東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

春分の日を前に(2024年3月19日)

2024年07月18日 06時59分40秒 | 航空機
春の火災予防運動が間もなく始まる。
山火事が多くなる時期でもある。
今日の自隊訓練は消火訓練とのこと。
訓練場に着いてふと目についた場所があった。
この時期以降だともう行けなそうな気がする。ちょっと頑張ってみるか。


13:50 アプローチの高さがほぼレベルで撮影できた。


13:55 バケット準備よし。上がるよ~


13:56 絡んでいないか確認してから湖面へ。


13:59 まずは少量散水。


14:02 (`・ω・´)ゞ


 こんな感じで訓練が行われる。
 場外に戻ってくるときにしか散水状況が撮れなさそう。
 それまではスタンバイだ。



14:27 普段より目線が上がるのはいい感じ。


ライトターンして


このパターンが好き


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」


14:30もう一度散水してから場外へとアプローチ。


見下ろしで撮りたかった。来年はここまで来るのは無理だろうな。


14:33 操作員交代して離陸。


湖面へと向かう。


 お見送りをするために場外へと降りる。
 どこで撮っていたかは1回目の離陸の際に見つかっていた。
 笑われたのはご承知おきください。



14:43 戻って来て


14:44 着陸、バケットを片付けて


14:48 お疲れ様でした(^^)/~~~


おや、桜が咲き始めてる。


 これにて訓練場を離脱。
 いつも本当にありがとうございます。

 さて、いつもの山越えルートで帰路へと付く。
 そして間もなく家に到着するというときにドクターヘリの飛来を感知。
 すぐにそちらへと車を向ける。




16:30 どうやらドクターは病院内で処置中。見学ができるようだ。


JA145D BK117D-3 岐阜大学医学部附属病院/CHS 


 顔なじみのPさんだったこともあり助かったかな。
 銘盤の撮影ができたけど自分が映りこんでしまったからまた再挑戦が必要。

 場外を出て機体の見えるところへと移動。
 いくらもうすぐ春分の日で日没時間が長くなったとはいえ滞在が長い。
 するとポンプ車に乗ったフライトドクターがヘリに走って近寄って来る。



16:56 おや、機体に乗り込み…じゃない?


 なんと、フライトドクターとナースは再びポンプ車に乗って緊急走行で市内方向へと走って行った。
 どうやら市内でもう1件、ドクター案件が発生したようだ。
 ヘリで飛んで行くより緊急車両で行った方が近いこともある。
 不思議に思うかもしれないが、ヘリが離着陸する際の準備に時間がかかるのだ。
 特に砂のグランドに降ろす場合は大変な作業がある。
 それを考えたらドクターを速く投入できるツールを選択する方がいい。



17:00 エンジンスタート。おや、移動かな?


17:02 離陸。


そしてお腹。向う先は…


 ヘリが向かう先を注視する。
 予想通り、市内の消防センター場外に降ろすようだ。
 こちらも転戦だ。



散水準備に出てるのか、風よけで出されたのか不思議な位置。


17:16 やはり移動してきただけみたいでまだドクター、ナースはいない。


 すぐに救急車の音が近づいて来る。
 今度は患者搬送ありだろう。撮影はしばらく自粛。

 やはり時間を気にしているのか、整備士の動きが普段以上にキレキレ。
 患者をヘリの乗せるとすぐにエンジンスタートとなった。



17:23 離陸。


日没まであと40分くらいかな。


夕日を浴びてオレンジ色になる機体。


このエリアの基幹病院へ。


 これにて自分も離脱。
 ヘリは日没間際に基地病院へとたどり着いたようだ。
 関係機関の皆様、本当にお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲を出してはまる(2024年3月11日)

2024年07月16日 07時04分38秒 | 航空機
もうそろそろヘリでの作業が終わると言われているいつもの現場へ。
ちょうど今日もあるようで吹き流しが上がっている。

場外に上がるといつもの営業さんがスタンバイ。
聞くと今日がピューマでのラストだとか。
こりゃしっかりと撮らないと。


9:00 今日の仕事場の下見を終えてから場外へ。


ここだよ~


降ろして~


着陸よし。


整備士が降りて輪留め挿入、エンジンカット。


カウルを開けて冷却。


 今日の作業内容を確認してKY実施。
 作業時間としては2時間くらいかな~。



9:32 エンジンスタート。機付長が確認して


9:33 離陸!


回収がメインの作業。


荷物を降ろしたらすぐに右にひねりながら上昇。


降ろして~OK。ロープを継ぎ足して次の作業箇所に備える。


 その間に移動して作業場から引き上げるところを狙う。
 600ミリで届くのはどこかな~。

 車で移動してスタンバイしているとインバウンドの外国人が声をかけてくる。
 カメラの話で湧いたが道中気を付けて!

 

うーん、遠いね。


 数枚撮って場外へと戻る。
 すると進入方向が変わっていた。



回収は続く。


真下に入らないように注意。


真後ろ!


作業終了。お疲れ様でした。


11:30 離陸!


またどこかで会いましょう。


 さて、これから移動すれば某所での午後からの訓練に間に合いそう。
 普通に車を走らせて登山して到着。
 14時過ぎても機体が来ないので今日は訓練がないものと思っていると14時半過ぎにヘリが上がる。
 が、行先が逆方向…



まさか、そんなところで離着陸訓練を行うとは。しかも2機。


放心しながら周辺の植物を撮る。


15:43 #85 C-130H 小牧へ。


 小牧方面をよく見ていると1機の大型機がT&Gを行っている。
 おそらく岐阜のC-2だろう。
 岐阜へ帰投する際ここを通るはず。



おっしゃ、来た!


このグラマラスなボディがいい。


15:56 #201 C-2初号機


多治見辺りで180度旋回して岐阜のランウェイヘディングへ。


 これにて撤収。
 午後からヘリは見れなかったけどこれはこれでありかな。



今日もお世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追っかけ(2024年3月9日)

2024年07月02日 23時47分16秒 | 航空機
岐阜県防災航空隊は2月末から次年度隊員の養成に入ったとのこと。
直近で行ける日は…と思ったら午前午後とも訓練が行われる日があった。
後は天気が心配だったが…


まさかの3月の雪。しかもこれは重い雪だ。


 雪雲の流入を心配だがなんとかなりそう。
 後は来るのを待つだけ。
 


10:04 アプローチ


やっぱり重い雪のせいか、思ったように雪煙にならない。


着陸よし。


今日は消火訓練。バケットを機体から降ろして組み立て開始。


機体下のフックに取り付け上昇中。


湖上で進入パターンを確認中。


湖面にアプローチ。何度か水を汲んではその場で出すという操作が行われた。


場外に戻ってバケットを確保。降ろして~。


 今回は散水風景を撮影しようと移動開始。
 初めての場所だから機体の動きを見ながら撮影場所を探す。



お、このあたりがいいかな。


ぐるっとライトターンして


まだ回って…湖面へ。


 3回目の交代に合わせ再び移動。
 ヘリが来てからはだいぶ天気が回復した。



JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  上がれ~


上がったあと。放射状に付いている筋は雪がダウンウォッシュで転がって玉になった物の跡。


 よく見ると機体後部のブラスト(排気)で雪が解けている。
 撮影場所は結構離れているのでダウンウォッシュが来ないのは残念。



10:54 着陸よし。片づけをして


10:58 離陸。 


お疲れ様でした。また午後からもお願いします(^^)/~~~


 これにて移動開始。
 オペレーションノーマルで12時半には到着。
 しかし不安要素があったのだった。
 


13:00 おや、ドクターヘリが通過。方向的に東濃かな。


 そして新人隊員を乗せた防災航空隊の車が到着する。
 今日はT隊長も一緒に来られる。
 挨拶を済ませ、地上隊の皆さんは場外確認へと向かうが…
 自分の不安要素は的中。
 ここの場外の端っこで工事を行っており、支障が出そうとのことでキャンセル。
 こういうこともあるよね…

 「せっかく来てもらったのに申し訳ない」とT隊長。
 そんなのは承知の上で来ているから気にしないでください。
 それより新隊員の紹介をお願いします。



まずはこの訓練場の様子を新隊員たちに見てもらう。背中で語るT隊長。


先輩隊員に率いられ、新隊員たちが戻って来る。


 集合写真を撮影させてもらい、新隊長以下4人の自己紹介を受ける。
 こちらも自己紹介し、今後ともお世話になることを告げる。
 3年間、よろしくお願いします。
 
 皆さんが帰るのを見送り、自分も帰ることにする。
 今年度は新隊員訓練は撮影できないかもな~。
 そんなことを思いつつ美濃加茂地内に入った際、ドクターヘリが遠くを着陸するのが見える。
 おや、このエリアだと中部国際医療センターか中濃厚生病院への搬送なのだが?
 そう思っていると救急車、支援車とすれ違う。
 方向的には中部国際。はて…

 

14:04 お、よく使う場外にいた。


のんびりな雰囲気。


 状況から察するに中部国際医療センターの屋上場外が使えなかったようだ。
 風が強く、安全に着陸できないと判断したのだろうな。
 そのためフライトドクターが救急車同乗で病院へと向かったのだろう。
 支援車はドクターの送迎かな。
 


14:14 おや、クルーが動き始めた。もうすぐドクターとナースが戻って来るかな。


14:16 支援車に乗って戻ってきたフライトドクターとナース。


N整備士と声を掛け合いヘリに乗り込む。


14:18 エンジンスタートよし。


14:19 浮上して


お疲れ様でした。


JA145D BK117D-3 岐阜大学医学部附属病院/CHS やっぱり風が強い。


帰りに遭遇するとは思わなかったな。
午後の訓練が撮れなかったからこれでプラマイゼロかな。


今日も関係者の皆様、お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人隊員教育(2024年2月29日)

2024年06月30日 22時57分17秒 | 航空機
休みなく働いていると上からのお達しで休むことに。
急遽山登りすることにした。


10:04 おや、3機編隊。


10:08 コンバットピッチを行っているのかな。


10:23 3月3日の小牧基地航空祭に向けた訓練だね。


 ハークの暴れ回りがあるせいか、こっちにヘリが来ない。
 それでも他の機体は飛んでいる。



11:17 JA132D BK117D-3 川崎重工(東邦航空向け)


11:25 JA01BK BK117C-2 川崎重工→朝日航洋→CHS 今日はどこの運航?


 ありゃ、もうお昼。
 こうなりゃ午後訓練に賭けるか。



12:29 お、正面!


38-1217 C-2 403SQ  これも川重。


#603 T-4 ADTW これまた川重製


 午後からの訓練は普段通りなら14時頃に小牧から離陸する。
 来るかどうか、ドキドキする…
 そわそわしていたら車が来る音がしてくる。
 この時間に来る車といえば!



13:17 愛知県防災航空隊で使用していたトラックを名古屋市消防局航空隊が使用。


 ご無沙汰しております、とご挨拶。
 今日は4月から入隊する新人の訓練で消火訓練の前段階とのこと。
 それではよろしくお願いします。



13:35 インサイト。ありゃ、いつもより早いね。


JA758A AS365N3 名古屋市消防局航空隊「のぶなが」


進入よし。


13:37 アプローチ 


着陸よし。


13:38 お、新人さんかな?


13:39 うーん、ここからだと見辛い。


お腹の下でごそごそ


13:42 浮上して 


ストップ。バケット確認。補助が一人来る。


真下に入って色々と説明してる?


おそらく次の操作者だろう。


13:43 退避~


 こんな感じで進められていく。
 3人の隊員にしっかりと教えているのだろうな。



13:58 退避~


14:00 一旦離脱してアプローチ。


14:02 フックや操作索を外し、着陸後また装着。


14:04 バケットの状態を確認。


14:12 バケットを取り外して着陸。おや、乗るように指示がある。


14:14 離陸して


ノーズダウン気味に加速。今日もありがとうございました。


後片付け中。それなりに重さがある。


 これにてこちらも撤収。
 皆さん、お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休みに(2024年2月27日)

2024年06月28日 07時02分19秒 | 航空機
救急要請は時間帯によって波がある。
まずは起床時間帯の6時から8時頃
その次は昼食時の11時半から13時頃
そして16時頃
これらはこれまでの経験値。
探せば細かいデータはネットのどこかに落ちているだろうけど。

そんなわけでいつも昼休みは要請がかかって近くに来たときは行けるようにしている。
そして今日はいつもの病院場外にやって来たのでこちらも出動。


12:19 おや、こっちを向いて着陸しているのは初めて見る気がする。


こちらもいつも通りの支援。


救急車が到着。これから収容までは撮影自粛。


27日 エンジン回しまーす。


NO.1エンジンスタート。


OK!


12:28 NO.2エンジンスタート、OK


各扉を確認。


12:29 期待しかない。


久しぶりに満足のいくカット。


さらに上昇して


前進開始。


空が明るすぎる…


12:30 多治見方面へ。お疲れさまでした。


 これで自分も職場へと戻る。
 ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊消火訓練(2024年2月17日)

2024年06月26日 07時33分32秒 | 航空機
2024年元旦に発生した能登半島地震。
緊急消防援助隊として各県より防災航空隊が派遣された。
輪番で対応するようになり、自隊訓練がしばらく行われなかった。
そんな中、2月中旬から通常業務に戻り始める。
そして岐阜も自隊訓練が再開された。
新隊員訓練も控えており、まずは自分たちの技量回復が急務だろうな。


9:57 ご無沙汰しております(^^)/~~~


場外を確認して着陸。


9:59 機体から折り畳みのバケットを出して展開。


10:02 ホバリングへ移行。


今日の動き、乗員訓練っぽいな。


一旦場外から離脱して


再びアプローチ。


もう少し降ろして~


隊員が交代。


何とか活動が見える場所へ移動するが…


一旦水を汲んでその場で全部出して…なことを繰り返している。


そして交代前くらいにようやく散水を実施。


場外に戻ってきた。


 こんな感じで3交代実施。
 時間的にそろそろ終わりそうかな。

 

10:46 もう少し降ろして~着陸。すぐにバケットを取り外し、折りたたんで収納。


10:49 整備士が確認してOK


10:50 お疲れ様でした。


両サイドともありがとうございます。


基地である各務原へ。


 今度はゆっくり撮影したいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2機目始動(2024年2月4日)

2024年06月03日 23時26分02秒 | 航空機
1月に2件目のお仕事が入る。
2月から運航する愛知県2機目のドクターヘリ運航開始式の取材だ。
編集部の指示に従い会場へ…
今日はさすがにスーツで会見席へと向かう。


さて、ここからはメディアや関係者のみ。


力の入ったパンフレットだこと。この写真だけでレジ(機番)がわかる人は相当なマニア。


 パンフレットからもわかる通り、後々新機体を導入する。
 それがBK117D-3。
 ここ中部圏でBK117をオペレートする会社はCHSのみ。
 そこを崩すことになるか、中日本航空がこの機種で運航する。
 しかし機体を新造することになるので2年くらい先になる。 
 さて、その間はどうするのか…

 本当は2月1日から運航開始だったのが元旦に発生した能登半島沖地震のため前倒しで運航を開始。
 そのあたりの調整は愛知県庁や医師会等が実施。
 この愛知2機目のドクターヘリは中部圏での災害対応が主命ともいえる。
 図らずして出番となったのだった。

 運航開始式の日も能登へと出動中。
 そのため当初予定されていた機体内覧は中止。
 運航開始式に機体がいないとは…絵にならない。
 さて、どうしたものか。

 

帰りは下道で走ったけど30分プラスくらいで帰ってこれた。


 考えた末、次の日曜日の朝一の出勤風景を撮ることにした。
 今度は自主的なお仕事。
 アシスタントに次女を連れて行く。



瀬戸のデジタルタワーの向こうに御嶽が見える。


 前日の雨のせいもあり8時過ぎになっても小牧の動きがない。
 すでに雨雲は通過しているけど運航管理がまだ止めているのかな。
 そう思っていたら9時過ぎから中日本航空の機体が動き始める。
 石川、三重が動き始めると愛知も動く。やれやれ、ようやく来たか。



9:20 インサイト。


レフトターンで場外へと進入。600mmじゃ足りない。1200mmは必要かな。


ぐるっと回って

JA128D Bell429 中日本航空  オンコース


うーん、手前の送電線が怖いな~。


着陸。


整備士たちが降機。エンジンカット。


整備士が外部電源を接続。


当番のフライトドクターとナースが到着。


資機材の確認を実施中。


D-3と比べると429は軽バン程度とどこかのパイロットが言ってた。


病院ロゴと共に。


 これにてお仕事終了。
 次女のリクエストに向け移動開始。



お、ここから見える。


お昼は長久手のイオンの中のスガキヤで。


お腹いっぱいになったところで愛知医大へ。


梅も咲いてる。


 さて、池の周りをゆっくり一周したけど動きは無し。
 じゃあ帰ろうか。



ちょっと立ち寄り。小里川ダムの堤体内を久しぶりに見る。


 次女とのドライブは久しぶりだった。
 この時撮影した写真はしっかりと本誌に使ってもらったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍てつく山の中で(2024年1月27日)

2024年05月30日 07時05分17秒 | 航空機
間もなく2月に差し掛かろうとする頃。
気温は一年で一番寒くなる時期なのだが何となく天の声が聞こえているような…
休みの日にあちこち駆けずり回ったが明確な手ごたえがない。
それでもどこかでやってるはずなんだが…と渓谷場外近くに来た時にかすかに聞こえるあの独特の羽音。
え?どこだ?


インサイト。かなり高いところでやってるな~


それでも引っこ抜くところが撮れるのはありがたい。雪がついている。


かなり段差があるな。


 さて、あそこへと行くにはそれなりの覚悟が必要となる。
 土場へは行けないだろうから場外なら近いかな~。
 そんなことを思いつつ場外に向かって歩き出した。
 場外へと向かう道は先日降った雪が一度溶けて凍ったアイスバーン。
 こういうとき用のトレッキングシューズを履いて慎重に山登りを開始する。
 途中、木材運搬のトラックと数度すれ違う。
 しっかりとチェーンを巻いており、滑らないように対策してあった。
 
 歩くこと15分ほどで場外に到着。
 今日の場外当番はKさん。今年もよろしくお願いします。



小休止で戻ってきた。


下の様子を確認して


高度を下げる。


山が似合うよね


対岸の山でも伐倒作業が行われている。


間もなく着陸。


 小休止の間に本日の機長とご挨拶。
 今年もよろしくお願いします。



上がるよ~


この日で一番のショットいただきました。


さらに上昇して


反転したら


再び土場へと向かう。


 整備士さんと色々と話をする。
 今年もよろしくお願いします



おや、もう戻ってきた。


この時間だとトップ光か…


フック把持。さらに降ろして~着陸よし。


本当、正面から見ると薄い。


午後からも頑張ってください


特に変更はないけど銘盤。


 これにて離脱。
 1月にK-MAX見たの久しぶりな気がするな~。



川の水しぶきも凍って


色々なつらら?ができている。


少なくとも気温は氷点下だろうな。


こんな寒い中も頑張る皆さんに感謝。
またよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年お仕事初め(2024年1月7日)

2024年05月27日 22時31分28秒 | 航空機
今年も一発目のお仕事は坂祝町の郷土遊覧飛行の取材。
取材申請方法が確定してからは申請日の注意さえしておけば何とかなることがわかった。
さて、今年も例のごとくあそこからスタートしますか。


7:54 ハンガーオープン。機体をヘリパットへと出す。ロータークリア!


D-3はC-2と比べローターの関係でローダーを走らせる軌跡が違う。


ジャッキダウンして


前へと引き出してローダーを格納して終了。


JA145D BK117D-3 岐阜大学医学部附属病院/CHS


8:00 機内点検開始。


8:25 今日の当番ドクターとナースが到着。これから機器点検を一緒に行う。


8:33 点検が終了したと思ったらそのままドアクローズ。おや、すでに要請が入っていたようだ。


8:34 NO.2エンジンスタート。


8:35 各所点検して整備士が乗り込む。


8:36 離陸して


ゆっくり上昇して


機首を北東へと向けて行った。お疲れ様です。


 これにて本筋へと移動開始。
 何度も通っているけど朝一出動に出くわしたのは初めてかな。

 渋滞等もなくお仕事場に到着。
 受付を済ませて仕事に勤しむ。



法的成人が18歳になってから二十歳を祝う会に変更されている。


 会場内に入り集合写真を撮ったりしているところを数枚撮影。
 その後は場外に出て機体を待つ。
 営業さんとも挨拶を交わし、規制線の再確認をする。
 
 9時40分過ぎに機体が到着。
 今日のKY等が行われた後は待機となる。
 


9:54 ここに2機並ぶのはいつまでかな。少子化の波には逆らえないだろう。


 今年は一般の立ち入りも久しぶりに一部認められ、数人のマニアが撮影していた。
 以前のように機体見学もできるようにしてほしいと願って止まない。

 11時8分に第一便が離陸。
 自分は第6フライトに同乗取材なので…今年はC-2に乗ることになる。
 その様子は12月、1月合併号にて(笑)



12:05 JA6934 BK117C-2 今乗ってきたシップを撮影。


12:06 第8フライトが離陸。これがラストだ。


12:09 JA145C BK117D-3  第7フライトの戻り。


 資機材の一部と人員を乗せて12:12頃に離陸。小牧へと帰投した。
 そしてもう1機がアプローチ。第8フライトが戻ってきた。



整備士他数人が乗り込む。お疲れさまでした。


離陸してJA145Cとジョインナップ。どこかでカメラミッションしていたのかな。


 この後、同好の士と一緒に新年会へ。
 今日のことを振り返ったり、元旦に発生した地震の影響等を話すのだった。
 さて、今年も一年場外で頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年撮り納め(2023年12月30日)

2024年05月26日 22時35分01秒 | 航空機
家の大掃除も終わり、会社にやり残した事とかあったので会社へ。
終わって帰ろうと思ったらドクターヘリがこちらに向かっている。
さて、このコースはどっちかな…


11:37 こっちだったか。


今日はもう休日診療。普段よりも出勤している人は少ないので駐車場はクリア。


ドクター、ナースは病院内にいるため待機。


病院へリポートだし水を撒くこともないから51で来ても大丈夫だと思うのだが…


 しばらくして救急車が病院から出ていく。
 おや、ヘリでの搬送じゃないのか。
 行先はあそこかな~。
 
 それからさらにしばらくしてヘリクルーに動きがある。
 このパターンはあそこへ行ったのだろう。



いつもと違う構図を探す。


12:05 整備士がヘルメットをつけ、機長も外観確認を行う。


12:10 地上管理の消防隊に声をかける整備士。


NO.1エンジンスタート。


12:11 NO.2もスタート。


各ハッチ確認。


整備士が乗り込み


12:12 コーニングして


12:13 離陸。


そのまま前進しつつ上昇。


JA145D BK117D-3 岐阜大学医学部附属病院/CHS 多治見市民病院へと向かった。


 このパターンは多治見県病院の新病棟へリポートが稼働するまで続くかな。


今年も一年間お世話になりました、と心の中でつぶやきつつ機体を見送る。
防災の次に多く撮った機体だった。
また来年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする