東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

営業目的?

2013年07月28日 22時11分14秒 | 航空機
 今週もドタバタな一週間だった。
 早めに補充人員を入れないと色んな意味でダメになりそう。


27日
土曜日でも今週は通常業務。来週の土曜日は休み!
家のやることもないはずだから来週は飛びに行こうかな。


12:16 JA6412 Bell412EP FL6600ft 新日本ヘリコプター  木曽方面へ向かったけど、雷大丈夫だったかな。


28日
今日はレンジフードの掃除をしようと決めていた。
その前に買い物に出かけたりもしなくては。


08:39 JA9690 AS332L 朝日航洋  親会社の重役達を迎えに行ったのかな?


08:51 JASDF #884? 岐阜基地へ。体験搭乗なのか一日中飛んでいた。


9:57 GK410 JA07JJ FL150  通常営業だね。


今朝からよく来ていたキセキレイ。


 10時半ころに買い物に出発。
 スーパーに着く頃、ほぼ目の高さあたりをR44が東方へ通過していく。
 買い物を終えて店の外に出たときもまだ飛んでいた。


11:19 帰宅してすぐに迎撃態勢を整える。敵機はレフトターンしてこちらへ。


JA77YB R44Ⅱ 雄飛航空  壮絶なる撃ち合い(笑)


11:28 名古屋へ向かったのかな。お疲れ様でした。

 カメラマン同乗のことから空撮だったのはわかるが、それはどこが発注したのか。
 ヨメに空撮だったことと航空会社名を話したら
「実家に飾ってあった航空写真、買わないかって営業に来たのを買ったんだよこの会社から。」
 そういえば先日伺った際に応接室に航空写真があり、写真右下に航空会社名がしっかり入っていた。
 なるほど、営業のためなのか。ちなみにそのときは一枚5000円と良心的な値段だったらしい。
 もしウチに来てもRCヘリ空撮した写真があるから、と断ることもできるが、それでは面白くない。

 今日撮った写真の中にパイロットとカメラマンのしっかり写った写真があったからそれと引き換えにでもしてみるか。


 午後からはレンジフードの掃除。
 この家になってから初めてここをやるが、思ったより汚れていなかった。
 しかし、油はしっかりとこびりついており、ストックしてあったマジ○クリンでは足らず急きょ買いに走った。

 掃除が終わってから再びお出かけ。
 家電屋に寄り、充電池を買う。
 これまで使っていた充電池がとうとうダメになりeneloopへ乗り換え。
 充電容量が大きいが繰り返し回数が少ないものか、容量は少ないが繰り返し回数が4倍持つものか迷った。
 普段の使用から考えると繰り返し回数の多い方がよかったのでそっちにした。

 次は本屋。娘は眠くて少し不機嫌だったが店内は涼しいためおとなしくしてくれていた。

 帰宅後「せんせいのお時間」12巻を読みつつ対空監視。
 

17:45 CX807 B-KPH FL360


 娘はまだハイハイしないが、お風呂の中でつかまり立ちをしようとする。
 股関節はしっかりしてきたが、膝はまだ。
 段階踏んで大きくなってね。



ああ、また一週間がはじまる~。



AX
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付知川水難救助訓練(7月17日)その参

2013年07月23日 22時49分24秒 | 航空機
 救助訓練の様子も今回がラストです。

 要救助者2名をヘリに収容。救急隊に引き継ぐため場外離着陸場を目指す。



10:53 再び「ここだよ~」


今回も川下からアプローチ。


もうあとちょっと…


10:54 着陸よし!


場外管理の北1と要救助者を搬送するため待ち構える救急北1


自力歩行不可能な要救助者をヘリから降ろして…


他の隊員さんも手伝って搬送。ただし、頭が下!


引継ぎ終了。救急隊のストレッチャーに載せかえる。


10:57 要救助者を収容。中津川市民病院へ搬送(想定)


エンジンを完全に止めて展示準備。


11:04 北消防署長から本部長に訓練終了の報告。


 これで水難救助訓練は終了。そしてここからはヘリの一般公開となる。


11:08 一足お先に撮影…って あれ?


 ヘリの傍にいたのはCHSの人。1号機はCHSに運航委託している。そのため操縦士と整備士には階級章がない。
 そして自分がびっくりしたのは操縦士がいつもドクターヘリでお世話になっているNさんとYさんだったから。
 お久しぶりです、と挨拶。少し話している間に小学生や保育園児達がやってくる。


Y操縦士が小学生に対して説明。保育園児は航空隊の人が話しをしていた。


ほのぼの風景(笑)


自分もこれだけ間近に見たことは無い。エンブレムを撮影。


ドクターヘリと比べるとあまり積んでいない。用途が多いヘリのため積む量も限られる。


操縦席。-B2だね。


 子供たちの記念撮影も終わり、いよいよ帰投時間。
 名残惜しいがこちらも規制線まで下がる。


11:26 周囲の確認を行いエンジンスタートに備える。


JA9428 AS350B 中日本航空   頭上を通過して御嶽方面へ。


エンジンスタートも終了し、全員乗機。


離陸準備よし!


上がれ~


11:31 離陸


上昇しながら左へ回頭。お疲れ様でした…


ってずっとレフトターンを続けて…


バイバイローパス!


最後までサービスを忘れない隊員さん達に感謝!


11:32 そして岐阜基地へ。本当にありがとうございました。


 こちらも現場を離脱。お弁当を食べるに良さそうな場所を探してうろつくが結局いつもの駐車場にたどり着く。
 見晴らしもいいし、会社まで近いから…。


12:17 JA9428がうろついている。昨日撮影できなかったのかな?


 事案は発生しないほうがいいが、必ず何か起こる。
 迅速、的確に対処するためにも訓練は怠る事ができない。

 暑い中がんばる隊員さんに「ありがとう」の感謝の言葉を送りたい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付知川水難救助訓練(7月17日)その弐

2013年07月22日 22時53分16秒 | 航空機
 前回は北消防署隊員が要救助者の身柄を流されないように措置するところまで。

 いよいよ主役の登場だ。



10:18 10時ジャストに岐阜県防災航空隊に出動要請。20分かからず岐阜から到着。


 現場を確認し、一旦場外離着陸場に着陸する。



ここだよ~


10:19 川下からアプローチ開始。


あと50センチ~


着陸よし!


隊員一人が降機。すぐにエンジン音が高くなり離陸準備。


10:20 離陸。要救助者のいる場所へ向かう。


 現場の状況を確認後、救出方法を決定する。
 まず隊員一人をホイストにて降下させる。


10:26 要救助者と接触。


まずは自力歩行できる要救助者にレスキュースリングを装着。


ホイスト上げ!


10:28 もうちょっと上げてから前進。


一旦中州(想定)に降ろす。


対岸にあるスーパーから見ていた人たちがいつの間にか川べりまで来ていた。


10:29 再び要救助者のもとへ。


ぐったりした人に対してレスキュースリングを装着。


ヘリはあまり動かないようにホバリング。


上昇ストップ。中州へ。


10:31 先行していた救助隊員に補助してもらい二人目を確保。


10:33 そして要救助者と一緒にいた隊員も中州へ。ここで流されたらシャレにならないのでロープは付けたまま。


10:35 要救助者をへりに収容するため、隊員二人がエバックハーネスとバーティカルストレッチャーを持って降下。


降下中


10:39 救助隊隊長の指示で要救助者を固定。


10:42 一旦現場から離れていたヘリが戻ってくる。


10:43 ホイストケーブルが下ろされ、要救助者の吊り上げ準備。


まずは歩行困難な要救助者から収容。


10:44 ガイドロープで回転しないように保持。


10:48 歩行可能要救助者はエバックハーネスにて収容。


もうあとちょっと。


機内収容中。


10:51 要救助者の収容が終わったら航空隊隊員の収容。


要救助者の救出完了。救急車に引き渡すため場外離着陸場へ向かう。


再び続く!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し引きゼロ?

2013年07月21日 21時56分53秒 | 家族
 今週もドタバタな週だった。

 いくら人員が少ないからと言って、自分を組み付けの応援に入れるのはどうかと。
 その分、新規製作の段取りが遅れてしまう。

16日
朝からヘリの音。家の中をドタバタと走り回ってしまった。


7:55 JA9428 AS350B 中日本航空  ペンギン君が空撮に来た模様。これでこの付近の航空実播工が終わった事が確定した。

10時前にB204が通過。レジ等不明。



17日
この日の内容は現在執筆中。順次公開していきます。


11:28 JA9428が御嶽方面へ。その後、12時半頃に職場付近で再びインサイト。


11:31 JA6724 BK117-B2 岐阜県防災航空隊/CHS  ありがとうございました。


20日
本当は休んでられないが、休まないと労基も怖いが、それ以上にヨメが怖い(笑)

 冗談はさておき、この日は疳の虫封じのご祈祷へ。
 娘が大きい金切り声を出したり、夜泣きでほぼ一晩起きていたりとちょっと大変なので。
 親の自己満足なのは十分承知です。


いつもの御嶽山へ。初宮参り以来。


お祓いしてもらって…


清め塩で揉んだ後、日の出の光をさらした水で手を洗う。


 これでご祈祷終了。時間を見ればもうすぐお昼。


帰りに寄ったのは阿木川ダム湖畔のそば屋さん。娘はまだ食べられないけどね。ざる大盛で600円。

 ここにも「ダムカレー」ありましたよ。
 この日の朝にカレーを食べてなければ注文しようかと思いましたが…。
 
 その後、若くして亡くなった叔母のお墓参りをし、買い物であちこち寄ってから帰宅。


21日
明日からの天気はイマイチだが。汚い車を放っておくわけにもいかないので洗車する。

 そして洗車中に岐阜ドクターヘリやB204が通過していく。
 音だけすれども姿は見えず。うぅ、見たかった。

 午後から投票がてらヨメの実家に行く。
 用事を済ませ、ついでの買い物とか済ませてもうすぐ家に着く頃に再びドクターヘリが。
 見たかったが娘がもう限界。真っ直ぐ家に帰る。


今日は土用でうなぎ…ではなく手巻き寿司。買い物の時間がちょうどよく、おつとめ品がほとんど。

 久しぶりにスーパーに入ってうなぎの値段を見たがビックリ。
 国産は1900円~だった。
 昔は安かった(といっても1000円はしていたが)が、今や日本ウナギは絶滅危惧種。
 稚魚からの100%養殖の技術が完全にならない限り安くならないんだろうな。


 今週は週の前半はヘリを間近に見ることもあったが、日曜日の空振りが大きすぎ。
 う~、また間近でヘリが見たいよ~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付知川水難救助訓練(7月17日)その壱

2013年07月20日 21時48分38秒 | 航空機
中津川市HPより~

北消防署が県防災航空隊と合同水難救助訓練を実施します

 川でのレジャーシーズンにあたり、水難事故での人命救助活動を迅速に行うため、合同訓練を実施します。
 今回の訓練では、付知川で取り残された要救助者2 名を、県防災航空隊が上空から、北消防署が地上から救助に向かい、協力して救出します。

■日時
平成25 年7 月17 日(水曜日) 9 時30 分から

■場所
中津川市田瀬 付知川及び田瀬北グランド(田瀬場外離着陸場)

■訓練参加・協力機関
・岐阜県防災航空隊 防災ヘリ1機
・中津川市消防本部 北消防署4隊(指揮隊、消防隊、救助隊、救急隊)
・恵那漁業協同組合

■その他
訓練終了後、田瀬北グランドにおいて、田瀬小学校児童、田瀬保育園児、
一般市民のみなさんを対象に、防災ヘリ見学会を実施します。

以上引用終了


これは行かねば!



 そんなわけで午前休をとって現場へ向かう。

 会場は前々から確認しに行きたいと思っていた場所だった。
 オペレーションスムース、かなり早く会場に到着してしまった。


8:40 田瀬北グランドに到着。芝生のあるいい場外。クリックで拡大。


 訓練開始時間まではまだまだある。歩いてロケハンに向かう。


立入規制上流側の田瀬橋から。お知らせの内容だけでは訓練内容が把握できん…。


今度は下流側から。ここからではちょっときついなぁ。


9:08 NH702 JA8342  車に戻ってきたところで上空通過機をインサイト。


 さて、どこから撮ろうかと考えていると関係者達が消防署に集まり始める。
 こちらもちょっと場所移動。


参加する隊員さんたちが装備の最終確認等をしていた。


 結局撮りやすそうなのは田瀬橋から。
 橋に行くと現場管理の隊員さんが立っていた。
 話を聞くと、今日は一般公開だから消防署の方から見ることもできる、とのことだった。
 それなら中から見学させてもらおう。


9:34 訓練開始の指示が市消防本部長から下る。


北消防署近くの田瀬保育園・田瀬小学校からも見学が。


小牧からのC-130Hが上空制圧中(嘘) 


地上では「要救助者役」がポジションへ向かう。


要救のポジションから田瀬橋から撮ることを決める。市広報担当者とほぼ同じポジションになった。


 9時55分、訓練119番入電。
 付知川にて男性2名が川の中に取り残されているとのこと。
 北51、41は現場へ、北1、救急北1はヘリとのランデブーを想定し場外へ向かう。


署を出発した北51(指揮車)と41(救助工作車)


続いて救急北1と北1(ポンプ車)が出場。


んでどこに部署するかと思ったら駐車場内だった。


救助隊員も降車し装備確認。後ろでは現場指揮本部を設営中。


10:02 救助隊員が要救を発見。声を掛ける。


この時点で防災ヘリの出動を正式に要請する。



一名が上流から泳ぎ、要救助者と接触。


要救二名の性別・年齢・意識レベルを隊長にハンドサインで知らせる。


そしてもう一人の隊員が泳いで行く。


流されないように要救の身柄を確保。


ヘリが間もなく到着する、とのことでちょっと移動。


場外の管理もOK。後はヘリが来るのを待つ。


要救は一人は意識清明。もう一人は疲労困憊で自力歩行困難。ヘリが来るまで持つのか?


続く!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテ前に

2013年07月14日 22時18分49秒 | 家族
 一週間働きづめ。
 ヨメからは「丸刈りからスキンヘッドにしてやる!」と言う。はい、家にいなくてスミマセン。


娘はハイハイせず、腹這いにさせるとこのようにスカイダイビング体勢。そして怒る。

 今日の娘の風呂くらいは入れたい。何よりのふれあいタイムだから。


 しかし、現実はなかなか厳しい。今忙しいのは軽でヒットしているあの会社の一次からの関係。
 超短納期・部品精度要求がうるさいので、同業者もあまりやらたがらないらしい。
 そりゃ図面が出てから2か月以内に精度100%ってきついわ。

 午前中は昨日と同じ様な気温上昇だったが、13時過ぎから曇りだし14時半頃には雷雨となった。
 雨雲レーダーで見る限りではそれほど長い間続くようなものではなかったので機械加工を続行。

 15時過ぎには小降りになり、青空も見えてきた。


15:32 KE54 HL7402 FL380  上空も水蒸気が多いのか、機体周りからベーパーが出ている。


15:59 久しぶりに見たドリームリフター。Cb回避のため早めにレフトターン。


16:00 GTI4512 N718BA FL130


16:01 CK222 B-2077 FL340


16:58 DL629 N673US FL150


 何とか18時ちょい過ぎに仕事を終わらせて帰る。
 じいちゃんが娘の風呂をいつも担当してくれているので早めにメールして自分が入れるようにしてもらった。

 今日は現場仕事が多かったので玄関から入らずそのまま風呂場へ直行。
 自分の方が終わり次第、娘を呼ぶ。
 久しぶりのふれあいタイム。娘もはしゃぐ。
 風呂は好きだからいつもそうなのかと思えばじいちゃんのときよりテンションが上がっているそうだ。
 そして昨日発見された大きな成長点、左下前歯を確認。

 娘は風呂上り後におっぱい飲んでねんね。
 それでは大人の時間といきましょうか。


今日はトンテキ、にんにく山盛りで。にんにくは自家製です。

 牛もいいけど豚もいい。というか豚の方が好きです。
 しっかり食べて厚いいや、暑い季節を乗り切ろう!



AX
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け後の連日猛暑

2013年07月11日 21時52分01秒 | 航空機
 天気図を見ていて月曜日には梅雨明けするかも、と思っていたら予想通り梅雨明け宣言が出る。
 しかし、梅雨明け宣言したら本当に雨が降らず日差しも容赦なく照り付ける。

8日
朝から快晴。久しぶりに飛行機が良く見えそうだと思っていたらさっそく通過機をインサイト。


07:07 JL301 JA772J FL400


12:47 ブリンクのT-4が名古屋へ向かう


15:03 MU582 B-6121 FL400


10日
朝から暑い。普段なら「各自で暑さ対策」という社長も連日の猛暑でエアコン使用の許可があっさりと出る。


12:28 AI307 VT-ALD FL300


気が付いたらもう一つ巣が出来ていた。これから子育ては間に合うのか?卵も茹っちゃいそうな暑さだし。


18:20 JASDF CH-47  居残り訓練中?


11日
これだけ暑いと空気密度も薄くなってしまい、ジェットエンジンの機体は色々な影響が出てくる。
空気は意外と粘り気(?)がある。温度によってその粘り気は変わり、高くなると薄くなる。

そして、薄くなった空気中で航空機が飛ぼうとするとどうなるか。
飛行機だと離陸滑走距離が延び、ヘリコプターだと多くのパワーが必要になる。
簡単に言えば「燃料を食う」ことになる。

なので荷揚げは早朝に行う、と聞いたことも。


8:37 JA9383 Fuji/Bell 204-B2 中日本航空

 あの場所での航空実播工も完全に終わったのか、それとも別のところのロギングが終わったのか。
 8日にこいつらしき機体が名古屋から下呂方面へ向かうのを見たが、わからず。
 こんなことなら今週の前半に見に行けばよかった。

 そして今週末も休日出勤することが決まりました(泣)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕の日に

2013年07月07日 21時15分27秒 | 家族
 梅雨も終盤なのか、降りの激しい雷雨になる日が多くなってきた。


6日
会社は休みだがマシン担当者は概ね出勤。
しかし、自分は前から予定を入れてあったので日曜日に出勤することにした。

朝、早めに支度をし、ヨメと娘の3人で出発。
オペレーションベリースムース。途中ちょっと雨に降られたくらい。


10:40 高山護国神社にて。

 ヨメの姉の家へ遊びに行ったのだ。
 相変わらず元気な三姉弟が出迎えてくれた。

 色々義姉と話しているうちに子供たちの姿が見えなくなったと思ったら…


長男坊が格子に登り、お姉ちゃんたちも外に向かって愛想を振りまく。外国人観光客が記念撮影していた。

 お昼になり、昼食をごちそうになる。
 揚げたてのメンチカツを買ってきてくれたが、その大きさ、ボリュームにビックリ。


助春という店のミンチカツ。本当にジューシーでおいしかった。

 お土産にまでいただいてしまい、本当にありがとうございました。

 帰りの道中は観光バス8台(Jガーラ×3、Jセレガ、セレガR、Jセレガ×2、西鉄)に引っ張られたもののそれほど降られることなく帰宅。
 高山・下呂・中津川or恵那のコースが多いのかな。しかしJバス増えすぎてタイプ的にバリエーション減ったね。

 帰宅後に夕立。娘は雷鳴に少々ビックリした程度だった。
 しかし夜は夜中の2時過ぎに起きてから4時過ぎまで寝てくれなかったそうだ。
 車の中で寝すぎたわけではなく、色々経験したことを夢の中で振り返っているそうだ。それが夜泣きの原因だとか…。


7日
天気予報ではあまりよくない予報だったが、青空が見えていた。
明け方までぐずっていた娘は早起きの年寄り組みに引き取られ、そこで寝たそうだ。


朝から悩殺ポーズで迎えてくれた娘。今夜は寝てくれるかな。

 自分も何故か早く目が覚めてしまい、ニュースチェックをしていると大事故の一報があった。
 どこであれ航空事故は嫌なもので。亡くなった方のご冥福を祈ります。

 通常通り出勤してPCを立ち上げ。
 この前から会社で受信していたマイクロADS-Bの調子が悪く、アンテナ線の断線によるものと思い込んでいた。
 断線しているだろうと思われるところを切断して仮配線してテスターを当てるがどうも反応が悪い。
 何だろうと思いつつコネクターを見て笑った。芯線が抜けていた。
 切る必要のない修理となったが、これまで長さがギリギリのアンテナ線だったのでこの際継ぎ足してしまう。
 コネクター側は被服をもう一度剥いてしっかりと押し込んで問題なく作動することを確認。
 久しぶりに受信しながら仕事をする。

 そしてもう一つ内職。ようやく趣味用の名刺を作りました。ヨメにデザインしてもらいましたが。

 思ったよりも仕事が進まない。そして段々蒸し暑くなり、テンションも下がる。



12:22 GB91 N219CY FL380  予想通り真っ白でお腹画像では何が何だか。

 そして待望のヘリの音が聞こえてくる。思わずダッシュ。


雷雲の縁を抜けてきたようだ。


12:29 JA9332 AS350B 中日本航空  レーザー航測装置「SAKURA」搭載タイプ ようやく帰って来たか。

 ところどころでCB(雷雲)が発生し、着陸機は雲を縫うようにフライト。
 バス芸人様と電話で事故の話しをする。航空事故はどこで発生しても嫌だよね。


JA801Aが富山空港に着陸。こちらもCBの合間を縫うような操縦だったのかな?


 こちらは天気が回復。上空通過機がよく見える。


14:43 AMX99 N745AM FL330


14:46 JH JA01FJ


15:26 BR601 B-16110 FL360


17:12 NH JA711A スタアラ


17:16 DL182 N1613B FL310


17:16 JH JA04FJ 目の前でレフトターン。お腹になっちゃった。


17:17 JL JA8985?


17:19 YZR7461 B-2437 FL310


17:20 N586HA FL380 


17:35 NH JA712A スタアラ


ああ、また怒涛の一週間が始まる…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転戦に次ぐ転戦

2013年07月02日 22時30分36秒 | 航空機
 日曜の朝に転戦していったヘリは月曜日の朝にどこからともなく戻ってきた。
 この日は天気が結構持ち、15時頃まで作業が行われていた。


12:34 重そうに上昇していき…


13:37 身軽に降りていく。行と帰りでコースが微妙に違うみたい。


 今日の午前中、現場を見に行こうと画策していたが天気が悪く諦める。
 お昼休みにボーっとしていたら独特のエンジン音が聞こえてくる。


12:33 JA9383 B204-B2 中日本航空  名古屋方面へ。

 このフライトが昨日までに作業を終えて帰還するものなのか、整備時間が来てしまったため基地へ戻るのかわからない。
 現場がわかっていれば工事看板などから確認できるが、その現場すら確認できていない。
 わかっていることは工事期間が来年まで、ということのみ。

 さて、どうしたものかと考えているとフェネストロンの音がしてくる。


12:50 JA120D EC135P2+ 中日本航空/信州大学付属病院  多治見方面へ。スタッフブログによれば転院搬送。

 ドクターヘリ松本が通過したということは戻ってくるはず。
 そう思い耳のセンサーを最大にしていたがなかなか聞こえない。
 ヘリの音がした!と思ったがフェネストロンの音ではない。はて…


14:12 JA6935 A109SP JDL  今年の3月に納入されたばかりのおニューなグランニュー。名古屋方面へ。

 15時も過ぎ、ドクターヘリは違うルートで戻ったようだ。
 しかし、耳のセンサー感度を落としていなかったのでまたまた違うヘリを発見してしまう。


16:01 JA023N? AS350B3 中日本航空  名古屋方面へ。

 カーゴフック装備のエキュレイユ。まさかあの現場が終わったのか?

 ここ近辺で何か所か作業が行われるはず。
 ちょっとアンテナ張っておかないといけないかな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする