで、この機会を逃すのは勿体ない。
 しかも新車はmode-Sを搭載した機体ということで探すのは楽そう。
 
 2月になり、自前のADS-B等で確認。
 すると4日に三重県から岐阜県に入って来るのを確認できた。
 そんなとき、自分は3日と4日の連荘で遅い帰宅時間となったため上司に午後からの出勤の許可をもらう。
 さて、5日の午前中の行き先は決まったな。



9:18 場外に到着。


 機体を一生懸命磨いていた整備士Sさんに声をかける。
 機長は先月お会いしたTさんで「いっらいしゃいましたか」と笑顔で迎えてくれた。

 機体を撮影した後コクピットを見学させてもらう。
 キャビンからは新車の匂いがした。



整備士Sさんのご厚意により電源を入れてもらう。おお、FMSがGARMINだ。


GARMIN GTN750とGNC255の組み合わせ。他にもナビゲーションディスプレイが。


 調べてみたけど、このガーミンのシステムだけで新しいプリウスが買えそう。
 自分の持っているハンディなんかオモチャみたいなもんかな。

 

カメラ取り付け用のアタッチメント等付いているのかな。


 巡視員の方が到着するまでお二人とお話。
 色々なお話が聞けて楽しかった。
 すると中部電力の車が1台やって来る。
 巡視員が到着したようだ。



10:14  巡視員が到着し搭乗。緊急時のレクチャーをする。


10:16 エンジンスタート


外部点検して…


JA6410 Bell407 新日本ヘリコプター


10:20 準備よし。


ゆっくり離陸して…


南方面に機首を向けて


加速しながら上昇。


そこから西方面へ。


 こちらもこれにて離脱。
 ここが終われば今週の仕事は終わりでベースである小牧に戻るそうだ。
 そして週明けから再びここを使用しての巡視が行われるということだ。
 先月撮影した場外はどうも再来週月曜日以降になりそう。
 でもちょうどその時は行けれないかもしれないから今回撮影できて本当に良かった。

 今回も新日本ヘリコプターの皆さん、お世話になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外の転戦の末(26日某所)

2016年02月10日 11時23分01秒 | 航空機
 JA31AR、JA6767を追って高速へ。
 今回も走っている途中で燃料警告灯が点灯しヒヤヒヤ。
 高速を降りるところで見えたのはJA6767の1機のみ。
 JA31ARはどこかで待機しているのだろうか。

 駐車場に車を止めて急いで場外に向かうが聞こえるのはヨンイチニサウンドのみ。
 着陸したタイミングを見計らい展望台へ上がる。



14:59 次の課目練習のため搭乗。


15:01 離陸


 どうやら今回はJA31ARは単独での用事で小牧に来たようだ。
 慌ててこちらに来たがちょっと残念。



ホイスト降下にて隊員を現場投入。


担架を使ってのピックアップ。


キャビンに収容。


一旦着陸して…


次の隊員が搭乗。


JA6767 Bell412EP 愛知県防災航空隊/中日本航空


15:26 Bell206L-3 新日本ヘリコプター  どこかからのお帰り。


今度はサバイバースリングでの吊り上げ。


15:31 訓練終了、撤収中。


15:33 地上、上空他機無し。離陸!


お疲れ様でした~。


小牧へ帰投。


 この間に小牧では色々と飛んだようでがっかり。
 後日、JA31ARは耐空検査後のテストフライトで飛来したものだと教えていただいた。

 車に戻ろうとトコトコ歩いているとF系のエンジン音が聞こえてくる。



15:40 #606 T-4  小牧でローアプローチでもして来たのかな?


 もしかしたら他の機体も来るかもしれないとしばらくその場で待機する。



15:46 #502と#105が編隊組んで岐阜へ。


15:55 UH-60Jは小牧へ。


15:59 #915は三菱のテストからの戻りで小牧へ。


 これにて完全撤収。
 日も沈みどんどん気温が下がる。
 こんな寒い日は…



夕飯はおでんでした。温まる~。


 これにて1月26日のレポートは終了。
 これだけ濃い内容の一日は滅多に無い。

 この日お会いした皆様、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社内で大流行(2日~7日)

2016年02月07日 23時01分53秒 | 仕事
 今週の頭には変わった気象現象で大変だった長野県。
 変なのは長野だけではないけど、人的被害が少なかったのは幸いかな。


2日
製品精度のチェックのため10時過ぎに衣浦方面へ。
打ち合わせ自体は短いから帰るのもそれほど遅くはならないはず。
会社を出てすぐに家に忘れ物をしてきたことを思い出し一旦家へ。



10:10 GTI4516 N249BA FL150


 いつものように中央道から東海環状道へ。
 時計を見ると先方に到着するのがちょうどお昼頃になってしまう。
 午後一に伺うように電話してこちらも昼食のことを考える。



11:08 JA6788? S-76C+ 朝日航洋  某社本社に着陸するようだ。


 お昼御飯は何にしようか考えつつ走っているといつのまにか阿久比町へ。
 自分のラジオからは海自のあのヘリがテストフライトしていることがわかったがこっちまでは来てくれないだろうな。
 結局、ケンタッキーでエビマヨツイスターとチキン1個(何故かサイを入れてくれた♪)を買って車内で食す。
 
 製品を見ながら1時間ほど打合せをしたのち会社へ戻る。
 タイムリミットはあと1日だが、何とかなるかな。
 特に何もなく会社に到着。



16:42 GTI4512 N780BA FL150  1日で2機見れたのは久しぶりだな。


16:44 JA9451 AS350B 中日本航空  松本方面から来たな…


 某氏のブログを見るとやはり松本から。
 そして調査とは今回の雨氷現象の被害調査だろう。


「雨氷」倒木、一定の標高に集中 上空から調査  2016.02.03信濃毎日新聞

 松本市や東筑摩郡山形村など、県中部で1月末に雨粒が樹木に付いて凍結する「雨氷(うひょう)」により相次いだ倒木被害について、松本地方では標高800〜1100メートルの範囲に集中していたことが2日、林野庁中部森林管理局(長野市)と県が実施したヘリコプターによる緊急調査などで分かった。県によると、地上での調査と合わせ、被害は上田市、岡谷市、塩尻市、小県郡長和町、東筑摩郡朝日村、木曽郡木祖村を合わせた計8市町村で確認された。

 2日に同森林管理局などが委託した民間ヘリで8市町村上空を飛び、同森林管理局や県、市村の職員が状況を確認した。県松本地方事務所林務課は、塩尻市から松本市東部にかけての範囲を調査。丸山勝規課長は地上での調査結果も踏まえ、「倒木は標高約850メートルから約1100メートルの場所で発生したとみられる」と指摘した。

 松本市入山辺の県道松本和田線は1月29日、標高900メートル余の三城橋から上部が通行止めとなり、標高千メートル余にある扉温泉の「扉温泉・明神館」などが一時孤立した。

 山形村産業振興課の赤羽孝之課長も「村内の被害は標高千メートル前後に集中していた」と説明。この日は雲で見えなかったが、一時孤立した同村清水(きよみず)高原の倒木も大半が標高800〜千メートルの範囲で、村宿泊施設「スカイランドきよみず」がある標高約1300メートル付近は被害が少なかったという。中信森林管理署は、民有地より標高の高い地域に多い国有林にも大きな被害はなかったとしている。

以上、引用終了


 そういえば中部森林管理局がヘリの委託運航の入札やっていたな~と思い出す。
 そして後日、ノザワヤさんのブログに現地からの報告があった。
 昔、自分も見た事あり綺麗だと感じたが破壊力は結構あるのね。





3日
昨日は無理したつもりは無いが痒さのあまりまともに寝れず。
少し遅れて会社に行くように連絡し、体力回復を図る。



9:16 #74 単機でトレーニング中。


9:18 UH-60Jは恵那山方面でトレーニング開始。


会社に行く際に見かけたトラックの積荷。「HOUYOSHI PARK」と書いてあるが該当する船籍は無し。建造中かな?
大型船の脱出艇だろう。一体何人が乗れるのか。



15:01 CH-47J 関東方面へ。


 結局仕事は遅くなり夕飯は外で食べることになる。
 今日は節分で家に帰ればお寿司があったのだろうけどな~。



今日はチャーシュー麺で。





4日
午後から上司と共にとある会社の打合せへ。
屏風山PAでお昼を食べるとのことでPAに車を入れる。
レストハウスの食券機の前で上司が固まる。
「財布にお金が無いわ(笑)お金、持ってる?」

何故こんなことになったのか。
実は会社を出る前にこの上司は外国人実習生二人を病院へ連れて行った。
幸いインフルエンザではなく通常の風邪と診断されたが仕事は休みとのことで二日分の食料も買い込んだそうだ。
二人分の医療費と食事代を肩代わりしたからそりゃお金ないわな。
ちなみに、この時点で今週インフルエンザと診断された社員は3人、早退者は4人と拡大する兆しだった。


豊山北で降りて…なんて言うから高速降りてそのまま左へ曲がりそうになるが右へ。
16時までには終わると思っていたら18時までかかる。
その後、検査治具引取りのため豊田方面へ。
帰りの通勤ラッシュで交通量が多く、不慣れな道の運転のため疲れた。

会社に戻ってから製品10個の検品と報告書の作成、送付を行なう。
当然、会社を出たのは日付が変わっていた。



とうわけで今日はすき家。





5日
前日もその前の日も遅かったことから午後からの出社にしてもらう。
ではその間に…



10:20 JA6410 Bell407 新日本ヘリコプター  この日のことはまた後日報告します。


12:48 VDA9131 RA-82047 FL150  





6日
今回も朝早くから衣浦方面へ。今日のトライで最後にしたい。

なかなかこちらでやったのと同じ精度が出ずヒヤヒヤしたが、最後の5分で同じ精度のモノが出る。
品質管理からもOKが出てようやく終了。

帰り際、上司に報告すると共に「昼食、ちょっと贅沢していいですか?」と許可をもらう。



とあるステーキハウスで打ち上げ!型担当者は初納入に喜んでいた。


 今年度に入社したばかりの若者ががんばってここまでやってくれた。
 次はもっと大物だけどがんばろうね。


 帰り道も特に渋滞等なく会社に到着。
 すぐに家に帰って家祈祷に参加。
 そのついでに、というわけではないが次女の虫封じもお願いした。



疳の虫封じ中。夜泣きが少なくなるとお父さんのアトピーも改善方向になるかも。


 風呂に入る前から痒みが段々増してくる。
 長女の入浴を済ませ、自分も薬を塗るが痒くて悶える。
 苦しんでいるうちに寝てしまったが、夜中に何度も目を覚ます。
 またこの苦しみに数ヶ月耐えなくてはいけないのかな。





7日
会社が休みだと知った長女は「お父さん、ガラガラすべり台の公園に行こう!」とお誘い。
風呂掃除を終わらせてから車屋へ。
ジムニーのオイル交換、エレメント交換を済ませてからいつもの公園へ。



御嶽が綺麗に見える。


同じ遊具を使って遊んでいた小さい子をフォローする長女。同じことを次女にもやってよ(汗


12:39 JA05TV Bell430 中日本航空  北へ。


 家に帰ってお昼寝するかと思ったけど全然しない。
 それよりも叔母さんが来たことでテンションが上がってしまう。

 叔母が帰ってからこちらもジムニーの給油のためお出かけ。
 給油後、ちょっと公園で遊んで行く。



16:46 VDA1795 RA-82078


寒くないと言い張る長女。風邪引くから帰るよ~。


 さて、今週末に向けてがんばって働くか。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする