東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

恵那市消防本部との消火合同訓練(2月25日その3)

2019年04月30日 08時41分45秒 | 航空機
航空隊にとってはいつもの消火訓練の線上かもしれない。
しかし地元消防にとっては年に一度あるかないかの貴重な訓練だ。
前々からしっかりと予定を組み、訓練に臨む。
水量や時間が決まっているから自然と未経験者から充当される。



10:35 放水!


ファイナルパターンへ


フレアをかけて減速。ゆっくりと降下…


10:36 降下停止。バケット切り離して~


向こうに着陸して~。


着陸。


フック、カラビナの状態を確認。


10:38 離陸する前に給水実施。


送水開始…


10:39 まだまだ。


400L~


10:40 500で送水止め、退避。


ヘリが浮いて前進…フックに取り付け確認。


10:41 地切りして…OK


放水コースへ。


10:42 せーの! 500Lともなると迫力が増す。


ライトターンして…


10:43 ファイナル…ホバリングへ。


消防隊進入よし!


走れ~


送水開始!


10:45 送水止め!


バケット専用筒先を外して… 


安全圏へと離脱。


 次で最終報告となります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那市消防本部との消火合同訓練(2月25日その2)

2019年04月28日 20時46分01秒 | 航空機
1回目の放水を終え、ヘリは給水のためヘリパットへ戻る。
地元消防の方はここからが本番だろう。



10:27 ヘリパットにやって来たヘリのバケットを確保。もう少し降下して~


消防隊進入よし!


10:28 補水中…


まだまだ…


送水止め!


10:29 安全圏へ離脱。


ゆっくり上昇してテンション…


地切りよし。


散水場所へと向かう。


 ダムの堤体付近で向きを変えてコースに乗せる。
 このあたりは機長の腕前だ。

 

10:31 オンコース…


散水!


ライトターンで向きを変えて


ヘリパットへ進入。


バケット確保。もうちょい下げて…


ヘリ停止!


10:32 補水のため消防隊が接近。


送水開始。


10:33 300~


送水止め!


消防隊が離脱。


走って待機場所へと戻る。


テンションかけて~


地切り完了。サポートも離脱。


ゆっくり上昇しつつ


向きを変えて


JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」 CHS受託運航  散水コースに乗せるため離脱。


まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那市消防本部との消火合同訓練(2月25日その1)

2019年04月26日 07時57分24秒 | 航空機
春の野焼きシーズンを目前に控えたこの時期は防災航空隊と各消防機関との訓練が行われる。
今日は恵那消防との合同訓練だ。

場所は普段から自隊訓練で使っているところ。
そっちでやるということは恵南地区メインってことかな。
訓練会場に到着するとすでに皆さん集結済みだった。



ハイエースは本部指揮隊。手前のカローラは明智署の指揮車。


岩村署から水槽車「岩村2」、明智署からポンプ「明智2」。


 訓練指揮隊長のAさんに今日の動きを確認。
 本日はよろしくお願いします。

 しばらくしてヘリの音が聞こえ始める。
 安全管理員も配置済みだ。



9:58 機体をインサイト。


場外をぐるっと回ってアプローチ。


JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」  あと2メートル~


9:59 着陸。


隊員が降機して外周警戒。エンジンカット。


10:00 ローター停止を確認。


10:01 後部扉から装備を降ろす。


10:02 機体前に皆さん集合。


10:03 それでは説明会開始~


 説明内容はいつも通りなので割愛…
 ハンドサインを確認し、メインローターの位置を気にしつつ作業すること。

 今日も訓練終了時にエンジンを止めずそのまま帰隊するとのことで先に記念撮影。
 手際よく皆さん並んで行く。



10:11 はい、チーズ。


 時間は限られているのですぐに実機訓練が始まる。
 送水準備も完了し、ヘリの準備を待つ。



10:14 機体外部確認。準備よし。


10:16 NO.1エンジンスタート。


10:17 上がるよ~


10:18 ちょっと浮いて前進。


お腹下のフックに取り付けて…


湖面から給水するために移動開始。


 散水場所をA隊長に尋ねると「この辺り」と教えてくれる。
 しかしその奥を見ると…釣り人がいる!しかも二人…
 ヘリにすぐ連絡がいき、地上の状況を確認してもらう。



10:21 予定のコースよりやや東。


もう少し東へ寄るか…


10:23 オンコース…


10:23 だいぶ近くなったな。


 やっぱり近かったようで本署指揮隊の人も航空隊員に促されて下がる。
 水しぶきが飛ぶことは覚悟だけど現場の指示には従わないと。



10:25 今度はよさそうだ。


10:26 まずは1回目…


そのままヘリパットへ向かう


続きます。1/4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ、松本行こう(2月24日)

2019年04月24日 07時29分41秒 | 航空機
先週末に岐阜防災航空隊の訓練を見たがいまいちダウンウォッシュを浴びれずモヤモヤ。
どこか場外でヘリが見たい病が発症し向かったのは北の方…。
それにあそこのラーメンも食べたかったしね。



二日ほど前にはここにJA220Eが降りたのか…


 さらに北へ向かい着いたのは…



9:40 お、ちょうど防災の訓練が始まるところだった。


JA220E AW139 長野県警 やまびこ2号


9:49 エンジンスタート。


9:52 隊員の乗り込み開始。


9:57 ホバータキシーでスポットアウト。


9:58 離陸していつもの訓練場へと向かう。


 ここで待っていても場外撮影はできない。
 もう少し北へと行ってみる。



う~ん、山が近い。


 確かこの辺りで場外があったはず。
 そう思いつつウロウロしているとヘリの音が聞こえてくる。
 どこ?



11:51 木の間から突然出てくる。着陸してエンジンカット


 以前、ここの機体の撮影はとある場所からしているが諸事情により掲載できず。
 今回も配慮して地上設備は入れず。 



12:01 関係者が乗り込みエンジンスタート。離陸!


12:02 JA6931 A109E JDL  東京方面へ。


 とりあえずミッション終了。
 午後からの訓練に間に合うように松本空港へと戻る。
 しかし、遠くからの撮影では悲しい…。

 空港近辺に戻り「のまど」のラーメンで一息つく。
 時間的にはまだ余裕があってよかった。
 ご主人、また来るね!
 さて、空港へ戻るか。



13:23 JA201M パイパーPA-28RT-201T 個人  外来機は少ない…。


 久しぶりにとどぴさんに会って少々お話する。
 今後ともお願いします。

 13時半を過ぎたころから防災が飛行準備を始める。
 ここのところ午前午後両方で訓練をしているとか。

 

13:47 JA114D EC135P2 信州大学医学部附属病院/中日本航空  木曽方面へ。


13:52 エンジンかけたのが早かったのは防災だけど離陸は県警さんが先。


13:53 空中警邏へ。


13:55 防災もスポットアウト。


13:57 グラスエリアにて救助訓練のようだ。ホイスト降下中。


14:05 降ろして吊り上げられてをくり返して一旦離脱。


ちょっと突っ込み気味で


JA6776 Bell412EP Eight Capital Management 6 長野県消防防災航空隊「アルプス3」


 これにて撤収。
 19号を南下中に木曽から帰るJA114Dとすれ違う。
 もう少し早く空港を出ていたら場外で撮影できたかもな~。

 さて、明日からまた頑張ろう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県防災航空隊自隊訓練(2月16日午後)

2019年04月22日 20時43分28秒 | 航空機
ここの訓練場は風の関係もあるけどどうしても後ろからの風景となってしまう。
後ろからでもその魅力が伝わるように撮影できるか、だな。



14:32 隊員一名が降下準備。


14:32 装備の再確認。


14:32 降下開始。ピックアップ装備はSV。


 ピックアップ時は機体も動いて自分からは見えない場所へ。
 東からの風なら見やすいけどそればかりはどうしようもない。



14:36 着陸。隊員交代。


14:37 離陸して…


14:38 ライトパターンで場外に再進入。


14:40 隊員2名が降下。


14:43 要救助者が自分でエバックハーネスを装着(笑)


 装備点検等が終わったところで時間となったようでヘリが進入して来る。
 ホイストケーブルが伸ばされる。



14:48 要救助者に装着。救助員にも装着確認よし!


14:49 吊り上げ中…


14:50 機内収容後に着陸。


14:52 隊員が入れ替わり離陸。


14:53 頭上を通過してホバリングへ。


14:55 やっぱりここからだと見えないよな~。


14:57 今度はバーティカルストレッチャー。


15:01 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  今日の一番のショット。


15:03 吊り上げ中…


15:05 ガイドロープを持っていた隊員も吊り上げ収容。


 一旦着陸して地上にいた隊員全員が機体に乗り込む。
 これで訓練終了のようだ。



15:08 離陸。


お疲れ様でした(^^)/~~~


高度を取りつつ左旋回。今日もありがとうございました。


 これにて撤収。
 下道を転がして家まで帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久居駐屯地祭2019にて

2019年04月21日 22時59分10秒 | 航空機
本日は三重県久居駐屯地祭に行ってまいりました。
詳細はまた追って報告するとして…

今日お世話になりましたMN様、tomo306Jeans様。
そして三重県防災航空隊の皆様方(特にN隊長)
本当にありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中は小牧へ。からの転戦(2月16日午前、午後その1)

2019年04月20日 12時56分36秒 | 航空機
宿題を片付けるべく小牧へ。
天気は微妙だが行ける時に行かないとね。

駐車場に着いて一息つく。
土曜日だからミリタリー系の人はおらず車は少ない。
しかし土曜日しか来れず、自分と同じように民間機狙いの人も数人いたのだった。



9:30 お、来た。


9:31 ようやく飛行状態を撮影


 日本にフェリーされてきてからエンジンランナップエリアに置いてあるのを撮影したくらい。
 頭上を飛んでいるのはもちろんわかっているがERJ175では小さすぎる。

 

朝一点検中の愛知防災機JA23AR


10:01 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  操縦士訓練兼管内警戒。


10:11 名古屋市消防がエンジンスタート。その奥では中日本航空のハンガーから出てきたJA109M


 土曜日でもテストフライトがあるんだ、JA109Mの離陸を見送る。
 テストなら大抵R/W34で離陸して左へ旋回して大垣方面へと向かう。
 しかしこの日は右へ向かう。
 あ、宮城までお帰りになられるのね(泣)

 そうこうしているうちに白い機体が転がってくる。



10:11 まずは定番のカットで。


10:12 JA12FJ ERJ175


10:13 JA07FJの着陸を待つ。


10:15 離陸滑走開始…


10:15 エアボーン。気を付けて~。


 さて、とりあえず最低目的は果たした。
 ここからはボーナスミッションだ。



10:33 JA6922 A109E 愛知県警「あかつき」  朝からずっとお疲れ様でした。


10:37 JA758A AS365N3 名古屋市消防局「のぶなが」


11:16 JA125D EC135P2+ 愛知医科大学/中日本航空  途中でキャンセルになったのかな?


12:06 JA9411 AS350B 中日本航空


 これで小牧から転戦開始。
 向かうは今日の午後から行われる岐阜防災航空隊の自隊訓練場。
 開始時間はいつもよりちょっと遅いとのこと。
 下道でのんびり向かい、途中でお昼も食べることができた。

 訓練場に着くとそこではドーベルマンの訓練をしている方が。
 話を少ししたが毎年コンテストに出場しているそうだ。
 その大会を知っている自分に少々驚いていた飼い主。
 それが行われるのが霧ヶ峰だからね。
 
 しかし訓練は続く。
 自分から声をかけて移動してもらうことはできないから取り合えずヘリが来るのを待つ。

 しばらくしてヘリの音が聞こえてくる。
 犬の訓練はまだ続いていた。



14:15 訓練場上空に到着するも…


14:16 下の様子を見る隊員たち。


14:16 旋回してタイミングを計っている。


 何でヘリが?との飼い主の問いに自分が少々説明。
 するとちょっと遠目にヘリがアプローチを開始。
 


14:17 間もなく着陸。


 隊員が一人走って来て飼い主に事情を説明。
 飼い主さんも了承してくれて道具を片付けてくれた。



14:21 訓練場クリア。行くよ~


14:21 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  離陸。


14:25 隊員2名が降下。


14:27 装着状態の確認。


14:28 ゆっくり~着陸。


14:31 隊員の入れ替えが行われて離陸。


 続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた帰り際の小牧(2月15日)

2019年04月18日 06時44分56秒 | 航空機
今日も小牧に納品経由で衣浦へ。
納品が済めば休憩だ。
ささっと用事が済めば現在飛来しているアイツが撮れるのだが…
そういうときに限って捕まってしまう。

納品、説明も終わり車に乗り込む。
持ってきていたエアバンドを付けると狙っていたアイツは残念ながら動き始めたようだ。
何とか撮影できそうな場所は…



11:59 JA04AP AW169 朝日新聞「あかつき」  田原の豚コレラ取材で飛来。


 行ってしまったが証拠程度に撮影はできた。
 これの直後にファントムの爆音が聞こえる。
 こいつの降りだけは押さえることが出来そうだ。



12:18 JA6507 AS350B3 朝日航洋


 空港に着いたはいいが自分的第一目標はもういない。
 ファントムのフライト時間はMHIのテストなら約1時間。
 お昼ご飯を食べつつ待つことにする。



12:43 JA6817 Bell412EP 中部地方整備局「まんなか」


12:46 JA6508 AS350B3 朝日航洋


12:48 JA6051 AS350B 中日本航空


12:53 こうやって見ると本当にヘリ基地。


 同業者が集まりフェンス際はいっぱい。
 もしかしたらこれが日本のF-4最後のIRAN機となるかもしれないからだ。
 整備明け後にどこへ配置されるか楽しみだ。
 そんなことを考えているうちにファントムが戻ってきた。



13:00 頭上を通過して…


13:00 ライトターンでダウンウインドを目指す。


 周りからはシャッター音が途切れない。
 やはりファントムは特別なんだな。



13:02 スレッショルドを通過。


13:02 57-8357 F-4EJ改 MHI  タッチダウン。


13:02 ドラッグシュートを展開してブレーキ。



離陸時の爆音は聞けなかったがファントムが見られただけでもよし。
さて、休憩も終わり。
衣浦方面へと向かうか。



後日談
4月11日に57-8357号機は小牧を旅立ち岐阜へと配備されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊訓練(2月2日その3)

2019年04月16日 06時53分49秒 | 航空機
前回の続きです。


救助員の交代が終わり機体側の準備ができる。



14:20 M操縦士から離陸OKのサムアップ。


14:21 離陸してライトターン…


14:24 救助員2名が降下。


14:29 吊り上げ準備中。


14:31 バーチで要救吊り上げ中…


14:32 頭側から機内へと収容。


14:33 場外にアプローチ中…


14:34 着陸よし!


 これで終わりのようで資機材を機内へと収容。
 その終了間際に何やら動きが…



N副隊長が出てきて…?


 安全範囲の再確認をして挨拶。
 皆さんのご配慮に感謝しかありませんでした。
 どうもありがとうございました。



14:36 離陸準備よし (・_・)b


離陸して…


頭上通過後に


14:37 ライトターン。


高度を上げつつさらにターン。


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」


いい捻りを見せてくれて…


お疲れ様でした(^^)/~~~


これからのモチベーションの糧になりました。
今後ともよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊訓練(2月2日その2)

2019年04月14日 07時24分27秒 | 航空機
前回からの続きです。

隊員を降機させ、所定の位置にスタンバイしたのを確認。
機長から離陸準備よしのサムアップ。


13:55 上がれ~


離陸してライトトラフィックパターンへ。


 内容は1回目と一緒。
 ランデブーポイントにてR1、R2が準備。



13:58 装備確認、降下開始。


接地、ホイスト止め!先行していた隊員が要救にダウンウォッシュが当たらないようにガード。


13:59 一旦巻き上げ現場を離脱。


お疲れ様です(^^)/~~~


要救助者の状態を確認し、お互いの役割分担の再確認。


14:03 準備完了。ヘリの進入まで間もなく…


ヘリが接近。ダウンウォッシュからガード。


14:04 ホイストケーブル確保、バーティカルストレッチャーに装着。確認よし!


吊り上げ開始。ロープで方向制御。


14:05 吊り上げ中…


スキッドを通過。間もなく機内へ。


機内へ収容。収容者を固定して…


14:06 パイロットロープを地上へ投擲。地上員はこれを回収して着陸帯へ。


14:07 アプローチして…


着陸よし!


 人員を入れ替えて違う訓練へ。
 実機を使っての訓練は訓練場で行う訓練とはまた違う。

 

14:09 準備よし。


離陸して要救助者のいるエリアへ。


14:12 隊員2名が降下。装備はエバックハーネスのようだ。


14:18 スキッドを通過~


頭方向から収容。


14:19 スキッドが着いて…


着陸よし!



続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする