東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

場外は戦場だ(4月29、30日)

2017年05月31日 06時25分04秒 | 航空機
取引先の人が材料を持ってくるというので休日出勤。
会社に向かっている最中にJA6236がセントレアとコンタクトしていることを知る。
昨日のうちに僚機であるJA6184がこちらに来ており、まさか2機体制か?と思う。
JA6184の動きを見ると渓谷場外IIのようだった。
まさか他の所に行くのかな…。

仕事を終え、諏訪に向かいがてら場外へ。
歩きで片道1時間はかかるがやっていることを願いつつ林道を歩く。


ハナノキかな。滝との合わせが難しい。


10:52 JA001V? R44  某氏のブログにあった機体かな?


ちょっとした水たまりにはカエルの卵とオタマジャクシがいっぱい。この黒いの全部そう。


 天の声もしないし羽音すらしない。
 嫌な予感しかしないがとりあえず場外まで行ってみる。



場外を確認!しかし機体はおらず…。


 こっちじゃなかかったか、とがっかりしながらも場外の準備がしてあるのを見て一安心。
 それじゃもう少し北上するか。


 結構北上したところで天の声が聞こえてくる。
 あれ?こっちは中日本のシマのはずだが…

 声のする方へ走るが自分の知っている限りでは車で行けないところ。
 もうちょっと行ったら引き返そうと思ったら目の前に見覚えのある機体が見える。
 あれ?じゃあ飛んでいるのは…?
 しかも目の前にいる機体、何だか違和感があるのだけど。



何か大事なものが無いような…


もう少し前に回り込むと何をやっているか見えてきた。


これ、エンジンじゃ…。


「まずいところを見られちゃったな~(笑)」と言うHさん。
 よく見たら久しぶりにお会いするKさんの姿も。
 ブログへの掲載を可否を聞くとOKとのことだったので邪魔にならないところで撮影する。


エンジンドーリーに載せられているのは古いエンジン。


取り降ろしたエンジンは持って帰って整備となる。


 これにて離脱。
 諏訪へ行って安全講習会を受ける。

 家への帰り際にもう一度機体を見ていくことにする。
 離脱直後ににわか雨が降って来たから作業は継続困難だっただろうから。
 もしかしたら明日、エンジンランするかも。 
 


予想通り機体に載せただけで終わったみたい。



30日
長女と一緒に見に行くことへ。
ドライブ気分でゆっくり場外を目指す。

昨日、現場離脱前に今回の仕事場の話を聞いていた。
天の声は今日も作業していることを告げていた。


う~ん、遠いなぁ。


戻りは素早く。


 長女は車から降りたくて仕方がない。
 すぐに昨日の場所へ向かう。
 
 予想通りこちらも作業が行われており、遠目ではいつもの姿になっていた。
 お話を伺うとちょうどこれから試運転をするところだという。
 それもまた貴重なシーンだ。


エンジンだけでなく、それに繋がるパイプや配線類も接続完了。

 
計測機器を取り付けてテストランの準備は完了。


電源接続よし。


エンジンスタート!


いつもより黒煙少ない?


回転上げて~


目視確認中。大丈夫なようだ。


 ここでこちらは撤収。
 明日から仕事に復帰できるかな?


 長女と公園で遊び、帰り際にJA6236の仕事風景を見る。
 長女も何を運んでいるかわかったようでちょっと見ていた。



土場場外らしいけど…


歩きでは1時間以上かかりそうな場所と言う。


結構重いものも運んでいるようだ。1t以上あるかも。


 車が走り始めると長女はすうにお昼寝モードへ。
 自分は貴重な場面に立ち会うことができて少々興奮。
 「一年に一度はあるかも」なんて整備士の人が話していた。
 バラして運んで格納庫内で修理するのも時間と金がかかる。
 仕事納期や修理内容によってはこの方がいいときもあるのだろうな。

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたるところでばったり(22~28日)

2017年05月28日 22時10分44秒 | 仕事
毎週毎週「バタバタ」と書くけど今週もドタバタ。
移動距離を書いたら本当にその様がよく分かる(かかないけど)。


22日
朝一で親会社から電話が入る。
検査冶具と製品形状が合わないというものだった。
この冶具もなかなかこちらに届かず、非接触式計測器で計測した状態で納品OKが出たものだった。
上司より、すぐに現物確認・対応をするよう指示され、その後の対応については一任された。

まずは検具を受け取りに豊田市へ。
品物を受け取ってすぐに岡崎方面へと走る。

物流のトラックに挟まれて行くことしばらく。
右前方に低空で飛ぶヘリをインサイト。
結構遠いけどどこだろうかと気になる。
電パトかと思ったが見えた機影は412シリーズのようだった。
陸自(UH-1)だとしても低いしな~と思いつつ走っていると正面からヘリが接近。
ナビを見ると近場には安城総合運動公園がある。場外はここか!


まさかこんなところで見ることができるとは。


ゆっくりと上昇して…


JA6792 Bell412EP 愛知県防災航空隊「わかしゃち」 これにてバイバイだった。


 先ほど見かけた場所より直線で約5キロ。
 思いがけないものを見ることができてラッキー。
 しかしもうすぐ取引先の工場に着く。
 気を引き締めて工場へ。

 手直しはしなくてはいけないそうだが、ウチが納入したものが違うのか検査冶具が違うのか。
 それをはっきりさせないと手直しする意味がなくなってしまう。
 品管の人に検具を渡し、午後から試作屋さんへ行く。



まずはしっかり腹ごしらえ。単独で頑張らなければいけないかもだから。


 試作屋さんに到着してまずは選別。
 手直ししようと思いエアーを借りようとたずねたら断られる。
 他の道具も貸せれないというのでNG品を車に載せて一旦退却。
 近場のダ〇ソーでダイヤモンドやすりを購入して手直しを実施する。

 結構いいペースで作業ができ、16時前には試作屋さんに再び納入して帰社したのだった。
 暑い中の作業だったけど風があってよかったよ。





23日
今日はみよしの会社へ。
生産の都合で会社を出るのが遅くなってしまったがなんとか間に合う。
しかし、予想外の指摘を受けレベルアップ品を納めることになる。
まあ、型担当者はもう帰ってしまったことだし明日からしか対応できない。
焦らずに帰ろう。



JA116D EC135P2 愛知医大附属病院/中日本航空  今日も暑いからサンシェード。





24日
足がまだ痛いからMRIへ…ではなく別の場所へ。
これについてはまた後日報告で。



あ、松本方面には行ってないです。





25日
毎度のことながらドタバタで一日が過ぎる。
16時前にヨメから「ケーキ買って来れる?」とメールが来る。
今日は大丈夫だよ。


今日は親父の誕生日。長女が「ケーキ、ケーキ!」とうるさいくらい。





26日
朝起きてすぐに長女が「気持ち悪い」と言った瞬間に吐く。
朝食までの1時間に4回も嘔吐し、内心「またか」と思う。
前回からそんなに期間あいてないよ。

昼前にヨメからメールが来てノロではなくて胃腸風と診断されたと知る。
自分も感染している可能性があるからな~。



12:42 JA023B? AS350B3 朝日航洋  こんなVMCギリギリで小牧へ帰還するのをインサイト。


 帰宅するとリビングにはぐったりした長女が寝ていた。
 ベッドで寝ているのは寂しいようだ。
 今日一日まともに食事ができておらず、おもゆですら吐いてしまった。
 夜中も「喉が渇いた」と言って何度も起き、こちらも熟睡できなかったのだった。





27日
会社に新しい機械が導入される。
ここのところ機材更新と言いつつ中古機を入れていたからな。



機械の搬入据え付けを専門にする会社はクレーンの使い方も並じゃない。


 このクレーン車のいる位置、会社の一番奥の方でどうやっても自力では入れない。
 出る時を見ていたらアウトリガーにコロをつけ、それで人力で向きを変えたりして押し出していた。
 コロは大昔からある輸送道具。
 最新機械も古来の道具に頼らなければいけないときもあると思うと面白い。


 長女の様子は比較的落ち着いているようで一安心。
 今日はうどんが食べられた。





28日
長女の胃腸風邪は軽度ですんだのか今日も嘔吐することなく過ごす。

今日は霧ヶ峰の開山祭だったがジジババ不在、ヨメも忙しそうで行けず。
しばらく車も洗ってなかったからD:5とジムニーの洗車をする。
頭の上を飛ぶC208の音、JA889Dが航測していた。

夕方になりヨメにつきあう。
AT限定のヨメだが家庭の事情で限定解除をすることになった。
しかしこれまでAT車のみだから苦労する。
子供達だけを家に残すわけにもいかないので後部席に乗せて広いところへ。



教えてもいないのに対ショック姿勢を取る次女。これには笑った。


 この画像がすべてを語っているかな。
 長女曰く「ジェットコースターみたいだった(笑)」

 自分たちが夕飯が済んだころにジジババが帰宅。
 今日は田原に行ってきたのだった。
 休みの日にまで田原には行きたくない自分です…。だってヘリ飛ばないもん(マテ



バスツアーでメロン刈りに行ってきました。4玉もあるんかい…。



 さて、今週もドタバタな週になりそうです。
 特に30日…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡谷辰野線鉄塔建替え工事(4月20日その3)

2017年05月25日 11時29分11秒 | 航空機
生コンを運び終え、場外に着陸したJA6412。
心なしか作業員全員ホッとしたような感じだ。



着陸後のクールダウン中。


エンジンカット。ローターブレーキをかけてメインローターを止める。


すぐに整備士が機体の確認。


 作業を終えてエンジンカット。
 Pさんも機体から降りたところで現場監督らしき人から声がかかる。
「今なら見てっていいよ!」
 ありがとうございます!ノザワヤさんと二人でニッコリしてしまった。



JA6412 Bell412EP 新日本ヘリコプター


コクピットの写真も撮り放題。ミキサーの運ちゃんも携帯でパシャパシャ。


大きい機体だね。


エンジンはP&W。個人的に好きなエンブレムです。


この機体の大きな特徴、FastFin。


お尻から…


前からお腹の下。


やっぱりフックがないと防災ヘリになっちゃう(笑)


 先日も防災ヘリを見る機会があったわけだけどなかなかエンジンカットしないし近寄れない。
 こんな時でないと見れないからな~。

 航空会社の人たちが昼食をとっている間、ノザワヤさんと思い思いに写真を撮る。
 時間が過ぎるのは早いもので、整備士達が次の場所へ向かう準備を始める。
 それを見て自分達もお礼を言って機体から離れる。



13:20 フックを取り外して機内へ。その他資機材も機内へ収容する。


 パイロットも乗り込み準備が本格化。
 離陸経路を想像しながら撮影の位置取りをする。



13:26 機体外観チェックする整備士。


13:28 電源入れます。


13:29 No.2エンジンスタート。


13:31 No.1エンジンもスタート。


13:32 機体外観再チェック


13:34 離陸!


お手振りありがとうございます(^^)/~~~


13:35 南下して下伊那地方へ。そこでも仕事があるようだ。


 これにて撮影終了!
 ノザワヤさんと共にいい時間を過ごせました。
 自分も風邪がどっかに飛んで行っちゃったような気もするし(笑)
 ノザワヤさんのおかげで本当に助かりました。

 新日本ヘリコプターの営業さんに挨拶してからこちらも離脱。
 どうもありがとうございました。


 さて、次は10月過ぎかな(笑)



AX
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってだめなら討って出る(15~21日)

2017年05月22日 22時30分51秒 | 仕事
天気予報では晴れの日が多かったけど実際は曇り優勢の週前半。
後半は暑くなり、お出かけ日和になった。
お出かけと言ってもトライですけど…。



15日
痛い右足を引きずりながら出勤。
午前中には病院へ行こうとスケジュールを組んでいたが色々あって行けず。
仕事の方でも色々あって散々な一日だった。


15:02 JA6408 Bell407 新日本ヘリコプター  木曽方面から下呂方面へ雨雲の縁を飛んで行く。


 昼過ぎに一瞬強いエコーがかかった際にカッ飛んで行く音だけ聞いた。
 恐らくコイツだろうな。
 そして帰宅するとお袋から「今日は送電線点検のヘリが来たよ」と聞く。





16日
久しぶりにC-130Hの音を聞くがなかなか直上は通過してくれない。


10:05 2機が大井ダムから阿木川ダム、さらに上矢作方面へ。


 今日も色々あったけど家に帰るとうれしいものが。
 今年も某企業が年度カレンダーで写真を使ってくれました。



P-1以外は全部自分の撮影した写真。納期的にはP-1も撮影で来ていただろうな。


 大きい企業ではないので見かける人はまず無いだろう。
 でも形になったのはうれしい。





17日
今日こそ病院に、と思っていたが会社を仕切れる人間が自分の上に一人しかいない状況。
その人から「今日は病院に行くの待って」と言われる。
じゃあ明日こそ行かせてもらいますよ。


14:35 JA110G Bell412EP 岐阜県警「らいちょうII」  通信設備の点検かな?





18日
今日こそは病院へ行くぞ、と朝の仕事を終わらせデスクに座った瞬間JA6923をレーダーコンタクト。
飛んでいる方向を見るといつもの病院へリポートへ向かうように見えた。



この延長線ならあそこのはず?


 病院へ行くため外出し、一路いつもの病院へリポートへ。
 しかしそこにはヘリの姿はなかったためすぐに転進。
 消防署前ヘリポートへ向かったがその道中にヘリの音を聞く。
 間に合わなかったか~と思いつつ消防署前を通るが飛来した形跡はない。
 仕方がないので今日かかる病院へ向かうがそのときにポンプ車とすれ違う。
 普段から支援車両で出ている車、まさかのこっちだったか…。

 病院で受付を済ませ、時間があったので久しぶりに病院前救急診療科へ顔を出す。
 すると間渕センター長「さっき(ヘリ事案に)行ってきたところだよ!」
 今回は転移搬送で救急車同乗でヘリポートへ行ったそうだ。
 う~ん、残念!
 今日は診察してもらうために来たことを言うと、
 「ありがとうございます。もっといっぱい掛かってね(笑)」と医師ジョーク。

 整形外科で診てもらい、血液検査やレントゲンも撮ったが異常は特になし。
 でも腫れて熱を持っているのは間違いないので医師も「何だろうね、これ。」
 結局湿布を処方され、1週間様子見てそれでも腫れが引かないようならMRIということになった。
 





19日
今日は豊田へトライへ行くことになった。
本当は別の人が行くべきだったがこの日は他の工場でもトライが行われる。
時間もかぶってしまったため型担当者と自分が行くことになった。
しかしこの型担当者、まだロックアウト講習を受けていない。
そのため万が一、プレス内での作業が起きたら自分が行うことになる。
何も起こらないことを祈る…。

当初13時からのトライは14時からに変更となる。
どこでお昼ご飯を食べようかと考えていたが会社のお弁当を頼むことにした。

早昼を食べてから出発。
久しぶりにトライへ行けれることを喜ぶ型担当者。
まだ二十歳になったばかりだからな~。

トライの行われる工場の最寄りで時間調整兼休憩。
トライ開始時間が変更された時から狙っていたんだ(笑)


13:30 離陸!


JA6961 S-76D 朝日航洋  新車をようやく確保。ケツ気味ですけど。


北向きに離陸して南の方へ。


 トライはうまくいかず近いうちにもう一度行われることになった。
 その時は自分はついて行けれるのかな?





20日
当初、衣浦の方へトライへ行く予定だったが他の場所でのトライが行われることが来まる。
みよしのお得意さんのところで工場ほぼ貸し切りでトライを行うという。
型の担当者のラインナップを見て上司からみよしへ行って欲しいと変更が入る。
それじゃ衣浦の方は搬送装置組み付け担当者と型担当者に行ってもらうか、不安だけど。

土曜日と言うことで通勤ラッシュに巻き込まれることもなかったので30分早着。
近場のコンビニで休憩…。



8:06 JA6026?6027? 富士ベル204B-2 朝日航洋  もしかして延線作業?


 このときに同僚のじいさんから「昨日送電線点検に来たぞ」と話を聞く。
 ありゃま、昨日トライへ行くときに寄って行けば見れたかもな。


 今日はとても暑い日で工場の中は蒸し風呂。
 スポットクーラーがあるから何とかなったが大変だった。
 製品も何とかなって一安心。





21日
幼稚園の日曜参観日ということでウォークラリーが行われる。
今週の始めの頃は次女も含め4人で行くつもりだった。
しかし次女の手足口病が発覚して自分が参観日に行くことになる。
そして園に着いて親御さんを見るとこれまた見事にお父さんばかり(笑)


チェックポイントをクリアしていく。


 園周辺にチェックポイントがあり、距離としては2キロ弱。
 長女のペースで歩いたから足にはあまり負担がかからず助かった。


 お昼ご飯を食べてから会社へ。
 明日朝一で持って行かなければいけない金型の製品精度がイマイチで担当者が悩んでいた。
 製品をざっと測ると微妙。
 最低限ここは、と言うところを指示してからデスクへ向かう。
 そういえば、と思いJA6923の動向をチェック。



ん?白川方面に出動がかかったがキャンセル、その戻りの際に東濃方面から出動がかかった?


 どうやら昼頃に近隣に来たようだ。
 メンテ時間とか考えるとあまりのんびりしていると別の機体が充当されてしまう。
 もう行くしかないか。

 再び担当者から声がかかりチェック。
 要求精度をクリアしたのでOKとする。
 そして自分は本拠地へ向かったのだった。



いた。でも屋上…。


 地上にもHPがあるが大学のことを配慮してか一度出動がかかって戻る時は屋上が多いと聞く。
 問題は運航終了時間後にこのままか、降ろすのか、それとも小牧へ帰るのか…。
 悩んでも仕方がないのでCS室へ。
 CSさんから17時半過ぎに地上HPに降ろすと聞いて安心する。



15:46 JA9873 AS350B 個人  過去情報見ると大町にいた機体みたい。


 持って来ていた小説を読みながら待つ。
 もちろん出動は無い方がいいが、あった場合に備えカメラは用意していた。


 そして17時を過ぎしばらくしたが動きは無い。
 県内消防の受け付けも終了したのだろう。
 地上へリポートへ向かう。
 ヘリポート周辺で待っていると警備員が2名出て来て場外外周の安全確保が始まる。
 自分も規制位置まで下がりその時を待つ。
 しばらくして病院屋上から聞き慣れたエンジン音が響いてくる。



17:33 屋上ヘリポートを離陸して右旋回。


17:34 北東側から進入してくる。


17:35 着陸。


 おや、Pさんはあの方だったか。
 Pさんもこちらに気が付き声をかけてくれた。
 今日もお疲れ様でした。



フライトドクター、ナースも機体に近づき充電が必要なものや管理しなければいけない医薬品を降ろす。


JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部附属病院/セントラルヘリコプターサービス


 今回、どうしても撮りたかった理由はこれまで貼られていたJAXAのロゴが無くなったため。
 それから50周年ステッカーが貼ってあるため。
 スポッター的にはどうしても押さえておきたかったのだ。



整備士がローダーを持ってくる。


このローダー、売っているのか自作なのか…。


ちょっとしたスロープを登っていく。


格納庫に収容完了。


今日もお疲れ様でした。


 扉を閉めてしまうかと思ったら「まだ作業があるから」とPさん。
 この時期、低空では虫が多く窓や前面は大変なことになる。それを拭きとるのだ。
 あ~、確かにグライダーでもそうだからヘリなんてもっとだろうな。

 またどこかでお会いしましょう。
 その時は島根県立中央病院だったりして(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡谷辰野線鉄塔建替え工事(4月20日その2)

2017年05月21日 22時05分16秒 | 航空機
ミキサー車がいなくなり、これで一旦終了なのかヘリも着陸する。
しかし、生コン打設は時間が勝負。
変なところで止めてしまうと強度が足らなくなってしまうことも。



12:06 着陸してやれやれな感じ。


12:07 クールダウン中。エンジンカットかな?


12:08 パイロットがヘルメットを取ってこちらに手を振る。誰かと思ったらいつも巡視で会うPさんだった。


 エンジンカットするかと思ったらミキサー車が到着。
 すぐにバケットの準備が行わえる。



12:11 急いで2杯分を準備する。


12:15 上がるよ~。この距離での412のダウンウオッシュはすごい(笑)


12:16 離陸。地上整備員はフックを引きずらないように持ち上げている。


土場側へ移動。


12:17 ゆっくりと持ち上げて…


それじゃ行ってきます。あと数杯のようだ。


 繰り返しの安全作業。
 単調かもしれないがその時の風の状況は変わるため気は抜けない。

 

12:22 テンションかけてる最中。


12:23 JA6412 Bell412EP 新日本ヘリコプター


12:28 防災ヘリでも使われているこの形式。こういう事業用でFastFinに改修したのはコイツだけだったかな。


12:31 カモシカもやって来て思わずノザワヤさんと撮影する(笑)


12:33 土場に進入中。


12:34 そろそろ終わりみたい。

 
 最後になりそうなので動画で撮影。
 本当に見ることができてよかったよ。
 


12:50 終わった感のある土場の様子。


12:51 バケットを切り離し場外へ。


12:52 フックを確保。着陸の邪魔にならないよう機体前方へ向かう地上整備員。


あと1メートル。


12:53 着陸。お疲れ様でした。



もう1回だけ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡谷辰野線鉄塔建替え工事(4月20日その1)

2017年05月18日 06時49分07秒 | 航空機
朝、起きた時から体のだるさと鼻水、喉の痛みは前日よりひどくなっていた。
ヨメが自分の額に手を当て、
「今日は仕事休みなよ」と言ってくれる。
確かに今日は急ぎの仕事もなかったし、このまま風を引きずるのもつらい。
とりあえず病院には行くね、と言って家を出る。

いつもの病院へ行き、受付を済ませる。
診察は約1時間半後ということで一旦病院を出る。
車に乗り込んでからFR24を確認するととあるへりが北東へ向かっていくところだった。



この方向はまさか!


 すぐにノザワヤさんに連絡を入れ、車のエンジンスタート。
 見えそうな場所まで車を走らせたが見えなかったのだった。
 しかし、自前レーダーで確認していると5000ftでクルーズして行った。

 しばらくしてノザワヤさんから現地到着したと連絡が来る。
 あとはノザワヤさんの迎撃能力。
 あの人に任せておけば大丈夫だろう。
 発射探知、追尾に迎撃。まるでMDシステムだよ(笑)


 病院に戻り、事務員から体温計を受け取る。
 熱を測ると38度と寝起きの時より高くなっていた。
 尿検査等もしたけど普通の風邪と診断。
 風邪薬一式と、副鼻腔炎を回避するためか抗生物質も。
 さらにアトピーの薬も追加され、袋がいっぱいになってしまった。


 さて、それじゃ現地へ急ぐか。
 ノザワヤさんから現地レポが届き、「まだ終わらないでくれ~!」と祈りつつ車を走らせる。
 ナビを頼りにこの辺かな…と思いつつ山を越えると場外が見えた。
 車を降りると同時にヘリもやって来たのだった。



11:49 おっしゃー、確保!


 現地にいたノザワヤさんに挨拶。
 本当にありがとうございました。
 もう十分撮ったのか、ノザワヤさんから撮影場所を聞き安全事項を確認する。

 念願だったJA6412の仕事風景が見ることができて興奮してしまったよ。
 少し動くだけで息が切れるが色々とアングルを変えて撮影する。



生コン打設が今日のお仕事。


11:53 1回約5分のフライト。


土場にアプローチ。


11:54 新しいバケットを付けて上がる。


テンションかけて持ち上げて地切り。


11:55 方向転換して現場へ向かう。


 生コン運びはこれで2回目の遭遇かな。
 前回は東邦のピューマでの仕事風景だった。
 あの時も東電絡みだったから吹き流しが新日本ヘリコプターだったな。今回は中電。
 知らない人も多いけど新日本ヘリは東京電力と中部電力の両方が出資して設立された会社です。



11:59 アプローチ。機上整備員が地上を確認。


間もなくバケット接地。


空バケットを確保。


ワイヤー切り離しと同時に新しいのを取り付け。


12:00 テンションかけて~


はい、上がって。


ゆっくり上昇開始。


反転して現場へ向かう。


 一連の動きとしてはこんな感じ。
 スピード勝負で次のバケットの準備をするが肝心の生コン車が来ていない。
 一旦中止するのか、場外の方にも動きがある。



12:05 あ、位置取り間違えた。真下だ(汗)


間もなく接地。


12:06 バケットを切り離し場外へ。


間もなく着陸。



その2へ続きます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の楽しみ(8~14日)

2017年05月15日 22時38分07秒 | 家族
 先日7日の興奮冷めやらぬ毎日。
 しかし、意識は次なる場外を求めてセンサー感度最大状態。
 雨の日以外はこの感度は落とせない(笑)



8日
月曜日で実質月初め。
GWを満喫した人もいれば会社や地域行事等で無くなった人も。



10:04 Bell206L-3 新日本ヘリコプター  こちらもGW明けで飯田方面へ。


 午後になってから頭の上が賑やか。
 何かあったっけ。



13:48 JA6407 Bell407 新日本ヘリコプター 送電線の邪魔になる木などを計測する装置だとか。


 17時を過ぎても明るくなってきた。
 夏が近づいていると感じる瞬間でもある。



17:18 JA21NB AS350B2 中日本航空/長野放送取材機  これでメンテインかな。





9日
待ちに待ったこの日。
グライダー乗りにとっては待望の日だ。



ブルーサーマル第4巻の発売日!ついでに見つけた「けいさつのおにーさん」


 新人戦が終わったら一気に2年生の話になっていてちょっと焦った。
 地道な訓練の話も欲しいと思う一読者でした。





11日
朝から親会社の所へ行くことになる。
午前中に事が済むかと思ったら色々な関係から午後までずれ込む。
11時半頃には手が空いたので先にお昼を食べに行く。



一輝の坦々つけ麺大盛り。ちと足りなかった。今度は豚二郎にしようかな。


 午後一で用事を済ませ急いで豊田市内方面へ。
 しかし間に合わず途中で迎撃することにした。



13:32 UH-1J 明野の機体かな?


13:34 JA6961 S-76D 朝日航洋


 会社に戻ってからもバタバタ。
 今月いっぱいはあまり動けないかも。





12日
先日から右脛の内側から土踏まずにかけて鈍痛がある。
靴を履くだけでも痛みがあるから病院に行っておいた方がいいかな


13:25 JA6819 Bell412EP 北陸地方整備局「ほくりく」  遠いな~。


 後日、静岡の水防訓練に参加するためだったことを知る。
 そうか、もう水防訓練の時期なんだな。





13日
朝から雨で仕事がはかどる(笑)

15時過ぎにヨメから夕飯のメニューがメールで送られてくる。
今夜は飲むか。



お稲荷さんに余った餃子の皮のピザ、そしてマグロのカルパッチョ。





14日
昨日から長女が「お父さん、バーベキューお願いね!」と気合の入れよう。
ほんじゃ頑張ろうか。
今日は五平餅をお世話になった人にお返ししたいと言うジジババの話もあり二升を準備。



お返し用は使い捨ての五平餅用?竹串で対応。


 午前中は買い物に行ったりしてお肉も調達。
 肉のキングに行ってないからちょっとがっかりだが仕方ない。
 近所のスーパーの値段出すなら等級も上で量も1.5倍は買えるかな。

 13時過ぎから火の準備。
 エアバンドをBGM代わりにして準備を進める。
 今日は個人やクラブ所有の単発機がよく飛んでいる。



14:49 JA4205 セスナ172P 朝日航空


火の準備ができたところでひたすら焼く。


16:17 #80 KC-130  お?休日出勤お疲れ様です。


 お腹空いてきたな(笑)
 はじめのうちに焼いたのを「味見」と称していただきます。
 今回もいい味です。



今回は鉄板の準備が間に合わなかったから網で焼いたら…ファイヤー!




 さて、今週も頑張って乗り切ろう。
 もうすでに2回もトライの予定があるけど(汗
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災航空隊消火訓練(17日後編)

2017年05月13日 14時53分42秒 | 航空機
前回からの続きとなります。
機体が着陸してエンジンがアイドルになると同時に整備士が機体に駆け寄る。



10:40 まずはコパイ席へ整備士が行き、操縦士と交代。


10:41 キャプテン席の操縦士が交代。


10:41 急いで機体に乗り込む。


10:42 コパイ席の整備士と操縦士が交代して終了。


 整備士が操縦するわけではないけど、機体に異常があった場合対処するため必ず操縦席に人がいる状態を作るんだろうな。
 車みたいにはいかないよね(笑)



10:43 離陸準備よし。


10:43 ゆっくり上昇して…


10:43 再びため池へ。


 何度かヨメに連絡しているが応答がない。
 見に行ってみるか。



10:45 あ、遊んでるよ。


 次の離着陸で最後になりそうなのでちょっと近くで見てみないか聞いてみる。
 次女の坂祝でのトラウマが心配だったが「いく!」と言って走り始める。
 ヘリポートまでは距離があるからダウンウォッシュも来ないでしょ。

 自分もいつも同じ構図では面白くない。
 指揮隊長に話しをして撮影ポイントを移動する。



11:04 ベースレグへ向け飛行中。


11:04 ファイナルアプローチ。


11:05 給水ポンプを確保。降下継続…


11:05 ゆっくり下げて…


11:05 着陸よし!


11:05 機体の下に潜り込んでホースと電源を外す。態勢苦しそう。


11:06 おっしゃ、外れた。


11:06 機内にしまって…


11:06 水が垂れてこないように毛布を巻く。


11:07 今回もありがとうございました。


11:07 準備ができ、誘導員の方を見るPさん。


11:08 上昇のハンドサインが出る。


11:08 まだ完全に浮き上がっていないけど退避を始める誘導員…


11:08 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」 お手振りありがとうございます。


 これで訓練終了。
 次女たちの所に戻ると笑顔。
 「かっこいいね!」と次女のコメントもあり一安心。
 できれば長女も連れてきたかったな~。


 さて、実出動は無いに越したことは無いけど「本番」が楽しみだな。




AX
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災航空隊消火訓練(4月17日前編)

2017年05月10日 21時41分06秒 | 航空機
先週に引き続き今日も訓練が行われるという。

所用を済ませ、ヨメと次女と一緒に場外へ向かう。
しかし二人には「公園へ行く」と言ってあるだけ。
自分がソワソワしているところからヨメが察したのか、
「ヘリか!」 そうです(笑)

お母さんと公園に来ることが少ない次女。
喜んで遊具へ駆けて行った。
そして自分は場外の確認へ向かったのだった。



9:53 場外管理、準備完了。


9:54 準備体操?いえ、ヘリの誘導方法の実演講義中。


 挨拶して今日の指揮隊長の所へ。
 今日は14日の時より10分ほど前倒しで訓練を行うという。
 では邪魔にならないように撮影しますのでよろしくお願いします

 自前レーダーにも映る程度に近くなる。
 そして音も聞こえ始める。
 北東からの進入ということでそれに備えていた。

 

10:10 機体をインサイト。あれ?90度ターン…


10:11 結局先日と同じ、南側からの進入


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」 ギャラリーに手を振る整備士さん。


10:12 ゆっくり高度を下げて…


着陸よし!


10:13 機内から給水ポンプを取り出して


ワンタッチで装着。


10:14 出発準備。


10:15 ゆっくり上昇して


ポンプが干渉しない高度になったら手を離す。


10:16 給水、散水ポイントへ向け出発。


 ここで整備士さんからお話を伺うことができた。
 どうやら給水、散水のスイッチが右席にしかないそうだ。
 そのためパイロットの右左席の交代を行うそうだ。
 「農薬散布機のようにパイロット判断で給水、散水を行えるようにスイッチをまとめました。」
 海外の山火事散水映像見ると一人でやってるもんね。
 
 今日のため池では先日とは逆側からアプローチしているようだ。
 単独行動ならぶっ飛ばしてため池側へ行くが今日はそうはいかない。



10:39 アプローチ。


10:39 給水ポンプ確保。降下継続~


10:40 着陸確認。


 ちょっと忙しくなります。
 後編へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び石連休(2~7日)

2017年05月08日 22時35分51秒 | 家族
GW明けにはいっぱい納品するものがある。
これらの発注タイミングが最悪すぎて材料が足りない物も発生。
材料は支給なんだから対応可能かどうか、履歴でわかりそうなもんなんだが…。
下請けの辛いところです。



2日
GW明けの8日に納める物を生産するとのことで最終工程まで流れる一つ前で製品をチェックする。
相方とお客さんの指示通りに品物ができているか確認していく。
製品に打刻される文字について確認しているときに違っていることが判明。
さらにお客さんから渡されている指示書には二通りの文字があり、どちらが正しいのかわからない。
どちらかに合っていればまだよかったが、設計図が違っておりどちらにも当てはまらない。
自分の所でお客さんのところに不良品が流れるのを止めることができたのはいいが、もっと早く見つけれないと。

そのため不良品が大量に発生。
品物の数も足りないため協力会社に頼みこんで材料手配をする。
そんなバタバタで一日が過ぎたのだった。



10:25 JA9743 AS350B1 中日本航空  どこかの物輸帰りかな?





3日
ふと目が覚め、時計を見ると5時48分。
二度寝するには時間もないし、生理現象には勝てないのでトイレへ。
トイレに入った瞬間、静寂を破るヘリの音が近づいてくる。この音はヨンイチニ!



6:02 県警がこの方向へ飛んで行った…ということは!


 すぐにトイレを済ませ、特急で着替える。
 朝食の準備を始めていたヨメに6時40分までには帰って来るように言ってスクランブル発進。



場外に到着すると予想通りパトが1台と整備士が一人いた。それと当直かな…。


 PMは入れ替わりが激しいこともあり、顔パスは通じない。
 車を適当に置いて場外敷地端っこで待機する。

 しかしそれを目ざとく見つける彼ら。
 安全範囲以上に下げられてしまい航空隊の人とも話ができない。

 
 要救助者のピックアップが終わったようで場外に戻って来るようだ。
 


ここだよ~


6:38 ファイナルアプローチ


6:39 ゆっくり下げて…


着陸よし、エンジンアイドル。


要救助者を降機させ救急隊に…まだ来てない。


 離陸も撮っていきたいが時間がないので撤収。



6:42 JA110G Bell412EP 岐阜県警「らいちょうII」名残惜しいけど…離脱!




 毎年恒例の野菜の苗を買いに下條村へ。
 今年は家族全員で行くが、ジジババは本来のミッションを遂行。
 子供たちはリフレッシュパーク下條で下ろしてもらうことに。
 親戚の家にも行くので、手土産を買ってから出発。



出来立ての饅頭をみんなで食べる。ちょっと早いけど10時のおやつだ。


 中央道は制限速度では走れる程度で結構混んでいる。
 園原で降りて一般道へ出ると何だか軽く渋滞している。
 花桃で有名な阿智、満開のタイミングが1週間遅くなりこのようなことになったようだ。

 温泉街を通り抜け、新しい道を走る。
 これまで細い九十九の道はトンネルと高架橋で通過できるようになり時間も大幅に短縮された。
 次来るときも覚えておこう。

 親戚の家に寄ってご挨拶。
 ちょっとしたら出かけるとのことだったので先に公園へ送ってもらう。
 道の駅「信濃路下條 そばの城」近くを東に曲がってすぐに目的の公園に到着。
 


おお、広い!


 いつも行く公園より大きな滑り台がある。
 まずは小さいのでウォーミングアップしてから大きい滑り台へ長女が向かう。



ガスってなければ目の前に赤石山脈の山並みがきれいに見えるんだろうな。


4人で長い滑り台。結構楽しい。


パターゴルフ場の池の中にはオタマジャクシがいっぱい。


 力いっぱい遊んだあとは道の駅へ。
 苗を買って来たジジババと合流して食事処へ。
 子供達はざるそば1枚づつ。
 自分はざるそば食べ放題にする。



いつもより食べっぷりがいいんじゃないか?


 二人ともお腹いっぱい食べて「デザート食べたい!」と言う。
 今日は特別だからね。



と言うわけで遊牧館のソフトクリーム。長女は気が付いたら一人で全部食べてしまった。


 
 

4日
半日だけ仕事して、午後からぶらっと出かけようと思ったが他の人に捕まり一日仕事になる。
外を見ると晴れており、FR24を見ればグライダーが映っていた。
いいサーマルがいっぱいなんだろうな~。





5日
こどもの日は仕事も休み。
この日のことはまた後日報告で。



山ばかり見ていても山が見たい(笑) さて、これは何山でしょうか。ヒントは「アルプス一万尺」





6日
長期休暇中に必ず行う計測機器の校正。
今回からは後釜育成を考えて計測機器の扱いに慣れた人を上司が指名してくれた。
そのうちに全部の機器の校正方法を覚えてもらい他の人と一緒にやってもらいたいな。
自分も引き継ぎに2年はかかった記憶がある。
順次慣れていってもらわないと組織としてまずいからね。



今日は社長達もいたのでお昼はゴチになりました。





7日
連休最後の日、前日の夜に悪魔のお誘いが…。
自分も考えていただけに乗ってしまった。
こちらの報告もまた後日。



「くり返す、これは訓練ではない!」




 今年のGWはいろんな意味で充実していた。
 ヨメに「来年は早めに予定を立てよう」と提案したのだった。
 さて、これからまた日常が始まるな~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする