東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

今年も終わり

2008年12月31日 23時21分44秒 | Weblog
昼から会社に行く。
車の燃料も少なかったことと、財布の中身も少なかったので途中ATMによる。

金額を打ち込み札を数える機械音の中に「ザッ」っと一瞬変な音が。すると画面が「インターホンで係員をお呼びください」と出る。
 なんだ?と思って掛けると「あー紙幣詰まりですね。他のところでおろしてください」といわれる。

 こんなこと初めて。しかもこんな年末ぎりぎりにどんなオチだか。


来年はいい年でありますように。


今、年越しそば食べて、これから初詣に行ってまいります。


Have a nice new Year
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製造元からの使者

2008年12月30日 22時17分04秒 | Weblog
 昨日寝る前にふとセントレアのHPからLCFの情報を見ると飛来情報がアップされていた。
  30日12時着-31日17時発
   3日12時着- 4日17時発
さて、どうしたものか。30日ならなんとか予定はつくだろうけど上がりが撮れない。31日では大晦日にどたばたするのは嫌。3日は同期と松本で会う約束してるし、4日は彼女とゆっくり過ごしたいし…と考えていたら結局30日しか行けそうもないので行くことに決めて寝る。

 急遽行くことにしたため、この日やる予定だったことをやって9時半には電車に乗ってセントレアへ。
 乗った車両(JR)は211-5602、結構古い車両。これもそろそろ廃車か、なんて思いながら金山で乗り換えてセントレアへ向かう。途中からエアバン聞きながら、はやる気持ちを抑える。

 久しぶりにセントレアに来る。社員旅行で台湾行ったとき以来だから5ヶ月ぶりか。センターピアにはマニアが大量にひしめいていた。
 場所を確保していろいろ撮影。
 1209頃、作ったメーカーすら「世界一醜い飛行機」という機体が見えてくる。遠目からでもその異様さはわかる。
 ランディングした瞬間シャッター音が響く。
 貨物地区の一番奥にスポットイン。ちょうど手前にエアセントラルのF50もいたのでこれをからめてパシャリ。

 さて、用事も済んだし帰るか、と思ったところにチャイナイースタンがアプローチとコンタクト。まだ時間もあるし、変ったものだったら撮るか、なんて気でいたら変なのが来ちゃって慌ててカメラのレンズをセット。

思わぬものが…。

 結局、当初の予定とおり13時にはセントレアを離脱。セントレアから金山まで名鉄、乗り換えてJR。
 座席に座って車両番号を見て見ると211-5602…?朝来る時に乗った車両の同じ位置に座ってるよ俺!(@_@;)

 帰宅する前にキタムラに寄って写真の現像とデータを頼む。


ACARSはチェックしてないけどたぶん受信してないだろうなぁ。今日はどたばたしたので疲れた。もう寝よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーカーチェック

2008年12月29日 21時10分57秒 | Weblog
 午前中は病院へ行って薬を大量にもらってくる。仕事があるときはなかなか行けないからね。
 内科診療は相当待ち時間があったようだが、皮膚科は診察券出してから15分後には精算してました。しかしここの病院、インフルエンザの予防接種、4200円もするんだ。自分はやってないけど。
 前の仕事のときは人に接することが多かったこともあって只でやってた。

 病院の道路挟んで向かいの薬局で手に持ちきれんばかり(嘘)の薬をもらって帰宅の途につこうと思うが、ちょうど目の前をゼロクラウンのパトカーが通過。ケツついていってみよっと、と走ったが2キロも走らないうちに裏道へ入って行ってしまったので仕方なく見送る。コールサインは恵那31、交通の所属だけど思いっきり当直で使用かい!と心の中でツッコミ。
 結局、阿木-岩村-東濃牧場-三郷と1時間ほどドライブして帰宅する。

 午後から墓参りに行って帰って、15時に友人S君と会う。

 開発元でもなかなか長時間は乗れないということなので思う存分乗ってもらいましょう。あと、燃費が出る走り方も教えてちょ。ということで自分は助手席に。
 いろいろ話しながら結構走る。コースは以前と似てるようだけど笠置-白川-(R41)-下呂-(R257)-加子母-付知。R41に出てから右行くか左行くかの違い。
ちょうど2日ほど前に金沢からの帰りにR257を通ったということで彼の車(そのときはラフェスタ)と比較しながら乗る。
 舞台峠の上り坂をぐいぐい登っていく。S君は「おもしれー!」とハイテンション気味に。
 結局2時間半のドライブ。でも燃料計はそれほど減ってない。燃費コントロールはしっかりできていたようである。さすが!
 特に異常はない様で。やはり「走りの本質」がこの車にはあるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め→忘年会

2008年12月27日 23時51分12秒 | Weblog
 タイトルどおり、今日が仕事納めでした。
景気が夏頃の状況であれば毎年のようにどこかの温泉で宿泊してでの忘年会となるところだったのでしょうが、世界的な不況となった関係で近くの割烹旅館で忘年会となりました。

メインはしゃぶしゃぶだったのですが自分のお腹では7分目か…。
忘年会終了後、自分含め6人で二次会へ行きました。
二次会へ向かう前から「彼女を呼べ~!」と言って聞かない御仁がおられたので彼女を呼びました。騒がしいところにごめんね。

さらに三次会としてカラオケへ。彼女はカラオケ大好き、しかもうまい。みなさん圧倒されてました。自分は彼女とさだまさしの「夜間飛行 ~毛利衛飛行士の夢と笑顔に捧ぐ~」を歌う。

久しぶりの酒席、楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ドライブ

2008年12月22日 23時01分11秒 | Weblog
 彼女を家に送り届ける前に車の運転席、助手席用の座布団を買う。運転席には低反発の座布団を。これで座面が3センチ近く変わった。
 そしてクリスマスプレゼントも買う。走り回る人にはアシックスのランニングシューズ。これで子供を追っかけまわしてね。

 送った後、会社に寄って昨日のメンテナンスの続きをする。外に出ると生暖かい南風が吹いてくる。雨かな、こりゃ。

 仕事のほうも終わって帰路に着くが、時間を見ると家に帰っても中途半端な時間。彼女のとこには仕事の邪魔になるから行けない。さて、どうしようか…。
 
 慣らし運転も兼ねてどこか行くか、ってもう一ヶ月だよ!と心にツッコミながら笠置山の方へヘディング。木曽川沿いを走って笠置、中野方を抜けて白川へ。
 国道41号を南下して美濃加茂から国道248号で多治見に向かい、県道66号で帰宅する。約3時間、いいドライブしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000キロ点検

2008年12月20日 22時47分17秒 | Weblog
 予定通りディーラーに行って1000キロ点検を受ける。月曜日に発生した事象も含めて確認してもらうことに。

 今の車はたいしたもので、エラーコードとそのときのデータとして月曜日の異常発生時のコンディションが記録されていた。
 それらから推察するにやはりフィルターの目詰まりではないかとのこと。その後の走行で黒煙成分等が燃焼され通りがよくなって月曜の帰りは普通に走れたのでは、という話であった。さらにS君の話では、新車であるから黒煙成分が溜まるのも早かったのではないかと言う。
 毎1000キロごとにこのようなことがあっても困るんだけど…。

 その後勤め先に赴き、担当機械のメンテナンスを行った後、家で夕飯を一緒に食べるため彼女を迎えに行く。 今日の夕飯は岐阜日産、日産本社からもらったカタログギフトで頼んだしゃぶしゃぶと、レアチーズケーキ。おいしくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速度低下、出力戻りません!(なんかのオペレータ風に)

2008年12月16日 22時05分36秒 | Weblog
 月曜日の話ですが。

 普段どおりの出勤時間に家を出るも、この日は混雑。普段から渋滞するところだけどこの日はそれ以上に混んでいた。
 このまま下道では遅刻する可能性があったので高速を使うことに。ETC通勤時間帯割引の時間だし、マイルも貯まって無料通行分のポイントもあったから気楽に高速に入る。

 6速巡航中、緩やかな坂道に差し掛かる。速度が徐々に落ちて行く感じがしたのでアクセルを踏んでいくがべた踏み状態に。このとき2200回転くらい。
 慌てて5速にしてアクセルを踏むも速度の沈下は止まらず。回転数は2300くらいを維持していた。トルクがなくなっているような感じだった。

 会社に着いてすぐに友人S君に連絡をとろうとするが連絡がとれない。メーカーさんなら何か知っていると思ったんだが…。
 ちょうどこのときに走行距離が1000キロを超えたので点検もかねてディーラーに見てもらおうと思ったが当初予定していた20日まで待ってくれとのこと。

 帰り道、坂道登れるか心配しながら帰るがあっさりと登っていく。朝のあれは何だったのだろうか。

 夜にS君から連絡が来る。もしかしたらDPF(ディーゼル・パーティキュレート・フィルター)が詰まったかもとのこと。トルクが落ちたその後の運転中に再生されたから大丈夫だったのではないかと話す。もしかしたらコンピューターに情報が残っているかもしれないから、20日にまた教えて欲しいと話していた。
 ま、新型エンジン(というか新排気システム)だからいろいろあるだろうけど。サポートだけはよろしく。


 そういえば2009年度税制改正大綱が出ましたね。重量税と取得税を3年間(重量税は2009年4月1日 - 2012年4月30日、取得税は2009年4月1日 - 2012年3月31日)免除・軽減する措置だそうで。
 次世代自動車は、適用期間内の新車購入時に重量税と取得税が免除されるほか、初回車検時の重量税が免税となるそうです。
 しまった、早く買いすぎた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンス(実践偏)

2008年12月06日 21時42分44秒 | Weblog
 昨日WEDMのメンテナンスのセミナーを受けて、本日は会社は休み~のはずでしたが胸騒ぎがしたので昼飯食いがてら会社へ行くことに。
 外へ出ると雪がちらちらと。恵那山のふもととかその周辺は本格的に降っている感じ。会社帰りに山でも走るか、と思いつつ吉○家へ。
 吉○家に入ってビックリ!カウンターもほぼ一杯な上に持ち帰り待ちの人も多数。一度は座ったものの時間がかかりそうだったので店を出る。
 いつも深夜か早朝しか行かないからこれだけ混んでいるとは。意外と業績いいほうの店かも。

 それじゃラーメンでも…と思い、いつものラーメン屋を通るがここも駐車場がいっぱい。お店で食べるのはあきらめてコンビニで買うことに。
 結局Kで焼きそばとパンとおにぎりを買って会社へ向かいました。チクショー!
 
 会社に着いて担当機械をつらつらと見ると、1台が加工途中で停止。「ワイヤ切断エラー」のメッセージからすぐに治る、と思ったけどなかなかできない。
 ワイヤーは一番後ろのセンサーまで届いているし、確認窓からでもそれは見える。けどワイヤーが出てこない。
 なぜだろうと思いつつアスピレータ(廃ワイヤガイド)をはずす。特に変わった様子はないんだけど…そして回収ローラを見るとなぜか細かいワイヤーの切りカスがいっぱい付着している。
 最悪な事態を想定して先に昼食をとる。
 腹もいっぱいになったところで続きを。回収ローラを取り外してパイプエンドを見ると切りカスが詰まっていてワイヤーが出てこない状況と判明。
 昨日セミナーで習ったところはまさにここ。いきなり復習となりました。
 結局アスピレータセンサの分解清掃、カッターユニットの清掃、刃の向きの変更を実施。時計を見るとすでに15時過ぎ。ありゃま。

 加工を再開して異常がないことを確認してから雪山へ向かう。
 と言っても路面にはそれほど雪があるわけでもなく、険道(県道)413号で根ノ上高原を目指す。自分の車幅感覚の確認と車の性能の試験といったところか。
 特に変わった様子もなく、スムーズに根ノ上に到着その後は酷道(国道)363号、418号で帰宅。
 本格的に雪が降った状況じゃないとなんとも…。とりあえず4WDは効いていたか。
 そういえばそろそろ給油しないと。この前の諏訪以来まだ給油してないっけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張(?)

2008年12月05日 22時54分59秒 | Weblog
 今日は朝から出張、と言っても名古屋の大曽根までですが。
 三菱電機名古屋製作所で行われている中日本プライベートショウへ行ってきました。
 早い話が「新しい機械、いかがっすか~」ていうことなんですが、自分はこの日に開かれるセミナーを受けに。ワイヤー放電加工機(WEDM)ってデリケートなんで、日々のメンテナンスがとても大変。今日はそのメンテナンス方法、要はばらし方とメンテナンスする際の注意点がメイン。

 中央線に乗って大曽根駅へ。普段は北口から出るところを南口へ。いつも車両最後部に乗るから反対の車両最前部へ…行けなかったので時間もあるからそのまま最後部に。
 大曽根駅は待避線付きの駅なんでホームが結構長い。端から端まで歩いて改札を出て、さらに歩くと名古屋製作所南門に到着。仕事着の人は少ないかな、と思っていたけど半数以上は仕事着の方でした。受付を済ませてショウルームへ。最新型の機械がずらり、それに関連する物品を取り扱う業者もずらり。
 営業の方は自分を見ても下っ端と判断し声すらかけない。声かけられても困るだけだから別にいいけど。

 セミナーは事前予約制、1回につき15人程度。自分のときは12人くらいだった。
 説明で使う機械が会社のより一つ新しいもの。でも大体は同じなので気にしない。
 いやいや、大変勉強になりました。実機での説明のときの講師は以前会社に修理で来てくれた方。その節はどうも、と言いながらいろいろ質問。

 午前中でセミナーは終了。時間は1時間半だけど中身はしっかりありました。

 昼食は三菱が用意していたもので。会社でも三菱電機ライフサービスからのお弁当なんですが、ここではその折り詰めタイプ。味噌汁もついて(いつもライフサービスのときはついてくるけど)うれしいこと。

 その後WEDMの新型機をじっくり見てから帰社の途へつく。今日思ったこと。機械よりも治具が欲しい!


次もあればぜひまた参加したいセミナーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする