東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

航空身体検査後の息抜き

2014年03月28日 23時40分52秒 | 航空機
 毎年恒例の航空身体検査を毎度おなじみの諏訪日赤で受診する。
 今年は道の混雑等もなく7時40分頃に病院に到着した。

 その前の7時半頃にラジオからJA18…とノイズ交じりに聞こえてくる。
 まだ松本空港の管制官は出勤していないのか応答はない。
 レジが聞き取れなかったものの、松本空港に関わる該当しそうな機体はJA18MPくらいしかない。
 ちょうど今は皇室関係でこっちにきているだろうし…。
 木曽周りで行く事を考えていたら寄ったかもしれないけど、まあ仕方無いか、とあきらめ検診センターへ入る。

 今年は待ち時間が多く、会計を済ませて病院を出たのが12時過ぎ。
 以前ならFDAの着陸が撮れるくらい早く終わったのにな~と思いつつもお土産の塩羊羹を買うために新鶴へ。
 赤砂のヘリポートを見ていこうかとも思ったが松本空港が何やら賑やかだったので急ぐことにする。

 松屋のドライブスルーでお昼を買ってスカイパークへ。
 JA02EPの離陸を見送りながら撮影ポイントへ急ぐ。
 そこには先日お世話になった方々がスタンバイ。


今日の皆さんの目的はこちら。


お昼休憩も終わり、仕事に取り掛かる組みも。


県警ハンガー前では機動通信係が何やらパラボラアンテナを設置している。


Bell206L-3同士を入れて。


13:21 JA9796 Bell206L-3 新日本ヘリコプター  諏訪方面へ。


13:32 JA32NH EC135T2 ANH/NHK取材機  山岳遭難の取材帰りのようで。


ようやくJA220Eがタキシーダウン開始。


13:36 JA350Y AS350B2 グラフィック  空港上空を通過。まともに真横が撮れない~!


JA220E AW139 長野県警「やまびこ2」  離陸して少しバック。何かやるのかな?


後脚のさらに後ろにあるアンテナが…


送信モードへ。今回の耐空検査のついでに(?)ヘリテレシステムを装備してきた。


そして古いシステムがどうだったかをマスコミに見せる。どうやら今日は新ヘリテレシステムの報道公開だったようだ。


しばらくホバリングしてヘリテレ送信を行った後、一旦着陸してから再度離陸して行った。


 ようやく今日の昼飯にありつき、カルビ丼の大盛をがっついていると帰還してくる機体が来る。
 慌ててかき込み迎撃態勢へ。


14:01 JA110E AS365N3 長野県警「やまびこ1」 NHKの取材機とは反対方向の山から病院経由で帰還。この後給油してから再出動。


造ってる会社が同じだからということもあるが、フェネストロン特有の音がハモる。


14:04 再び現場へ行くのかな?気をつけて~。


 先ほどまでいたとある若者から今朝からの空港の話しを聞いて愕然とする。
 まさかあのドクヘリもどきが朝には駐機されていたとか…。

 運がいいんだか悪いんだか…



14:39 JA9636 AS355F1 朝日航洋/BSN取材機  静岡方面から戻ってきたとか。


続いてJA220Eも着陸。


さらに新兵器。ノーズギヤにトーイングする機械を装着。これでトーイングがラジコンのように行えるとか。


14:55 JA97NA Bell412EP 長野県防災航空隊「アルプス」  こちらも山岳救助からの帰り。


こうやって並ぶとAW139の大きさが良くわかる。


 これにて空港を出発。
 とある場所経由で高速に乗って家路を急ぐ。

 家に着くとヨメと娘がお出迎え。帰りの時間を見越して待っていてくれたようだ。


17:18 DL629 N671US FL150


小牧のC-130Hもアプローチ中。


 結果は約1週間後。間髪入れずに申請しないとまら去年みたいに慌てることになりそう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調は万全に

2014年03月27日 23時22分03秒 | 航空機
 今週金曜日に航空身体検査を受ける。
 体調を整え、耳や目の感覚がおかしくならないように気を使う。

23日
月曜日までに仕上げなければいけない仕事を片付けに休日出勤。
天気は良く、上昇気流でつむじ風まで発生するくらい。


12:24 GTI4512 N780BA FL150


24日
彼岸明け。
昨日の夕飯の残りをお弁当に持っていく。


餡をもち米で包み、きなこをまぶしたぼたもち。本当に母田でいただきます。


10:00 #005 U125A JASDF  この後恵那山頂に向けて上昇。


17:15 #601 KC-767 JASDF  どこで訓練やっていたのかな~。


27日
天気は回復するはずがなかなか晴れない。
木曽方面は時雨れているようだがそんな中やって来るヘリが。


12:35 JA350Y AS350B2 名古屋方面へ。


 今週はあまり遅くなることもなく規則正しい生活を送る事ができたが耳の中のアトピーが気になる。
 検査で影響がなければいいのだが…


AX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定目標は後から攻撃(3月19日)

2014年03月23日 22時38分38秒 | 航空機
 15日に松本を出発したチャーター便は19日の9時頃に戻って来て、静岡へフェリーされる予定が出ていた。
 15日の撮影で綺麗に撮れたが、もしかしたら違う機体がやって来るかもしれない、と思い19日も出撃することにした。

 仕事の関係で19日の午前中が休めると判断。
 先日の代休を半分とって松本空港へ向かった。

 家を出る際にFR24で先日飛来したレジで検索するもヒットせず、違う機体が来るかも…と内心期待していた。

 今回も19号を北進。出発時間はほぼ同じだったものの到着は前回より早く到着。
 すると駐車場にはバス芸人様がすでに到着済み。
 話を聞いたところ月曜日から長野県入りしており、ずーっと車中泊だったとか。
 (いろいろと頂いて申し訳ありません。家に帰ってから中身を確認。貴重なものをありがとうございます。袋もアレだったのにはワロタ)


 バス芸人様と話しているところにノザワヤさんも到着。
 レジは前回と同じということと、ターミナルビルのボードに行き先表示がされていると聞いて一旦ターミナルへ移動。


先日工事していたボードがテストで点灯していた。ディスプレイは1台でした。

 再び東側駐車場に戻り「出勤」を見送る。


JA120D EC135P2 信州大学附属病院/中日本航空  今日も定刻で「出勤」


ノースエプロンから1番スポットへトーイング。


 風の状況がイマイチはっきりせず、バス芸人様は固まっていたが、ランウェイが確定するとすぐに真横写真を収めやすいポイントへ走る。



9:03 タッチダウン。


ZA5319 XU-ZAC


スポットインと同時にJA02EPがスポットアウト。


9:10 JA02EP Beechcraft B300 セイコーエプソン


JA110Eがハンガーから出される。


その前に出された「しんしゅう」は何やら下に取り付け中。


プッシュバック開始


バイバ~イと手を振る子供が可愛い。


9:58 静岡へ。客も燃料も載ってないから軽いこと。ZA5349


巡航飛行なんてほとんどないだろうけど…気を付けて。


 こちらもこれで今日の予定は終了。
 天気も悪いのであまりこちらに飛来する機体もないだろうし…。


しんしゅう離陸。マイクミッションかな?


 天気もイマイチだし、下見にも行こうと考えていたのでこれで空港を離脱することに。
 バス芸人様と別れ、ノザワヤさんの後について下見現場に向かおうとした。

 空港出てすぐのとき、目の前を通過するヘリをインサイト。
 ハイビームとクラクションを鳴らしたがノザワヤさんは気が付かなかった。


JA02NP AW109E 新潟県警「はるかぜ」


 塩尻駅を通過する頃にもJA350Yが飛来するなど、外来機がまた来る。
 しかし、Uターンしてもこれらの機体が撮影できるとは限らないので泣く泣く下見ポイントへ向かった。

 下見の場所は6月頃に作業が行われる。
 まだまだ先の話だが、確認しておけばこの先楽だろう。


ノザワヤさんの仰る通り、赤いとんがり塔に風車。


長野県内でも使用率の高いヘリポート。


 これにてミッションコンプリート。
 今度は高速で会社へ向かう。
 昼食を購入しなかったため、腹ペコで会社に到着。

 会社に着いてから車に常備しているカップラーメンを食べつつ一息つく。


13:06 #014 U-125Aが訓練中。


2500ftで通過。見張りの人まで見えた。


こちらも低いところで活動中。


13:18JA427K Bell427 新日本ヘリコプター  春の営巣シーズンのため鉄塔を巡視。


 今日はプチ航空祭か?と思うほど小牧の機体がこちらにやって来る。


15:05 #72 UH-60J こちらも訓練。撮れなかったけどC-130H×2も旋回して行った。


 今日の収穫はJA02NPかな。
 ただ、空港に留まるか、移動するかその判断はやっぱり難しい。
 JA350Yはそのうち撮れるとは思うけど勿体ないことをした。

 しばらくは遠征の予定なし。
 とりあえず28日は毎年恒例のアレのため諏訪へ行きます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初松本(3月15日)

2014年03月18日 22時47分47秒 | 航空機
 2月中に一度は行こうと考えていた松本空港。
 しかし、どたばたしているうちに月は変わってしまいもう3月も半ば。
 松本ドクターヘリの代替機を撮るつもりもあったが、それ以上に撮り逃がした「あいつ」のことが悔やまれる。

 そして3月になり、カンボジアとのチャーター機が松本に来る事が確定的になりこちらも自分の予定を固める。
 ちょうど15日は休みの日。休める状況ではなかったが日曜日にリカバリーすることで見通しがつく。

 ドクターヘリの「出勤」が撮れるように早めに家を出発。
 しかしこれが意外と混んでおり、木曾福島まではノロノロ運転。
 シーズンラストということも有り、スキー、ボードの人達が思い思いのスキー場へ向かっていく。


国道19号の贄川付近。未だに路肩にこれだけの雪が残っている。


広丘駅付近の踏切でたまたまつかまったのでついでに電車を撮影。いつのまにか115系から211系3000番台が投入されていた。


 いつもの場所に8時頃に到着。しかし、すでに県外からの同業者と思しき車が数台止まっていた。


こちらもいつもの時間に「出勤」準備。


NO.1エンジンスタート。


8:30 JA120D EC135P2+ 信州大学医学部付属病院/中日本航空 今日もお願いします。


 そういえば到着ゲートの掲示はどのようになってるかと思い空港へ行く。
 何やら電気工事業者が出入しているな~と思ったら…


まだ工事中だった掲示板。今度からは大型液晶ディスプレイ2枚になるみたい。


再びいつもの場所に戻ると県政ヘリ「しんしゅう」が出されていた。


「アルプス」も訓練のためエプロンへ。この頃、アミーゴさんも到着。


エンジンスタート。


10:00 JA97NA Bell412EP 長野県防災航空隊  高ボッチ方面へ。


「しんしゅう」もエンジンスタート。


10:16 J9776 Bell206L-3 長野県県政ヘリ「しんしゅう」  これで見納めになっちゃうかな。北東方面へ。


 ノザワヤさんからメールが来ており、合流すべく西側駐車場へ。
 そこには数人のグループがおり、その中にノザワヤさんの姿を見つける。

 ノザワヤさんが自分を皆に紹介してくれて、他の方たちの紹介をしてくれる。
 「とどぴさん」はいつもブログを拝見しており、お会いするのは初めて。今後ともよろしくお願いします。


11:01 色々話しているうちに 「アルプス」が帰ってくる。


11:35 KE A380


11:53 間もなくFDAが着陸。県内外からチャーター目当てで集まった人達でギャラリーはたくさん。


ブロックイン。いつも使う2番スポットはチャーター機が使用するため1番スポットに。


12:07 「しんしゅう」もミッションを終えて戻って来る。


 エアバンドには今日の主役である飛行機がこちらに向かっていることを告げていた。
 山形からのフェリー便の為、北からハイステーション。
 R/W18着陸とわかると自転車に乗ってエンドに向かっていたノザワヤさんがガッツポーズ。


空港上空を確認するかのように旋回してアプローチコースへ。


ちょっとファイナルターンで膨れたため背景の山が写る。


12:36 ZA5329 XU-ZAC Skywings Asia Airlines


離陸を待っていたFDA機とのやり取りがよかった。


ゲートに到着。展望デッキも人がいっぱい。


 離陸するまでには時間がある。ここで昼食…と思ったが駐車場はすでにいっぱい。
 一旦出ようものなら戻ってきても駐車できるとは思えない。
 困っているとノザワヤさんが折畳み自転車を貸してくれた。
 ありがとうございます!急いで近くのコンビニへ走る。


その帰りにフェンス脇から撮影。見事に雪と除雪車が入ってしまう。


13:23 JA120Dが南信方面へ。今日の気流はきついだろうな~と思ったら案の定で、スタッフブログの題名で噴出した。


 皆さんとお話ししているうちにもう出発時間となる。
 皆さんの話しを聞いていると自分はまだまだ。マニアの端っこにも入れないくらいです。


R/W36からの離陸。確実に写すならターニングパッド付近だけどそれではおもしろくない。


14:17 直行は無理なため、高雄でテクランしてシェムリアップへ。よい旅を!


リバーサルデパーチャー後セントレア方面へ。


 これにて撤収。皆さん、お世話になりました。
 今後ともよろしくお願いします。


帰り道も19号で。ずっと中津川行きの普通電車と並走状態だった。


 この日は両親は泊まりでお出かけ。
 ヨメと娘の3人だけなので簡単に夕飯を済ませるため、空港を出発する前にあるところに予約する。


4in1プレミアムミートのLサイズ。ビールが飲めれば最高なんだが…


 娘が寝て、自分も少し仮眠した22時半頃に出勤。数時間仕事をしてから帰宅した。
 そして次の日も仕事で、家に帰ったのはこの日も日付が変わっていた。

 しかし日本には定期就航していない飛行機が撮れてよかった。

 帰り便はどうしようかな…。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度小牧基地オープンベース(2月23日その5)

2014年03月16日 22時54分32秒 | 航空機
 災害派遣デモも終了し、あとは外来機の帰還を撮影するだけ。
 順光側のエアポートウォークへ行こうと思ったが何時出発するかわからないため躊躇していた。


そんなとき、急にスモークを焚いて離陸するエレトラ。皆一瞬焦る。


JA14WP  Extra EA-300L WPコンペティション・アエロバティック・チーム


 岡南を拠点にしているのかな?スポンサーをアピールするかのようにフライトしていた。



P-3Cがプッシュバック・トーイング開始。


海自のSH-60Kもエンジンスタート。


 何やら報道ヘリエプロンに動きが出始める。
 各機が一斉にエンジンスタート。格納庫に入れてあった機体も出してきて離陸の準備を始める。


14:27 JA6816 BK117-C1 そんな中、先陣を切って離陸していく愛知県警のヘリ。すでにヘリテレが起動している。


14:30 JA36NH EC135T2 ANH/NHK取材機


14:33 JA06CH Bell430 中日本航空/メーテレ取材機


14:34 JA05CH Bell430 中日本航空/CBC取材機


14:40 JA9647 AS355F2 東邦航空/東海テレビ取材機(仮)


14:41 JA758A AS365N2 名古屋市消防局「なごや」 ヘリテレ仕様


合間にU-4(#253)が離陸。


U-36Aも準備に入る。


先ほどのヘリ達はタワーズの脇でサークリング中。あの辺りで何か事件があったようだ。


14:52 JA03CP EC135P2 中日新聞「あさづる」


41820 UH-1J 部隊記号は東部方面ヘリコプター隊だったけど八尾方面へ。


32605 OH-1 明野航空学校  絶対何かやってくれると期待しながら離陸の時を待つ。


そして期待通り、回転しながらの離陸後は毎度の反復飛び。西日がお腹に当たってます。


#156は美保へ。


15:00 JA04TV Bell430 中日本航空/中京テレビ取材機


 時間は航空祭の終了時間。急いでシャトルバス乗り場に向かう。
 しかし、そこには長蛇の列が。
 自分が乗れるのは1時間後くらいということだった。
 北からの強い風に耐えながらバスを待つ。


47-8336 F-4EJ ファントムの音はやっぱりいいね~。岐阜へ帰還。


#018 C-1 こちらは入間へ。お疲れ様でした。


 帰りのシャトルバスもピストン輸送状態だったがなかなかやってこない。
 付近道路も混雑しているため、なかなか基地まで戻って来れないようだ。
 結局バスに乗れてエアポートウォークに着いたのが16時15分。
 勝川駅行きのバスを待つ。


16:26 JA12CJがストップアンドゴーの訓練。

 この頃になり、ようやく名古屋駅付近の事件の様子がわかる。
 エアバンドでは八尾をベースにしている機体も混じって取材をしているようだ。

 勝川駅行きのバスは間もなくしてやってくる。
 しかし、付近道路の混雑はまだ解消しておらず、約1時間かかって駅に着いたのだった。


帰りの電車は名古屋から満員状態。幸い(?)運転席かじりつきの立ちっ放し。


 帰宅してからが実は大変だった。
 小牧基地内に入場してすぐの頃、会社から電話がかかってきており機械が止まっているとのことだった。
 なので夕飯後、娘を寝かしつけてから出勤。
 会社から家に着いたのは23時過ぎだった。



 今回の小牧基地オープンベース、自分的には良かったのではないかと思う。
 基地祭といえばファイターのアフターバーナー全開のフライトだが、それだけが航空自衛隊ではない。

 各機関と協力してこのような航空祭というのもいいのではないか。
 特に有事の際には真っ先に派遣される小牧のC-130H。
 その活用方法を一般に示せたのでは、と思った。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空はすでに夏

2014年03月14日 23時01分57秒 | 航空機
 ようやく春らしい陽気になってきたと思ったら同時に訪れるPM2.5。
 暖かくなってきたのはいいが同時に空は霞んで遠くまで見えないようになってきた。


9日
一年に一度の車のコーティングのメンテナンス。
水洗い+シャンプー+コーティング洗い流しの計3回洗車する。


14:22 JA44MT R44  お昼頃に木曽方面へ向かった機体が戻ってきた


11日
朝からいい天気。前日に雪や雨が降り、風も強かったため霞がきれいに吹き飛んだようだ。


10時の休憩のときに訓練で飛来した#081


パイロットも見える。付知方面へ。


15:00 空自チヌークは訓練なのかテストフライトなのか…。


12日
信大付属病院張り付きのJA120Dが小牧から信大へ戻るということで寝起きからレーダーとにらめっこ。
7時45分頃にレーダーコンタクト。8時頃に6800ftで北の方を通過して行った。肉眼では霞んで見えん!


9:30 JA9965 AS332L1 中日本航空  今日はどこへお出かけですか?


17:15 DL629 N669US FL150  もう夏スケジュールなんですね~。


 明日は松本へ出撃します。皆さんよろしくお願いします。

 日曜日は出勤ですが…。


AX
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度小牧基地オープンベース(2月23日その4)

2014年03月12日 22時43分10秒 | 航空機
 名古屋市消防局航空隊による救助デモンストレーションの次はいよいよ自衛隊の出番。


#005が会場に進入。機首下のカメラが要救を見つける。


その頃、滑走路反対側の県営名古屋空港の前をタキシングする#72。はて、離陸する様子じゃない…。


 U-125Aが発見した要救助者をUH-60Jに場所を伝達。
 見失わないように上空を旋回している間にUH-60Jが到着。
 要救助者の救助にあたる。


隊員2名がリペリング降下。


要救の状態を確認。ストレッチャーが必要と判断。


ホイストでバーティカルストレッチャーを降ろして…


要救助者を載せる。


隊員一名がガイドロープを保持。


機内収容完了。この後、地上の隊員もホイストにてピックアップ。


救助完了。2機とも着陸態勢へ。大きい写真はこちら


#74が救援物資の空中投下のデモ。どうせなら何か1個でも…と思うが官民共用空港だから無理か。


救助デモを終えた機体が戻って来る。


 気が付くと先ほど滑走路の向こう側をタキシングしていた#72が目の前まで来ていた。
 どうやらこちらは違うデモのようだ。
 大災害発生時、各都道府県DMATは拠点に集合し、そこから自衛隊機等で現地に向かうこともある。


C-130HでDMATを乗せて来た想定。


患者のトリアージ、初療を開始。今回は愛知DMATの愛知医科大学病院の医師2名とナース1名、調整員1名の計4人。


そして陸上自衛隊の偵察バイク隊も乗せて来ていた様だ。今回の任務は「DMATに医薬品を届ける」こと。


バイク隊がDMATと合流。品物を届ける。


さらにお腹から出てきたのは救急車(航空自衛隊の)。


バイク隊が救急車を誘導。


安定化した患者をストレッチャーに乗せ、DMATから救急隊に引き継ぐ。


 人命救助のデモンストレーションが一段落。
 次は何かな?


消防車が出動!


目標に向かって放水開始!福島でも活躍したとか。


次は道路の確保。救援物資や救助隊をスムースに投入するためだ。


愛知県警からはウニモグが。


岡崎市消防本部からは先ほどの全地形対応車両(レッド・サラマンダー:消防庁貸与)がさらに人命救助のため被災地に向かっていく想定。


 これにて災害派遣デモンストレーションは終了。
 しかし、対岸では何やら騒がしくなりつつあった。


次で終わりとなります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度小牧基地オープンベース(2月23日その3)

2014年03月09日 22時49分58秒 | 航空機
 災害派遣デモンストレーションの時間になり、会場では解説アナウンスが始まる。

 南海トラフ地震が発生したとの想定で状況は始まる。
 まずは速報でいいから状況確認が必要。速さで言えばこれに勝るものはない。


12:30 #914 F-15  岐阜基地のF-15がやって来て大まかな状況を確認。先の震災のときもファントムを使って行われた。 


3周ほど回って…


状況を伝え、高度を取って岐阜へRTB。


戦闘機からの状況より救難隊に出動がかかる。U-125A(#005、#014)が離陸。


各機関が救難・捜索のため動き始める。陸上自衛隊のOH-6D、海上保安庁のJA960Aも離陸。


#74も離陸するが、コイツの出番はもう少し先。


救難ヘリのUH-60J(#66、#77)も離陸。


JA960Aがローパス。速さをアピール。


2回ローパスを行った後、海岸線を救難・捜索に当たるという想定でそのままRTB。


陸内を捜索に当たる陸上自衛隊のOH-6D(JG-1306)の軽快な運動性をアピール。


そしてこっそりと要救役がポジションへ向かう。


 森林で火災が発生している。これを消火せよ、との命令で出動してきたのは…


先ほどランウェイエンドで水汲みしていたCH-47J(#501)がこの任務に当たる。


消火バケットには最大5tの水が入るそうだ。今回は4tでの放水だが迫力!


名古屋空港のWヘリパットを離陸した名古屋市消防局のヘリ。何か事案対応かな。


と思ったらこっちだった!ローパス&ヒネリで会場を沸かせる。


スライドドアをオープンしながら会場に進入。


進入しながら要救役の隊員一人をホイスト降下。


はい、ホイスト巻いて~。


一旦離脱して…


ヒネリながらのローパス。


再度進入して来て救助隊員をホイスト降下。


間もなく要救と接触。


サバイバースリングにて要救をピックアップ。


機内収容完了。


一旦離脱して貴賓席正面へ。


(`・ω・´)ゞ敬礼の後…


(^^)/~ お手振り


そして最後にまたヒネリの後…(大きい写真はこちら


JA6779 AS365N2 名古屋市消防局「なごや2」  ローパス!ありがとうございました。


そしてそのままWヘリパットへ。以上、ドーファンによる機動飛行でした(爆)


さらに続きます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県境を超えて

2014年03月08日 23時20分56秒 | 航空機
 来週末の松本遠征に向けて仕事をこなす。
 チェックに戻ってきていたJA120Dはフライトを開始したようで、15日はどっちが見れるか楽しみなところ。

3日
この地域でのひな祭りは来月。
今日は特に何かやるわけでもなかった。


12:04 小牧のC-130Hが高高度を小牧方面へ。着陸するには高いな…


12:18 と思ったら戻ってきた。訓練の一環かな?


17:15 HAのA330も見てみたいな~。


4日
天気は下り坂。
場所によっては雪の予報が出る。


13:44 JA6935 A109SP JDL  雲に閉ざされる前に松本へ。


6日
朝から賑やかな上空。
もうすぐ異動の時期だし、飛んでくる頻度が少なくなってしまうかな…。


10:03 ちょうど休憩のときに飛んできたUH-60J


上空援護(違)のC-130Hが通過。低かったけど真下過ぎて機番見えず。


#72 木曽川沿いにフライトするのかな?


14:08 CH-47J JASDF  久しぶりにこっちに来たチヌーク。岐阜方面へ。

特急仕事が立て込み久しぶりに日付を越える。
夕飯の弁当では足りず、すき家に寄って中盛食べて、ファミマでデザート買って車の中で食べてから帰る。
この日の就寝は3時過ぎだった。


7日
朝のうちに特急仕事を終わらせて午後からはまったりモードで…。


10:15 JA4052 ソカタTB10 遠目からでもよくわかる機体。  同刻、遠くを岐阜県防災ヘリが飛んで行った。急患搬送かな?


 昼休みになり、知り合いから「ドクターヘリが来る」と連絡が入る。
 前日が遅かったので自分の車の中で休もうと思っていたが一気に疲れがどこかへ行ってしまう。
 とりあえずランデブーへリポートに向かう。


ヘリポートの市内中学校はすでに場外管理がされていた。


12:30 ヘリをインサイト…ってBK117じゃない!


まるH上でフレアをかける。大きい画像はこちら


12:32 ドクター、ナースが降機。救急車へ向かう。


 中学校は今日が卒業式だったようで、卒業生・在校生・保護者・給食のおばちゃん等ギャラリーがいっぱい。
 場外管理は消防が、付近道路の交通整理を駐在さんが実施。


JA116D EC135P2 愛知医科大学付属病院/中日本航空


中津川救急北1がヘリに横付け。ストレッチャーの入れ替えを行う。


患者収容が完了。ヘリの周りにいる3人は…中津川市民病院ドクターカー(NEMAC)スタッフのようだ。


 ここからはあくまでも想像だけど…時系列でいうと
 救急車(北1)出動
 キーワードにより中津川市民病院のドクターカー出動
 患者と接触、状態から中津川市民病院受け入れ不可
 患者生活圏が愛知県
 岐阜ドクターヘリは他事案出動中
 愛知ドクターヘリに出動要請
 場外管理で中51、グランド着陸なので水撒き用の水槽車も出動
 愛知ドクターヘリ到着←今ココ


12:43 エンジンスタート。機体外部確認中。


12:44 フライトエンジニアが一礼。ギャラリーから「礼儀正しいね」と聞こえる。


12:45 離陸!


真っ直ぐ上昇しながらちょっと頭を振って…


愛知県内の搬送先病院へ。到着は17分後くらいか。

 県内での調整ならまだ楽だろうけど、他県となるとそうはいかない。
 受入れ先消防署への連絡(場外管理)
 受入れ先病院へのカルテ引継ぎ(ドクターカー→ドクターヘリ→受入れ先)
 ヘリの運航状況等…(運航会社の違い)

そのあたりがスムースに出来たのかな。そのコーディネート役にドクターカースタッフも絡めたのだろうか。

会社に戻る道、途中までドクターカーとは一緒。
まだ緊急走行しているところは自分は見てないが、機能はしているようだ。
どんどん実績を上げていってもらいたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度小牧基地オープンベース(2月23日その2)

2014年03月07日 23時49分56秒 | 航空機
 空中給油のデモが終了し、スケジュールを見ると午後からの災害派遣デモまで2時間ほどある。
 すごい行列だけど並んでみようか…。


10:41 それで並んだ結果がこれ。画像クリックで大きいのが見れます。


 機体と同じ長さの行列が4本あり、1本当たり15分かかる。
 単純計算で1時間待ちか…。



とはいえ機体外観をゆっくり見る時間が取れる。ブーム先端


滑走路の端ではチヌークが空中消火のデモの準備中。


JA12CJ S-76C ファーストエアートランスポート。この日一日訓練でストップ・ゴーを繰り返していた。


隣のエプロンでは#602がフライト後の整備中。


給油を行う際に使う外部カメラ。


CF6-80C2の後姿。


そして前から。これだけ間近に見れる機会はあまり無いな~。


JA2569 G109B グライダーシーズン始まるな~。


11:41 ようやくタラップに乗り…


いよいよ機内へ。


知ってはいたけどやはりスカスカ。オバーヘッドビンも無いため非常にすっきりした機内。


座席は2-4-2でベルトサインは前の人の座席背面に点灯する。そのベルトは3点ベルトで普通の航空会社ではお目にかかれないもの。


コクピットもちょっとだけ公開。


そしてこちらがブームオペレーターの席。ディスプレイは消してあった。


展示機は#601。


タラップを降りる前に会場全体の様子を。最前列は軒並み埋まっている様子。


 約10分の機内見学はあっという間。
 立ち止まることも出来ないため写真はブレブレ。カーゴドアの内側を撮ったのに…。

 撮影場所を探しつつ再びエプロンへ。
 何とか人垣の薄いところを見つけたのでそこで撮ることにして、立ちながら昼食。
 
 12時過ぎから整備員がエンジンスタートの準備にとりかかる。 


12:24 各機エプロンからタキシーウェーへ。


UH-60Jも準備よし!


 これから「災害派遣デモンストレーション」の開始となる。

続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする