東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

ほーたる来い♪

2011年06月25日 23時58分44秒 | 自然
 今日は朝から大曽根へ。三菱電機中日本プライベートショウで行われるWEDMのメンテ塾に参加するためだ。
 いつも利用する駅で電車を待っていたが定刻を過ぎても来る気配なし。駅員と言える人間もいないので状況がわからず。こんなこともあろうかと、ととあるツールで情報収集。車両の扉に不具合があった車両がどうやらいるようだ。自分の乗る電車じゃないよな~なんて思っているうちに電車が6分遅れで到着。
 とある駅に停車する前のアナウンスで「後ろから3両目の扉が故障しており・・・」この車両だったんかい!

 出発するときは今にも降りだしそうだったが、名古屋に近付くにつれて晴れてくる。大曽根に着いたときにはもうピーカン。電車から降りると熱風が吹いていた・・・あっつい!



徒歩約5分、三菱電機名古屋製作所に到着。

 メンテ塾の講師はいつも電話対応でお世話になっている人。以前、メンテ塾を受講したときも同じ人だった。午前、午後ともお願いします。
 講義は約1時間半。内容の濃い講義だった。昼食は別館に用意してあるのでそちらへ移動。



三菱電機ライフサービスのお弁当。今、会社で食べているのよりおいしくて味付けも薄くて好きだったんだけどな~。


 午後からの講義を受講し、展示機械を見たり、その他説明を聞いて三菱を後にする。このときのレジュメを他のオペレータにも回さないと。


 そのまま自宅に直帰。18時過ぎからベランダにてスポッティング開始。


MD-90 これもカウントダウン開始だな。


アイベックスエアライン。レジまでは見えないか。


夕日が綺麗だったので思わず撮影。


BCが通過。W/L無しは久しぶりに見る。


左の白い雲がこの後30分後に強雷雲にまで発達。こっちには来なかったからよかった。


 夕食後に「蛍を見に行こう」ということになり、歩いて近くの小川までカメラと三脚を持って行く。結構な人がおり、車で見に来る人もいた。車で来るのはいいけどヘッドライト消したり歩行者に対して気を配って欲しいものだ。



近くに信号機があるせいで明るくなってしまう


別の場所で撮影。適当にISO、露出設定をしたが何とか写った。

 この蛍たちのほとんどが地元小学校の子供達が放流したものだ。養殖物(?)ではなく天然物の蛍の乱舞を見ることができる日は来るのだろうか。ちと不安になった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅の輪くぐりと父の日(6月19日)

2011年06月25日 22時33分07秒 | 家族
 ヨメの実家にて。出来たてほやほやを一番にくぐらせてもらいました。川○屋でも作ってあったな~。




26日には祈祷があるとか。



 皆さんもお近くの神社に行かれてみてはいかがでしょうか。


 そして今日は父の日、お義父さんにはまだ渡していなかったので。喜んでくれてよかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレア経由ポートメッセ名古屋行き(6月4日)

2011年06月09日 12時48分39秒 | 航空機
 昨日到着した(はずの)B747LCFを撮影しがてらポートメッセ名古屋で開かれているどてらい市へ行く。
 まずは本当に昨日到着したのかACARSで確認すると・・・

N780BA (B744) 2000 20110603 5Y4512

 あれ?運行担当ってエバーグリーン航空じゃなかったっけ・・・。


 疑問に思いつつセントレアへ。一年ぶりの名鉄路線。広域消防援助隊の訓練の見学ぶりだよ。
 空港到着寸前に貨物地区に見慣れない機体が見えたがとにもかくにもスカイデッキへ。


もう搭載準備状態。もしかして搭載後か?


JL841 JA321J


 カメラを取り出してエアバンドを装着。エアバンドの電源をON・・・あれ?電池切れだっ!これは困った。出発機体はなんとかなってもアプローチがこのままではきつい。どうしたものか、と考えているうちにビジネスジェットが着陸…おい!


N311CG AVN Air G550


 まあ、なるようにしかならないね。とりあえず11時まで撮影することにして本腰入れる。


手前のエコボンは陸撮り初めて。先程の気になった飛行機はAn-124だった。


N780BA B747-409LCF 「Operated by ATLAS AIR INC,」タイトル通りか。1機づつオペレーターが違うのか?


CO971 B37 ETOPSが気になって撮影


NH1837 JA857A


「心をひとつに。 がんばろう ニッポン」


LH737のコパイさんが手を振ってくれる。こちらも手を振って答える。Thank you!


本当に小型機ばかりだよな~。


JL0831の離陸。離陸をしばらく待っていたな。


LH737がプッシュバック。


AY080 OH-LTT 新CIは初めて見る気がする。


LH737のコパイさんが出発前にまた手を振ってくれた。goodluck!


AY080の後をタキシーアウト D-AIGH


ここからではレジがわからないな~。飛来目的、離陸時間も。


JL3083 JA337J 新鶴丸 「がんばろう日本」


ヨーロッパ便はとにかく引っ張る。


A340ではもっと引っ張る。陽炎で揺らいじゃってる。


ローダーがやってきているな、と思ったらもういなかった。まだ搭載していないようだ。


 これでセントレアから引き上げ。名鉄に乗って名駅へ、あおなみ線に乗り換えてポートメッセ名古屋へ。あおなみ線車内は子供たちが結構多い。JR東海の鉄道博物館が出来たためだろう。


間もなく終点。子供たちは早く行きたい一心。



 どてらい市に向かう人は本当に数人程度でほとんどが博物館へ。自分もそのうち行きたいものです。
 会場はまるでサウナ。会社に来る商社さんのところに挨拶してから会場内を巡る。今回は震災の影響か何となくひっそりとした感じで行なわれていた。
 工具や機械メーカーの話を聞き、テスト加工の約束とかして会場を後にする。さて、テスト品はいつ届くかな。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから16年後か・・・

2011年06月07日 22時26分10秒 | 鉄道
リニア新幹線の中間駅を正式公表 中津川には車両基地も 2011年6月7日 21時44分


 JR東海は7日、2027年に開業を目指すリニア中央新幹線(東京-名古屋間)の駅と路線の立地案を公表した。駅は直径5キロ、路線は幅3キロの範囲で示し、岐阜県の中間駅は中津川市西部、名古屋のターミナル駅はJR名古屋駅地下を候補地に挙げた。中津川市内には車両基地と整備工場も設ける。調整が遅れている長野県内の区間は発表を見合わせた。

 公表は、JR東海が12月に開始を目指す環境影響評価(アセスメント)の手順の一環。立地案の選定理由を「アセス配慮書」としてまとめ、役員らが同日、沿線各都府県に提出した。駅や路線の詳細な位置は、2年以上かけるアセスの結果や沿線自治体の意見を踏まえて最終決定する。

 今回の提示で、14年度が目標の着工に向けて、新たな段階に入る。名古屋市の本社で記者会見した山田佳臣社長は「地形地質調査などから、これがベストの位置と提示した。自治体と腹を割って話す姿勢で絞り込んでいきたい」と話した。

 東京-名古屋間は延長約286キロで、地下やトンネル区間が約8割を占める。愛知県内、JR品川駅地下にターミナルを設ける東京都の全域と、相模原市に地下中間駅を置く神奈川県の一部区間は、地下40メートル超の「大深度地下」を走る。

 岐阜県内の路線は東濃地方を通過。多治見、土岐などの市街地を避けて木曽川と土岐川の間を走る。山梨県内は山梨リニア実験線(42・8キロ)を全線利用し、中間駅は中央市、甲府市など甲府盆地南部を候補地域とした。長野県の中間駅は高森町周辺が有力視されているが、JR東海が近隣市町の意見を聞いている段階のため、路線とともに7月までに公表するとみられる。

 リニア計画はJR東海が先月27日、国から建設指示を受けた。27年に東京-名古屋間を先行開業し、45年に大阪まで延伸させる予定。

(中日新聞)


 県内意見の調整できていない長野県。ルートから意見が分かれていたから駅の設定なんていつになるやら。
 車両基地に中津川が入った。ここ2年くらいJR東海のヘリが頻繁に飛んでいた理由の一つがこれだろう。自分の勝手な予想だが、中津川市西部で車両基地等広大な敷地が確保できそうなのは中津川市坂本地区。駅では美乃坂本周辺ではないかと。ヘリの飛行パターンやら人口密集状態からこのあたりかな。
 17時過ぎに東海テレビのヘリ(JA21HD)がやってきてこの辺りを2周して帰って行った。明日はもっとにぎやかになるかな。

 ま、駅ができるといっても整備場。その関係者の人口増はありえるが観光等で増えるかな・・・。あ、航空各社がやっている整備場ツアーみたいなのをやればいいかも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の誕生日に(5月25日)

2011年06月05日 17時58分34秒 | 家族
 この前の勉強会のときに工務店さんとの工事契約を締結。といってもまずは土地の造成から。日のいいときに地鎮祭を行う。毎月お祀りをお願いしている神官さんに尋ねると5月25日が日がいいとのこと。一粒万倍日、友引、しかも親父の誕生日ときたもんだ。
 この日は自分もヨメも仕事を休んで地鎮祭に出席する。約束の時間より15分早く現地に到着したのだがそれよりも早く工務店さんが到着していた。


神官さんも到着して祭壇の準備。


お茶の新緑が綺麗。だけど生育は1~2週間ほど遅れているとか。


祭壇の準備も整いいよいよ地鎮祭が執り行われる


ここからは工務店のDさんの撮影。慣れない一眼レフでカメラを渡す前に設定をノーマルにし忘れたため1シーンで10枚くらい連写していた。


御嶽教の方法に則り厳かに行われていく


この日は梅雨の合間に晴れた日。吉兆だとか。


 地鎮祭も無事に終わり次はご近所にあいさつ回りに行く。これからよろしくお願いします、と言っても上屋の工事は来年ですが。
 あいさつ回りも終わり、昼食へ参列者をご招待。各自車で移動・・・。



大事な行事に関するときは、やはりそれなりの店で無いと。予約してあって正解でした。「おか田」という割烹料理屋。


デザートのほうじ茶のプリン。おいしかった。自分でも十分な量だった。

 これからよろしくお願いします、と挨拶。本当にこれからだよな。


 帰宅後は家でまったり。平日の昼間に家にいることはあまりないからな~。
 

TRDI BK117 実は始めて見た。めちゃくちゃ遠くでゆっくり旋回等していた。


JA46MT R44Ⅱ 国道257号を南下するようなコースで通過。


T-4 浜松のチェッカーが岐阜基地へトレーニングフライト。


 こうやってのんびりできるのもいつまでかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初?放水(5月29日)

2011年06月05日 14時00分40秒 | ダム
 半日休日出勤。結構な降雨で行きの時に見た阿木川はまだ放水していないようだったが、帰宅する際に見ると水量が相当増えている。ちょっと遠回りして阿木川ダム経由で帰宅する。



 今年になって初めての放水かな?常用洪水吐からの放水。迫力あるねぇ~。

 これからが本番シーズン。あまり活躍しないほうがいいけどダムの役割を果たして欲しい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真心を込めて(5月22日)

2011年06月01日 12時48分03秒 | 家族
 御嶽教開祖130年記念事業の一つに参加。当日はあいにくの雨だったが、家族全員で集合場所である道の駅木曽福島へ。


道の駅から木曽川を挟んで真向かいに立地する。土地を取得したことは知っていたのだけど…。


親父のカメラ(コンパクトの300ミリ望遠)で撮影。施工会社は茅野の会社のようだ。

 しばらくして地元の教会の人達と合流。その人達について行く。これまで木曽福島駅近くにあった木曽本宮が来年ここに移動する。来夏から御嶽登山した際には最後に寄ることになるかな。
 道の駅から5分ほどで到着、雨は止む気配すらない。奉納する石を受け取り、記名して地元教会の人達と一緒に置いておく。
 しばらくして大垣の教会と飛騨の教会の方達もみえる。

 奉納する石を持って本殿へ。まだ上棟式が終わったばかりで中はこれから。この日は管長が奉納神事を行なっていた。


ここに祭壇ができる。その礎に真心石が敷かれる。

 神事が終了して管長さんからいろいろと説明がある。完成したときが楽しみだ。

 この後、日野製薬の店に行って昼食。温かい蕎麦を注文したのは久しぶりだった。やっぱり山はまだ肌寒い。

 教会の人達は八海さんまで行くとのことだったがこちらはこれで帰宅。帰宅してからなんやかんややっているうちに一日が終わっていた。

 今年もそろそろ夏山の準備に向けて体を動かさないといけないかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする