東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

砂防工事物輸(6月23日その1)

2017年07月27日 21時48分50秒 | 航空機
それは6月中旬頃に話は遡る。

昨年、カモフによって作業が行われた某所。
ライブカメラを見ていると場外の周りにどんどん荷物が増えてく。
今年もここでの工事が行われることを物語っているがどんな荷物があるのかわからなかった。

とある日、某氏が偵察に赴き望遠撮影に寄って荷物の内容が判明。
これはカモフ事案だ!

さらに別の場所の偵察を行った某氏から航空実播工の場外を発見、機体(JA027N)撮影の成功の連絡も。
これはこれで行きたい!

結構遠い場所なので空振りするのは恐ろしい。
カモフが入る日を確認し、それに合わせて休みを取るようにした。
今年のカレンダーで使われているカモフの写真はここで撮影したもの。
来年用にまたいい写真が撮れればな。


当日、夜明け前に移動開始。
前日入りも考えて退避場外に寄るがこちらは空振り。
撮影ポイントに向かっているとバス芸人様からレーダーコンタクトの一報が入る。
撮影ポイントに到着すると同時にカモフもアプローチ中。
急げ~!



8:02 着陸。残念、アプローチ中は撮影できなかった。


機内に積んである荷物を降ろして準備中。営業さんが近づく。


よく見るとJA6236もいるのだった。けどこちらはスマキ中。


場外に置いてある荷物はいっぱい。全部カモフで運ぶとしたら1日はかかるかな。


 まずは今日の段取りの打ち合わせ。
 今日荷揚げする物と順番を決めているのだろう。

 打ち合わせも終わり機長が機体に乗り込む。Nさんぽいな…。
 この間に機体側はフックが取り付けられいつでも荷揚げができるようになっていた。
 


8:14 離陸して…


まずはカウンターウエイトから。1個目


8:15 それなりの重量があるのだろう。慎重にテンションをかけてゆっくり上昇。


空気中の水蒸気が多いせいかべーパーが出る。景色も少し霞む。


 場外が一緒なら荷揚げ先も一緒のようだ。
 霞んでいるから途中からカメラのピントが合わなくなる。



8:22 降りてきて次の荷物の確認。


8:23 フックを素早くかけて2個目のカウンターウエイトを上げる。


8:30 第3便、本日一番の大物(約3トン)である上部回転体。


ローターのピッチも上がったのか先ほどよりべーパーが長い。


JA6955 KAMOV KA-32A11BC アカギヘリコプター  上昇もゆっくりだ。


迫力あるね~。


8:38 さて、次はどれ?


これもほぼ同じ重量の下部回転体。無限軌道は先にカマンで上げてあるようだ。


まるで身をよじるかのように上昇して


荷下ろし場を目指す。


 これだけ重量あるものを組み上げようと思うとそれなりの大きさのクレーンもいるはずなのだが。
 カニクレーンの大きい方でも持って行ってあるのかな。



8:55 工具や油圧系部品の箱を二箱。


こちらは約2トンで軽々と持ち上げる。


 地上の様子を見るとこれで着陸するようだ。
 さて、小休止なのかな?



9:03 フックを確保。ゆっくり降りて…。


着陸。車輪止めを入れて…エンジンカット!


 あれ?まだ荷物はいっぱいあるようだけどエンジン止めちゃったよ。
 それじゃ今のうちに挨拶しておこうか。


その二へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の第六感(17~23日)

2017年07月25日 23時16分15秒 | 家族
今週も色々とあった週でした。
長女は夏休みに突入。
遊べるうちに遊べよ~。



17日
今週も始まりは岡崎出張から。
もしかしたら小牧にも…と思ったがそちらはキャンセルとなり午前中に帰社。

休日だし、自分も早く帰ろう。





18日
昼前にFR24を見ると所属不明のヘリが南下中。



このフライトコースは…名駅へ?

 
 昼休みと同時に外へ出て迎撃態勢を整える。
 CBに囲まれ、恵那山の向こうを飛ぶかと思ったら馬籠からこっちへ来たようだ。



12:02 JA6961 S-76D 朝日航洋  腹!


 先日出張の際に某T社のバス3台とすれ違った。
 おそらく八ヶ岳山麓にある施設にでも向かったのだろうと思ってはいたが…。
 研修設備もあるだろうから新入社員研修とか行われていたのかな。
 重役かお客さんかわからないけどヘリでの送迎とはすごいよね。



ついでにN718BAも。
 




19日
本日、梅雨明けしたようだと発表がある。
思ったよりも雨は降らなかったから今年の夏は水不足になるかも。

14時半前にその他火災の一報が入る。
どうせすぐに消えると思いつつ他の仕事でバタバタしてるうちに火災のことを忘れる。
16時半前にようやく鎮火報が入る。
その他火災でそんなに時間がかかったということはもしかして…!



予想通り、JA21ARがやって来たようだ。しばらく間近で見ていないな~。





21日
某氏よりの情報により北へ約130キロ…



こちらのことはまた後日。


 ヨメからメールが来て長女が40℃超えの熱を出したと知る。
 早めに帰り様子を見るとまだ元気そう。
 しかし念のため週末に行く予定だった工務店主催のキャンプを来年参加にしてもらったのだった。





22日
朝一トライのため岡崎へ。
心配性の型担当者とのペアで行く。
本当は行きたくなかったが親会社の担当に「絶対batilsさん来てね!」と念押しされていた。
そこまで言われたら行くしかないか…。
出発時間を型担当者と話すが自分が提案した時間より30分早く行きたいという。
別にいいけどさ…。

今日も早く家を出て一旦会社へ。
型担当者の運転で工場へ向かうが開始時間の1時間前に到着。
今日は土曜日だから混まないんだってば…。

トライは途中まで順調だったが終盤で問題発生。
月曜日からの仕事が増えたなぁ。

落ち込む型担当者に代わって自分の運転で会社に戻る。
こんなときは飯でも食おう。



いつもの吉野家で牛丼ではなく、うな重。


 会社に戻ると他の仕事がぼちぼちとある。
 それらを片付けて家に帰るとぐったりした長女と元気いっぱいの次女。
 熱は上がったり下がったりで解熱剤が効いているのかもわからない状態。
 明日はどうなるかな?





23日
家のことをゴソゴソしていたら一日が過ぎてしまった。
長女は20時頃に解熱剤を投与したが午前零時頃に40℃を越えた。
総合病院の夜間窓口に電話したが水が飲めて受け答えができていれば大丈夫という。
どうしても心配なら来て、ということだったが小児科医がいないということで止める。
来週の島根行き、大丈夫か?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車拝見~愛知県防災航空隊自隊訓練~(6月14日)

2017年07月20日 18時04分43秒 | 航空機
愛知県防災航空隊の新機材JA23ARがこの頃よく飛んでいる。
飛んでいるコースを見ると知っている人はニヤリとするもの。

そのうち待ち伏せしてやろうとタイミングを見計らっていた6月中旬。
半日だけ休みを取ることができたのでいつもの訓練場外に向かった。



10:04 #606 T-4  岐阜基地で何度もT&Gを繰り返す。


 状況によっては小牧まで…と思うが前日はお祭り騒ぎだった小牧は今日は静かっぽい。
 さすがに二日連続でAX-5を飛ばさないか。
 岐阜は岐阜でお祭りだったようだが着陸ではまさに「後の祭り」
 離陸で色鉛筆が見えていないと意味ないか。

 ラジオを聞きつつFR24を見ていると狙っていた獲物が動き始める。
 行先はどこなのか、注意しながら移動開始。
 高速に乗っていつも行くお得意さんのそばの池に到着。
 駐車場に車を止めて遊歩道を走って場外を目指す。
 場外前には隊員が2名立っており遊歩道の規制を行っていた。



11:16 おお~、新車だよ。ちょうど離陸したところ。


 今日は散水訓練で自給水も行う。
 隊員さんに挨拶すると、
 「今なら大丈夫ですよ。」と言って場外内に案内してくれた。
 そこには受託運航をしている中日本航空の人もいた。
 そして自分の姿を見て「家から来られたのですか?」と言う。
 顔見知りの整備士さんだったので自分が住んでいるエリアを知っている。
 訓練場外で張り込んでいたことを話したら笑っていた。



11:19 給水ポイントは遠かったけど散水ポイントはばっちり。


散水後にターンして…


目の前を通過。


11:20 今度は場外正面で給水開始。


ワイパーが動いていたけど間欠ワイパーかな?


給水終了。上昇して…


11:21 軸線を合わせて進入。


散水!


 今日の訓練は終了。
 着陸するというので遊歩道管理の隊員の位置まで下がる。

 遊歩道には訓練を知らない人や慣れている人も。
 でも、これが新車と知っている人は少ないだろうな。



11:27 ゆっくり場外に進入。


給水ポンプを確保、降下再開。


11:28 着陸。


Simplex社 Fire Attackの最新型かな?丸みを帯びているね。


 こちらのポンプの着脱もワンタッチ方式っぽい。
 取り外して機内に収容するまでが早かった。 
 


11:31 遊歩道側安全確認、準備良し。


機体準備良し。上がります。


離陸!場外上空でしっかり高さを取ってから前進。


11:32 高度を取りつつUターン、小牧へ。お疲れさまでした。


 これにてこちらも撤収。
 新しい機体を間近でみることができてよかったよ。
 今度は訓練場外でホイスト訓練が見たいな。


 さて、午後からの仕事を頑張ろう。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末恐ろしきその才能(10~16日)

2017年07月18日 18時22分04秒 | ドライブ
今週末は急きょ予定変更となりバス芸人様に多大なご迷惑をおかけしました。
まあ、収穫もそれなりにあったようでうらやましいところです。



10日
製品精度の確認をしてもらうため朝から岡崎へ。
普段通り出社してからの出張なので自分的負担は少ないはずだった。



10:03 飛行点検隊の#160。飛行可能なYS-11はもう何機しかないのだろうか。


 依頼した計測はすぐに終わり、結果は良好。
 試作品の量産のGOを会社に伝え、自分は帰りがてらお昼ご飯を食べに向かった。
 しかし、会社から電話がかかってきて検査冶具を引き取ってほしいと言われる。
 先ほどの工場には無かったので別の工場にあるかもしれない。
 親会社担当が他の工場にも確認してもらうがあちこち行けない状況になる。
 やむなくコンビニでお昼を済ませ、工場近場で待機。

 昼一で連絡が来たが、件のものは試作屋さんにあることが判明。
 松本から帰って来るJA6960が撮りたかったがそれも無理となった。

 帰り際に格納庫近くを通るとメインローターだけ見えたがすぐにシャッターが閉められた。
 JA6920でも来るかと待っていたがそれも無し。
 結局会社に戻れたのは16時頃。
 ほぼ一日出ていたのだった。





11日
つい最近まではお昼休みは自分の車の中で休んでいたが、この頃はとても無理。
自分のデスクでFR24を見ながらお昼を食べる。
今日は西からお客さんが飛んでくる。
こりゃ迎撃せんと。



12:40 CKS402 N741CK FL340↓





14日
うちの夕飯は子供の時間に合わせているから18時から。
早く帰れないと一人で夕飯となる。



純和食の今日の夕飯。サンマはまだ新物は高く買えないとか。





15日
木曜日の夜、ヨメから
「8月に高山へ子供二人と行くから道を教えてほしい」と言われる。
ナビ通りに行けばいいという話でもあるが市内渋滞等も避けてとなるとまた別だ。
高山までは何度も行っているがいつも途中で寝てしまい、周りの景色なんて覚えていない。

バス芸人様に土曜日キャンセルの旨を伝え、ヨメの運転で高山へ行くことになった。


加子母まではよく行くから大丈夫だとして下呂から先は未知の領域。
国道41号を北上していくだけだからそれほど心配はないけどね。



上呂でお昼ご飯。「紺のれん」下呂萩原店で。見た目よりさっぱりでおいしかった。


 義姉の家に着くと出迎えてくれたのは次女のUちゃん。
 以前会った時よりさらに背が伸びておりビックリ。
 家の中に案内されると長女のYEちゃんもいたが…確実にお母さんの背を越すね、これ。
 長男のH君も元気そうだけど自分と同じ境遇なのが切ない…。

 家のあちこちに絵が飾られてる。
 初めは義姉の絵かと思ったらYEちゃんの絵と聞いてびっくり。
 


小学5年生の絵か?


うちら夫婦と義姉と話している様子を3分とかからず描いたもの。一枚絵で十分伝わる。


 話が一段落したところでUちゃん、H君の案内でウチの長女を連れて高山市図書館へ。
 入ってすぐのカウンターには気になるパンフレットが色々。
 高山市にお隣飛騨市は聖地巡礼者にとって外せないところだから。



図書館3階は展望室になっており高山市内が見える。


図書館内、幼児・低学年向けエリアは凝った作りだ。


 義姉の家に戻るとこちらもぼちぼち上がり時。
 ふとFR24を確認するとJA6923が郡上を通り過ぎて北上している模様。
 これは高山に来るかも!と内心焦りつつ義姉の家を後にする。
 宮川場外と久美愛病院場外を確認するが支援車両すらおらず。

 帰りは自分の運転で帰宅したのだった。





16日
今日は休日出勤。
昨日のうちに何度か会社から電話がかかって来ており、どうしても出なくてはいけなかった。
家のことをゴソゴソやっていると聞き慣れた音が近づいてくる。



8:35 JA6767 Bell412EP 中日本航空  松本や群馬ではなく栃木へ行ったようだ。


 会社に着いてまずは品物の確認。
 出来た物を検査治具に載せ、確認するが…マズい。
 まさかの手修正が必要となった。

 手修正も済ませ計測も終了した頃に上司が様子を見に来る。
 明日の朝一番で親会社に品物を持って行くことを知り、
「じゃあプリウスに乗って帰れば?」と言ってくれる。
 一旦会社に行かなくてもいい分だけ楽だ。
 じゃあ、品物等載せて帰ります。

 しかし、家に着いてからよくみると結構汚れている。
 走行距離的には自分が一番乗っているから分かってはいたが、フロントの虫の衝突痕が取れない。
 雨の日に走って少しは取れたかと思ったが全然だった。
 このままじゃあまりにもなんでその部分だけ洗い始めたが他も真っ黒。
 結局普通に洗車してしまった。

 この分、残業代付けといて!


AX
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海部地方総合防災訓練(6月4日その2)

2017年07月16日 06時32分15秒 | 航空機
 遠くから近づいてきた機体。
 音はBKだが、今日の参加機関で該当するのは愛知県警のみ。
 まさか、あの機体か?



10:44 JA6816 BK117C-1 愛知県警「あさやけ2号」 おお、警察BKが来た。


ちょっと残念なのはJA11APじゃなかったこと。場外上空を回り地上確認。


10:45 スライドドアを開けてストッパーを付けて準備完了。


ホイスト降下の準備よし。


着地、ホイストケーブルを外して…


10:46 ケーブル引上げ。一旦場外を離脱。


10:47 救急隊と要救助者と接触。要救はダミー。


10:48 場外に進入してきた「あさやけ2号」を見守る「のぶなが」


ホイストケーブル確保。


10:49 エバックハーネスにて吊り上げ。


キャビンへ向けて…


収容完了。古いのはホイスト自体はスイングしないのかな?


10:50 いい感じにひねってくれた時にピントが(泣) ローパスして西へ。


 これですべての訓練は終了。
 「あさやけ2号」は帰るタイミングを見計らっているのかと思ったら…



10:56 「のぶなが」とジョインナップ!


小牧でも見たことない編隊だよ(笑)


10:57 お疲れ様でした。この後、北へ向けブレイク。


10:59 「のぶなが」はもう1周お手振りローパス。ありがとうございました!


 これにて会場を離脱。
 特殊車両メインの人間はまだ残り、航空機メインの人間は転戦するため車へ戻る。
 向かっている最中に愛知県防災航空隊の新車JA23ARが飛んでいた。
 こっちの訓練があったからJA6792は来れなかったのかな?

 次なる戦場は木曽川を約35キロ遡上した場所。
 昨日(6月3日)はお腹を撮るだけになってしまったが今日はどうか? 



12:49 彦根城へ向かうブルーインパルス。予想に反して単機上がりとは(泣)


 う~ん、残念。
 これで引き揚げるか。

 訓練の方は愛知県警の訓練が見れてうれしかったが第一目標のJA6792が来なくてガッカリ。
 岐阜基地も単機上がりでガッカリ。
 フラストレーション溜まるよ!


 今回もMさんやAさん、ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海部地方総合防災訓練(6月4日その1)

2017年07月12日 22時09分36秒 | 航空機
Mさんから情報をいただいていた今回の訓練。
JA6792の場外での姿を撮影できる最後のチャンスと思い行くことにする。

ナビを適当にセットしたため到着したのは去年の水防訓練が行われた場所。
しかしそこには何もなく、正直とても焦った。

案内を再確認してようやくちゃんとした会場が判明。
始まる前に到着できてよかったよ。




8:09 広ーい場外。しかも芝生とごきげんな条件。あとはちゃんとヘリが来るかどうか…。


 消防は指揮官号令の下、整列して開会式会場に駆け足で入場。
 いわゆる一つの様式美だね。
 


8:25 開会式中。式終了と同時にまずは「シェイクアウト訓練」が行われた。


 場外に目をやると見覚えのある人達がいたのだった。
 これで一安心だ。



8:33 左の人は名古屋市消防局、二人は愛知県防災航空隊だ。


8:49 この頃、本筋でも活躍が増えてきたドローンによる被害状況等の確認。これはまだ飛行テスト中。


 しばらくしてMさん達も到着。
 そして周りを見るといろいろなマニアがそろっているのだった。
 カメラの装備が違うからそれでどっちのマニアなのかわかるけどね。



10:05 会場から北へ数キロ行ったところには木曽川滑空場がある。「ブルーサーマル」にも出てきたJA2151「あひるちゃん」


 ああ、自分も飛びたいな~と思ったが年会費を払い忘れていたことに気が付く。
 急いで入金しないと。

 そんなことを思っていると遠くからヘリの音が近づいてくる。
 が、この音はフェネストロンの音…。



10:16 やって来たのはドーファン。まずは名古屋市からか。


 訓練の一つでヘリテレ映像の転送訓練でもあったのだろう(プログラムには空中偵察とあった)
 これで呼ばれたのかな?



10:26 トリアージ訓練のため参加の海南病院のドクターカー。中を見てみたいな。


 しばらくして会場内からアナウンスが聞こえ、負傷者をヘリコプターで搬送するという。
 ここに来ているのは名古屋市のヘリ。
 まさか…



10:37 旋回して場外方面へ。


10:38 スライド降下開始。ゆっくりと場外に接近。


10:39 救助員が着地。引上げポイントにはバーティカルストレッチャーに固定された傷病者と誘導員がいる。


ホイストと支持ロープをかけて収容開始。


10:40 間もなく機内へ収容。着陸しないんだ…。


 つい先日もこの機体で訓練見たばかりだよな~。
 もしかしてこれで終わりなんだろうか。

 そう思っていたところに遠くからヘリの音が近づいてくる。
 この音は…?



10:43 遠くに見えた「点」が近づいてくる。まさか、この音は。



 その2へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタばかり溜まる(3~9日)

2017年07月10日 21時10分44秒 | 家族
この度発生した九州北部集中豪雨で亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、被災された方のお見舞い申し上げます。

緊急消防援助隊の要請に愛知県が入っており、ようやく緊援隊初実出動の「レッドサラマンダー」。
小牧基地航空祭に来ている人にとっては馴染みのある車両だ。
どこまでその真価を発揮できるかな。




3日
家のパソコンのN〇T西日本が提供するソフトのアップデートをかけてからリモートデスクトップが繋がらない。
おかげで自前レーダーの確認ができず困る…。



10:00 JA110G Bell412EP 岐阜県警「らいちょうII」 RTBかな。





5日
急きょ小牧のお客さんの所へ行くことになる。
色々と準備してから出発。

あっさりと片付き時計を見るとお昼近く。
じゃあ早めの休憩ということでいつもの場所へ向かう。



11:27 JA8431 G-II ダイヤモンドエアサービス これもそろそろ引退か。


JA109A BK117C-2 徳島県防災航空隊「うずしお」(CHS整備中) おお、タンク付き!


11:30 JA11AP BK117C-2 愛知県警「あさやけ1号」 某所で訓練やっていたのかな。


11:32 離陸滑走開始!


相変わらず黒煙。


11:33 C-130H #75、#76  T&Gを繰り返す。


こちらの建設も佳境を迎えました。内装工事もそろそろかな?


11:42 JA6932 BK117C-2 セントラルヘリコプターサービス  乗員訓練かな?


11:57 #501 CH-47JA JASDF


とある機体が出てこないかと期待したが残念。





6日
9時40分頃にJA9451が通過。物輸仕様じゃなかった。

お昼休みにバス芸人様から連絡が入る。
JA3989の引き揚げ作業が始まったとのこと。
マスコミも何機か来ているようで、ニュース映像のキャプチャを見せてくれた。

ヘリで荷揚げしている様子が映っており、JA503Cが行っていることが判明。
引き揚げ作業は東邦航空がやっているようだ。
松本空港ではお隣さん同士だからな。

さらに追加でJA6955が某所に来ているとのこと。
ちょうど自分もその確認をしたところだったんだよ(笑)


今日はこれで終わりっぽい。明日はどうかな?





7日
カモフの現場は今日もやっているようだ。
カメラを交換したから本当によく見えるようになったよ。


飛んでいるところや…


「中の人」も気になるようでこんなアップもあった。


 会社の仕事が一段落したところでちょっと外出。
 北へ行こうか南へ行こうか迷ったがハズレの少ない南方面へ。
 道中、小牧へ行ってもめぼしい収穫がないと判断。
 ちょうどいつもの訓練場外にJA23ARが来たようなのでそちらへ行く。



またこちらも後日報告で。


 会社に戻り、昼からも少々仕事。
 夕方から行われるトライのため衣浦へ向かう。

 紆余曲折あったが何とか引き渡し完了。
 時間は遅くなってしまったが、ラーメンでも食べて帰ろう。
 刈谷ハイウェイオアシスに寄ってラーメン…と思ったが本日終了の看板。
 じゃあいつもの所で食べるか。



というわけで結局屏風山PAで吉野家。





8日
1週間前の週間天気では微妙だった天気予報が水曜日を過ぎたころからよくなる。
それじゃ松本空港へ皆で行こうか。


子供達は裸足で遊ぶ。こういう光景見たかったんだ。


お母さんも一緒でよかった。


こちらも後日報告、ということで。


 中央道の岡谷JC-伊北IC間が工事による片側交互通行になっており渋滞中。
 行きよりは渋滞長が短かったから通ったがやっぱり時間がかかる。
 帰りの時間が遅くなると分かっていたから夕飯はこちら。



丸亀製麺で「豚しゃぶぶっかけ」さっぱりでおいしかった。





9日
朝食後にキッチン側の出窓によしずをかける。
夏の東からの日差しがきついからね。

その準備をしている最中に軒下に見覚えのないロープが出ている。
よく見ると表面がウロコっぽい…またかよorz
しかし、その物体はすでに事切れてミイラ化してしまっていたため火ばさみで引っこ抜く。
約60センチくらいのヤマカガシかな。
そのまま山へ還したのだった。


休日出勤して月曜日の準備。
昨日のうちに他の人が用意してくれた品物の計測や発注する物の準備を行う。
お昼ご飯を食べてもう1時間やって仕事は終了。
それじゃもう一つの「仕事」へ行きますか。


これもまた後日。ネタが溜まりすぎる(笑)



 さて、今週の月曜日からも波乱の予感がする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃がした魚は小さい(けど大きい)5月24日

2017年07月05日 23時11分54秒 | 航空機
5月のGW中に出勤した分の代休を24日に取るようにしていた。
そんなとき、松本でJA97NAの引き揚げが朝日航洋によって24日に行われると情報が入る。
しかし今回はさすがに止めておこう。
追加情報では朝日航洋のJA9690によって行われたそうだ。
後日情報でいつも鉢伏山辺りを散策している人の撮った写真があった。


当初の予定では一宮市で行われる水防訓練に行こうかと考えていた。
間もなく引退となるJA6792の場外で見れるチャンスと思ってだ。
しかしHMさんからの情報で場外に着陸はしないと聞く。
それなら懸案事項の一つをつぶしに小牧へ。
多治見上空で中日本航空のJA9660とすれ違い、どこに行ったか気になる。
こちらは先日の場外での作業だったようでノザワヤさんによるリモート撮影(笑)

ちょうどこの時、名神高速道路は集中工事が行われていた。
東京方面行きが渋滞しており、帰りは大変だろうなと思いつつ名古屋高速へ。

そしていつもの場所に到着。
ちょうどFDAが離陸するところで、ステッカーが貼ってあるのを思い出して少々慌てる。



8:50 JA09FJ 「黄金の國 いわて。」


9:02 JA758A AS365N3 名古屋市消防局「のぶなが」  名古屋市内へ向け出動っぽい。


9:29 JA6816 BK117C-1 愛知県警「あさやけ2号」  警察犬搬送訓練かな。


9:37 JA6792 Bell412EP 愛知県防災航空隊「わかしゃち」  訓練行ってらっしゃい。


9:38 #014 C-1 こっちも撮れるうちに撮らないといけない機体。


9:57 JA110P AW109E 滋賀県警「いぶき」  中日本航空へイン。


10:00 お、出てきましたね。あれ?搭乗員の装備が救助仕様だ。


10:06 JA01FJ もう少し流した方がかっこいいかな。


10:11 JA6792がお帰り。早いな~。着陸後すぐに引っ込んでしまい午後からの訓練は絶望的。


10:15 JA121T Bell430 中日本航空・テレビ東京取材機 こっちはテストフライトかな。


10:19 JA11AP BK117C-2 愛知県警「あさやけ1号」 ようやくまともに撮影できた。


 さて、ここからが問題。
 訓練場はどこなのか、離陸後右へ行くか左へ行くかで自分の行動も決まる。
 すると離陸して右方向へ。
 すぐに車に乗って訓練場へ向かう。が…
 名古屋高速に乗って小牧インター手前から大渋滞。
 名古屋高速から名神の状況も見えたがそちらも渋滞。
 ここまでひどい渋滞になるとは考えてなかったよ。

 ようやく渋滞を抜けかっ飛ばして最寄り駐車場に到着。
 車から飛び降り走って2キロ先の場外へ向かう。まだローターの音がする!
 あと1キロくらいのところで視界が開け訓練場が見える。
 するとローターのピッチが変わる音がする。
 離陸しちゃう!



11:35 やっぱりここで訓練していたんだ。間に合わなかったか~。


 訓練はいつも大体1時間ほど。
 JA11APもこれで帰投してしまった。



 車に戻り昼食を食べて再び山登り開始。
 今度はゆっくり、慌てずに訓練場へ向かう。
 訓練場にはいつもいる鳥の観察員の方の姿も。

 しばらくして聞き覚えのあるフェネストロンの音が近づいてくる。
 ボウズは回避できたか…。



13:30 JA758Aが登場。


13:31 スライドドアを開けて…


13:32 隊員一人がスライド降下。着地してこちらにやって来る。


 訓練やるのでお願いします、のいつもの挨拶。
 今日はピックアップの訓練がメインじゃ無さそうだ。


13:39 場外にアプローチ。右にちらっと写っているのは鉢伏山取材帰りのJA05CP。


13:48 今日の訓練はかくれんぼ。要救助者を見つけヘリを誘導、要救助者と接触する訓練だ。


13:58 #201 XC-2 この日は小牧をローアプローチしたことで話題となった。岐阜にアプローチ中。


14:10 曇り空なのでちょっと残念。


14:15 訓練場近くの森の中で見つけた要救をピックアップ。


14:16 お疲れ様でした(^^)/~~~


 さて、これで帰ろうか。
 車に戻り出発しようとしたら再びヘリの音が。
 見るとまたJA758Aが来て訓練を始めたのだった。
 今度はスライド降下で要救と接触し、レスキュースリングで移動させる訓練を行っていた。
 
 2回目の訓練終了まで見て今度こそ本当に帰る。
 この日は2万歩以上も歩いたのだった。
 しかし、JA11APを撮り逃がしたのは痛かったな~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇のしつこさ(26日~7月2日)

2017年07月03日 21時26分17秒 | 仕事
今週も走り回った一週間だった。
移動距離、いったい何キロになるんだか。




26日
当初予定通り衣浦方面へ。
しかし出発寸前に他のことで問題が発生。
そのことの対応にさらに2工場に立ち寄ることが決まる。

もしもに備え製品を1個持って行くことにしたがそれがちょうどプレスへの取り付け段取り中。
気は焦るが急いで事故しても意味がないのでじっと待つ。



9:26 JA6817 Bell412EP 中部地方整備局「まんなか」  昨日の地震関係かな?雲より高いところを飛んでいる。


 まずは本来の予定地、衣浦へ。
 サクッと用事を済ませて早めのお昼ご飯をとる。



普通の牛丼じゃ飽きたのでこの時期限定のものにしよう。ということでビビンバ牛丼。


 お腹がいっぱいになったところで豊田市内方向へ向かう。
 次のお客さんのところには13時半過ぎに入るよう予定が組まれていた。
 ちょっと早めに最寄りに着いたので休憩しつつ待機。



13:16 UH-60J JASDF


 いつもの所で待機しているが撮影したい機体がハンガーからなかなか出てこない。
 やきもきしているとようやく引っ張り出されてくる。
 暑いから日に当たらないようにしていたのかな。



13:32 エンジンスタート。


13:37 JA6961 S-76D 朝日航洋  う~ん、前回とレジ一緒…。見れただけいいか。


 さて、時間もちょうどいいのでそちらへ向かう。
 目的のブツはすぐに見つかり、それを持って次の工場へ走る。

 走っている最中に愛知ドクターヘリをインサイト。
 蒲郡方面へ向かっているのを見送った。
 
 第3目的地には思ったより早く到着。
 担当者と接触して対応協議後に帰途へつく。
 JA116Dは岐阜方面へ向かったようで頭の上を通過。
 どこかで撮れないかな…。

 トイレ休憩等もかねて鞍ヶ池PAへ。
 アイスコーヒーを飲みながら愛知医大の方向を見ていると何やら飛行物体をインサイト…。



15:56 アプローチ中のドクターヘリらしき姿をインサイト。バックはC-130かな。


 久しぶりに走り回り帰ってきたらへとへと。
 でもその効果はあったと思いたい。





28日
今日はまたいつもとは違うメーカーさんがトライに来る。
対応は上司のはずだったがどこかへ行っているようで自分が最後の議事録確認。
サインをしたらその担当者は帰ってしまい、用意していた昼食が余ってしまった。
総務からも「batilsさん食べて~」ということで頂くことになった。



チキンカツ、ということだったがチキンナゲットをカツにしたみたい。


 毎週水曜日は定時上がりの日。
 定時ほどではなかったが早く帰ることができ家族みんなで夕飯が食べれた。

 夕食後、じいちゃんが子供達を風呂に入れてくれる。
 自分はアトピーが酷く風呂から出た後のケアに時間がかかるため最後。
 次女が終わり、長女を脱がせようと脱衣場に入った際、長女が「何かが屋根に登ろうとしている」と言う。
 なんのこっちゃ、と思って脱衣場の勝手口を見ると網戸格子の向こうをまさに「蛇腹」が見えた。
 慌てて外へ出ると1.2mはあろうかというアオダイショウが勝手口を登っている所だった。
 狙いは雀の雛だろう。
 慌てて竹ぼうきで叩き落とし家の敷地外へ履きだした。
 でもまた狙って来るだろうな~。





29日
昨日の蛇騒ぎもありヨメと話す。
今、自分の家には雀の家族が4世帯ほど子育て中。
雛が小さい内はいいが、大きくなると糞を巣の外に捨てるようになり下が結構汚れる。
ヨメやお袋が掃除してくれるからいいが、二人ともプンプンだ。

「そんなに汚すなら敷金礼金払えっての!」とヨメ。
じゃあ、巣を撤去する際に500円玉でも出てくりゃいい?と自分が言うと
「タマゴの殻が金でできているなら許す!」

そりゃ確かに(笑)





30日
出勤するときにたまに一緒になるのがドクターカー。
今日は病院手前まで一緒に出勤。



今日も一日よろしくお願いします。


 今日で3度目のトライのため夕方に衣浦へ。
 間もなく相手先に到着というときに電話がかかって来る。
 生産都合で30分遅れで開始するというもの。
 17時スタートだったが結局段取り等で18時スタート。

 色々と手は尽くしたがその場で改善できないと判断。
 もう一度ここまで来なければいけないのか…。



やけ食いのLジャン。店員に「マヨネーズがけ」と言ったら不思議な顔をされた。





7月1日
休日出勤対応で物取りが発生。
今日は本当に一日仕事。



焼肉弁当だが何の肉?香りとしてはラムっぽい。


 夕方にヨメからメールが来る。
 やはり28日に追い払ったアオダイショウは諦めていなかった。
 玄関軒下に巣くっていた雀をぺろりと平らげてしまったそうだ。
 何気なく上を見たばあちゃんが見つけたそうで、じいちゃんと共に退治、退散してもらったそうだ。
 この家を建てる時からいる「主」だから無下に扱うこともできないし。
 家には来ず、畑の周りのパトロールくらいにして欲しいな。





2日
今日も休日出勤で製品手直し。
いきなり声をかけられてビックリしたら上司が笑う。
「お昼ご飯、行こうか」
お願いしまーす(笑)



というわけで今日のランチは「トンカツのみぞれがけ」


そしてデザート、コーヒー付き。


 会社に戻って残りを片付ける。
 問題も色々あり、自分がやれるところはここまで。月曜日に皆と相談かな。

 南木曽方面の場外探しをしようかとも考えたが雨雲レーダーを見ると降ってきそう。
 それなら降らない所へ行くしかないかな。



13:20 JA6412 Bell412EP 新日本ヘリコプター  伊那谷を南下してから馬籠を抜けてきたかな?小牧へ。


 特に当てもなく西へ向け走る。
 今日はドクターヘリも出動できるのかな…。



14:50 LH736 D-AIGU?  定刻より約7時間遅れで到着した。雨雲が…


 エアバンドを聞きながら待機。
 とはいえ、本当は来ない方がいいけどね。



瑞浪ヘリポート、たまには使っているのかな。


 いよいよここも雨が降って来たので帰ることにする。
 でも、行きと同じ道で帰るのは自分としては許せない(笑)
 そういえば、と思い明智経由で帰ることにする。



というわけで明智千畳敷ヘリポート。いつの間にかアスファルト敷きになっていた。


 雨はポツポツ、雨雲レーダーは赤いのが近づいてくる。
 それじゃ駅に寄ってから帰ろう。



明智駅には先日引退した「アケチ6」が見える所に出してあった。奥は新車の「アケチ101」新潟トランシスの顔だな。


 これにて帰宅。
 週明けから波乱がありそうだ。



AX
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸倉山災害派遣(5月7日その4)

2017年07月02日 12時51分05秒 | 航空機
B&G場外へ急いでいる際に長野県防災航空隊の車とすれ違う。
何かの連絡のために走っているのだろう。

一瞬考えたが自分は前進あるのみ。
そして場外に間もなく到着するときに交通規制で迂回させられる。
B&Gのグラウンドからは砂煙が上がっているのが見えた。
間もなく何かが離陸する!



10:13 43104 UH-60JAが離陸。人輸が目的だったようだ。


 地上隊が準備できれば間もなくヘリ部隊が来るだろう。
 朝撮った時とは違い、川の対岸側から撮影する。

 

10:22 地上隊がヘリポートに展開。それを一斉に撮る報道各社。


 独特な重低音が山間に響く。
 やはりコイツが来たか。



10:27 場外上空で旋回して高度処理。


10:29 ファイナルアプローチ…この距離での撮影でよかった。


ゆっくり下げて~後輪接地。


10:30 着陸。エンジンがアイドルになると同時に地上隊が近づく。


10:33 機内から2つの消火バケットを降ろし…


10:35 52966 CH-47JA 第12ヘリコプター隊(相馬原)  バケットの展開準備と腹下のフックに取り付け中。


10:38 そろそろ上がりますよ~。


10:40 離陸。広報のカメラ担当がうらやましいようなそうでないような…。


10:41 バケットが地上から離れたのを確認。


離脱。まずは給水ポイントへ。


 結構離れていたためダウンウオッシュを浴びることは無かったが相変わらず迫力がある。
 離脱して行った#966とは別のチヌークの音がする。
 もう1機来るのか!
 


10:54 ファイナルアプローチ中。国家権力の排除活動もありちょっと焦る。


10:57 着陸してこちらもバケットを二つ降ろす。


11:03 離陸よしのサムアップ。


離陸してちょい左へ。


11:04 力強く上昇していく。バケットは長野県の持ち物ってこと?


52975 CH-47JA 第12ヘリコプター隊(相馬原)  こちらも給水ポイントへ。


11:08 1回目の散水が終わった#966 弁が逆になっちゃったのか、こういう仕様なのか。


着陸。バケットを付け替える


 これにて自分は時間いっぱい。
 名残惜しいが現場を離脱する。
 蒼い鳩さんは自分もすれ違った防災航空隊の車を追ってUターンしたそうだ。
 
 帰りは三遠南信道路の無料区間を走って飯田市内へ行く。
 ふと気になりこちらの場外に立ち寄ると何やら張り紙がしてある。
 どうやら市長その他を乗せて視察飛行でも行ったのだろう。
 そのため一時ヘリポート周辺は規制されていたようだ。

 本格的に帰る前にFR24を見るとJA03FDが火災現場に向かっていた。
 こちらも撮りたいが今回はあきらめよう。
 JA03FDについては蒼い鳩さんが撮影してくれました。

 会社に行って少々仕事した後帰宅。
 テレビでは放送されないところが撮影でき、消火活動がどう行われたかが皆さんにも伝わるだろう。


 さて、火災は7日、8日も燃え8日夕方になりようやく鎮圧状態となる。
 そして9日に鎮火報が出て事態は収束したのだった。



飯田市のプレスリリースより抜粋。各隊の散水量がわかる。


 やっぱりチヌークの散水が効果てきめんだったのだろう。
 8日に4機も投入されていてびっくり。
 東京消防庁からはピューマが現場投入されたそうだ。

 自前のヘリが無く苦い思いをしただろう長野県。
 相互援助で各隊が応援に入り頼もしく感じたのは自分だけではないはず。
 長野県の今後の動向が気になります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする