東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

春の小牧(4月10日)

2020年06月29日 14時04分32秒 | 航空機
コロナで移動自粛と言いつつも仕事では移動せざるを得ないもの。
特に自動車関連愛知県では無理な話。
もちろんマナーや自衛策は取る。
そして生産準備は一切待った無し。
試作対応での物取りの為いつもの試作屋さんへと行く。

そしていつも通りお昼休みの場所に到着。
一番撮影したい機体はその30秒前に着陸済み(泣)


11:44 残念、全貌が見えない。


上空を通過するJA9965。これも耐空検査整備での試験飛行中。


N811TM


お、新色はドアが開いている。


350だけでも3機が整備中。


JA35BE? AS350B3 ノエビア  航空測量事業までやっていたんだ。 


こちらも撮影できなかった機体。遠くてレジも見えない。


11:47 中日本のエプロンエリアは大賑わい。


11:48 と思っていたら降りてきたMHIで整備中の海自のロクマル#8466。


 ちょうど着陸機が途切れたので移動。
 エアポートウォーク駐車場側へと向かう。
 
 さすがにコロナの関係か、いつもよりは人数が少ない感じ。
 いくら外だとは言え密にならないよう間隔に気を付ける。



12:00 久しぶりに見たJA6922もオレンジラインが消えていた。


お昼休みになっちゃったからしばらく動きはないかな。


12:08 でもトラフィックが少ない時を狙ってテストする機体もあるわけで。


名古屋市消防局のハンガー、いつの間にか派手になっていた。


 しばらく場外ばかりで空港に来なかった自分。
 久しぶり過ぎて色々と浦島太郎状態。
 その影響がこちら。



12:17 テスト飛行に向かう#882 


12:21 エアボーン。


もう1機がテストで出てくる。2機を絡めようと思ったが…


#941


12:25 行ってらっしゃい。


 しばらく来なくて変わったこと。
 それはエアポートウォーク駐車場辺りに面するフェンスが二重化されたことだった。
 これまではガードレール際から何とか撮影できたがこの通り。
 今後のことを思うと車に脚立を積んでおかないと…。



12:30 直上を通過する機体をインサイト。


JA9712 AS350B 中日本航空  測量機材のキャリブレーションかな?


12:41 JA16FJ 新色ゲット。とはいえ有刺鉄線が入ってしまった(泣)


12:45 #8465 連番で整備入りしていたんだ。


 ここで時間いっぱい。
 仕事に戻るか。

 思ったよりも仕事がすんなりと終わる。
 15時の休憩がてらもう一度寄ってみる。



お、ローアプローチ。


16:24 #078 岐阜の機体がやって来た。


16:25 JA08ARが実働でエンジンスタート。


JA9660がハンガーから出てくる。エンジンランテストを実行。


16:33 おや、今日はもう終わりかな。


JA86KK AW139 三井物産エアロスペース(中日本航空組み立て)


 飛んでは無いけどとりあえず両面確保。
 最低限の収穫となった。



16:35 #603がローアプローチ。


 さて、帰るか。
 飛んでいるのはいつ撮れるかな。
 早めに撮らないと八尾に行ってしまう。
 焦ってしまうな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初顔合わせ(4月2日・3日)

2020年06月27日 06時52分51秒 | 航空機
中日本航空のピューマによる物輸も終わり、新日本と中日本の営業さん同士がいるところに挨拶に顔を出す。
何度か会っている営業さん、自分を見て笑っている。
昼前に通過した新日本のピューマについて尋ねると
「南の現場に行って今日いっぱい仕事。明日から耐空検査に入るから東ヘリに行くよ」
とのこと。

南の現場とは先日下見に行ったあの場所のようだ。
これから転戦すれば間に合うか?帰宅する方向になるから行く事にする。
問題は下道でも高速でも同じ時間。
田舎道で枯葉マークにつかまると大変なことになる。
そう考え高速で移動したが…


作業には間に合いませんでした。


 しかしある意味「間に合った」
 スマキにされる前で色々と撮影できそう。

 現場監督の許可をもらって中へ。
 そこにいたPさんは巡視で何度もお会いしている方で「久しぶりですね」と声をかけられる。
 機種転換してずっと物輸ばかりだとか。
 本当、お疲れ様です。



ようやく場外で撮影できた。


しっかりと磨かれて綺麗なテール。


各部チェックしながらスマキの準備をしていく。


中日本のピューマ…いや、日本全国のピューマとは違う装備がついているこの機体。


今日もお疲れ様でした。


 本当は間に合えば今日、東ヘリへと戻る予定だったそうだ。
 しかし作業が押し、ご覧の通り夕暮れになってしまった。
 明日の朝に出発するとのことだったので見送りすることに決めたのだった。

 
3日朝
9時頃に場外に来るとのことだったのでそれに合わせて家を出る。
自分が場外についてしばらくしてクルーが到着。
すぐに飛行準備が始まる。


9:00 スマキ解除開始。


ピューマのお鼻の中も確認中。気象レーダーです。


メインシャフト等も確認。


 各部チェック、点検が終了。
 整備士が近くで作業していた人に上がる旨を伝える。
 機長も現場監督に挨拶してコクピットに乗り込む。



9:34 確認整備士も乗り込む。スタート前チェックの開始。


9:37 NO.2エンジンスタート。


各チェックリストをコール、実行していく。


9:39 次、NO.1エンジンスタート。


9:43 エンジンスタート完了。チェックリストもOK。整備長から機体乗り込みの合図が出る。


 輪留めを外し、機内へと収容。
 機外点検を行って整備士たちは機体へと乗り込む。



9:46 上がるよ~


離陸。


高度を上げて…山桜がいいアクセント。


ノーズダウンして加速開始。


JA6720 AS332L1 新日本ヘリコプター(元東京消防庁)


右旋回しつつ高度を取って…


9:47 東京方面へ。お疲れ様でした。


これにて会社へ。
今度は作業をしているところが撮りたいな~。

新日本ヘリコプターの皆様、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄塔建設物輸(2020年4月2日その4)

2020年06月19日 07時29分50秒 | 航空機
資材置き場にある荷物はだいぶ少なくなった。
恐らく30分もしないうちに終わるだろう。
てことは小牧に帰っちゃうかな。


15:14 戻りを500mmで寄ってみる。


だいぶ日が傾いてきた。今回お気に入りのもう一枚。


梅とからめて。もうちょっと下がってくれないかな~と思ったら引き上げ。


もう一度挑戦。いい感じ。


結構重そうな感じ。


動きが速いからブレ写真大量生産…


15:19 もうすぐ終わるかな。


JA9660 AS332L 中日本航空


15:21 ジブクレーンの脚を持って行って帰ってきたところで


15:22 ここだよ~。終了のようだ。


ホバリングして


フック確保。降ろして~


あと少し…


着離よし!


 これで今回の仕事は終了。
 荷物を再び載せて小牧へと帰投準備に入る。



おしい!被らなかったか。


一番重い荷物を二人がかりで載せて


搭載終了。帰りまーす!


他の整備士が乗り込んで、最後に整備長が搭乗。


15:34 離陸。


ありがとうございました~!と手を大きく振る新日本ヘリコプターの営業さん。


谷間はすでに陽が当たっていない。


向きを変えつつ上昇。


お疲れ様でした~。


仕事をした7号鉄塔近辺の様子を確認してから


小牧へ。35分くらいで着くかな~。


 これにて撤収。
 中日本と新日本の営業さんに挨拶して現場を去ろうと思いヘリパット近辺に寄る。
 そこで驚愕の事実が発覚するのだった。


今回は中電パワーグリッド及び新日本ヘリコプターの皆様、そして中日本航空の皆様
ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄塔建設物輸(2020年4月2日その3)

2020年06月15日 08時33分49秒 | 航空機
やはり受け入れ側の段取りが悪いのか、上がって行ってからの時間が長い。
作業の時間が伸びると予定外の燃料消費にもつながり、積み重なれば機材繰りにも影響する。
関係者はひやひやするだろう。



14:01 行って帰ってで6分もかかっている。


今回お気に入りの一枚。


14:05 戻ってきて次の荷物…


ダウンウォッシュで梅の花びらが舞う。


14:08 よく見るともう1機航空機が写っています(笑)


機長の視線の先には通過目標点がある。


ピューマだから一度に持っていける量は多い。


行きと…


帰りで。


OK! ピンクのジャンバーの方はまだ完全には慣れていない様子。


無理矢理月と絡めて。


地切りして向きを変えて


真っすぐ荷下ろし場へ向かう。


こうやって見ると飛行コースは本当にほぼ一緒。


15:01 さて、一番の大物。地切りよし!


地上クリア。


カニクレーンが上がる。


 大抵重量物が上がったらそれは小休止の目安。
 休まないと機長の神経が持たないよ。



15:04 フック確保。降ろして~


着陸よし。


 小休止もそこそこに作業が再開される。
 思ったよりも時間がかかっており、このままでは今日のうちに小牧に帰れなくなってしまう。
 焦りは禁物だがキリは付けたいのだろうな。

 


15:11 上がれ~


JA9660 AS332L 中日本航空


機長の視線は…自分?



次で終わりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄塔建設物輸(2020年4月2日その2)

2020年06月12日 07時35分44秒 | 航空機
現場がざわつき始めたとき、遠くからピューマの音が聞こえてくる。
営業の一人がヘリポートに立つ。
待ったかいがあったよ。


13:00 場外上空を通過。ヘリポートを確認。


13:02 今日の現場を確認してからアプローチ開始。


ここだよ~


JA9660 AS332L 中日本航空


ヘリパット上でホバリングしてから


13:04 降下して着陸。


 すぐにエンジンカットして整備士がカウルを開ける。
 30分は間を開けないとエンジン再スタート時に支障が出るからだ。



機体重量を軽くする為もあり、荷物をほとんど出す。


他のカウルも開けて冷ます。


関係者が集まったところで


それでは現場説明開始します。


 このミーティングで荷物を上げる順番や置く場所を確認する。
 今回の場合、元請は新日本さんだから新日本の営業さんから中日本の営業さんを経由して機長に要望がいく。
 慣れたらこの辺りは割愛されるのかな?



チョウゲンボウかな?


 今回の現場、愛知の自隊訓練場でいつもいたバードウォッチングの人がいた。
 何で?と思ったら付けている腕章を見て納得。
 あの場所でも仕事していたのですね。
 お話を伺うと日本全国行くとのこと。
 機材も沢山あるから大変だな。
 環境アセスメントのこともあり、しっかりやっておかないと反対派に突っ込まれるしね。


ミーティング終了。それでは…


荷物の状態を確認。


冷めたかな?


13:34 カウルを閉めて飛行準備に入る。


 荷物の状態を確認した機長はいくつか指示する。
 吊った状態や飛行しているときのことを考えてのことだろう。

 

13:44 さて、それでは始めますか。


13:45 NO.1エンジンスタート。


13:47 NO.2エンジンスタート。


13:49 整備長がコパイ席から降りてチェック。OK!


13:50 離陸してスリングが伸びていく。


荷物の所へ移動。


13:51 テンションをかけて…


まずはジブクレーンのアームから。軽そうだ。


 搬入先は真っすぐ行ったところの7号鉄塔とのこと。
 真っすぐ行く感じのはずだがなかなか降りてこない。
 荷下ろし場の方で何かごたごたしているのかな。



13:54 戻ってきて次の荷物をすぐにフックに装着。


13:55 さすが、慣れている中日本航空。こっちの時間のロスはほとんどなさそう。


続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは巡視から(2020年4月2日)

2020年06月09日 06時58分06秒 | 航空機
溜まった代休消化の為隣町へ。
生活圏内での移動だから自粛警察の対象外だよね。

さて、代休をこの日にしたのは月初めのヘリ巡視を撮影するため。
長いこと新日本ヘリコプターさんの場外を撮っていないからね。

第二目標はリニア付随工事に係る物輸基地の捜索。
こっちは道順が分かればいいや、位の気軽さだった。


いつもの出勤時間に家を出て高速で一区間を走る。
「インターを出たところに検問をやっている」なんて脅されたが何もなかった。
しかし道の駅等の出入り口に人が立っているのは見た。

インターを出てからしばらくして場外に到着。
ちゃんと営業さんがいて一安心。
久しぶりに会った営業さんも自分に気が付き「暫く見なかったね」と言う。
何回か来ていたけど合わなかったんですよね…。
10時くらいにヘリは到着するということで暫し待機となる。



雪不足かと思ったが3月末に降った雪が結構あるような。


10:00 FedExのMD-11Fが通過。未だ3発機が飛んでいるのは嬉しい。


 農耕地帯にトラクターの音が聞こえてくる…が何となく軽い音。
 BK117の方が本当にトラクター音なんだけど(笑)
 お待ちかねの機体が来たようだ。



10:04 天竜川沿いに北上してきた。


10:05 フレアをかけて減速。


着陸。


 Bell427でなくちょっと残念な気持ちもあったが見れただけでもありがたや。
 久しぶりに新日本さんの機体を間近で見たよ。



10:09 Pさんが降機。整備士がチェックを始める。


準備してある燃料から午前午後の2回かな。


 しばらく動きが無いのでのんびりしていると北の方からヘリの音が聞こえてくる。
 何となく大きい機体のようだが…



10:14 JA220E AW139 長野県警「やまびこ2号」  高速監視かな?


クロスチューブ、こんなに広かったっけ。


まだ関係者が来ないのでフェンス外から見学中。


10:28 再び「やまびこ2号」が通過。ヘリテレ関係全部外してあったんだ。


 中電さんが到着して午前の仕事の打ち合わせ。
 それが終わってヘリへと乗り込む。



10:50 整備士がドアクローズ。営業さんは退避開始。


10:52 エンジンスタート。


各扉を確認。


10:55 機長からサムアップ。上がります。


10:56 JA6407 Bell407 新日本ヘリコプター


左旋回で向きを変えてから加速開始。


巡視場所へと向かう。


 これにて転戦開始。
 営業さんに挨拶して場外を離脱する。

 その後、自分の本能の赴くまま山道を走る。
 何となくジェット燃料の匂いがするが…



場外見つけ!


 場外を見つけたところで今日の活動は終了、のはずだった。
 しかしそこには工事関係者だけでなく、航空会社の営業さんが数人いた。
 しかも新日本さんと中日本さん。
 これは今日ここに来る?

 しばらくして頭上を新日本のピューマが南へと通過して行く。
 こいつも近くで仕事だろうか。



ルリタテハが羽根を休める。肉眼で見たときのほうが綺麗だった。


 時間はもうすぐ13時。
 何となく場外の方が賑やかになって来た。
 もうすぐ来るのかな?

続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先の見えない状況(2020年5月まとめ後半)

2020年06月05日 07時15分22秒 | 仕事
コロナの緊急事態宣言が解除はされたものの、引き続き移動自粛は継続されている。
今回の影響で現在の生産ラインの稼働率は落ち、下請け企業も生産調整に入った。

しかしウチは今とても忙しい。

金型は国内の場合、生産が始まる3か月前には客先に引き渡されていなければならない。
海外輸出型の場合はさらに半年は前に出荷する。
上記はあくまでも「最終防衛ライン」なので実際はさらに2か月は安全を見ている。
つまり、3+6+2=11ということで、海外輸出型の場合は生産約1年前には自分達の手を離れることになる。
来年の今頃には発売されている車の仕事なので今現在の影響は受けない。

しかし、各会社とも今回の売り上げの落ち込みから新車開発にブレーキがかかる。
そうなると自分達「生産準備」にかかる業種は仕事がなくなるのだ。
「今はいいけど来年が怖い」が同業者の声だ。

では5月後半報告です。


13日
お昼休みになりいつものように自分の車へ。
ラジオをつけるととある飛行機がアプローチ中。
久しぶりに来たか。


12:12 5Y4312 N780BA FL150↓  787生産ライン再開かな?


下を見ると1回線は移設完了。どうやってやるのか気になる。



15日
朝一で納品を済ませ会社へとんぼ帰り。


東海環状道内回り鞍ヶ池SAのトイレはツバメのアパート。そろそろファーストフライトかな。


11:59 JA9439 富士ベル204B-2 新日本ヘリコプター  この方面は…どっちも可能性があるな。


 事務所の中に入ると段ボールの山がある。
 近くで見ると見慣れたロゴだが別に何か貼ってある。



中国の協力企業からマスクが届く。OCSもこんなステッカー作ったんだ。



17日
今日も休日出勤。
一旦製品確認して調整が必要と判断。
担当者から昼過ぎに修正品が出ると聞き外出する。


やっぱり遠いな~。けどピューマなら絵になるかな。


11:54 よりによってお尻か。


11:55 JA46KA T206H 共立航空撮影  お~新車。


 ここまでは下道だったが高速でワープ。
 気になる場所もあったので途中で降りて再び下道を行くと…



お、ヘリ見っけ!


ピカピカに磨かれています。


 時間的にそろそろ飛ぶかな?と思って見ていると機体に近付く人が。
 書類を持って再び店内へと戻っていった。
 フライトプランの作成と申請かな。
 
 しばらくして数人が店から出てヘリに乗り込む。
 久しぶりにサンゴーマルのエンジン音を聞く。



離陸して


左に回頭。


高度を上げつつ前進。結構人数乗っていたから重そうだ。


 思いもしなかったヘリが撮れてよかった。
 そろそろ仕事に戻るか。

 会社に戻って製品確認。
 ジャストタイムで良かったが出来はイマイチ。
 何とかしてから帰宅することになった。



帰り際、会社駐車場脇の草むらにいたタヌキ。夏毛になったかな?



18日
朝練開始…


後日報告です



20、22日
「お仕事」で某所へ


雲の上での仕事でした。



24日
怒涛の1週間が終わり、さすがに疲れた日曜日。
車のリコール対応やじいちゃんの軽トラの点検等、車に関わることでばたばた。


9:39 JA9878 AS350B 東邦航空  元阪急塗装のままとは。小牧で給油後に松本へ行ったそうな。



25日
先週の疲れが抜けず重たい体を引きずるように出社。
いつものようにお昼休みはエアバンドを聞きつつお昼ご飯のおにぎりをぱくつく。
名古屋の管制圏を抜け、こっちの方へ飛んでくるヘリが1機いるようだ。
その聞き覚えのある声と無線のノイズ音。
いよいよ始まりますか。


12:12 インサイト。


JA6200 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター  今年もよろしくお願いします。


 近いうちにご挨拶に行かなきゃだが、今週行けれるかな。



26日
10時の休憩時間にBKの音が聞こえる。
あれ?岐阜の防災かな?


10:03 0502 BK117 防衛装備庁  お~、久しぶりにチャレンジャーを見た。 



27日
今日もお昼休みは車の中。
聞きなれないエンジン音がしてきて上空を見上げる。
ちょうど雲で見えなくなってしまったがあのシルエットは気になる。
カメラを構えて雲から出てくるのを待つ。


12:20 US-2 海上自衛隊  久しぶりに見たな。



28日
10時の休憩中にまたBKの音が聞こえてくる。
この時期、農耕車も走っているからどっちかわからなくなるよ(笑)


10:02 0502 BK117 防衛装備庁  あれ?今日も松本方面へ。


10:02 JA8899 C208B 中日本航空  ここのところずっとやっているな。


御嶽山の雪もだいぶ解けてきた。そろそろ山小屋建設関係の物輸があるかな。


 今日も帰りが遅くなる。
 ヨメとは22時を過ぎた場合は外で食べてくるように協定(?)を結んでいる。
 しかしこんなご時世、開いている店は少ないしコンビニ弁当は食べ飽きた。



夕飯を準備してくれるヨメに感謝。しかし野菜が多いな…



29日
今日は外回りの日。
本当は2社寄る予定だったのが急遽1件増える。
4月から自分の補佐的な人が入ったので連れていくことにした。

1軒目は豊田南のお得意さん。
製品のダメ出しと修正して月曜日の納品を言い渡される。
今週も休みなしか。



お昼は刈谷ハイウェイオアシス内の横綱ラーメンで。味噌しょっぱすぎた。


2軒目は名古屋の試作屋さん。
三次元レーザー加工機で加工したものを検査治具に合うように調整を行っていく。
こことの付き合いも長いから阿吽の呼吸で仕事が進む。
思ったよりも順調に進み、予想より1時間早く終わった。

3軒目はみよしの会社でトライ。
向かっている最中に先行しているおじいちゃんから電話が入り
「終わったぞ!来んでええぞ!」と言って切れる。
品質に係る話があるから来いって言っていたのに…
しかももう長久手だよ。
とりあえず高速を降りて帰社の方向へ向かいますか。



通り道になぜかドクターヘリが(嘘)



30日
昨日の件もあり土曜日出勤。
今日は他にもいっぱい出ている人がおり、のんびりと仕事をするわけにはいかないね。


8:11 JA8899 C208B 中日本航空 7500ftをうろうろ。


 デスクワークをしているととあるヘリが1機南下していく。
 自前レーダーからロストした位置からしてあそこかも。
 お昼休みを使って行ってみると… 



この日のことはまた後日。


 いつもより早く帰宅して、何とか皆のいる夕飯のテーブルに間に合う。
 長女と一緒に風呂に入って自分はスキンケア。
 ヨメは子供たちを寝かしつけに行ってリビングには自分一人となる。
 自分宛てに来た郵便物を確認するか。



半年分が一気に来たよ。


 狭い航空業界のさらにヘリ部門とニッチなもの。
 でもこうやって形になり、協力した成果が見えるとうれしい。
 また、しばらく会っていないSさんも元気そうだとわかる。
 今後も協力カメラマンの一人として頑張りたい。



31日
今日も休日出勤。
午後から外出して某所へ行こうと思ったが雨雲レーダーを見るとそうも言ってられない感じ。
10時過ぎに会社を出て車を走らす。
すでに雨が降り始めており心配だったが…


JA6200 KAMAN K-1200 K-MAX  アカギヘリコプター  今日は午前中で終わり!


 何とかご挨拶もできてちょっとホッとする。
 また来週もお願いします。



 さて、6月も忙しいです。
 先月のように隔日更新とはいかないですが気が向いたときにまた見てください。


1日 鉄塔更新工事物輸 3回
11日 愛知防災自隊訓練 1回
18日 敦賀市航空防除  3回
20、22日 物輸     4回(掲載可否確認中)
30日 ヘリミーティング? 1回
31日 南木曽某所集材  1回
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛と仕事の合間に(2020年5月前半)

2020年06月03日 07時07分02秒 | 仕事
自粛警察なんて言葉が出てくるくらい自粛を強要する者まで出てくる始末。
もちろん、脳別無しに動き回るのは論外として、生活圏を動くのは当然。
しかも県境に住んでいる人間にとって買い物に隣の県に行くことは普通。
例えば長野県南木曽町に住む人が買い物に岐阜県中津川市に来ることは当たり前のこと。
岐阜県恵那市上矢作町に住む人が愛知県豊田市に買い物に行くのも当たり前だ。
「他県ナンバー」だから何?
よく確認しよう。


1日
生活圏の狭い中で移動。この範囲内で仕事が行われるのはありがたい。


公開はかなり先になるかな。



2日
今日から会社はゴールデンウィーク。
とはいえ、休み明けに仕事がラッシュな為、金型整備に休日出勤者がいっぱい。
自分は計測機器の校正で自分含め3人で対応。
結局出勤者は普段の1/3はいるのだった。


お昼はチキンハウスのお弁当。自分は鶏ちゃん味噌味


17:14 B-18718 貨物だね。


17:16 K4258 N773CK FL310 こちらも貨物



3日
今日も休日出勤。
疲れて帰ってくると家の周りにはニンニクのいい匂いがする。


にんにくいっぱいの唐揚げで頑張ろう。



4日
本日も休日出勤。
連休明けに必要となる書類の作成に追われる。


今日はココイチのお弁当。サラダ付きとは豪勢な。



5日
生活圏をあちこちへ。
しかしドクターヘリを目の前で逃がし、悔しい思いをする羽目に。


今年は雪が多いんだか少ないんだか。


 結局地元で鉄分補給。
 たまにはこういうのもね。



15:59 K104編成etc


まさかのすれ違いはB523編成etc


16:03 前照灯をインサイト


16:04 ここから登り。


EF64-1023+1044+タキ1000他


今日は10両だから短い方かな。


 会社に戻り仕事の続き。
 でも気になるものは気になる(笑)



16:20 カリッタのジャンボがアンカレッジ方面へ。


16:40 頭上を通過するのは…


16:43 JA8899 C208B 中日本航空



7日
今日はおとなしく家に。
どこかに行きたくても今は自粛しよう。


15:37 N8524 N919CA FL330


16:41 JA16AC ファルコン2000EX SACC



8日
休みの間に1回は!の合言葉の元、頑張った結果おうち五平餅を敢行する。


五平餅は毎回が真剣勝負。


 さて、休み明けから頑張ろう。



11日
休み明けはあちこちへ。
納品等や治具受け取りで東奔西走だ。


移動中に遭遇。内容はまた後日。


内津SAでお昼。この後、お客さんに会うことは無いからニンニクもいっぱい。


 思ったよりも早く会社に到着。
 さて、通常業務だ。

 

13:42 #007


13:55 JA12HP AW139 広島県防災航空隊「メイプル」  耐空検査だね。


新旧切替工事中 仮新線に既存線を接続。



12日
お昼休みからグルグル回っているヘリをインサイト。
カラーリングからして新日本ヘリ。


12:39 JA6407 Bell407 新日本ヘリコプター  これ、場外で撮りたいな。


 17時半頃、上空12000ftを通過するC-130の4機編隊をインサイト。
 音からして米軍のJ型のようだった。
 それからしばらくした頃、突然C-130Jの音が聞こえる。



17:41 木曽川を低空で遡上して大井ダム辺りで高度を上げる。


17:43 と思ったら再度高度を下げて谷間へと向かう。


空自より低いな~


早めに気が付いたら部隊マークまでしっかり見えたことだろう。


 この時、自前レーダーに映っていたのは

14-5807,16-5838,16-5841,16-5843

 の4機。
 薄暮時の山岳飛行訓練とは恐れ入った。

 後日、予想通り信毎にこの時のことが記事なっていた。
 木曽川水面より150メートル以上は高度があったのは上の写真の通り。



いただいた新聞記事。このインタビューを受けた人は3機しか見てないのか。本当は4機だが


 上田の方で派手にやってやり辛くなったのか、こっちへ来るとは思わなかった。
 今度来るときは連絡ください。
 カメラ構えて大井ダムから狙いますから(笑)
 自衛隊もやってくれないかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする