東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

タイミングのいい日(12~18日)

2018年02月24日 23時39分06秒 | 航空機
今年のこっちの方はドカ雪は無いがちょこちょこと降る。
完全に交通がマヒする程じゃないからいいけどね。

さて、先週も色々とありましたが抜粋で。


13日
朝から製品を持って岡崎方面へ行くことになる。
前日のうちに会社の車で帰宅しておき、そのまま直行。
帰る際に雪が舞っていたが朝になったら結構降っている。
交通規制の心配もしたが瑞浪を過ぎたらほとんど雪は無い。

おかげで早く着いたので近くのコンビニで時間調整。
時計を見るとアレが来る時間帯。
天気はどうかな?



8:06 JA6960が田原方面へ。まだ今年は近くで見ていないな。


 用事はサクッと終了。
 仕事も溜まっているのでさっさと帰ることにした。
 東海環状道のトンネルを抜けるにつれ雲が多くなり…雪になる。



17:12 会社に戻ってから一時猛吹雪となる。そしてあっという間に5センチほど積もった。


 1体目がそろそろ溶けてしまうときに再びの雪。
 昼休みに完成した2号の大きさは大人の胸ほどの高さ。
 さて、コイツはいつまでもつことやら。





16日
急に気温も上がり体調も乱高下。
しかし仕事は待ってくれないのであった。



ゾン子part2。段々本性が現れ始めた。


 昼から豊田南辺りの取引先と精度に関して話し合いを予定していた。
 そこへ豊田市内の工場から検査治具の引き取りOKの連絡が入る。
 話し合いが長引いて17時を回ってしまったら工場へ行ってもブツを引き取れるか分からない。
 それなら先に引き取りに行くことにしようか。

 出かける準備をしていると仕上げさんの一人から製品を渡される。
 ちょうどこれから行く取引先の製品でこれも精度に関して話したかったところ。
「出来たてほやほやだぞ」と担当者。
 タイミングがいいわ~と言いつつ受け取る。


 高速に乗って数分、そういえば月の中旬だとふと思う。
 今週の天気とかを考えるともしかしたら来ているかもしれない。
 ちょっと寄り道していくこうか。

 寄り道の先はいつもの秘密基地。
 チェーンは…開いているし車もある!
 車を止めてすぐに場外へ。

 そこには久しぶりにお会いする営業さん。
「今日は11時からと13時からの2本の予定」とのこと。
 朝一で飛騨の方で1本仕事した後、こちらへ転戦してくるそうだが未だに連絡がないそうだ。
 11時まで待つか、と思った所にヘリの音。
 この軽い単発の音は…



10:14 機体をインサイト。


向きを変えて着陸。


10:16 ローターブレーキをかけてローターストップ。


10:18 JA9846 Bell206L-3 新日本ヘリコプター


 名残惜しいがこれにて転戦。
 またよろしくお願いしますと言いつつ場外を離れる。
 やっぱり場外はいいね。

 さっきのことを思い出しつつニヤニヤしながら豊田市内へ。
 渋滞等も無くスムースに工場近くに来れたため時間ができてしまった。
 じゃあいつもの場所で時間調整と行くか。
 車を止めてしばらくするとヘリの音。
 あ、午前の到着便の時間だった。

 

11:27 お、回り込んで来た。


11:28 腹!そしてダウンウォッシュ!!


JA6960 S-76D 朝日航洋


 この時は北西からのガストが強く運よく東側からの進入だった。
 久しぶりに見たS-76Dのダウンウォッシュが浴びれるとは最高!

 丁度時間となったので工場へ。
 引き取り予定の検査治具を受け取り、ふと棚を見るとウチが担当している他の部品の治具も。
 引き取り可能か確認してもらうとOKが出る。
 これで社内便を1便減らすことができたのでラッキー。

 お昼ご飯は近くのすき家で。
 席に着くまで新商品を頼もうかと思っていたがオーダーを聞かれていつものセットを答えてしまう。
 条件反射って怖いなぁ。
 配膳されて食べ始めたところに店内放送の「すき家RADIO」がかかり始める。
 何気なく聞いていたが今回はアニソン特集、17年ぶりの続編?ここでピンとくる。
 『もう分かった方もいらっしゃいますよね。』わからいでか!
 かかった曲はカードキャプターさくらクリアカード編OPで「CLEAR
 思わずニヤついてしまう。

 さて、今日の本題である豊田南へ移動。
 時間調整で近くのコンビニに車を止めて買ってきたコーヒーを飲みつつ上記の第6話を視聴。
 車のBluetoothをオンにしたままだったので久しぶりにステレオスピーカーでの視聴。
 二人のハモりが堪能できたよ。


 時間になり取引先へ。
 当初対応してくれた方は製品チェックに時間がかかるから…と渋々な感じ。
 しかし直後に来た上司の方がGO・noGO判断でちゃちゃっとチェック。
 大丈夫ですね、の一言で色々とスケジュールが決まっていく。
 そして1時間もかからず終わってしまったのだった。

 さて、豊田市内に戻ってJA6920の降りでも撮ろうかな。
 いやまて、風はさっきとは違う感じ。
 となると西側からの着陸でまともに撮影できない。
 時計を見ると…間に合いそう。
 秘密基地へ向かうことにした。


 道中、エアバンドを確認していたがやはり定期便は西側からの着陸。
 そして巡視のJA9846はまだ名古屋タワーとは交信していない。
 秘密基地に着くとまだチェーンは開いていた。
 営業さんも「もうそろそろ戻ってきますよ」と言うと同時に音が聞こえてくる。
 よっしゃー!



14:45 送電線沿いに戻ってきた。


14:46 ヘリパッド上で向きを変えて…


着陸よし!


 ローターが止まり巡視員が降機したところで機体見学の許可をもらう。
 やっぱり最低でも月イチで見たいものだよ、場外で。



14:52 年季を感じさせるコクピット。


14:54 この時期ならではの装備。右と左でセットは当たり前だが締め付けトルクも記載とは。


14:57 荷物の積み込み忘れは無いね。


15:00 エンジンスタート。各部チェックよし。


お疲れ様でした。


15:01 離陸して


前進開始。206だからこれぐらいそばにいても大丈夫だけどね。


この15分後にはもう小牧に到着。早いな~。


 これにて撤収。
 また来月もお願いします。
 さっきの離陸シーンを回想しながら会社へ戻る。
 途中、SAで休憩のため車を降りるとヘリの音。



15:28 JA6409 Bell407 新日本ヘリコプター  長野県内の巡視は終わったのかな?小牧へ。


 こちらは時間通りに帰社。
 上司への報告も済ませ残った仕事を片付ける。



17:29 今日は暖かい一日だったからだいぶ溶けた。子供が見たら泣くよ。


 仕事も早めに片付きいつもより早めに帰宅。
 毎日がこういうタイミングの合う日ならいいのにな~。





17日
朝一で仕事へ。
そこにはすでに4人ほどが来ており自分が最後だった。
上司の様子を見るとなんだかおかしいとおもったらやっぱり徹夜だったそうだ。
こちらは製品精度の確認。
まあこれならいけるでしょう。


立春も過ぎてウチでは家祈祷。
神前に供えるお餅をつく。
そのついでに…


お昼はつきたてのお餅で。栗、あんこ、胡桃タレで召し上がれ。


 13時半頃に神官さんがみえる。
 先日の節分のことを子供達も覚えていたので長女はそれほど緊張していなかった。
 次女は恥ずかしがって隠れてしまう。
 しばらくしてから出てきてイタズラ開始には参ってしまうが…。

 お祓い等も終わり、神官さんがお帰りになって後片付け。
 時計を見るともう17時近く。
 今日は夕飯は外で食べると決めていたから女性陣は気楽だった。



お袋の誕生祝も兼ねてお寿司屋さんへ。本日は56皿でした。


 この日が本当の新年、と一瞬思ってしまった。
 でもまあそれも間違いじゃないか。





18日
久しぶりの二連休。
午前中は買い物へ走り回り、お昼ご飯は車の中で。
お腹がいっぱいになれば子供達は走り回る。



冷たい風もなんのその。こいつらの内燃機関はバケモノか(笑)


 このロープジャングルジムの一番上からはチューブ型の滑り台が設置されている。
 長女は喜んでさっさと滑って行ってしまった。
 次女は1回目は滑ったが2回目から「こわいからやだ」と言って再びジャングルジムを降りる。
 同じように育ててきたはずだが何でこうも性格が違うのか(笑)

 ちょっと早めに切り上げ家に帰る。
 さて、今日はこのために休んだようなもんだよな。



今年も皆で飾りました。


 今年もみんな健康で過ごせますように。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合言葉は「フレンズ」(2017年12月3日後編)

2018年02月17日 21時40分41秒 | 航空機
JA14WPが離陸していく前に下が何やら騒がしい感じがした。
どうやらここのエプロン側の扉が開けられたようだ。

さて、どうやって機体をエプロンエリアに出すのだろうか。



14:16 出てきた。なんと、皆で押していた。


14:17 そして向きを変えてチョークイン。


14:19 館内からの声に応えるゆきうさぎさん。サービスいっぱいだ。


たぬ先生は自作のタグを剥がしていく。


 飛行前準備が始まりその一挙手一投足に皆の視線が集まる。
 小型機の飛行前準備にはどんなことをするか、知らない人は多いだろう。
 整備士は基本いないから機長がすべて行わなくてはいけない。



14:26 アビエーションオイル投入。赤いのは漏斗代わりの容器。


14:37 エンジンランチェック後にテストフライトで大垣方面へ。


14:38 タンクローリーが到着。噂では現金払いだったとか。


14:41 フライトプランを申請中。なんかあちこち行くみたいだけど…。


 デッキには人がいっぱい。
 そこには普段は空港に来ないだろう人達もいっぱい。
 カメラを持ってきているようだが装着されているのは30ミリ程度のレンズ。
 トリミングすれば見ることはできるかな…。

 そして自分の後ろをサーバルちゃんが通って行く。
 まさかこのような会場でレイヤーさんまで見ることになるとは。
 いいぞ、もっとやれ!



14:57 「これから飛ぶね~3分くらいだけど。お腹空いたから~」と皆に声をかけてから乗り込むたぬ先生。


14:58 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」  CHSにて耐検中


15:00 エンジンスタート。


15:03 JA23AR Bell412EPI 愛知県防災航空隊「わかしゃち」  搭乗者からしてアクチュアルみたい。 


15:04 JA2429 グローブ G109B   モーターグライダー、いいな~。


15:05 タキシング開始。ミュージアム内にいる人に手を振るたぬ先生。


15:06 JA3978 パイパー PA-46-310P  やっぱり自然光が一番。


15:09 JA3748 セスナ172Mラム  痛飛行機のチェイス役?関係者機体だが…。


15:10 管制官からの許可が出てフライト開始。


15:10 すでに足上げ状態。スピードもそれなりに出ているところで…


15:10 引き上げつつ右旋回してダウンウインドへ。


15:12 ハイスピードローパスからの…


15:12 いいロッキング。


15:12 飛んでいる状態で水平尾翼下のツチノコも確保。


 レシーバーを付けていなかったからこれで終わりかな、と一瞬思ったが相手はたぬ先生。
 絶対何かやってくれると信じる。
 そうしたら信じた通り、やってくれた(笑)



15:14 エンドでターンしてR/W16進入。この状態でゆきうさぎさんはお手振りしている。


15:14 左へブレイクしてR/W34のファイナルパターンへ。


15:15 着陸。


15:17 タキシーバックしてきたよ。


15:17 この時間ですでに強い西日。機内の二人がよく見える。


15:18 ぐるっと回ってストップ。


15:19 たぬ先生、お疲れさまでした。


15:21 ゆきうさぎさんもお疲れさまでした。


 たぬ先生が降りてきたところで下からも上からも大きな拍手。
 ここにいる皆が「たのしい」と感じたのだろう。
 このプロジェクトの要はしっかりと果たせたんじゃないかな。

 このけものフレンズ痛飛行機プロジェクトはこれで終わってしまった。
 しかし第3弾が計画進行中であるという。
 今度はどのようなラッピングが施されるか、期待したい。

 最後に…
 プロジェクトに参加された方、たぬき先生他アシスタントの方々。しして航空ミュージアム関係者方。
 このような機会を作ってくれて本当にありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいち航空ミュージアム潜入調査(2017年12月3日前編)

2018年02月16日 23時18分13秒 | 航空機
11月末にオープンしたあいち航空ミュージアム。
開館記念イベントとして色々と行われるがその中に気になるプログラムがあった。
松本で撮れなかった痛飛行機が館内で展示されるという。
家族で来ることもあるだろうからまずはどんなところなのか偵察しなくては。
そして痛飛行機の飛ぶところも撮れれば最高かな。

午前中は仕事でバタバタ。
午後は品物ができるのが夕方ということで外出する。



エントランスには懐かしいモデルが飾られている。全機撮影したよな~。


目の前にはYS-11の実機の迫力が。


模型もいいが実機だ、実機。MH2000が2機もいる!


アクロチーム「ウイスキーパパ」の機体、JA14WPが目の前にいる。


 ミュージアムという名前だが形は格納庫。
 そして本当に扉は開閉が可能であり、展示機の入れ替えが容易になっている。
 現在は展示されているが、そのうち三菱から借りている零戦を返さないといけないし。
 それに今回のようなイベント等にもいいだろうね。



そして今日の目玉はこちら。


格納庫窓の光でちょっと残念だが…


間近で撮れる幸せ。


パイロットのたぬき先生とそのアシスタントの「ゆきうさぎ」さん。


ここを撮るのは知っている者だけ。声をかけるたぬ先生。ゆきうさぎさんはちょうど並び状態になっている。


 この時、たぬ先生から「3時頃に飛ぶよ」と教えてもらう。
 それまでなら何とか待てるかな。



主翼の上にまでいるから撮影は大変。


 主翼の撮影が終わり機内を、と思った所に物販が目に入る。
 タグやシールが欲しかったのですぐに購入。
 喜んでその場を離れてしまった。
 その後、機内を撮っておけばよかったと激しく後悔
 


機首だけちょっと塗り直した?間近で見ると「こんなに大きかったっけ」と思ってしまう。


 展望デッキへ上がり撮影場所を確保。
 他の離着陸機がどう写せるかな。



12:58 JA21DH AS365N2 中日本航空/東海テレビ取材機  Wヘリパットにアプローチ中。換算300mmかな。


13:08 JA02FJの着陸シーン。いい感じに撮れそうだ。APS-Cなので大体320mmかな。


13:15 離陸のためランウェイエンドへ向かうJA09FJ。換算500mmくらいか。


13:17 小牧城と絡めて。1000mm位になるかな。


13:20 JA3999  ビーチクラフトA36TC  このサイズを撮るにはここからじゃ遠いか。


13:23 JA889? C208B 共立航空撮影  正面から撮れるのは面白い。


 デッキにも人が続々とやって来る。
 隣にいた空美さんと少々お話する。
 どうやら大阪から痛飛行機を追ってやって来たとか。
 普段から伊丹や関空、羽田等で撮影しており小牧は初めてとのこと。
 ここは機体は小さいが多種多様な航空機がやって来る。
 ラインの飛行機が撮りたければセントレアへ。

 ジェネアビ(ジェネラルアビエーション)メインのここは選り好みなんてしていられない。
 それこそ「名古屋空港」時代を知っている人にとってはジャンボから戦闘機、モーターグライダーまで色々な航空機が混在したカオスな空港。
 そのせいもあってなのか、他の空港に行っても来る航空機は全て撮影してしまう。

 ここでジャンルが広がるか、それともラインに専念するか…。
 自分は臨場感を求めて空港外になってしまったが(笑)



13:44 ようやく登場したのはWPの操縦士、内海氏だ。後ろはJA11KTの操縦士かな。


パラシュートを装着してから機体へ乗り込む。


13:48 JA46MT R44II カタギリテック  R44もこのサイズで写せるならここはいいポイントだね。


土曜日でも忙しいCHS。早くその機体を返してあげて!この数日前にJA119Vがようやく帰隊したとか。


13:52 エンジンスタート。


13:59 各部チェック中。


14:00 JA6051 AS3505B3 中日本航空  松本からお帰りなさい。


タキシーアウト。間近だとエンジン音やスモークチェック等すごくいい感じだった。


JA14WP Extra EA-300L  前が見えないため確認しながらジグザグに進む。


14:04 スモークオンで離陸。すでに足が離れているが加速して…


いいね~。空しか見えないだろうな。右反転して再び滑走路へ。


14:07 翼を振りつつハイスピードローパス。


再び高度を取ってレフトブレイクして八尾方面へ。お疲れさまでした。


 ウイスキーパパの機体を見るのは初めてではない。
 しかしちゃんと飛んでいるのは初めて撮影した気がする。
 航空祭でプログラム組んでくれないかな~。

 さて、いよいよ痛飛行機の出番だ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その名は「ゾン子」(5~11日)

2018年02月15日 21時02分56秒 | 仕事
今週は比較的落ち着いた様子で午前様になる割合は少なかった。
おかげでブログの更新も行えるというものです。


5日
2日の日に作られた雪だるまだが、この数日のうちに変貌していた。
思ったよりも暖かい日が続いたせいからなのか。



見た通り、砂利の上で転がしたものだから石や草がいっぱい。その上から綺麗な雪を塗って仕上げたものだから。


 昼から衣浦方面で製品精度の打ち合わせ。
 お昼はいつもの所で食べようか。



ラーチャーセットで。ラーメン大盛りできないかな~。





8日
寒い日が続き北陸方面では大変なことに。
自分も向こうにいる時に一晩で40センチ以上降った時があった。
そんな中でも学校へ行こうと自転車で向かった覚えがある。
金沢はそれほど寒くはなくやたらと雪が降る。
だから消雪パイプからの水で溶けるのだが、気温がマイナスになると悲惨なことになる。


10時休憩が終わる頃に聞こえてきたヨンイチニサウンド。
しばらく待っているとなじみの機体が向かってきた。



10:07 おや、この装備は…


 翌日の新聞に「警察ヘリは整備中のため…」とあったことから県警に貸し出し中みたい。
 ヘリテレシステムは警察がメインに使うのだろうか…。
 
 しばらくして戻ってくる音が聞こえる。
 しかし、その反対側からも同様の音が聞こえる。
 何でだろう…



10:16 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  県警に貸し出し中


かなりの高度差ですれ違い。


10:17 JA16AM Bell412EPI 青森県防災航空隊「しらかみ」


 どうやら中日本航空での瀬整備が終わり帰隊するようだ。
 このコースだと双葉か群ヘリか…



予想よりさらに足を伸ばし栃木ヘリポートだったそうです。izumisweetさん、情報ありがとうございます。


 お昼休みはいつものように車の中へ。
 風は冷たいが車内はぽかぽか。
 お腹が空きすぎてちょっとプラスが食べたくなる。



これでチャンカレの替わりには…ならない。


12:30 GTI4516 N249BA FL150  このコースを飛んでくるのを撮るの久しぶり。


昼間の温かさで更に溶けた。いよいよ名前がついた。その名は「ゾン子」





11日
ちょっと諏訪まで。



この日のことはまた後日報告で。


 19号をひた走り会社に到着。
 少しでも仕事をしておかないと明日に響くからね。


 場外行きたい~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸三県消防防災航空隊合同訓練2017 その3

2018年02月14日 21時53分56秒 | 航空機
三県とも訓練展示が終了して本部前に集合。
これより終了ミーティングと交流会となる。



15:04 まずは各県の意見交換。


 意見交換会が終了したところで機体展示。
 一般人は片手くらいしかいないのと関係者同士で記念撮影等で規制線は無し。
 撮り放題ではあるのだが…



一番近くにいた福井県機からだが西日で赤味が強くなってしまう。あと自分の影(笑)


次は石川県機。各県隊員との意見が色々と交わされる。


ホイストのアップ。ホイストそのものはジャムコで整備なんだ。


コクピットも見放題(笑)


 機体単体が撮りたいがどうしても隊員が入ってしまう。
 それはそれでいいけどね…。



JA6768 Bell412EP 富山県消防防災航空隊「とやま」 赤いのがもっと赤くなる…


こちらはキャビン開放中。禁煙って、ここで吸う人いるのか…。


逆光だけど証拠程度に両面。


JA893F Bell412EP 石川県防災航空隊「はくさん」 


JA291A BK117C-2 福井県防災航空隊「Blue Arrow」


記念撮影のために集合。便乗させてもらった(笑)


 カメラのセルフタイマーの設定がわからず困っている隊員が地元の同業者と思しき人を見る。
 やりとりからこの人が福井防災の「応援団長」なんだろうな、と感じる。
 長野県ではアミーゴさんがいるし各県、そういう人がいるんだね。

 記念撮影も終わったところで解散。
 遠い県からということなのか、富山から帰隊準備が始まる。



15:32 NO.1エンジンスタート


石川県機も準備中。


15:35 「とやま」が離陸。


一旦真っすぐ前進して右回りで再び会場へ。


お疲れさまでした~。


15:37 「はくさん」も離陸。


(^^)/~~~


会場を2周しつつ高度を取って離脱。お疲れさまでした。


 次は地元福井機。
 さっさと帰っちゃうものだと思ったら何やら準備中。
 もう少しここで訓練していくとのこと。
 ああ、撮影してから離脱したいがもう時間が…



15:40 エンジンスタート


15:42 上がれ~


ホイストケーブルを降ろして…


すでにエバックハーネスを装着してスタンバイ中の要救役にフックをかける。巻き上げよし!


先ほどは藪の中で見えなかった事がよく見える。ダウンウオッシュもいい感じ。


機内収容終了。さて、こちらも急いで帰らないと。


 19時頃に会社に着くつもりだったがすでに少し遅れ気味。
 慌てて駐車場に戻ったところで振り返ると福井機が基地へ戻るためにちょっとサービス気味のマニューバを披露。
 撮りたかったな~。

 車は実は車検中のため代車だったこともありあまり走らない。
 さらに最寄りのインターまでの道のりが結構長い。
 福井機がRTBする様子をずっと目で追っていると福井空港までは結構近い。
 ナビ任せで車を走らせていたらどうやら福井空港の横を通るみたい。



ここが福井空港か…ヘリはどこだ?


 高速に乗ってからはオペレーションスムース…と言いたいがやはり名神に入ってから渋滞。
 ディーラーの人に電話してちょっと遅れることを連絡。
 なんとか営業時間内にたどり着けて良かった。

 今回は久しぶりの北陸行脚だった。
 爆音も聞けたし、ダウンウオッシュも浴びれたし。
 あとは三重防災と出会えればこの悔しさが紛れるかな。
 情報をくれたizumisweetさんに感謝。


 今回は連続5回の更新でした。
 でもまだ昨年の報告が終わってない(笑)



次は「たーのしー!」がキーワードです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸三県消防防災航空隊合同訓練2017 その2

2018年02月13日 21時19分28秒 | 航空機
本部前で富山県防災航空隊隊長が指揮官に訓練開始の報告をした後機体へ。
富山隊の訓練を見るのは何だかワクワクする。


14:00 まずは写真撮影?


14:01 電源接続してから…


エンジンスタート!


14:06 離陸。


JA6768 Bell412EP 富山県消防防災航空隊「とやま」(東邦航空受託運航)


 一旦海側へ出て色々確認後に要救助者のいるエリアへ。
 地上の様子を見るとやはりダウンウォッシュは先ほどより強い。



14:10 捜索中…


14:12 要救発見、ホイスト降下にて隊員2名が地上へ。


 降下した隊員の装備からして時間がかかりそう。
 その間、ヘリは現場から少し離れたところで旋回待機する、



14:21 もう一人がホイスト降下。


14:23 まず一人がサバイバースリングにてピックアップ。


機内収容完了。


14:25 ダミー君はバーティカルストレッチャーで収容。


14:28 ロープバッグ等の装備を担いだ隊員をピックアップ。


要救助者のピックアップが終了して場外へアプローチ。


着陸よし!


14:32 エンジンカット。ローターブレーキをかけて終了。



 次は石川県隊。
 こちらも訓練開始の報告をしてから訓練を開始する。



14:34 訓練開始!


NO.1エンジンスタート~


14:36 機長からOKのサインが出て機内へと乗り込む。


14:39 離陸。


 こちらも一旦海側へ出て態勢を整えてからアプローチ。
 各県隊員が見学のため近くへ寄る。
 一緒に同業者数人が動くが機体的にはお腹を撮ってしまうことになるため自分は移動せず。



14:45 要救発見、ホイストで2名を地上へ


14:53 まずは1名をエバックハーネスで。


14:56 二人目もエバックハーネスでのピックアップとなった。


14:59 ゆっくり降下して~着陸。


要救役は福井県隊の方でした。


15:00 「これにて訓練を終了します!」


ヘリの前で待機していた隊員も〆と同時に本部前へ。


 これで訓練自体は終了。
 終了ミーティングが終わったらお楽しみ会だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸三県消防防災航空隊合同訓練2017 その1(2017.11.28PM)

2018年02月12日 22時51分32秒 | 航空機
小松に別れを告げ、下道をひた走る。
ナビで見ると1時間もかからないようだが前の車に引っ張られたりして思ったより時間がかかる。
現場に着いても場所がよくわからず右往左往。
仕方がないので端っこの方に車を止めて訓練場まで歩く。
会場であるテクノポート福井は結構広く、会場地図を見てもいまいちピンとこなかった。
13時には会場場外に到着しておきたかったが大幅に時間は超えていた。



北陸三県の防災航空隊の車両も到着済み。


 場外にはすでに福井県機が到着済み。
 係員の指示に従い会場前のテントでスタンバイ。
 地元の同業者も2、3人おり、規制線を確認しつつ撮影体制。

 フライトサービスにコンタクトがあり、間もなく残りの2機が到着することが分かる。
 と、ほぼ同時に音も聞こえ始め機体を探す。
 2機とも編隊で来たのかと思うほど近い所にいたのだった。



13:27 石川県防災機をインサイト。


13:28 地上の福井県隊員に誘導されて降下。


着陸よし!


13:29 次は富山県機。


ゆっくり下げて~


OK!


まだまだ余裕のある場外。このクラスなら6機はいけそう。


お、何か猛禽類と思ったらミサゴ(osprey)。どうせなら回転翼のあるミサゴが見たかった(笑)


全員降機して一旦〆。


本部前テントにて訓練の順番、説明を行う。


 説明では各県2名ずつを救助するとのこと。
 傷病者想定は要救助者と接触するまでわからないブラインド方式。
 2回はピックアップする様子が見れるということで思わずにんまり。



13:44 まずは地元、福井県から。


NO.1エンジン、スタート。


13:47 離陸して…


JA291A BK117C-2 福井県防災航空隊「Blue Arrow」(セントラルヘリコプターサービス受託運航)


要救助者を捜索中。


13:50 要救発見、隊員2名をホイストにて降ろす。


13:52 要救助者をエバックハーネスでピックアップ。


 色々と訓練を見てきたがこのように介護員二人のピックアップは初めて見た。
 3県の中では一番新しい機体ということもありウインチ能力も高く、最新だからできるのか。



あと1メートル…。


ウインチが機体側へ寄り要救助者をキャビンの中へ移動させる。


13:54 再び隊員一名がホイスト降下。


こちらはサバイバースリングでピックアップ。


要救助者を全員収容したので病院へ(想定)


13:58 着陸、エンジンカット。お疲れ様でした。


 さて、次は富山県隊だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブラマークは出てくるか(2017.11.28AMその2)

2018年02月11日 21時14分16秒 | 航空機
東のランウェイエンドから西のエンドへ。
小松空港周辺は工業団地となっている。
そんな中に公園があちこちにある。

公園駐車場に止めてしばらくラジオを聞いて待機。
基地からはUH-60Jの羽音がするだけでまだ動きはなさそうだ。
そんな時、アプローチにコンタクトした自分には聞き覚えのないコールサイン。
すぐにFR24を見ると小松へアプローチ中。
急げばデッキで撮れそうだ!



9:34 羽田行がタキシーアウト。行ってらっしゃい。


アグレッサーの機体も全て出されたようだ。あとは飛ぶか、だな。


9:37 余裕で間に合って良かった。小松らしいカットで。


シルクウェイウエストのチャーターカーゴ。B48を間近で撮るのも初めてかも。


 バス芸人様とメールでしばらくやり取りして再び浜佐美公園へ。
 するとすぐに303飛行隊のF-15がやって来る。



10:12 捻りは頭の真上。逆光で潰れる(泣)


ありゃ?ロービジな天狗さんだ。


 そしてしばらく休憩モード。
 同業者達も各々の車に戻ったりベンチで休む。
 スーツ姿で大砲を持っている人もいたがそんなデカいのをいつも車に入れているのだろうか…。

 基地から再びF-15のエンジン音が聞こえ始める。
 今度は306飛行隊が出るかな?
 ラジオからは嬉しいリクエストが出ているのがわかる。
 ここで撮りたかったものが撮れるかな。



10:48 この日、まともに見た背中とベイパーだった。


AB全開で早めに足上げ姿勢から…


ハイレートクライム!爆音が真下に響く!


ベイパーがもっと出てれば…。


 立て続けに3機がハイレートをリクエスト。
 おかげでいい爆音浴になったよ。
 これがあるから小松はいいんだよな~。
 


もうお帰りの機体が。コールサイン忘れた(汗


しばらく306SQの機体がタッチアンドゴーを繰り返す。


 303飛行隊が上がり、306飛行隊が降りてしまったが基地方面からはエンジン音が聞こえる。
 そしてタワーにコンタクトしてきたコールサインを聞いて車で休んでいた同御者達が一斉に車から降りる。
 ようやく午前の部の本命のお出ましだ。



11:30 #081 ようやく撮れたよ。


#083


#096


背中が見えたのはこの1機だけだった。


#708 これもアグレスの機体だから。


 他の機体も上がるかと待っていたけど基地からはそれ以上の音は無し。
 残念だがこれまでか。



11:45 でもまあこれの上りも撮れたからよしとするか。


B747-8の特徴であるレイクド・ウィングチップを入れて。


白山の姿が綺麗だよ。


11:50 最後は#940のターンで〆。


 12時になり移動開始。
 久しぶりに小松で爆音浴ができてよかった。
 今度来るのはいつになるかな?



AX
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年ぶりの小松へ(2017.11.28AMその1)

2018年02月10日 21時14分12秒 | 航空機
話は結構さかのぼる。

悪い大人(笑)からとある情報が回ってくる。
それは福井県で行われる北陸三県消防防災航空隊合同訓練の情報だった。
その時は11月18日に行われる緊急消防援助隊中部ブロック訓練で撮影できるからいいや、と思っていた。
しかし、ブロック訓練はこのブログでも報告した通り雨。
撮れるはずのものが撮れなかった時の悔しさと言ったら…。
そのため急きょ28日の休みを申請したのだった。

福井に向かうと言っても地図で確認すると坂井市と小松とは目と鼻の先。
訓練は午後からなら小松へ行かない手はない。
朝早めに家を出てまずは小松空港を目指す。



7:03 白山からの日の出。尼御前SAから撮影。


 片山津インターで降りてとりあえず空港の送迎デッキへ。
 車から降りた瞬間にF-15のエンジンサウンドが聞こえてきて胸が躍る。
 送迎デッキに着くとすでに同業者が3名ほどいるのだった。



7:26 すでにラストチャンスエリアには4機が並んでいる。


7:27 さらにエプロンからラストチャンスエリアに向かう機体がいっぱい。


7:28 東京便も搭乗の最終案内中。


 ラストチャンスエリアからランウェイに機体が並ぶ。
 久しぶりのF-15の爆音が楽しみで手が震える。



7:30 アフターバーナー全開のエンジン音!


離陸滑走は短い。


腹に響く爆音を残して離陸。間髪入れることなく次の機体が離陸滑走を始める。


編隊で上がってくれたらな~というのはちょっと贅沢か。


7:39 まるで映画のワンシーン。おや、今日はお客さんが来ているようだ。


日が上がるにつれ空気中の湿度が上がるのか、離陸でベイパーが出る。


おや、千歳からの借り物まで出ますか。


7:45 出てきたのは三沢基地第3飛行隊のF-2達。


岐阜で見慣れている機種ではあるがところ変わればまた違う。


F-2Bもいるが単座で離陸。


 これにて転戦開始。
 事前にバス芸人様から撮影スポットを教えてもらっておりそちらへ向かう。
 まだ早いせいなのか、そこには同業者の姿は見えなかった。
 
 先ほど上がった機体が戻ってくるにはまだまだ時間がある。
 しかし基地方向からはエンジンをかけている音もするから他の機体が準備しているのだろう。
 何が上がるのかな?と思っていると聞こえてきたコールサインはまさかのもの。
 ここから基地に戻るには時間がない!



8:23 離陸していったのはアグレッサーが1機。南の方へ。


 まさか、巡回訓練で全機出てしまうのか?と思ったがこれ1機のみ。
 基地も静かになりスクランブル以外で上がる機体は無さそうだ。



8:34 基地東側を飛ぶ白鳥の編隊。しかし、その後ろには…


鶴が迫っていたのだった(笑)


しかも旭山動物園ロゴに。


 そろそろ先ほどの鷲達が戻ってくる頃。
 カメラを出して待っていると等間隔に並んだ機体をインサイとする。



8:45 離陸も一番だった#906が先頭で帰ってきた。


連番で#907も。翼下のミサイルは模擬弾。


#091 F-15DJも。前席だけはヘルメットシステムが新しいみたい。


くまさんもお帰り。


8:54 こちらもお帰りなさい。


 これで朝一で上がった機体は全部帰って来たようだ。
 それならこちらも移動開始。
 次は離陸のヒネリを狙いに西側へ行ってみよう。


小松午前後半へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3か月連続の大台越え(1月28日~2月4日)

2018年02月09日 23時13分59秒 | 仕事
しばらく更新が止まりました。
今日から更新強化週間開始として1週間連続更新を目指します。
え?表題についてですか?
ブラックなところにそんなこと聞くのはヤボってもんですよ(泣)



1月28日
前から届いていた荷物の梱包をようやく開ける。
本当は届いたらすぐに確認する必要があるけど全然かまえず…。



PC使い始めて4代目のノートパソコン。そしてもう一つは…


 だいぶ前の話になるがエクストレイルを出した際にこのディスクを本体に入れっぱなしだったようで見当たらなかった。
 このDVDも発売されてからだいぶ経ち、いつ絶版になるかわからなかったので買い直した。
 できればブルーレイ化されるといいけどな。

 中身の確認だけして会社へ。
 休日出勤がデフォになってきているのはまずいよね。
 会社には結構な人数が出社していた。
 お昼は全員で近くのいつもの店へ。


日替わり定食はもう売り切れ、ということでハンバーグ定食。


 お昼からは物ができ次第での出番。
 担当者に聞くとまだかかるみたい。
 じゃあ気になるところへ行ってみようか。



この頃はここで訓練しているらしい。


 会社に戻る際にちょっと林道へ。
 久しぶりにダート&雪道を楽しむ。
 途中行き止まりになりUターンをしたときにスタックする。
 左後ろが落ち込んだ状態になりフロントが浮き気味。
 4WD-LOWにしても前から脱出することは不可能だった。
 後ろの状況を再確認すると道はしっかりとあり、T字の根本にはまったようだとわかる。
 ならば思い切って後ろに下がるか。
 これがアタリで脱出成功。いや~焦った。

 会社に戻るとモノがちょうど出来上がる。
 チェックしてOKを出し、今日の仕事は終わった。





30日
ヨメの友達がやって来る。
それ自体は珍しい事ではないが、今回は外国から。
交友関係の広さにちょっと驚く。

お迎えについてきてほしいということで午後から会社を休んでセントレアへ。
本当に久しぶりに行くな、と思う。あの時以来か。
駐車場も予約していないから遠いところへ。
風が強いにも関わらずジャンバーも忘れてきてしまったよ。

飛行機は14時着、と聞いていたので焦っていた。
しかし遅発の連絡が来ていたのをヨメはこちらに教えてくれておらず。
そういうことはちゃんと教えてね。



13:44 タイガーエア、まともに撮ったことないよ。


アクセスプラザにあったボードを見て喜ぶ3人。自分は早くデッキへ行きたい…


 ターミナルビル4階にポケモ〇ショップがあることを知ったヨメはそこへ行きたいという。
 長女は一緒に行くと言い、次女もついて行きかけた。
 しかし自分が飛行機を見に行くと知ると急にこちらへ走って来る。
 寒いけど大丈夫かな?


A6-BLQ すでにエティハド航空は到着。B787-9を間近で見るのも初めてかも。


JA64AN E170以外の旅客機を撮るのは本当に久しぶりだな(笑)


14:14 B-LCA  香港エクスプレスも初見だったりする。


降りてきた飛行機を指さし「このひこうきだね」と手すりにある航空会社のシールを指す。


14:16 JA806X  次女が指さしたのは残念ながらノーマルのソラシドエア。


14:29 JA960A  AW139 海上保安庁「かみたか」 20分くらいのフライトから戻ってきた。


 買い物に行っていたヨメと長女もやって来る。
 しかし伊吹颪吹きすさぶセントレアは非常に寒く、ヨメはガラス張りのエレベーターホールへ逃げ込む。
 長女と次女は飛行機を見て大はしゃぎ。


14:37 B-8395  A320のWL有も久しぶり。


14:41 HL8206  定刻より30分遅れで到着。海をよく見てみると浮島現象かな?


 飛行機も着いたことだし、お出迎えへ。
 再びアクセスプラザへ向かう。
 しかし待てど暮らせど出てこない。
 途中、メッセージが届き入国審査で時間がかかっているという。
 便によっては細かいチェックが入ることがあるからね。
 結局、到着から45分くらいしてようやく出会うことができた。

 駐車場へ向かう際、寒くないかと尋ねた。
 ウチのあたりが最低気温-8℃くらいと言うと、「-10℃くらいだから大丈夫です」とのこと。
 空港建物出てから「暖かい」とも言っていたし、寒いのには大丈夫なのだろうな。
 


今日は「けいちゃん」でおもてなし。


 二泊三日、楽しんで行ってね。





31日
いろいろやっていると遅くなりそうなパターン。
残業時間帯に私用で出かけるという総務のお姉様に夕飯をお願いする。
19時半頃に戻ってきたときに「食堂に置いてあるから」と声がかかる。



夕飯は総務のお姉さまのセレクト。よくわかってらっしゃる(笑)



21:07 真っ暗になる前に何とか撮影。


さて、明日の天気はどうかな。





2月1日
今日は幼稚園行事で仕事を休む。
昨年は参加しなかった雪滑りに行くのだ。
ヨメの友人を駅へ送り込み幼稚園へ。
ちょうどバスも到着した所だったようで乗り込んでいく。
当初、大型2台、中型1台で行く予定だったがインフルエンザにより行けない人がいっぱい。
結局中型1台がキャンセルとなったとか。

バスに乗ってしばらくしてFR24を確認するとJA6923が出動中。
やはり先ほど見た救助工作車はこの関係だったか。
詳細は後ほどニュースサイトで知ったが。

バスは1時間ほどでスキー場に到着。
子供がじっとしていられる限界の時間内に着くところにあるのはありがたい。


子供だけじゃなく大人も楽しむ。


 今回、そりは子供用に二つだけ。
 ちゃんとしたそりは危険なため肥料袋で自作したものか、施設にあるものを使わなくてはいけないみたい。
 来年は大人用に二つ作ろうかな。

 15時過ぎに帰宅して会社に様子を聞いてみる。
 しかし電話だけじゃなんともわからないので見に行くことに。
 用事はすぐに終わったので気になるところへ向かう。


JA6409 Bell407 新日本ヘリコプター  やっぱり来ていたか。





3日
今年の節分は土曜日。
前厄の自分はお祓いへ行かなくちゃということもありいつもの天瀑山へ。
今回はいつもより大きい護摩が焚かれる。


火はリセットの象徴でもあるとか。


 旧暦では2月が正月。そして4日は立春でもある。
 その日に合わせて火入れ行事もあったりするのもそういうことかな。


 午後からは会社へ。
 上司と一緒に製品を取るつもりだったのだが…


こりゃ動かすのが難しい重石だ。そんなわけで物取りは明日へ。


 他にやることはいっぱいあるからいいけどね。
 でも日曜日に出勤が決まった瞬間でもあった。





4日
今日も休日出勤。
上司と二人だけだった。


今日の日替わりはカキフライ定食…。

 定時で上がり、家に帰るといい匂いが。
 今日は早めの誕生祝いということだ。



自分のときはいつもこれ。スペアリブです。


長女が10分くらいで全員分を描く。早いしじいちゃんなんか特徴しっかりでてるし(笑)



 さて、明日からいよいよ大台突入となります。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする