東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

フレックス勤務の方が楽?(26~30日)

2014年05月30日 21時51分03秒 | 仕事
 30日に品物がいるという金型が急に入る。
 その情報が入ったのが26日。
 しかし、それに対する治具がないため、以前より見積もりを取っていた精密バイスを急きょ発注。
 商社さんのおかげで27日の午前中に入荷することになった。

 その間に24時間かかる加工物が1つ片付ける。
 さらにその後、15時間かかるものを3つセットする必要があった。
 機械は3台あっても治具であるバイスは一つ。

 加工時間に合わせて出勤することになった。



26日 12:37 GTI4512 N747BC FL150


28日
この日の載せ替え時間は4時半ころ。
会社に行こうと身支度をしていると外から「ゴロスケホッホゥ」と森の主の声がする。
車をガレージから出し、シャッターを閉めようと振り返ると明け始めた空に何となくシルエットが浮かぶ。


3:57 ISO6400、500ミリの1/60sでの手持ちは辛い。が何とか「そこにいる」ことは分かる。


29日
この日は前日16時半に退社して日付変わり午前零時に出勤、3時頃に帰宅する。
そして通常通り起床…。
ちと心臓が痛い。

この日、無事に部品加工は終了し組み付け・物出しが行えた。
体的にきつくなってきたな~。


30日
寝起きにいつものごとくADS-Bを起動。
するとドリームリフターが接近していることがわかりこれを迎撃。


6:39 GIT4562 N780BA FL140  ありゃ?いつもと便名が違う…。


 9時半ころにヨメから連絡があり病院へ飛んでいくが、ちょうどドクターヘリも病院到着。
 今日はそれどころではなったのでヘリポートへは行かず。ヘリも忙しいようでしたし…。
 まあ大事無くてよかった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大当たりの日(西駒山荘資材物輸他)

2014年05月25日 23時10分48秒 | 航空機
 先日からハズレばかりの西駒山荘の物輸。
 もう行く体力・気力、そしてなにより財力が尽きかけていた。

 そんなとき、ノザワヤさんから24日の偵察情報が入る。
 資材をヘリポートに搬入し始めたということだった。


ノザワヤさんからいただいた写真。建築資材をトラックから降ろしてモッコに入れている。


 行きたいがもしハズレたらさすがにヨメにも申しわけない。
 ヨメにどうしようか相談すると「厄払いしてやる!」と背中を強く叩かれた。いっといで、ということだった。

 そして夜にダメ押しに「ビニールシート等かけておらず…」と画像付きメールをいただく。
 これで行くことは確定した。
 

 朝になり、今日は資源回収ということで新聞やダンボールを親父と一緒に整理。
 一段落し、換気のため窓を開けて布団のシーツを外しているとヘリの接近してくる音が…。


6:54 JA110G Bell412EP 岐阜県警「らいちょうII」 恵那山方面へ


 こんな朝早くから来ることは珍しい。
 何だったろうね、と家族で話しながら朝ご飯を食べていると戻って来る音がする。


7:24 はて、キャビンにも数人いるようだ。


 娘もウッドデッキに出て少々はしゃぎ気味。自分はヘリの行方を追う。



するといつもの防災へリポートにアプローチ。


 これで岐阜基地にRTBか…。と思っていると再び接近してくる音が!



もう一度現場へ。


 コリャ我慢ならん。急いで身支度を整えて、ついでに会社へ行ってくると言いつつ家を出る。
 途中、せっかくヨメが用意してくれたお茶を忘れたことに気がつく。申しわけない…。

 かっとんで行くといつものヘリポートの入り口には所轄交番の警官が立っており入れてくれなかったので別の駐車場へ。
 その間にヘリはランディングしてしまった。急がなくては!


7:49 ようやく会えた。JA110G


患者はすでに救急車に収容済み。ドクターカーが待機していないからたいしたことは無いかな?


県警ヘリにしては珍しくホットリフューエルを行ったようだ。


場外管理はいつもの消防署の人達。


 関係者に話しを聞いたところ、やはりレスキューミッションだったようだ。
 本当なら県防災が来るはずなんですが…と苦笑いの消防さん。実はこんな事が先日あったので…

2014年05月23日09:07
県防災ヘリ部品落下 直径7ミリ金属、中濃地域など飛行

 県は22日、防災ヘリ「若鮎Ⅰ」の金属部品が飛行中に落下した、と発表した。今のところ、けが人などの報告はないという。
 落下したのは、テール部分のねじと本体の間にある円形の金属部品。スチール製で直径7ミリ、重さ0.1グラム。
 県防災課によると、ヘリは同日午前9時20分ごろ、各務原市の航空自衛隊岐阜基地を離陸し、恵那市の笠置山周辺で救助訓練を実施。
 同11時ごろ、岐阜基地に着陸した。その後の点検で、ねじが機体の後部にある回転翼に刺さっていることに気付き、金属部品がないことが判明した。
 飛行前の目視点検で異常は確認されておらず、同日の飛行中に落下したとみられる。
 安全運航が確認されるまでは、他県への応援要請で対応するという。
 機体は、各務原市、美濃加茂市、可児市、加茂郡八百津町、恵那市の上空40.7キロを往復した。



 ということで若鮎Iは運航停止。若鮎IIIは現在整備中で対応不可。
 まあ、仕方ないね。

 今回、備蓄してある燃料を使用するのを初めて見た。
 消防さんも「使うの見るのは初めて」と言う。
 燃料、変質していないよね?

 気が付くと全員乗機。離陸準備よしだった。


7:56 離陸  いつもならここでライトターンするんだけど…


真っ直ぐ来た(笑)  412のダウンウオッシュはすごい!


岐阜基地へRTBお疲れ様でした。


 給油後、そのまま高速には乗らず会社へ。
 ちょっと仕事をしているとJA024Nが近くに来たようだがインサイトできず。
 気にはなるが西駒山荘の物輸の方も気になるので出発する。

 インターのゲートをくぐり、本線に合流しようとアクセルを踏むが回転が上がらない。
 正面コンソールには何やら警告灯が点いている。
 一番近くのPAに止まり説明書を見ると「何らかの故障が発生。ディーラーに連絡する」と書いてあった。

 ディーラーの担当者に連絡し、午後一で整備工場に入れるように段取してもらう。
 そうなるとこちらもそれまでに帰ってこなければいけない。滞在時間が短くなるな~。

 中央道をころがして、10時ジャストにようやく場外に到着。
 するとちょうど荷物を下げたヘリが上がっていくところだった。


荷物はいっぱい。今のが第一便だったようだ。


自分の手前のところに降ろす荷物を置くようで、ヘリの進入路になるため移動するよう東邦の地上隊から要請される。


荷物を持って上がったヘリは手ぶらで帰っては来ない。ってあら?ラマじゃない…


足場を降ろし、次は建築資材を揚げる。


ハイ、テンション~。


 除雪機を降ろして小休止。
 再びエンジンピッチが上がる。
 

準備よし!


JA503C AS350B3 東邦航空


再び資材へ。


一往復約10分。これにて撤収。


 帰りは節約のため下道で。
 万が一車が止まってもこっちのほうが安心だし。

 帰りの途中でJA024Nは作業が終了したようで名古屋へRTB。
 近場でやっていたようなんだが…。

 12時ジャストに家に到着。
 親父に午後一でディーラーに行くのでフォローを頼み、ついでにヘリのことを尋ねたら近くを飛んでいったのを見たようだ。
 こっちも見たかったが二兎追うものは…のことわざもあるのでこれでよしとしよう。

 13時頃にディーラーへエクストレイルを入れ、親父にピックアップしてもらい帰宅。
 ヨメは用事で出ており、娘と遊んだりしていると16時頃にディーラーから連絡が入る。

 排気系にある3つ(上流、中流、下流)のセンサーのうち中流のが異常検知(高温検知)し、エンジンの出力を上げないように燃料流入のコントロールをしたようだ。
 思い当たる節はあるが中流のセンサーが一度だけ反応したらしい。
 距離も距離なので交換となるが、部品が入るのが火曜日ということでそのままエクストレイルは入院となりました。


 お風呂も入り、食卓へ向かうと…



今日は手巻き寿司。お酒は頂いたもので「一念不動」というもの。親父の誕生日祝いなのだ。



 さて、これでようやく落ち着いて仕事ができる。
 あ、ヘリ集材のことがあった!(振出に戻る)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハズレばかりの1週間

2014年05月24日 23時23分02秒 | 航空機
 11日に西駒山荘の雪かき部隊が投入され、20日頃に荷物を上げる予定と当初聞いていた。
 これに合わせて色々と動くが、仕事も急に忙しくなり大変なことに。

19日
明日の天気を気にしつつ仕事を進める。
溜めることなく勧めていけば特急が入っても対応できるだろうしね。


14:20 JA110G Bell412EP 岐阜県警  結構低空で通過。その後ライトターン&降下する。


17:13 HAL459 N384HA FL400


20日
病院へ寄ってから行きます、と会社に連絡。
しかし、向かった先の病院は…


ヘリもいなけりゃ荷物もなし。完全にハズレだ。

 しまった~と思いながら場外を眺めていると黒い車が上段の駐車場を疾走していくのをインサイト。
 確かあの車は…と思っているとノザワヤさんからメールが届く。
 お互いに無駄足を踏んだようで…。

 帰りは下道、権兵衛トンネルをくぐって木曽側へ抜ける。
 するととあるラジオが聞こえてくる。これは!
 前回のあの場所と疑いもせずそこに向かったが、ラジオの音声は段々弱くなる。
 そして到着したときには聞こえなくなっていた。


場外に到着するもヘリの姿は無し。しかし今年は腰をすえてやるのか、屋外貯蔵の最大量が申請されていた。


 2箇所ともヘリの姿が無く飢えているところに目の前をオレンジ色のロングレンジャーが接近。
 間もなく会社に到着するところだったから撮影できると思いきや、前を走るもみじマークの車両に阻止される。
 電パトで来ていた新日本ヘリコプターのBell206、自宅からもよく見えたそうな(ヨメ談)

 また戻ってこないか対空監視をしていたらヘリの接近音が。あれ、でもこの音は…。


12:02 JA12CJ S-76C ファーストエアートランスポート  今日もどこかのお偉いさんを乗せて視察ですか。


15:04 #79 今日は手前でレフトターン。


22日
前日の雨も上がりちょっとは空気が綺麗になった感じ。
今日は荷揚げやって無いよな…。


9:58 #014 U125A  レフトターンしながら高度を上げて恵那山方面へ。


10:02 NH1810 JA855A FL150


12:30 #604 KC767 FL100 飯田方面へ。


23日
以前聞いた話では20日から約2、3日で荷物を上げるとのことだった。
20日に行わなかったから除雪に時間がかかっているのだろうと勝手に判断。
しかし、これからの時期はどこの山小屋も荷揚げを始めるためヘリのスケジュールはきつくなるはず。
この日に行うかも、と判断して会社に迷惑かけないように仕事の段取をする。

今やっていた仕事が超特急対応となり、土曜日午前中までに全部品を加工完するよう指示が出る。
そんじゃま早出するか。


ヨメが作ってくれたサラダサンド。とても美味しかった。

 仕事を終わらせ、午前中いっぱいは機械が動いている算段。
 場外へ向かったが遭えなく撃沈。

 先日のラジオの音源を探るためそっち方向に車を向けたが…


現場はこの奥地のようで…


 しかしこのときはラジオから何にも聞こえない。ヘリの音も聞こえない。
 ここではなかったのか…。
 そう考えつつまたあの渓谷場外へ向かったがこちらも何の動きも無し。
 まあ燃料が片付けられていないだけマシか。


シャガの花が綺麗に咲いていた。


 そして林道から出て国道へ入ろうとしたところでラジオから声が。
 一気に脱力してしまったが会社にもどることにした。

 

13:48 JA110G この頃このルートを飛んで来るなぁ。どこか近くで訓練やってる?


18:50 GTI4512 N718BA FL140


24日
この日は携帯に予定を書き込んでおくくらい重要な日。
ALOS-2 「だいち2号」の打ち上げ日だ。
ミッションロゴキャンペーンでの縁もあり、思い入れのある衛星だ。


JST 12:05 Lift off!  ⓒJAXA


 無事に軌道投入ができ、初画像は約80日後に届くとか。
 その成果が待ち遠しい。

 家に帰るともう一つ成果が。


じいちゃんの作った新たまねぎを丸ごと1個をチンしてアンチョビソースをかけていただきます。ワインに合います。


 散々振り回された1週間だった。全然成果が無いのもつらいところ。

AX
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初電車と初水族館(5月15日)

2014年05月19日 21時28分14秒 | 家族
 5月5日の代休消化をどこでしようかとヨメと相談する。
 10日から14日まで両親が所用でいなかったのでその後に取り、水族館へ行ってみようということになる。

 職員互助会の2割引のチケットを購入して後は当日を待つ。
 しかし、娘の前では日にちは言わないようにする。
 子供って何故か当日に熱を出すことがあるので…。

 15日、天気はあまり良くなかったけど地下鉄から水族館まではそんなに距離も無いから大丈夫でしょう、ということで出発。
 準備が出来次第で出発のつもりだったから時刻表も見ずに駅に到着。
 するとすぐに名古屋行きの普通電車が到着。
 娘にとっては初電車だ。


初電車は313系B102編成だった。


 転換クロスシートを動かしてボックスへ。
 娘は腰掛けてじっと外を見ていた。
 どれくらいしたら立ち上がったりするだろうと見ていたがそんなこともなかった。
 お母さんに甘えたり、お父さんの膝に乗りたがるくらいで暴れることはなかったので一安心。

 金山で乗り換えて地下鉄へ。
 ロングシートでも特に違和感は無いようで、膝の上に載せていたらシートに座らせろと怒る。

 無事に電車に乗れたことが自分にはうれしかった。

 時計を見るとすでに11時半頃。
 先にお昼ご飯とする。
 入ったお店はヨメが行きたい行きたいと言っていた「Cats-Cafe'」ピア店。
 事前に確認したところキッズプレートもあったので安心して入店。

 まだお昼の混雑が始まる前だったので店内はガラガラだった。


自分はハンバーグランチ、娘はキッズプレートでヨメは照り焼きチキンピザのMを頼んだが…

 注文時、ヨメがMサイズを注文したのだがオーダー受付後に店員さんがやって来て
 「すいません、Mサイズの生地がただいま切らしておりまして…」
 って開店後まだ1時間半も経ってないじゃん、というツッコミは置いといてLで注文。
 結局自分が足らなかったからLでちょうどよかった。

 ヨメが一番食べたかったのはスィートポテト。デートのとき食べたのを思い出すなぁ。

 そしていよいよ名古屋港水族館へ。
 ゲートをくぐり、まずはベビーカーを借りる。
 ベビーカーに乗せる前に一人で歩かせてみると正面水槽に近付く。


イルカと対面。目の前を音もなく泳いでいくイルカに何を思うか。

 しばらく見ているかと思ったら回れ右して早足でゲートへ。
 出て行っちゃう!と思って駆け寄ろうとしたら床に埋め込んである非常口標識に興味を持ったようだった。


ベルーガのエリアはガラスをペチペチ。


シャチの前ではちょっと「ほぅ」とため息。

 シャチの骨格等を見てから3階へ。
 ベルーガを上から見てからメインプールのスタンドへ。


天気は悪いけど小学校や幼稚園の遠足で結構いっぱいの人。


ショーが始まると目の前にいた娘と同じ年頃の子は泣き始めてしまったが娘はじっと見るだけ。


ちなみに今年は初音ミク「with you」という曲でのショーでした。夏には新しい曲が出るかな。


 娘は静かに興奮していたようだがこれで限界。
 南館の黒潮の海のコーナーでお昼寝開始。
 ちょうど暗かったのもあってその先の深海ギャラリーで自分達も休憩。

 ヨメに肩を叩かれ時計を見ると45分が経過(笑)
 娘もしっかり寝れたようで元気を取り戻していた。


ペンギンいっぱい。南極のこの時期はもうこの明るさなのだろう。
 

 特にあそこが見たい、早く行ってということもなく水族館を出る。
 しかし、もらって来たパンフレットを見ては何か喋ろうとしている様子から楽しかったのだろうと思えた。

 帰りの電車は混んでおり、それに興奮してしまったのかソワソワ。
 高蔵寺で人が少なくなったのと特急通過待ちになったので連れてホームへ。


約100キロで通過する「しなの」A3編成。娘はじっと見ているだけだった。


 帰宅してすぐにお風呂。
 娘は自分がお風呂に入っている間にじいちゃんばあちゃんに今日のことを説明していたらしい。


今日は両親が買ってきたお土産を食べながらお互いの報告会。


 さて、次は動物園か、それとも…県営名古屋空港か?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気はいいが…(16日~18日)

2014年05月18日 22時47分30秒 | 航空機
 15日の雨以降、天気が良くなり視程もかなりよく見える。
 こういうときに飛びに行きたいがなかなかそうはうまくいかず。

16日
所用でお昼休みに家に帰る。
ヨメの元気のなさの原因がわかっただけでもよかった。


12:26 JA6819? Bell412EP 中日本航空/国土交通省北陸地方整備局「ほくりく」 木曽川沿いを名古屋方面へ。


17日
両親は法事のため不在。
ヨメと娘だけではちょっと大変なので腹を決めて洗車。
こうなったらヨメの車も洗車しよう。


11:49 JA889D Cessna 208 共立航空撮影  今日一日ここでの航測。


 10時半過ぎにヨメの元同僚のHH先生と息子のK君がやって来る。
 娘より3ヶ月お兄ちゃんのK君、しっかりと喋るようになっていた。

 お弁当を持って遊びに行こうということで、自分の車一台にチャイルドシートを2つ取り付ける。
 大人が真ん中はきついな…。

 子供の分の昼食は用意してあったけど、大人の分は用意してなかった。
 近くのコンビニで調達することにして、まずは自分が先に買ってくる。
 次にお母さん達が買いに行くとK君が「ママ~!」と泣き出す。
 車が好きなK君に「車がいっぱい走ってるね~。飛行機も好きなのかな?」
 と声をかけると「ひこーき!」と乗ってきた。
 それでは、とスマホで以前撮ったヘリの動画を見せると食い入るように見る。
 娘は「ブーン」と飛んでいく様子を身振りもつけて話す。
 二人とも将来有望か?

 以前も遊びに来た公園に到着。
 今日も混んではいたがスペースは十分にある。


13:21 昼ご飯を食べ終わった頃通過して行ったC-5。飛んでいるのは初めて見た。


小さい体のどこにそんなエネルギーが詰まっているのか。こちらの方がへとへとになる。


 帰宅後にはソーラーパネルの洗浄をする。
 これでさらに疲れてこの日の夜は娘と一緒に寝てしまった。


18日
この日も用事で両親が不在。
ヨメの体調も午後からあまりよくなく娘の面倒をみる。


12:04 JA6819 今度は木曽方面へ。もしかして松本経由と思い蒼い鳩さんに連絡したが松本空港には着陸しなかったそうだ。


16:20 CX885 B-KPL FL340 


 さて、20日の天気予報が好転してきた。
 とりあえず行ってみるか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西駒山荘除雪人輸・物輸(5月11日)

2014年05月17日 00時32分21秒 | 航空機
 昨年春くらいから新聞でも取り上げられていた「西駒山荘建て替え工事」
 落札不調で建物部分とヘリ物輸と別々に入札が行われ、ようやく工事が開始となった。

 昨年の秋までに基礎工事が終了し、冬籠りの為一旦荷下ろし。
 その様子の写真が掲載されていたが、使用されていたヘリは東邦航空のラマだった。
 そして今年の春から建屋の建築を開始し、夏からの営業に間に合わせる予定とのことだった。

 3月中旬ころに建築施工会社である西部建工にスケジュールを尋ねたところ、
 「今年の雪の多さではまだ予定が立てれないから4月末ころにもう一度訪ねてほしい」ということだった。

 連休前に再び尋ねると
 「5月13日を予定している」とのことだった。
 しかし、当日近くなってくると天気は下り坂。13日は明らかに雨になりそうだった。
 何となく嫌な予感がしたので失礼を承知で聞いてみると
 「11日に変更となりました。8時くらいから荷造りを始める予定です。」
 とのことで日曜日に行われることが分かり、会社に対して気兼ねすることはなくなった。

 しかし、家の方はそうはいかない。
 どうやって家を出ようか考えていたところ特急仕事が舞い込む。
 朝5時過ぎに機械にセットすれば時間通りに出来上がるし、そのまま自分も外出できる(ニマ)


 朝5時半ころに出勤して材料を機械にセット。
 これで8時半ころにはブツが出来上がる。
 高速に乗って伊那で降りようと思ったが、前日のうちに偵察に行ったノザワヤさんから「荷物が見当たらない」と連絡が来ていたことを思い出す。
 自分もまず下見した方がいいかと思い駒ケ根で高速を降りることにする。


スカイクリア!後は風が無いことを祈る。


 西部建工さんから聞いた場所には荷物が数点と燃料のドラム缶が置いてあり一安心。
 蒼い鳩さんとの待ち合わせ場所のコンビニへ向かう。

 相変わらず蒼い鳩さん早い出発・到着で。睡眠時間がちゃんと取れているか心配になります。
 そしてもう一人、物輸現場は初めてというHMさん。

 それでは現場に行きましょう。


7:38 場外に到着。燃料はかなりあり、10時間分くらいはありそうだった。


 しばらくしてノザワヤさんも到着。
 本日もよろしくお願いします。


8:28 関係者が到着。荷造り開始。


 西部建工の関係者に挨拶し、作業予定と規制線について確認する。
 そして今日のヘリについて聞いたところ
 「ラマですよ。この先も大きい機材ではやらない予定です。」とのことで思わず心の中でガッツポーズ。

 荷造りも終了したようで関係者達もヘリ待ち。
 ノザワヤさんも時計を気にしつつヘリがやって来るのを待つ。


猛禽類だけど何だろうとと思ったら「ハチクマ」でした。


 この時期は田んぼの作業でトラクターが走り回る。
 トラクターの音ってヘリに似ているから皆で「ヘリか、トラクターか」なんて話していた。
 そして明らかに違う音が地上より上から聞こえてくる。


10:04 ようやくやって来た。


場外確認のローパス後アプローチ。


10:05 間もなく接地。


着陸、エンジンカット。エンジニア等が準備にかかる。


 これにてノザワヤさんが撤収。お疲れ様でした。



JA9193 SA315B「Lama」 東邦航空


大きな公園の駐車場を場外に設定しているため、土日は家族連れがいっぱい来ている。


ちょっと遠くからなのでアレだけどとりあえずコクピット。


 まずは山小屋の除雪に向かう人員を乗せて出発することに。



エンジンスタート


10:17 家族やギャラリーに向かってお手振り。


いってらっしゃい。


 結構場外から山小屋までは遠いようで、完全に音が聞こえなくなる。
 そしてしばらくして戻って来る音が聞こえてくる。


人を降ろして戻ってきた。


スリングを取り付けて…


10:27 準備よし!


まずは発電機をモッコに載っけてから…


燃料や食料品を運び上げる。


荷物1回目。


最短ルートで次の荷物へ。


お次はクローラダンプ。


戻りは自分の直上(笑)


はい、OK!


除雪機も上げてこれで一安心?


 HMさんからいい感じのアングルを教えてもらいそちらから。


はい、ゆっくり下げて~


ロープを外して発電機へ。


今回最後の荷物。HMさんのおかげでいいアングルが撮れました。


さすがにちょっと重そうに山小屋へ。


シャッター速度もう少し落としておけばよかった。


11:09 着陸。エンジンカット。


 これにて午前中の仕事は終わり。
 Pさん達は休憩に入り、再開は相当先のようだ。

 自分も蒼い鳩さんも満足してしまいこれにて撤収とする。
 

帰りがけに真正面から。


 蒼い鳩さんとHMさんとはここでお別れ。
 タイミングが合えば御嶽でお会いしましょう。

 帰りは燃料とお金の節約のため下道を転がしていく。
 晴れて風も少なくドライブ日和。

 権兵衛トンネルを抜けて後ろにいた二人組みのライダーが抜いていく。
 信号待ちで一緒になったが、その二人のジャケットが…


自分も好きなSQ、VF-31のパッチがいっぱい。もう一人の方は自衛隊のパッチだった。

 ノザワヤさん、解説ヨロシク(爆)

 道は混んでいる事もなくスムース。
 給油後にお昼ご飯を買って会社に到着した。


13:18 #91が東へ。


 ラマは退役のカウントダウンが始まっている。
 いつまで見る事が出来るかわからなかっただけに、今回撮影できたのはよかった。

 ただ、やっぱり小型なのですごい迫力というものはそれほどないけど、場外はいいね。
 

 さて、次は建設資材の荷揚げだ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間3時間越え(5月10日)

2014年05月13日 06時29分57秒 | 仕事
 昨日ふと気がつくとアトピーの塗り薬が全く無かった。
 もう一カップあると思っていたらそれを使っていたようで在庫は無し。

 週明けからは修羅場になることが見えているので月曜午前中に病院へ行く選択肢を早々に外す。
 やっぱり、今日行くしかないか。


 10時まで仕事して外出と言う形でタイムカードを切る。
 病院へ行く道中は結構道が混んでおり、抜け道へ。


そんなときに見かけた明智線のリニア塗装+80周年ヘッドマーク


 病院へ着いて処方箋だけ出してもらおうか診察受けようか迷ったら事務員さん
「今からですと3時間待ちですが…」


 そりゃないわ。処方箋を出してもらってよしとしよう。
 しかし、その処方箋も出るまでに40分以上かかり、最寄の薬局でも10分近く待った。
 気がつきゃ11時半頃。一旦家に帰って昼飯を家族で食べよう。

 そして家に帰るともぬけの殻。
 じいちゃん、ばあちゃん、ヨメと娘で買い物に出かけているようだった。

 久しぶりにゆっくりと庭を見ているとロビンソンの羽音が聞こえる


インサイト。ありゃ?いつものアイツですか…

 以前、オーナーさんからとあるホテルの駐車場が場外になっていると聞いたな…。
 そう思っていたときに家族が帰ってくる。
 普段ならいない時間にお父さんがいるから少々興奮気味の娘。ちょっと遊んでからお昼ご飯。
 昼食後、すぐに会社へ向かう…わけはなく、先ほどのロビンソンを追っかける。
 道中、蒼い鳩さんにも電話してしまいご迷惑おかけしました。

 約30分後に到着すると、拍子抜けするほど「まん前」にヘリが駐機してあった(笑)


JA44MT R44II


反対側も撮影。


 ヘリで温泉と蕎麦とはいいね~。
 そしてもう一つ気になったのがこれ。


ちょうどやってきた「リフト付き観光バス」

 こういうのって後付?それともメーカーオプション?


順光側から。またどこかでお会いしましょう。


 会社に戻って業務をこなす。
 20時を過ぎ、そろそろ帰ろうかと思ったところに係長が顔色変えてやってくる。
 「急で悪いけど材料を切ってくれるかな」
 ちょうど機械も1台空いたから「いいですよ~。」なんて軽く答えたけど周長計算と必要枚数を聞いてビックリ。
 右側製品用と左側製品用の2種類で、1種類加工するのに約3時間半。
 これから仕掛けたのが終わるのがちょうど日付が変わる頃。
 ではもう片方は?
 「明日の朝一にあればいいから」と係長。

 朝一にメーカーさんが見に来るそうで…。
 朝一=8時半頃 加工時間に3時間半ってことは…朝5時にはスタートしないと間に合わないわけねorz

 しかしこれは好都合。
 家族には堂々と「明日は仕事の都合で早出となった」と言えるから(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりのフルコース(4日)

2014年05月11日 23時40分59秒 | グライダー
 せめてGW中に1回は。

 そう思いながらがんばった結果、3日と4日と休むことができた。
 3日は家族とお出かけだったのだが、伊那谷に入ってからは長野の機体と思われる無線をコンタクト。
 霧ケ峰もビッグデーだったようで、八ヶ岳までお散歩に出かけた機体もあったようだ。

 そして4日。
 いつものように8時半に着くように家を出る。
 今日も晴れで、気圧配置からは特に支障となるようなことはなさそう。

 下道を走っていつもの踏切へ差し掛かるとちょど捕まる。
 やって来た車両はステンレスの車両。思わず構える。


飯田線にも東日本の211系が。3000番台トップナンバー。


 有賀峠を越えて諏訪へ。蓼科山が綺麗に見えてホッとする。


去年はほぼ満開の桜がまだちらほら。


 いつもの場所に駐車しようとするとすでに数台の車が。
 格納庫へ行くと機体はほぼ全部出ており、自分は最後の方に到着したようだと悟る。
 JA23KMをピストへ運びつつ滑走路へ向かう。


滑空場に到着。左は八ヶ岳、真ん中に富士山、右は南アルプス。


前日までジュニアが整備していた法政大から借用のASK-18。お尻が重い…。


 10時になりブリーフィング。
 今日は総勢22名と大所帯。



10:18 本日1発目


11:30 富士見台付近に大きいサーマルがあるようでガグルを組む。


JA23KM


JA2320 気持ちよさそうにH教官が通過していく。


 まだ回ってこないなら、と地上勤務に精を出す。
 とはいえ、人がいっぱいなので気がついた人がやれば回っていく。
 リトリブもやりたかったが、しばらくやっていない自分にはやらせてもらえない仕事。

 そうしているうちに自分の番となる。
 後席H教官。よろしくお願いします。

 離脱後、車山から富士見台、カボッチョへ向けていくと大きなサーマルに入る。
 教官のサポートを受けつつ高度を取る。
 


12:29 自分の100メートル下にはJA2433が。

 2700メートルを過ぎた頃に旋回の練習。
 前よりはゆっくりできるようになったかな。

 そして時間は20分を過ぎ、そろそろ帰投へ。
 高度はまだ2400メートルと十分ある。

 しばらくやっていなかった基本の危機回復練習をお願いする。

 まずは「ダミーブレイク」
 ウインチ曳航中にワイヤーが切れた場合の訓練。
 これをマスターしないとソロには出させてもらえない。
 自分は80キロに回復する前に操縦桿を引いてしまい注意を受ける。

 次に「ストール」
 そのまま失速のことです。
 ゆっくり操縦桿を引いたため、なかなかストールに入らず教官から指導される。

 最後に「スピン」
 錐揉み状態からの回復です。
 自分では何度か右回りのサークリング中にスピンに入りかけたことがあった。
 右へ操縦桿を倒した際、手前に引き気味で倒していたためノーズアップ状態となり…。
 バフェットで気が付きそのときは回復したが、そのままスピンに入ってしまった際の手順。
 1/4旋転でちゃんと止めることができOKが出る。

 それでもまだ高度が高かったのでダイブブレーキを使って高度処理。
 チェックポイントを1850メートルで通過。
 そして第3旋回へ…途中サーマルに入って上昇してしまい、自分の予想していた高さとかなり違い、少々焦る。
 第4旋回で風下へ少し流され、高度があったので軸線を戻すことに成功。

 それでは上記のことを踏まえて動画をどうぞ。



サーマルで上昇中のところはほとんどカット。


今回の航跡。最高高度は2761メートルだった。大きい画像はこちら


 再び地上勤務へ。単座機やオーナー機を空へ押し上げる。八ヶ岳まで行ってきてね~。

 そんな中、フライトサービスに飛び込む無線に一瞬身を固くする。
 JA110Eが南5キロくらいのところを通過。赤岳へ向かって行った。


14:58 JA110Eがレスキューミッション。

 しばらくして再びフライトサービスにコンタクトしてくる機体が1機。
 今度は長野の機体がコンタクト。状況から察するに南アルプスからの帰りかな?
 

15:49 JA02CTが滑空場の東5キロの所で上昇中。この後、長野へ。


 自分もこれで引き上げ。
 この判断が良く、ギリギリ大渋滞に巻き込まれずに済んだ。
 帰りの片付け、ありがとうございました。


 さて、来週は家にいるか会社にいるかのどちらかになりそうな予感。


AX
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休末の恒例行事

2014年05月06日 23時25分57秒 | 航空機
 長期休暇の最終日は大抵計測機器の校正を行うことにしている。
 ISO的に、というのもあるが常にモノを測りながらする仕事の為、狂った物差しで仕事なんかしたら大変なことになる。

 休暇すぐでは他にも出てきてちょこちょこ仕事をする人もいる。だから休暇すぐにはやらない。
 自分たちも体慣らしの感じで一日早く仕事に出てくる。

 自分の担当する計測器の分解清掃・校正を行う。
 そういえば欲しいものがあるんだった。

 先日総務に買い物をお願いしたが、どれかわからないから自分で買ってくるように言われたものがあったのだった。
 ちょっとホームセンターに行ってきますと声をかけて買い物へ出る。

 散水用のノズルだが、グリップの握る量で水量を霧からストレートになる機能があるものが欲しかった。
 機械についているのはドイツ製のものだが、そんな高級なものじゃなくてもいいからね。

 欲しいものがあったので購入して会社に戻る。
 赤信号で最前列に停車したが、青信号になったとほぼ同時に救急車がサイレンを吹鳴して交差点内に進入してくる。
 救急車は国道に入り病院方面へと向かって行った。
 そして続いて支援車両も交差点に進入。
 しかし、こちらもサイレンを吹鳴している。

 救急車が現場を出発した時点で普段なら支援車両の出番は終了している。
 それが後追いしているということは…!

 こちらも救急車の後に続いて向かうといつもの病院に到着。


9:34 こちらも上空に到着しており地上支援隊の到着を待っていた岐阜ドクターヘリ。


隊員の地上確認後に着陸態勢へ。


9:35 着陸


ドクター、ナースが支援車に乗り込み病院へ向かう。


 ドクタードロップが今回の主ミッションのようだ。
 こうなるとドクターが戻ってくるまではヘリは待機になる。

 今日のパイロットはN機長。
 お久しぶりです、とお互いに挨拶。
 見学させてください、の申し出にどうぞどうぞと笑顔で応じてくれた。
 近くにいた子供にも来てもいいよ~なんて声をかけていた。


まずはコクピット。機長側から。


コパイ側からオーバーヘッドパネルも入れて。


真正面から。


横!GEMITSとJAXAのロゴがいいね。


そしてキャビン。この広さが売りのBK117C-2。Bell429は「軽のバン」とはY整備士の言葉。


真後ろから。こうやって見ると本当に広い。


気がついたら10人くらいが見学に。


 夜勤明けの看護士さんたちも見に来ていた。
 「あ、来た。あ、もう帰ったって感じでまともに見たことがない」
 と看護士さん達。じっくり中を見ていた。

 そして近くの老人ホームからもおじいちゃんが二人。
 「一度乗ってみたいがの~」
 「これに乗ったら次は霊柩車に乗らなあかんからダメだよ」
 なんてこと話していて思わず笑う。

 無線が入り処置が決まったようだ。
 転移搬送と言う形で土岐へ向かうことになる。


ストレッチャーを出して救急車が来るのを待つ。


JA6923 BK117C-2 岐阜大学附属病院/セントラルヘリコプターサービス


救急車が到着。ヘリのストレッチャーに載せ替える。


Y整備士が機体点検。救命士・ドクターの申し送りも終了。


NO.1エンジンスタート。よし!


NO.2スタート。


離陸よし!


10:35 離陸


土岐市立総合病院へ。お疲れ様でした。


 これにてこちらも会社へ戻る。
 1時間道草食ってしまったため昼休みなしで頑張る。


11:24 GK180 JA11JJ FL140


17:10 BC766 JA73NP FL150


17:12 DL629 N666US FL130


17:15 NH328 JA358K? FL130


 18時半までに仕事を終わらせ帰宅。
 今日はちょっとしたお祝い。


義母から届いた日本酒でお祝い。ワインみたいなフルーティーな香りだった。


 さて、GWもこれで終わり。
 いよいよ夏山に向けての準備が始まるぞ(ぉぃ)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物ばかり

2014年05月05日 23時55分58秒 | 家族
 絵本が大好きな娘。
 お気に入りの一冊の中に「しろくまちゃんのほっとけーき(こぐま社刊)」がある。
 しかし、未だにホットケーキは食べたことがないのだった。

 そして昨夜、朝食をホットケーキにするとヨメが言う。
 もちろん娘の反応を見るのも楽しみの内だ。

 材料を出して混ぜるところから娘の嬉しそうな声が聞こえる。
 身支度を整えてダイニングに行くとまさに佳境を迎えていた。


「くんくん、ぽい はい、できあがり」


 娘の嬉しそうなこと。
 食べにくいかと思い小さく切ったら怒ること。
 3枚を食べ、お袋とほぼ同じ量だった。


 休日出勤から帰ってくると家の中がスパイシーな香り。
 こりゃカレーか。

 あれ?娘はまだ食べたことなかったよな。
 これまた好きな絵本に「ア・イ・ウのえほん-カタカナ編(風讃社 編)」がある。
 その中にカレーが出てくるが本人、食べたことがないのでピンと来ない。


そんなわけでカレー初挑戦。


 これもまた食べる食べる。
 これだけしっかり食べたらちょっと腹ごなしに運動しないとね。

 さて、次は何が出てくるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする