東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

ハズレたけどアタリだった

2014年10月29日 22時42分17秒 | 航空機
 日曜日の夜に雨が降り、寒冷前線が通り過ぎたと思ったら急に寒くなった。
 本当は11月になってから蓄熱暖房機の電源を入れようと思ったが週間天気の最低気温を見ると氷点下になりそうな日があった。
 そんなわけで28日早朝からは活躍する。


27日
今日で御嶽噴火から1か月。
各地で慰霊祭等が行われた。
ちょうど噴火時間頃は雲に覆われお山は見えず。
犠牲者のご冥福といまだ行方不明の方の発見を祈る。


10:41 JA9411 AS350B 中日本航空「SAKURA」搭載機 小牧へ。


 噴火時刻、昼のニュースに合わせて報道機が御嶽に集結。
 取材を終えた機体から小牧に戻るが、そのころ直線ルート上には強いエコーがかかっていた。
 さて、どうする?



12:14 JA05CH Bell430 中日本航空/CBC取材機  南木曽辺りまで逃げてから通常フライトしてきた機体。


 他は高い高度を維持したまま小牧へ向かい、途中の雲の穴から降下した機体等。
 


12:37 #64? UH-60J JASDF  こちらは恵那山近辺でトレーニング後にオートローテーション風に降下してきた。



29日
 朝、起きて外を見ると予想通りの光景。
 そろそろタイヤのことも考えなくてはいけないかな。


初霜観測。昨日からグッと寒くなった。


 今日はお隣のブログ、ノザワヤさんとプチオフ会を渓谷場外でするつもりだった。
 しかし、先着した自分が見た光景は最後に見た時とほとんど変わらず。
 携帯の電波のあるところまで戻り現状報告。
 こちらに向かっていたノザワヤさんと途中で合流することにした。

 道の駅木曽福島で合流して色々近況報告。
 またそれらのブログ報告を楽しみにしています。
 


道の駅展望台から見た御嶽山頂付近のトリミング・補正写真。こちらからでは噴火口は見えない。


 この後、松本空港へ向かうというノザワヤさん。
 自分はヨメとの約束もあるためそこまでは行けない。
 それと駒ケ根あたりでウロウロしている機体があるようなのでそちらに向かう旨告げる。
 また今後ともよろしくお願いします。

 権兵衛峠を越えて心当たりを見ていくがハズレばかり。
 空のJETA-1ドラム缶が1本転がっている場所もあったりして悔しさ倍増。


よく防災機や県警ヘリが使う場外。病院へリポートができたから使用回数は減るかな。


千畳敷カールも良く見える。


 ノザワヤさんに電話すると、松本ではちょっとした収穫があったようだった。
 また、松本ドクターヘリが松本市内の病院に着陸したと教えてくれた。
 そのとき、ウロウロしていたヘリが小牧へ戻るのをインサイト。
 ここにいても何も撮れないことが確定したので帰ることにした。

 高速に乗る寸前にドクターヘリが南へ向かっていくのを見る。
 飯田、阿南での事案ならあの辺りの拠点病院に搬送するかも、と思い一路飯田へ。
 道中、ノザワヤさんと話したばかりで松本機が来るには早すぎると思う。まさか…

 飯田インターを降りて市民病院へ向かう。
 ヘリポートには現場管理とドクター達が出てきており、間もなくヘリが来ることが伺えれた。


13:20 天竜川を北上する機体をインサイト。


ゆっくりレフトターンしてヘリポートにアプローチ。誘導は病院事務の人っぽい。


13:22 着陸・エンジンカット。


ローターが止まり、整備士のOKが出るのを待つドクター達。


 この後、患者を下ろしてフライトDr、Nsと病院のDr達が病院内に搬送しながら引き継ぎ。
 ドクター達が戻ってくるまではフリーだ。


現場管理の方と機長からOKをもらいかぶりつきで撮影開始。


JA117D EC135P2+ 佐久総合病院/中日本航空  スポンサーついてるんだ。


綺麗だし、広いし、いい場外だね。もちろん防災機等も受け入れ可能。


13:31 フライトDr、Nsが戻りストレッチャーを収納。


エンジンスタート。スタビライズ。


準備よし!


13:35 離陸


ゆっくり上昇しながら北へヘディング。


佐久総合病院へ帰投。お疲れ様でした。


 これで自分も帰投。
 この前の雪辱が果たせてやれやれ。
 そしてそのままちょっと仕事になる。



15:55 JA11CJ S-76C++ ファーストエアートランスポート  小牧へ。


 今日は渓谷場外ともう一か所はハズレだったけど、前々から狙っていたヘリポートで思わぬ機体が撮影できて結果オーライ。
 これでまたしばらくおとなしくしていないと。

AX
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのバスは…

2014年10月26日 22時18分33秒 | 家族
 今週末は呼び出される可能性が非常に高く、びくびくしていたら思った通り金曜日の21時過ぎに電話がかかってくる。
 「特急改修で今日じゃなくてもいいんだけど、明日に…」と上司。
 まあ、そんなこったろうと思って当初から予定入れてなかったわけだけど。

25日
 そんなわけで参集。
 自分以外にもマシンオペレーターとデータ作成者も来ていた。
 

10時頃 この日は天気が良く御嶽もしっかり見えた。ちょっと噴煙収まって来た?


今日は会社でほか弁の注文。久しぶりにからあげ弁当。


 予定より1時間延びてしまい、下見に行こうと思っていた場外行をあきらめて本屋へ。
 某航空系出版社の出している消防専門誌と「深夜食堂13」を買って床屋へ。
 床屋のマスターといろいろ話していると近くの高圧線鉄塔の建替え工事の情報を入手。
 径間距離も結構あるのでもしかしたらヘリを使うかも…工期は来年8月までと長いですが。

 帰宅して娘とお風呂。
 今日の夕飯は…


「ひとりでおとまり」(福音館書店)で手巻き寿司が出てくる。初挑戦の娘。もちろんまだ生モノは無し。


 昼飯を普段よりいっぱい食べていた自分はちょっと後悔。
 とはいえしっかり食べてしまった。



26日
今日は航空観閲式本番。
これに合わせて岐阜に展開している某鳩さんの援護でもしようと考えていたが自分の住んでいるところは朝から天候不良。
離陸時間頃には雨も降って来て、小牧から上がったC-130Hの2機編隊の音だけを聞くはめに。
自分の所からは見えないと悟り、お袋と娘の3人で買い物へ。
そのついでに「第19回菓子まつり」の工芸菓子でも見てこうか。

買い物が終わり、車に娘を乗せようとしたところ、観光バスが目の前を通過して行く。
そういえば「菓子まつり」の無料シャトルバスが運行していたな、と思い出す。
お袋に提案すると、前日に親父と行ったお袋は駐車場の心配もしていたため賛成。それに…
娘の「初バス体験」をさせることができる、と二人ともが思ったのだった。

歩いて乗車場所まで行き、待機していたバスに乗り込む。
すでに通常座席はほぼ埋まっており、最後方左側窓際が空いていたのでそこに座る。


緊張の面持ちの娘。小さい声で「おうち帰る」と何度か言う。


定刻より5分ほど早く発車。見ての通り満員です。


15分ほどで会場に到着。この松林の向こうは自分がよく行く「防災場外」


行きに乗ったのはこちら。これ、どう見てもUDでした。西工のも走ってて間違えました。


 会場内はすごい人でごった返しており、娘も半分怯え気味。
 とりあえず急いでアリーナ内に入る。



各店舗盛況です。


そしてここに目的の工芸菓子がある。これら、砂糖と米粉でできているそうです。


さすがに器は違う…よね?


芯に針金か何か使っているにしてもよく作れるなぁ。


こちらには梅やらうぐいすも。


 これにて撤収!
 買い物はしたくても人が多すぎて順番待っている間に帰りのバスが行っちゃう。



帰りは旧型エアロ、しかも元北恵那交通。


 家に帰り着き、娘がお母さんに報告。
 これからバスを見た時の反応が変わるだろう。


 昼食後にすぐコインランドリーへ走る。
 乾燥させてる間に色々と用事を済ませる。



しなのA3編成と快速名古屋行のすれ違い。しなの、そろそろ新しい車両作らないかな。


 帰宅後、無駄と思いつつも空を眺めていたがやっぱり無理。
 すごーく遠くの方をヘリが通過して行ったが判別不能。



その間にヨメがかぎ裂き部分をアップリケで補修してくれた。


14:57 #72 今日唯一の航空機写真はこれのみ。小牧へ。


 気がつけば10月ももうあと1週間。
 そろそろ紅葉とヘリの絡みが撮りたいな~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に向けて

2014年10月22日 22時47分36秒 | 家族
一雨ごとに寒くなるような状態。
天気図見れば秋雨前線がしっかりと張り付いている。
今週は集材作業できないだろうな~。


19日
もしかしたら今年最後になるかもしれないバーベキューを行う。
今回は叔母とその孫が参加。

その前に自分が気になるのは今年の航空観閲式参加機。
視閲終了後にそのまま基地に帰投するため、もしかしたら岐阜に戻るXC-2でも撮れるかも、と空を見ながらバーベキューの準備をする。
ちなみに、19日はリハーサルで本番は26日です。


12:21 #604 KC-767  もう1機がいたはずだが見えず。


12:39 #77 C-130H 編隊で戻って来た。


#78? 陽炎でゆらいでよく見えず。小牧へ。


 結局待てど暮らせどXC-2とF-2は現れず。天の声も入ったか定かでなかった。
 バーベキューの準備を進めていると上空を通過するコントレールが。


13:44 KC-135 USAF  撮影してみてビックリ。通過してるのは知っているけど、これだけしっかり見える状態は初めて。


 叔母たちが来る前に魚類を一気に焼く。
 しゃけの切り身を焼いた後に…


まずは「生いわし」。久しぶりにこんなに大きい鰯を見た。


次に秋といったらこれ、「サンマ」  このやけ具合を見よ!


今回は同時進行で五平餅も。娘は1本を平らげ次のを待っている。結局2本半(一合弱)を食べる。


16:19 C-130H どこから戻ってきたのかな。小牧へ。


UA869 N105UA FL340


今日も一日ありがとうございました。夕陽が綺麗だけど明日は下り坂…。



20日
昨日夕方から飛行機は南風対応の運用だったから天気が崩れるとは思っていた。
週間予報を見てビックリ。
天気が回復するのは金曜日頃だとか。
天気図見て納得でしたが。


10:00 F-4 このコースで飛ぶファントムなんて小牧へIRAN INくらいしかないけど…。所属等不明。


 お昼休みになり、車の中で休憩しているとポツポツ降り始め本降りになる。


12:12 JA6741 AS332L1 新日本ヘリコプター  急いで小牧へ帰るピューマ。


12:14 JA9711 Bell206L-3 新日本ヘリコプター  こちらも急いで小牧…かと思いきやどこかの場外に着陸。どこだ~!


雨の日はちょっとテンションが落ちるが、さらに落ちるようなことを上司から。
「仕上げさんの手が足りないからヘルプお願い」
要職を辞する人がいる関係でそのしわ寄せがいっぱい来ているところにこの仕打ち。
本気で色々考えてしまう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のステップへ

2014年10月18日 23時31分42秒 | 航空機
 急に寒くなり、体調を崩した方も多いのではないかと。
 風邪には十分注意してください。


16日
朝起きてすぐに外を見る。
御嶽方面は2500メートルから上は雲がかかっており、山頂までは見えなかった。

お昼頃に見ると山頂まではっきりと見えたが何となく白いものが見える。


今日は南から北の風が強く吹いているようだ。


駒ヶ岳方面を見るとしっかり雪をかぶっている。御嶽も積もったことだろう。


12:56 GTI4516 N747BC FL130  この頃、飯田あたり上空を通過していくなぁ。


 そして夕方、御嶽の捜索が年内中止となる。
 関係者の皆様、お疲れ様でした。


17日
機械を動かしてからちょっと外出。
もぬけの殻の渓谷場外を確認して会社に戻る。
その際に前方を走る赤い車両群が見えた。
高速に乗るだろうと思い、近くの陸橋へ。


岐阜市消防本部のサポートカー(総務省消防庁貸与)


大垣市消防組合のサポートカー(総務省消防庁貸与) やっぱり大垣は「日野」がベースなんだね。


岐阜市消防本部の人員輸送車(総務省消防庁貸与)


大垣市消防組合の指揮車 これも岐阜県ゆかりのパジェロ。


 14日から現地入りした岐阜県消防援助隊の車列だった。
 この前方には撮影できなかったが多治見消防と郡上消防(だったと思う)の救助工作車が走っている。
 おそらくこの先の恵那峡サービスエリアで解隊式でも行うのだろう。
 各県の消防の皆様お疲れ様でした。


12:20 #602(KC-767)が小牧へ。航空観閲式がらみかしらん。


お昼頃の御嶽山。山頂は噴煙に巻かれている。


 会社に戻り業務をこなす。
 また来週の中ごろに山が押し寄せるようだ…。



13:53 JA110G Bell412EP 岐阜県警  ヘリテレ動いてるけど伝送はしてないのかな。


15:18 #87が東京方面へ。



18日
今日は小牧へ展開しようと考えていたが、ヨメの状況が状況だけに動けない。
また、昼一で用事があったのでキャンセルしておとなしくしていた。

用事を済ませ帰宅すると13時50分とちょうどいいタイミング。
今日はMRJのロールアウト式典が行われる。
ネット中継が行われるのでパソコンの前で待機する。(以下画像はU-STREAMからのキャプチャーです。)


和太鼓演奏によるセレモニー開始。その後、三菱重工会長のあいさつ。


和太鼓、笛の演奏と共にスクリーンとハンガードアが開く。


そしていよいよ機体がお目見えする。これ、航空自衛隊側からなら何とか撮れた?証拠程度だろうけど。


開発技術陣が一礼。


そしてハンガー内にトーイングされる。


機体組み付けに関わった人たちもいるだろうな。


太鼓、というのが和の演出だね。


スポットライトを当てられ特徴的なノーズがクリアになる。


副大臣や某大臣代理(笑)の挨拶の後、ローンチカスタマーであるANA社長のあいさつ。垂れ幕はこれまでの発注会社。


 しっかりと予想していた人はやはり自衛隊側から撮影していたようで、某チームにも前日の写真があった。
 機体レジは「JA21MJ」と主翼にあったが、いきなりJAレジで飛ばすのかな。
 試験機って大抵JQ~なんだけど。

 これから地上試験を行い、来年春にようやく初飛行となる。
 地上滑走試験の様子を年内に見れればいいかな。
 一つ一つ試験を確実に遅延なくこなし、各航空会社に引き渡される日が待ち遠しい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山噴火災害に係る激励へ(11日)後編

2014年10月17日 00時18分15秒 | 自然
 第6便目に続き、7便目担当の機体がアプローチしてくる。


7:05 今回派遣された機体の特徴はスキー(スノーシュー)を装着していること。山頂で着陸した際に沈み込むのを防ぐためだ。


着陸から離陸までを動画で。


7:09 第7便(#916) 消防隊員35名


7:10 一ノ池へアプローチ。


7:18 朝日に照らされる山頂。水の流れた跡か、捜索隊の足跡か…。


7:21 ヘリポート③に着陸するJG-2969(CH-47JA)


7:25 第8便(#969) 警察官35名


7:27 まさにピストン輸送。


7:28 ヘリポート①にはJG-3106が着陸。


ヘリポート②にはJG-2918がアプローチ。


7:29 着陸。こちらもエンジンカット後にインテークカバーを装着。


7:33 第9便(#918) 自衛隊員24名 警察官11名


7:36 JG-2916がフレアをかけヘリポート②にアプローチ。


7:37 緊急消防援助隊の部隊が搭乗。


7:39 第10便(#916) 消防隊員35名


7:40 一ノ池から離脱する様子が見えた。


7:47 #969がヘリポート③に着陸。


7:54 第11便(#969) 消防隊員35名(長野県隊)


7:57 ヘリポート②に#918がアプローチ。


7:59 同期がいるかも…


8:00 第12便(#918) 警察官27名(長野県警) 消防隊員6名


8:01 一ノ池にアプローチするCH-47。そのそばに消防隊、稜線上には警察の部隊がいる。


 第12便で輸送終了。これで激励へ向かおうと思ったところに再びチヌークの羽音が。



8:04 #916がヘリポート②にアプローチ。


先ほどまでとは違って迫力の着陸。


着陸後タキシーして位置を整えエンジンカット。


 これにて松原スポーツ公園を離れ別の場所へ向かう。



現場本部建物すぐ下にも設営。支援隊かな?


 車は一路木曽福島へ。



最後まで気を緩まず安全に。


 目的を果たし、ヨメとの約束時間に間に合うよう19号を南下する。
 途中、渓谷場外からは羽音が聞こえたが確認にまでは行けず。
 明日の作業があるかどうか確認したかったんだけどな…。 


 今回の災害でも自衛隊、消防及び警察の各機関が総力であたっている。
 今後も二次災害の無い様がんばってもらいたい。

 自分ができることは応援することしかできないから。


16日追記
とうとうというか、やはりというか、年内の捜索中止が決定された。
朝日新聞にある自衛隊提供の写真を見ると八丁だるみの頂上御神火祭の祭場付近の像に樹氷のようなものが。
二次災害のことを考えるとこれ以上は厳しいだろう。まさに「断腸の思い」だと思う。

まずは捜索に従事した自衛隊、消防、警察の各機関に「お疲れ様でした。」
そしてバックアップ等をした地元役場、住民に「ありがとうございました。」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山噴火災害に係る激励へ(11日)前編

2014年10月14日 23時16分02秒 | 自然
 間もなく初冠雪を迎える御嶽山。
 行方不明者の捜索も台風前後が最大人員になるだろうと考えた。
 
 そういえば同期の激励に行ってないことを思い出し、ヨメに拝み倒して同意を得る。
 自分が元いた職場では激励品は栄養ドリンクと決まっている。
 1ケースを積んで会社で少々仕事をしてから捜索現場本部へ向かう。

 王滝村へ向かう一本道へ入ると、自分の前や後ろは他県ナンバーのバンばかり。
 報道関係者であることが伺えた。

 

5:21 現場本部に到着。すでに報道は中継車が放送スタンバイの状態だった。


 規制線の確認をしている最中に御嶽山方面からUH-60のエンジン音が聞こえてくる。
 偵察部隊だろうと見ていたら本部に向かって降りてくる。
 周りはまだ真っ暗。一か八かで撮影の準備をする。



5:30 アプローチ中のUH-60JA。パイロットのヘルメットあたりが緑色に光っている。暗視装置かな?


5:31 一旦着陸し、再び離陸。松本方面へ。


 写真でもわかるとおり、アプローチライトは使っていない。
 暗視装置を使っているとライトはまぶしすぎるのかもしれない。

 だいぶ周りが明るくなり、こちらも状況を改めて確認。


野球場は自衛隊野営地に、競技場をヘリポート①、サッカー場をヘリポート②、テトラポッド置場をヘリポート③としているようだ。(番号は仮です。)


5:47 ヘリポート②には散水車が待機。こちらは国土交通省から。


5:56 各隊車両が本部前駐車場に集結し始める。


5:59 御嶽山もクリアーになってきた。


6:07 スポーツ公園から御嶽山を望む。28日に来たときは消防長野県隊が使っていた場所も今日は駐車場に。


6:14 警察ドーファンがヘリテレ中。松本空港に展開していたNさんからの話しでJA110Eと思われる。


6:22 報道陣に囲まれる警察関係者(関東管区機動隊の隊長?) 報道対応も大変だ。


6:31 第12ヘリコプター隊からは給油車両も来ている。


JG-3133がヘリポート①へアプローチ。


6:32 着陸、チョークイン。この後、エアインテークカーバー等も取り付けしばらく飛ばない様子。


6:41 警視庁の部隊がヘリポート②へ移動。


6:46 一ノ池にアプローチするチヌークをインサイト。松本から乗ってきた部隊を降ろす。


6:48 さらにもう1機のUH-60JA、JG-3106がヘリポート①へアプローチ。


6:50 着陸後、すぐに離陸。松本方面へ。


6:51 ヘリポート②に集結した各部隊と報道陣。一番左にヘリポート③へ向かうサポートカーが見える。


6:54 JG-3133に対して給油開始。UH-1ならまだしも、UH-60JAやCH-47に対してドラム缶から給油じゃ追っつかんわな。


二ノ池に向かってアプローチするCH-47をインサイト。これも松本から乗っているようだ。映っている山小屋は覚明堂山小屋。


6:56 松本からの部隊を降ろしたCH-47がヘリポート②にアプローチしてくる。


先ほどまで朝霧が出ていたこともあり、ローター端からベーパーが出る。


6:58 着陸


6:59 自衛隊の後に警察の部隊が乗り込む。


7:02 第6便(#918) 自衛隊員24名 警察官11名(警視庁) 便名、輸送人員は防衛省HPより。


7:03 八海山辺りでホールドしていたCH-47。山頂、王滝頂上をからめて。



この日の夕方の記事より

御嶽山、岩の下に複数の登山者 新たな発見3日ぶり

 55人の死亡が確認された御嶽山(長野・岐阜県、3067メートル)の噴火は、11日で発生から2週間を迎えた。依然として8人が行方不明となっており、警察や消防、自衛隊は、山頂付近をあらためて捜索し、大きな岩に挟まれた少なくとも2人の登山者を発見した。新たな発見は3日ぶり。
 捜索関係者によると、ヘリコプターで削岩機を現場に運び、岩をくだく作業を進める。
 長野県災害対策本部によると、山頂付近で捜索できるエリアは、噴火口近くや険しい崖などを除いた約26万平方メートル。10日までに一通りの捜索を終えていたが、11日も約550人態勢で見落としがないよう調べ直した。

(共同)
以上引用終了。


後編に続く




AX
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前の頑張り処

2014年10月12日 22時15分33秒 | 航空機
 前日の遠征…もとい、激励の道でとりあえず年内は1時間以上かかるような遠征は終了とする。


 昨日早く寝たせいか5時頃に起きる。
 ヨメが「ホットケーキ食べたい」と言っていたのと自分も食べたかったこともあり朝食はホットケーキを自分が作る。
 その最中、小牧へ遠征中だった蒼い鳩さんから松本へ帰投する際に自分のテリトリーを通過する旨のメールが届く。
 一緒にコーヒー飲むだけ、と家族に話しとりあえず渓谷場外に向かう。


9:29 JA05CH Bell430 中日本航空/CBC取材機 8000ft 御嶽へ。


 集合場所を蒼い鳩さんと確認し、自分が先行して場外に行くがそこはもぬけの殻。
 昨日は作業を行っていたが、どうやら昨日のうちに台風避難で離脱してしまったようだ。

 蒼い鳩さんと合流して状況説明。
 そして昨日の自分の状況を話し、小牧の状況を聞いた。
 この後、松本空港に向かうという蒼い鳩さん。気を付けて~。
 また今度ゆっくり話しましょう。


渓谷入り口近くの踏切でちょうど止められたので。踏切柱が入ってしまった。


 帰宅後、掃除をして娘と遊ぶ。
 昼食後の予定を聞くとヨメと娘は昼寝、両親は特に無く録画の消化とのことだった。
 じゃ、機械の様子を見に会社へ行くか。

 会社へ向かう道中、救急車とすれ違うが、「あれ?」と違和感を感じる。
 助手席に座っていた人が帽子を被っておらず、救急隊員の服装でなかった。
 ドクター同乗での転移搬送かと思い、いつもの病院を通り過ぎようと思ったらドクターヘリが来ていた。



12:50 ドクター、ナース同乗で隣市の病院へ。ドクター達が戻るまでは待機だね。


13:08 #01 US-2 JMSDF 南西へ。


 パイロットのホットラインに電話が入る。
 どうやら次の事案が発生したらしい。
 すぐに消防隊の人と調整し、隣市の消防出張所に近い防災ヘリポートに向かう算段をする。
 こっちの病院に戻ろうとしていた救急車はそちらのヘリポートに向かうよう指示が飛ぶ。



13:09 NO.2エンジンスタート


NO.1スタート。


JA6927 BK117C-2 岐阜大学医学部付属病院/セントラルヘリコプターサービス  消防隊に「ありがとうございました」


13:11 離陸!


ほぼ真東にある防災ヘリポートへ向かう。お疲れ様でした。


13:12 JA04TV Bell430 中日本航空/中京テレビ取材機  御嶽へ。


 これにてこちらも離脱。会社へ向かう。
 


13:20 ドクター達をピックアップして次の現場へ。下呂方面へ。このクルー達が昼ご飯にありつけたのは何時頃だろうか。


 会社に到着して機械の確認。
 メールチェックしてから帰宅する。



14:27 JA65NH AS365N3 ANH/NHK取材機  今日は小牧からダイレクトに御嶽に向かえなかったようだ。


 さて、明日は台風ということだがどうなる?
 まずは気象庁のサイトで確認してみよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年越しの夢

2014年10月11日 23時41分56秒 | 家族
 ヨメとの約束通り、10時ジャストに帰宅して次なるミッション。

 先日、芋掘りに行った娘が「芋掘り、また行く。」と何度も言うようになる。
 それでは天気のいい日に行こうということで11日午前中に行くことにする。
 今回はヨメはお留守番。じいちゃんばあちゃんの合計4人で出発。


畑に着いて早速草取りをする娘。


10:35 JA6935 A109SP JDL  南西方面へ。


 前回同様、じいちゃんがある程度掘ってくれたところで娘が芋を引っこ抜く。



とても大きい芋で持ってふらつく。すぐに飽きたのか、その後は草を抜いたりして遊ぶ。


ここれで今年のサツマイモは終わり。これで約8株分。


 昼食後、親父から手伝って欲しいと頼まれる。
 まずはホームセンターに行き材料を買い揃える。
 帰宅後は組み付け開始。


土台になる枕木は親父が加工。天板は先日買っておいたもの。パイプの長さ調整中。


L字鋼をビス止めして固定していく。


最後に試験導水して完了。


 ここに引っ越してきてすぐに親父が「ポンプがいるな」と話していた。
 しかし、なんだかんだやっているうちに1年目はポンプすら買わず過ぎた。
 今年は夏頃にポンプだけ買ったが土台の準備に時間がかかった。
 これで水槽からの水汲みが楽になった。
 今度はこの水槽に落ちないように金網をする予定だけど、親父がどんなアイデアでやるか想像がつかない…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放置プレイ

2014年10月10日 21時15分12秒 | 航空機
 今週はやけにドタバタとした一週間だった。
 航空自衛隊の訓練機も東濃方面までは来るようになるが、C-130Hだけは関西・三河方面で訓練をしているようだ。


7日
台風が通過して朝から視界もいい。
早朝散歩をしてきた両親からも「今日は御嶽が良く見えた」と言われる。
会社に着き、まずは一枚。


本当に良く見え、今回の噴火口の場所がどこだったのかようやく理解できた。


10:02 #04 U-125A JASDF  訓練で飛んでくるも南木曽手前でUターン。


10:25 JA6817 Bell412EP 国土交通省中部地方整備局/中日本航空 「まんなか」  木曽川の様子をヘリテレ中


お昼休憩のときの様子。原寸でよく見てみたらヘリが2機写っていた。このとき報道や警察など約6機が飛行中。


17:13 DL589 N853NW FL400


この日は一日中きれいに見えた。しかし、現場では足元が悪く捜索は思うようには行えなかったようだ。



8日
自分の風邪もほぼ終わったが、右の鼻の奥で変な臭いがする気がする。この症状は蓄膿かな…。
鼻水も黄緑色のような粘っこいものになったし。


10:00 #04 U-125A JASDF  今日も同じようなコースで訓練中…てかPさんと捜索係と目が合う。


今日もお昼休みに撮影。八丁だるみあたりに噴煙が這っているように見える。


12:06 JL749 JA708J one world s/c  FL340


 今日は皆既月食ということでスタンバイしていたが皆既月食中は雲で見えず。
 娘を寝かせた後にもう一度見てみると丁度雲が取れたところだった。


21:00 赤い月は撮れなかったけどこれはこれで。



9日
先日娘を病院に連れて行ったが、薬が無くなったころにまた来てほしいとのことだったので今日も連れていく。
娘の方は何もなく完治したようだが、自分は蓄膿の症状がいよいよひどくなる。


9:28 #492 CH-47J JASDF  訓練で飛来したのか、右往左往。


9:55 UH-60J  娘を病院に連れていくため一旦帰宅。高い所を飛んでいた。


 娘はほぼ完治で一応ということで鼻水止めの薬が処方されるが、自分はいよいよだめ。
 特に顔の右半分が痛く、噛むだけでも右上奥歯付近に痛みが走る。
 極め付けに鼻水が真っ黄色なのが自然に垂れ、血も混じる。そして熱も…。
 次の日に耳鼻科へ行くことにしたのだった。


10日
昨日の夜と比べて痛みは多少治まったが変な鼻水は止まらない。
とりあえず機械は止めるわけにはいかないので載せ替えをしてから耳鼻科へ行く。


10:08 JL3100 JA322J FL130


10:29 UH-60J 今日も遠くの高い所で訓練中。


 自分の番になり、診察室へ。
 症状を聞いた先生が「まずレントゲン撮ろうか、蓄膿だと思うけど。」
 うん、自分もそう思います。
 そして画像を見て「あ、薬でいけるかな。」
 ということで鼻の吸引だけで終わるが、自分の感覚としてはその時に右の違和感が軽くなる。
 もしかしたらもう漏れ出ていてそれを吸ったんじゃ…。
 そして帰り際に一言「あ、鼻の奥にポリープあるけどしばらく放っておきましょう。」
 …はい?

 帰り際にヨメに頼まれたベビーゲートを買ってから帰宅。
 会社には夕方に再び出社することを伝え、ちょっと安静にする。


13:17 JA8899 C208B 中日本航空  小牧へ


13:52 上空を通過して行ったF-15  この日、#871がIRAN OUTしたようなのでそれかも?


14:15 UH-60J  笠置山から恵那山へ


14:19 AH-1S この辺りをたま~に通過することがあるけどなかなか撮れないコブラ。東へ。


14:23 BC15 JA330E FL260


 加工仕事はなかったが、自分が担当する機械の一つが故障する。
 それをメーカーの人と電話でやり取りしながらやってみたがうまくいかず。
 20年も経てば色々ガタも来るだろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは珍鳥の得

2014年10月04日 22時00分02秒 | 家族
 とある日、ノザワヤさんから気になる情報が届く。
 いつもの渓谷場外に関することだった。
 家からは一時間もかからない場所。
 それでは偵察隊として出撃しますか。

 まずは土曜日午前中までに、という改修仕事もあったため4時半起床、会社へ。
 頼まれた仕事をこなしてから場外へ向かった。

 道中、コンビニから国道へ合流しようとする車があった。
 乗っていた人はオレンジの目立つツナギ、車はあの会社の拠点のナンバー。
 今日は間違いなく行われるようだ。

 国道から渓谷への道は朝早い時間なら工事規制も無くすんなり通れる。


今日明日の2日間は遊歩道付近の集材が予定されており、遊歩道へは立入禁止となっていた。


 いつもの場所に車を止め、徒歩で場外へ向かっていると先ほどの車に抜かれる。
 場外に到着すると、そこには運航会社の人と発注会社の方がいた。



8:00 スマキを解除していくメカニック達。今日はI田さんは土場担当でした。


機体各所のチェックをリストに従ってメカニックがチェック。


エンジンスタート。機長と共にチェックリストのコール中。


全チェックが終了。いよいよ今日の仕事場へ。


「離陸準備よし」のサムアップ。


8:35 離陸!


今日はロングスリングなのでゆっくり上昇。


切り出し場へ向かって前進、仕事開始。


かと思いきや一週サークリングして高度を上げている。御嶽の噴煙状況を確認したそうだ。


 場外担当のメカニックとしばらくお話する。
 先日まで行っていた場所は終了し、28日にこの渓谷場外へ転戦してきたそうだ。
 この場所も集材量が多く、年内はかかりそうとのことだった。
 
 これにてヘリポート離脱。
 切り出し場付近へ。

 一番大きい駐車場から作業風景が見える。
 しかし、先日までの現場の方が切り出し作業が良く見え、機体も撮影し易い。



土場付近から引っこ抜き中。


少し離れた場所でも吊り上げ準備を行っており、土場付近の場所と交互で行っていた。


 これにて偵察終了。会社へ戻る。
 松本空港にも行きたいけど、そちらは某鳩さんにお任せ…というか入れ食い状態だったようでうら(ry

 さて、会社に戻り朝一でやった加工品状態を担当者に聞きに行くが、そこで衝撃の一言。
 「ごめん、急いでいるのはRH(右側製品)で、LH(左側製品)は水曜日までなんだ。これから用意するから!」
 …えー、どういうことかと説明しますと、指示書を担当者が読み間違え、急いでいる物の反対側を改修するために分解、肉盛りを行ったもの。
 肉盛りは急いで加熱・冷却すると鉄が割れてしまうため時間をかける必要がある。
 納期は月曜朝一まで延ばしてもらったようだが、自分には明日も出勤が確定したということ。

 腹立つのをおさえて帰宅。
 すぐに娘を乗せてヨメと一緒に小児科へ。
 自分の風邪と同症状の娘を診てもらうが、そんなにたいしたことないようでホッ。

 朝早くから動いたせいもありとてもお腹が空いたのだった。
 さて、お昼ご飯は…



早速先日のお土産の「芋煮うどん」を食べる。普通のうどんに比べ甘めのダシ。それと栗おこわ。


 ヨメは先日、産婦人科で受診してきたらお腹の状態は注意レベル。
 絶対安静を言い渡され、家事はばあちゃんに移譲となる。
 かわりに娘の面倒を主に見るが、前かがみや抱っこはできないためそのとき手の空いている人にまわてくる。



じいちゃんは拾ってきた胡桃の果肉部分を外す。その後水洗い…。


 風邪のため、しばらく外で遊べなかった娘。
 今日の診察で外で遊んでも大丈夫そうだったので自分と一緒に散歩へ。
 すると「ドングリ拾う」ということだったので入れ物を持って出発。


お茶の実を追ってお茶の藪の中へ突撃する娘。ま、確かに茶色いけど。


 僅か100メートルを歩くのに10分。
 何に対しても興味を持つ年頃なので「あれなあに?」攻撃が止まない。
 ドングリの木の下に到着すると「あった…」と言いつつしゃがみ込む。



いっぱいのドングリに興奮してしゃべることすら忘れる。


色々拾ってきたものを見て秋を実感する。大きいのはクヌギということはわかる。


 さて、目で秋を楽しんだら次は味で秋を楽しみたいところ。



昨日のマツタケはすき焼きにして本当に美味しくいただきました。


 これで明日仕事でなければ最高なんだけどな~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする