東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

今回も想定フライト?

2009年11月28日 21時23分57秒 | Weblog
 以前、県防災ヘリの若鮎2がドクヘリ想定フライトで中津川市民病院の上空まで来たときの写真をアップした3日後にあの事故が起きた。なんでしばらくアップしなかった写真です。

 11月24日の10時半頃、B412らしき音がする。外を見ると以前と同じようにアプローチしている県警ヘリをインサイト。



 今回はとんぼ返りせずにそのまま警邏モードに移行してRTBの模様。


 しかし、ドクヘリを運用するようにするのか、県防災ヘリをもう1機購入するのか、気になるところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのフライト

2009年11月24日 00時08分17秒 | Weblog
 諏訪湖花火大会の次の日から今日まで、実に3ヶ月以上もフライトしなかった。冬篭りの時期でも長野でフライトしているからこれだけの期間飛ばなかったのは初めてではないかと。

 伊那インターを過ぎた頃から霧ヶ峰方面が白くなっているように見えてくる。出かける前にライブカメラを見てこなかったからビーナスラインがどんな状況なのか
わからず。ノーマルタイヤにチェーンもなしはやばいかも…。

 心配していた雪は路面にはなくスムーズに霧ヶ峰に到着。


 霧ヶ峰湿原から車山を見る。雪があるな~。


 霧の駅の交差点からいつもの駐車場へ向かう。


 完全に銀世界。10センチあるかな?

 スキーにはもう20センチは欲しいかな。


 気が早い人がいるのか、もう滑った後がある。

 すでにH教官は到着していたようで、その後すぐにO教官とT嶋さん、Hさんが到着。雪の中、自分はカメラバッグを担いで格納庫へ向かう。

 お久しぶりですと挨拶しつつ、機体を格納庫から出す。雪で機体を持って行けるか心配したがこれをクリア。


 やっぱり4WDは違うな~。

 自分は23KMを牽引してピストへ向かう。風は西から5メートル強。うまく乗ればぐんぐん上がって行けそうだが寒い!体感温度的には氷点下かと思うほど。それでも飛びたいから準備をすすめる。


 今日は2433と23KMの2機。雪レフがいい感じです。


 車山から蓼科山まできれいに見える。けど寒い…

 本日1発目、後席はO教官。感覚が思い出せず旋回する際の手足がばらばら。慌てるだけでしっかりと操縦できない。
 第3旋回から第4旋回で落とされて慌ててしまう。滑走路しか見えておらず速度の変化に対応できなかった。着陸後は機体の制御方向が逆になるのにこれを間違える。

 地上勤務中に夕方から打ち合わせできないかの旨の連絡が来る。今日は方付けまでいる予定だったけど14時に切り上げることにする。

 2発目、見かねたH教官から後席に乗るように言われる。感覚を思い出すように、ということだと思う。


 富士見台上空。


 車山と蓼科山。だいぶ雲が上がってきた。

 旋回の手足の動きをトレースして思い出す。アプローチはダイレクトだったのでちと焦った。けど状況からすぐに判断して自在に操る教官の腕をまた見せてもらった。

 3発目。後席は再びO教官。離陸上昇、旋回はなんとか思い出すが、第3旋回から第4旋回に入るのが遅れバンクが膨らむ。後のレクチャーで一発で決めず、60度その後30度を合わせる感じで、と言われる。
 痛恨のミスは接地後、なぜかダイブを閉めてしまいスピードが落ちず滑走路末端まで行ってしまう。慌てて気が付いたときにはぎりぎりだった。

 ここで時間が来てしまい皆さんに挨拶して撤退する。来年のカレンダーも買った。来年のグライダーのカレンダーでは八ヶ岳をバックにして飛ぶASK-13の姿があるからだ。

 帰りの道中にも何回も電話がかかってくる。来年はゆっくり飛ぶことが出来るかな…。

 今年のグライダーはとりあえず終了となりました。22日、23日に作業された方、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でぃーえむぶい

2009年11月13日 01時35分42秒 | Weblog
 今朝、新聞を見ていると岐阜の欄に「DMVの走行試験」なる見出しが目に入る。実施は11月12日から14日の23時から翌日5時までの間、とあった。
 DMV(Dual Mode Vehicle)が近くを試験走行するというイベントを逃す手は無いが、ここのところ仕事が忙しくとても行くだけの元気はない。そう思って出社した。

 今日は仕事が終わったのが23時頃。帰宅中にふっと今朝の記事のことを思い出し、時計を見てから(今日は試験の初日で報道も来ているだろうからもしかしたらもう試験走行やっているかも・・・)と思い、家を素通りして岩村へ向かう。

 岩村駅に着くとスタッフ証を着けた人達がいる。まだ来てないのかも、と思い駅附近をうろうろする。



 踏切にはこんな看板が。もしかしたら踏切が作動しない、なんてことがあるかも。

 そして再び岩村駅に戻るとホームにはスタッフがおらず閑散としている。そして近くにいたスタッフさんに聞くと先ほど明智に向かって出発したところだったとか。お礼を言ってすぐに明知に向かう。


 明智駅に着いて車を駅前につけようと思ったら「臨時駐車場」なんて看板が出ており結構な車がある。
 車を降りて駅に向かうとちょうど鉄路モードからバスモードへチェンジし終わったDMVが線路上にいた。


誘導のため係員が下車。ドアは普通のマイクロバスと一緒みたい。


誘導にしたがって線路から出る。


コースターををボンネット型にしたみたい。


 驚いたのはその見学者の数!100人近くはいたような。さっきの駐車場でも県外車両が結構いた。


左の写真を明るくすると右のようになる。DMVが明智駅前に行ったのを追っかける人々。


駅前駐車場で晒し中


報道さんも必死



 見学者があまりにも多いのと、報道のカメラが気になって撮れないので岩村の駅に戻ることにする。
 夕飯を食べてなかったから途中のサークルKでおにぎりと飲み物を買っていく。
 岩村駅に着くとスタッフさんたちが休憩していたのでいろいろ聞いてみる。
 DMVはどうやら陸路を自走して11日に明智に到着したようだ。走行試験では最高速度を段階的に上げていくとのこと。明智から岩村までは道路、岩村から明智は鉄路を使用するそうだ。
 ホームの中に入っていいか聞くとOKとのこと。一番いい場所を確保する。


 モードチェンジする場所。木のガイドで位置を合わせて進入するようだ。○の看板はなんだろう。


 おにぎりを食べながら待つこと15分ほど。道路を走ってきたDMVがやってくる。


 これだけ見るとやっぱりちょっと変った形のマイクロバス、って感じ。


 車両到着2分ほど前に着いた報道さんが真前に陣取る。初便のときより人が少ないようで安全に、いい写真が撮れそう。
 
 
 いったん切り返して待機。

 データ取得機器の立ち上げと屋根の上に乗せてある発電機をつけて待つ。


 そして鉄路モードへチェンジするために線路に進入。


 ○の看板前で停車。


ここで運転手がバス運転手から鉄道運転手へ交代。


 いよいよ鉄路モードへ。報道さんが車両に近寄りすぎるから係員に「もし(DMVが)動いても命の保障はせんよ!」と注意されてる。


前鉄輪が下りてきて


線路に接地


そのまま前車輪が持ち上がるまで上昇してアームがロック。


これで鉄道モードへの移行が終了。早いな~。


後輪は動力伝達のため線路に接地。


ゆっくり出発。指差し呼称は列車運転手だね。


いってらっしゃい。今度は最高速度40キロだそうだ。


 今後の予定としては来年に一般乗客を乗せた本格的な運行試験をおこなうとか。どのような結果になるか楽しみでもある。

 それよりも朝、なんてヨメに話そうか・・・。




追記:
朝、起きたときにヨメに正直に話すと笑っていた。ちなみに、帰りが遅くなるから心配で眠れないって事は無く爆睡していたとか。
 家族中には「ばか者!」と笑いながら言われて終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜

2009年11月04日 23時07分19秒 | Weblog
 昨日の夜から冷えるとは思っていた。昨日の帰りの時点で車の温度計が2℃だった。

 そして今朝、ヨメが仕事に出かけたと思ったら戻ってくる。どうしたのかと思えば車のフロントガラスが凍ってしまって見えないとか。
 ヨメはフロントガラスに水をかけて溶かしてから出発。

 こちらは車庫に入っていたからフロントが凍っていることはなかったものの車内が暖まるのに時間がかかった。
 中央アルプスや御嶽に雪がしっかりかかっている。恵那山は逆光で良く見えない。


 
 秋晴れの空に紅葉した山。写真じゃそこまで写らないか・・・。

 そして会社でまだ霜が残っていた場所を見つけて撮影。



 もう冬なんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS 7Dデビュー戦

2009年11月02日 22時18分43秒 | Weblog
 本文は帰宅したときに書いたのがほぼ全てですが、写真だけではさびしいので。
 今回が新機材の初陣となりました。撮影枚数は249枚、約1.5Gでした。午前中、しかもオープニングが撮れてない状態であることを考えるとブルーインパルスも撮影していたら確実にメモリーが足りなかったかも。

 会場に到着する前にバス芸人様から写メが届く。場所を見て絶句。スペシャルマーキングの真前かよ・・・。


 本当に良く取ってくれたよ。朝4時頃に正門に到着したとか。ありがとうございます。


 この場所ならB.Iのウォークダウンからきれいに見れそう。


 スペシャルの左隣のファントムをプッシュバックしたところにスペシャルを更に観客席に近づける。あう、離陸が撮れない・・・。


 ファントムの乗員、いい顔してます。


 ファントムが離陸の準備をしている間に上空では救難展示。UH-60Jから2名がリペ降下。


 ファントムは離陸後対地模擬爆撃、対地バルカン攻撃のデモを行う。


 戻ってきたファントム。かっこいいね~!でも今年はおとなしめだったかな。


 RF-4の向こうに米軍のFA-18が2機。ヨメが見て「インディペンデンスデイで戦ってた飛行機だよね。」と言う。よくわかったな・・・。


 303SQ、306SQの合計8機による編隊飛行。小松はやっぱりイーグルだな。








 編隊飛行後は303SQによる機動飛行展示。予定より5分早く始まり、急いでトイレから戻る。


 フルバーナーで上昇後ひねっているのを500ミリ(換算800ミリ)で狙う。しっかりピンがくるのに時間がかかるかな。


 2機の密集編隊から・・・  


 ファンブレイク。このときシャッターボタン押しっぱなし。


 地上では何やら動きが。帰投準備が始まる。手前にいたRF-4がプッシュバック。


 コンバットピッチで締めくくる。


 このままブルーまでここにいようかとも考えたが機動飛行終了後から風向きと空気の温度が変る。基地から撤収して空港側で撮ることを決めて機材をしまって基地からタクシーで出る。この判断がよかった。もうちょっと遅かったらタクシーも混んですぐには乗れなかったそうだ。



 空港ターミナルビルで昼飯を買ってエアバンドを聞きながらバス芸人様の車の中で食べる。ブルーコントロールがコントロールを始め、ブルーの演技が始まることを物語っていたが雨は降っている。
 

 そんな中5番機が離陸。天候調査するも雲が低いこと、視程不良、決め手は降雨が激しくなったことでミッションキャンセル。これで小松の航空祭は終わったかな。


 雨脚は更に激しさを増す。しかも風が強く横殴りの暴風となる。風で傘が壊れる人も何人か見た。


 ベアドゥがもうすぐ来るということで送迎デッキに上がる。基地を見るとすでに人はほとんどいない。しかし展望デッキには溢れんばかりの人がいた。外来機の帰投を撮る人だ。


 定刻通りに到着。雨が降り出してから風が北からに変っており滑走路方向も当然のことながら変っていた。


 1日から小松に就航するエアドゥ。1日はANAがスタアラ塗装を持ってきたくらいで他に特別塗装はなかったかな・・・。JA01ANも特別塗装といえばそうか。



 帰りに寄ったチャンカレ本店。手前が自分が頼んだLジャンボカツカレ(マヨネーズがけ)とミニカツカレー。遠近法でミニカツが余計に小さく見える。カツはやっぱりLがいいと認識した。


 この後H君にメールをすると、どうも向こうも金沢に来ていたらしいがこちらは嫁さんの実家にいたとか。そしてbalt君も10月31日の北鉄石川線のイベントに合わせて金沢入りしており、航空祭にも出撃していたとか。会えなくて残念。

 今年はこれで終わりかな・・・。


 今回の撮影ではっきりしたのは、安い超望遠ズームレンズである宿命か、レンズ収差がはっきりと出ていた。どうも収差を補正するデータが純正レンズに限られているようだ。
 ピンが甘いのもあったが見れないほどではなかった・・・と思う。

 あとは自分の技術の向上が課題となりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松基地航空祭2009

2009年11月01日 23時19分51秒 | Weblog
 写真とかはまた後日に。

 今回は前日深夜に金沢に到着して東横インにて一泊。

 金沢駅から電車に乗って小松駅へ。このときはまだ天気は晴れ。
 基地行きのシャトルバスに乗るも渋滞で基地には8時45分頃到着でオープニングフライトは撮れずじまい。

 特別塗装の真前を確保してくれたバス芸人様に多謝!昼前まではここで撮影。

 機動飛行終了後、風が冷たく風向が変わり、天気予報通りになりそうだったのでタクシーで空港へ移動。

 思ったとおり、空港に着いた頃には雨が降り始める。とりあえずバス芸人様の車に荷物を置いて空港売店で昼食とトイレ。バス芸人様は今日が初便となる札幌-小松のシップナンバーを確認。ベアドゥがアサインされているということで到着するまでは空港で撮ることを決める。

 13時となり、ブルーインパルスのアンチコリジョンが光りだし、そしてタキシーアウト。
 ぱらぱらだった雨脚が強くなり出し、とりあえず5番機が離陸してウェザーチェック。しかし5番機からの報告以前に地上では雨脚が激しくなり写真を撮っている状態ではなくなる。
 結局タキシー、スモークチェックを地上で行いブルーは終了。

 エアドゥが到着する20分程前にターミナルへ移動。カメラを出す気が無かったので携帯で撮影。とりあえず証拠写真。ターミナルには外来機の帰投を撮るために大勢の人がいた。

 エアドゥ撮影後、帰り道だからということでバス芸人様に加賀笠間までのせていただく。本当にありがとうございました!

 金沢に到着してすぐに東横インへ行き、車を出す。夕飯にはちょっと早かったけど移動している間に17時過ぎに。
 ヨメがまだ食べたことが無い、ということでチャンカレの本店に連れて行く。いきなりLでは無理だろうからミニカツカレーで挑戦。自分はLジャンマヨで。
 量はこれぐらいがちょうど良かったらしくきれいにたいらげていた。

 外側環状に乗り、目指すは第七ギョーザ。持ち帰り用冷凍を200個買って、金沢大を突っ切って福光から東海北陸道に乗る。
 渋滞等も無く21時前に家に到着。


 今回も本当にバス芸人様に助けられました。ありがとうございました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出撃準備よし

2009年11月01日 00時33分56秒 | Weblog
 明日の小松に備えてカメラバッグの中身の点検、電池の充電とかをしながら空を眺める。今日もセントレアアプローチをBGM替わりとする。

 そしてやってきたのがANAのB35


JA8596 B737-54K NH702


ちょうど朝の到着ラッシュだったようでしばらく到着が続く。



JA8261 MD-81 JL3100


JA853A DHC8-Q400 NH1810


JA005D MD-90 JL3160?


気がつけばもう11時半。


JA8677 B767-381 NH704


夕方、ヨメが仕事から帰ってきてすぐに披露宴会場の下見に行く。


文化センターのホールみたいな感じ。今は客席があるけど、これが全て壁に収納される。
 舞台もあり、何か出し物をするにはよさそうだ。舞台上に立っているのはヨメ。大体の大きさはこれでわかるかな?



 高速で金沢に向かい、金沢駅東口の東横に着いたのが23時過ぎ。明日は早いぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする