東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

メクト2011(9月29日)

2011年09月30日 18時30分11秒 | 仕事
 自動車関連業界は今日からなんと4連休…といっても世間様はこの前3連休があったからそれがズレただけというか。この連休になるのを狙ってだろう。ポートメッセ名古屋でメカとロテックジャパン2011が29日から10月2日までの4日間開催される。いつもの商社さんに招待状をもらったのが月曜日。セミナーの事前申請をネットでしようとしたがすでに定員に達しており残念。それでもワークショップの講演等もあるのでそちらを期待。

 朝、いつも会社に行く時間に家を出てまずは会社へ。名刺入れを見たら自分の名刺がすっからかん。メクトに行くには名刺がないと話にならない場合が結構ある。
 会社に着くと仕上げ担当者が数名出勤していた。今日、自分がメクトに行くことを大抵の人は知っているから「気をつけて行って来て」と声をかけられる。会社を代表して行くようなものだから、下手なことはできない。
 いつも乗る駅の駐車場に到着。休耕田を利用して蕎麦が蒔かれており、白い花がきれいに咲いていた。


211-5000番台とからめて。

 多治見を過ぎてからは中央線は土岐川(庄内川)沿いを走る。先の台風では多治見から下流域では大きな被害が出た。高蔵寺付近では水に浸かった痕跡がよくわかった。勝川を過ぎて庄内川を渡るとき、水が堤防からあふれるくらいだったのもよくわかった。
 名古屋からはあおなみ線に乗り換え。今日は結構な乗車率。行き先はほとんどの人が同じようだ。
 終点金城埠頭に到着。この駅ではこれまでに経験したことがないくらいのお客さんが降りる。そして行き先は思ったとおりポートメッセへ。移動中に高速へ目をやるとこちらも渋滞しているのが窺える。この調子だと駐車場もいっぱいだろう。Sさん、たどり着けるかな。


震災関連で東北方面のブースもあるようだ。今回は1~3号館すべてを使用。


 受付を済ませてまずは1号館から。さて、戦いだ。今年のコンセプトはCFRP。28日にはANA向けB787初号機が日本に到着、MRJの開発等もありこれからはCFRPの時代。車にもどんどん使用していく、なんて話もある。今回はこれらに関するものが多く展示等されてた。


IHIエアロスペースからは「はやぶさ」再突入カプセルの前後ヒートシールドとイプシロンロケットの模型が展示。


We make a mother machine 'MAZAK' からは航空機エンジン。しかしよく見ると寄せ集めっぽい。説明文見たらやっぱりCFM56やらRB895系とかいろいろ。

 ワークショップの講演やら聴いて時間を見ると13時半過ぎ。ようやく同僚のSさんも会場に到着した旨のメールが入る。いったん落ち合い今日の会場内の状況やいつも来る営業さんの話をして別れる。自分的には日立ツールに興味を感じたかな。
 会場内で昼食を摂ろうかと思い売店へ行くが長蛇の列。露店もあったけど値段の割に量は少ない。時間は14時を回ったところ。とりあえず糖分補給を、と思いジュースを飲む。大体見たいところも見たし引き上げることにする。
 今日は16時頃にF1チャーターのカーゴとLCFがセントレアに来る予定。それらを撮るつもりで長玉をつけたカメラを背負って来た。しかし予想以上にカタログ等をもらった(タ○ンページ2冊分くらい)のと歩き回ったこと、さらに栄養補給もままならない状態だったため疲れてしまった。さらに昨日行った会社の床のペンキ塗りの後遺症で気管支がヒューヒューいっている。このままではこの連休を寝て過ごすことになりかねないと思いセントレアに行くのはキャンセル。まっすぐ家に帰ることにした。
 名古屋駅に到着してすぐに10番線ホーム端へ。夕飯までの時間を考えることなくこれを注文した。
 

かき玉きしめん550円也。金沢だったらLが食べれる値段だと今、気がついた。

 普段でも旨いのにお腹空いているから余計に旨い!出汁まで全部飲み干してしまった。さて、こうなるとデザートが欲しいよな~なんて思って店を出るとちょうど車内販売の補充に来た職員を発見。しかもその人が肩から担いでいるのは「スジャータ」の保冷バッグ。
 すみませんがここで売ってもらうってわけにはいかないですよね~、と声をかけるとその職員さんは「ちょっと待って」と言って車内販売のお姉さんに「アイスクリーム一つ」と取り次いでくれたのだった。お姉さんもまだ準備中だったにもかかわらず快く売ってくれた。ありがとうございます。


JR東海管内の特急、新幹線の車内販売のアイスクリーム。これがまた美味しいから好き。

 セントラルライナーに乗ってアイスを味わいながら今日の収穫を確認する。たまにはちょっとした贅沢してもいいよね。
 今回よく見られたシーンがカタログをめくって商品を紹介するのではなく、ipadを使っての紹介だった。なるほど、動画も見せれるからこれはいいよね。でも手が重そう。

 家に着いてカタログの整理をしてからベランダに出る。今日は霞みがかっているから夕日が綺麗になるだろうと思ってカメラを構える。ついでにマイクロアジャストの調整もしてみる。今回はエアバンドの代わりにFrightradar24をアクセスしながら見ていた。


入間からなのか、C-1が名古屋空港に向けて飛んでいった。


PCのディスプレイにはCXのB44がやってくるのが見えた。こっちに来るコースだな、と思ったらやって来た。


CX839 B-HOV


夕日がほぼ正面から当たっているようだ。気をつけて~。


その頃ちょうどDL629もレーダーコンタクト。シップはN667USのようだが今日はセントレアがR/W18。塩尻を過ぎたくらいからライトターン。見えたけど遠すぎ。


 明日は雨の予報。家でのんびりしてますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには家族でお出かけ(9月23日)

2011年09月26日 12時30分41秒 | 家族
 納期が間近に迫っているものがあったためやむを得ず休日出勤。すると会社にはやむを得ず出勤している人が全従業員の3分の1はいた…今日って休日だよね?

 とりあえず自分のやることを終えて10時過ぎに会社を出る。帰宅途中に観光バスとたくさんすれ違う。人によっては3連休となる。バスツアーも盛況のことだろう。ここら辺を回ってくるバスといったら大抵マツタケか栗。ツアー名を見るとそんな感じのものでした。

 帰宅後、まずはお墓参りに出かける。


着替えている途中にやって来た新日本ヘリコプターのロングレンジャー。この後高度を下げて電パト開始。

 晴れており絶好の行楽日和。お墓近くの小学校では運動会が行われているようで放送や歓声が聞こえてくる。普段ならそのまま真直ぐ帰るお墓参りだけど、今日は阿木川ダム湖畔にある売店の蕎麦を食べていくことに。近所のオバサンからおいしいと聞いていたお袋からの提案だった。
 阿木川ダムはツーリングの休憩で寄る人も結構いる。この日もバイクがけっこういた。自分が阿木川ダムに来るときはそのまま管理棟の方へ行くけど、今日は手前のレストハウスに。店内はテーブルが3つ、外に2つ?の小さな店。おばさん二人で切り盛りしているようで、注文してから品が出て来るまで結構待った。


自分はざる蕎麦の大盛り。これで500円とは。

 おいしいお蕎麦で、蕎麦粉は阿木産。コシもしっかりしており蕎麦の香りがとてもいい。これ、こんな値段でいいの?というくらい。これでお腹いっぱいになった。


 帰宅後、お袋とヨメが洗濯を取り込むのをしばし待つ。


待っている間に秋晴れの中飛んでいく飛行機をインサイト。JA711A NH star alliance s/c


まだ赤くなっていない赤とんぼ。ヨメがトンボの正面で指をくるくる回してから捕まえようとするが捕まらず。そっと近付けば捕れるよ。


 さて、次は土岐のアウトレットモールへ。ヨメの誕生日プレゼントの靴を買いに行くのとお袋の靴を買いに。
 連休ということもあり駐車場はいっぱい。アシックスのテナント近くの駐車場に順番待ちで止める。モール内も結構混んでおり人を避けながら歩く必要があるくらい。アシックスの中もにぎわっているのだった。
 ヨメは通勤用といっても走り回ることが多いためランニングシューズを、お袋はウォーキングシューズを選ぶ。もう一点買うと20%オフってことでヨメのジャージズボンを買う。普段穿いているものとは素地が違う。着心地が全然違うと喜んでいた。

 うちの買い物は必要なものだけしか買わない。ウインドウショッピングはまずやらない。よって目的が達成されたためRTB。しかし時計は15時、おやつの時間。近くでお茶でもしよっか、ということになり帰り道上にあるコメダ下石店に寄る。
 自分はアイスココア、ヨメはカフェオレ、親父は普通にアメリカン、お袋はクリームコーヒーを頼んだのだが…


このソフトクリームの量がすごい!ただし、沈みこまないようにしっかりと氷を入れてあった。飲む量はちょっとすくないかな。

 またもやお腹いっぱいになってしまったではないか。今日の夕飯、食べれるかな。


 帰宅後はベランダにてスポッティング。秋晴れのきれいな空で飛行機が良く見える。

 

JA59AN


JA63AN


JA8965


JA73NE


祝日にもかかわらずC130が関東方面から帰ってくる。今日なんかイベントあったっけ。078号機?


CKK222 B-2078(flightradar24より)


もういっちょC-130がやってくる。083号機?


N663US DL629 完全に腹!もうちょっと東よりのコース飛んで欲しかった。


 夕飯は頂き物の餃子。野菜がたっぷりのあっさりした、たくさん食べたい餃子だった。埼玉の「藤龍」というお店のもの。店主はお袋の同級生だとか。お取り寄せがあるみたいだし、注文したいな。
AX

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受信状況確認(9月15日)

2011年09月15日 22時08分39秒 | エアバンド・ACARS
 造成工事が終わり、半年ほど寝かして土が安定するのを待つ状態になった。自分としてはひとつ気がかりなことがあった。無線のロケーションだ。以前、造成前にKG-ACARSでチェックしたときは簡易装備ながらも結構遠方まで拾うことができたのを覚えている。
 造成工事終了間際に親父と自分、設計担当者(アマ4保有者)で結託して4メートルの単管を地上2メートル出るようにバックホウで打ち込んでもらうよう頼んだ。ある日、親父がお袋と現場を見に行った際、現場監督から単管をどこにどう打ち込むか問われたそうだ。お袋は何のことかわからず、親父もお袋に黙っていたから悪事がばれたため帰りの車中で白状したそうだ。その日自分が家に帰るとヨメとお袋二人から糾弾される…。設計担当者から現場監督には連絡が行ってなかったようだ。まあ、ばれちまったものは仕方がない!でももう抜けないから(笑)

 今日は休日出勤。マシニングを動かして監視するだけになった。そこで単管の先にアンテナをを取り付けるためのステーの作成を行う。といっても余っていたSUS材を20mm幅に切ってφ50mmのパイプが取り付けれるように丸くしてボルトの穴を開けただけ。少し長めにリングができたから端っこにアンテナの取り付け金具が締めれる程度にスペースを確保しただけだ。作るのには10分とかからない。


 午前中に仕事を終え、土地へ行く。


春日井駐屯地のアンビちゃん2台。お疲れ様です。


 腹が減っては戦はできぬ。から揚げ弁当とカップヌードルオニガリラー油ヌードルビッグをコンビニで買って土地で食べる。


遠くをJL3106が通過。今日のセントレアはR/W18。内陸からのアプローチのため普段より早くヘディングする。


OZのB44


 単管にステーを取り付けてからアンテナを固定。地上高2+1.5=3.5メートル。標高は530メートルほど。アンテナを取り付ける前から受信機の電源は入れておき、県営名古屋空港の周波数をサーチしていた。アンテナをステーに載せるとこれまでノイズ程度で聞こえていたグランドが管制官、機体両方ともが聞こえるではないか。ロケーションがいいとは思っていたけどまさかここまでとは思わなかった。
 受信機はそのまま名古屋空港をサーチ。今日は自衛隊機が一機もこっちのほうに来ないな~って思っていると遠くからイロコイのような羽音が聞こえてくる。本当にUH-1か、それともB204か…


やって来たのはB204の方だった。


JA9439 B204B-2 新日本ヘリコプター


 今日もJA01DWがフライトしているようだ。このまま行こうか、明日行こうか…。今日は夕方に親父とやることがあるからな…。これで帰宅!


帰り際に見つけたモズの幼鳥。まだ羽毛が変わりきっていない。


 夕方になり、親父と作業。先日、2階の屋根付近からコウモリが出て行くのを自分が見つける。話によるとご町内に結構いるようだ。棲みつくだけならいいけど問題は糞害。コウモリは害虫を食べてくれる益獣であり、昔は縁起物と言われていた。西洋のコウモリのイメージが取って代わられて今では気味が悪いと嫌われる。自分のアトピーの状態から考えて、糞から発生するダニがきたらたまったものではない。コウモリ君たちには申し訳ないがこの場所をお引取り願うことにする。
 クレゾールの薄め液にさらに唐辛子の絞り汁を加えて出入りしてるであろう隙間に噴霧する。どうやらいなかったのか、苦しんで出て来るのはいなかった。


自分の部屋の雨戸の戸袋に棲みついている1羽。アブラコウモリ(イエコウモリ)という種類だそうだ。

 この子一羽だけくらいなら大丈夫かな。家の外だし、下はアクリルの波板だから錆びることもないし。他の子たちはどこか新しい住処を見つけてね。


16日朝追記  昨日作業した付近からはコウモリの糞は見られなかった。違うところに移動できたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同伴出勤

2011年09月13日 00時16分49秒 | 仕事
 車通勤をしているとたまに何か起きる。この前帰宅するときに窓を開けたところ、窓に張り付いていたと思われるアマガエルが膝に乗ってきた。そのカエルは捕まえて外へ逃がした。


 そして今朝、信号で止まったところをふっとサイドミラーを見るとアマガエルが張り付いていた。



陽にさらされて暑そう


 車の速度が上がり心配になって見てみると…。



対ブラスト姿勢(笑)をとってなかったため飛ばされそうに。


 また信号で止まったときにカエル君が体勢を整える。


会社到着。体を密着させて低くしている。対ブラスト姿勢を体得したようだ。


朝会儀終わってから見てみたがまだ張り付いていた。


対ブラスト姿勢とはなんぞ?と言う人は↓をご覧ください。

イギリス軍人に学ぶ、正しい飛行機の誘導の仕方




 そういえば…ボットンに落とした鍵。その後どうなったのかという問い合わせが来たので。
 外側ケースをしばらく水に漬けておいたところだいぶ臭いが取れた。ヨメ曰く「三角コーナーの臭いにまで昇格」だそうだ。三角コーナーくらいの臭いなら香水でごまかせるかも、と思い試したらこれがうまくいった。まあ香水の匂いのほうが強すぎるという話なんだけど…。明日からまた使おうと思ったけど家族全員から買い換えろと反発を食らう。昨日日産で注文しちゃったしな~。モノが来るまでは使う予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の御嶽山は(9月9日)

2011年09月11日 12時34分18秒 | 家族
 当初の予定では1日または2日に行く予定だった御嶽登拝。ちょうど台風が来てしまい次の週に、ということになった。その後、週間天気では10日くらいまで晴れの予報だったが水曜日くらいからは雨のマークが。そして前日に時間予報で見るともう雨マークが並んでいた。
 とりあえず田の原の遥拝所まで行き、帰りは八海山、十二権現、清滝不動をお参りするというルートに決定。そのため4時半出発のところをヨメを見送ってからの6時半過ぎに出発することになった。


 当日、外を見るとすでに一雨来たようで、アスファルトが濡れていた。ヨメを見送った後出発準備。といっても登山装備はないためそれほど荷物はない。念のため長靴を持っていく。
 通勤時間帯といっても早い時間の出発だったため渋滞等もなくスムースに里宮さんに到着。今回はサルにも出会わなかったな。ちなみに雨は国道19号との分岐あたりから霧雨ではあったが降っていた。
 さらに登り、十二権現を過ぎたあたりから霧が立ち込め、田ノ原につくころには視程50メートルを切っていた…って一言で言えば「雲の中」だった。
 とりあえず長靴に履き替えて遥拝所まで歩く。こんな天気でもアタックする人は結構おり、これから登る人もいれば降りてくる人もいた。時間予報を見るが回復するのは夕方頃。皆さん、無理せず気をつけて。風が巻いており、一方向から雨が降ってくることがない。
 大黒様をお参りした後に遥拝所に到着。


霧でお山は全く見えない。


 全く登らなかった年は本当に数える程度。ここ10年くらいはなかったような…。来年はいい天気になりますように。
 その後は八海山、十二権現、清滝不動と寄って行く。


雨のせいか、水量が多い。


 帰りは牧尾ダムの右岸を走り日野製薬へ。いつの間にか道がきれいに整備されており、左岸側を走るより早い。来年からはこちらのルートで行こうと話す。
 日野製薬でヨメ所望のニンニクラー油を購入。御嶽教木曽福島神殿を見て本格的な帰路に着く。時間を見ると12時過ぎ。お昼を食べて帰ろうってことになり国道19号線上松にある「武しろ」へ。


自分は天ぷらころうどんを注文。

 毎度のことながらおいしい!冷たいうどんだからと言って冷やしすぎずちょうどいい加減。うどんもコシがありおいしかった。


 途中、土地を見て行く。8月中に造成工事が終了、9月1日に本格設計の契約を交わす。さて、土台はできた。これから上屋の関係。大体の間取りは完成し、これからは構造部材や風呂、キッチンの選択となるが…カタログが分厚くて…。


 帰宅後、アイスコーヒーをがぶ飲みしてから再び家を出る。工具研磨屋に寄ってから会社へ。木金休みになって大変なのが工具関係。自動車関連業界は徹底されているとしてもそのほかの電機関係はもちろん関係無い。中津川は自動車関連と電機関連(主に三菱)が多いが、購入品等の業界は従来通り土日休みだ。なんで材料、レーザー外注、工具関係は水曜日までにそろえておかないといけない。実質動けるのは月火水の三日間だけ。再研磨には週3日出していたが今は2日。仕事量が多くなってくるのがわかったため工具の確保に動いたのだ。

 16時過ぎにヨメとアピタで合流。今日はお義父さんの誕生日、プレゼントを買ってそのままヨメの実家へ行く。61歳の誕生日、これからも元気で!


 夕飯をいただいて帰ってきた。今日は結構走り回った一日だったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウンの尽き

2011年09月04日 22時38分37秒 | 仕事
 都会ではもう見ることはないだろう。しかし地方に行けばまだいくらか存在するもの…ボットン便所。会社のトイレは簡易水洗式というボットン方式。

 そこに      車の鍵や家の鍵やらを付けたキーホルダーごとボットンしてしまいました。orz

 配管もまっすぐになってればいいのに曲がっており対象物の姿は見えず。マグネットを針金の先端に取り付けて探ってみたものの取り上げることはできなかった。明日、汲取りを頼んで回収することに。

 キーホルダーがダメになったこともショックだけどそれ以上に車のインテリジェントキーを交換となるのが痛い。単純に考えても生理食塩水に一昼夜漬けておいたらどうなるか…。分解・清掃・完全乾燥させたところで使えるとも思えないし…。無駄な足掻きをしてみます。

 会社の人に聞いてみると他にも何人かいろいろとボットンしてしまっているようだ。一番多いのが携帯電話。皆さん、注意しましょう!!(ToT)/~~~


5日追記
午前中に汲取りが来てくれて何とか回収。業者さんも雨降っている中苦労して取ってくれました。「もうかんべんして」と笑っておっしゃっていました。本当、ありがとうございます。
それから分解清掃に入る。介護等に使用する薄ゴム手袋をして清掃し、最後にアルコール消毒と臭い取り。終わってから手袋を取ると臭いが貫通して指に染み付いてしまっていた。特に防水のために入っているカバーゴムからすてきな臭いが…。
生活防水だったため、心臓部の電子機器は濡れてなかった。でも念のため電池を抜いて洗浄、アルコール消毒を行う。鍵の鉄の部分が変色していた。硫黄との反応のような色だけど…硝酸アン○ニウムとの反応のためかも。

使えるかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする