東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

南アルプスへ

2009年04月30日 23時59分14秒 | Weblog
 前日にK林さん、H教官ペアが13で南アルプスの北岳まで行ったと聞く。しかも高度はかなり取れたとか。他の人も八ヶ岳に飛んできたと話す。

 T野さんは本日5時間のタスクに挑戦。Ka-6で午前11時過ぎに離陸した。

 午前中はK崎さんとH教官とで南アルプスまで行ってきたので、午後から自分とH教官とで南アルプスを目指す。

14時47分に離脱してすぐにサーマルに入り、通常通り蓼科、麦草、天狗岳を伝って八ヶ岳に入る。横岳でさらに上げられ3500メートル。


 赤岳を3650メートルで離れ、三ツ頭から南アルプスに向かうルートに入るもサーマルはなく、-2~4の沈下帯で一気に谷を渡る。写真の中央下の工場はサントリー白州工場。



 雨乞岳付近まで行くもサーマルはなく、高度2800メートルくらいになったときに引き返す。この間、H教官はほとんどしゃべらなかった。
 帰りの谷渡りは強いマイナス帯に入ってしまい、自分はもう富士見のアウトランディング場に降りるしかないと思っていた。だんだんとアウトランディング場が大きく見えて、高度も2000メートルを切ろうとしていた。H教官は「足と手、軽くしていてね。」と言う。教官はちょっとのサーマルでもあったら上がるつもりでいたのだ。

 アウトランディング場付近で最低高度1930メートル。教官も「これで上がれなかったらここに降りるね。」と言う。そして富士見高原スキー場で+0.5のサーマルを捕らえる。高度を上げていくにつれて+1くらいにはなるもののそれ以上はなかなかならない。しかし教官はぐっとこらえている。
 高度2200メートルまでがんばって獲得し、編笠山へ続く稜線に張り付くと+4くらいの上昇気流があり、何とか八ヶ岳に戻る。
 ここでやっと教官が口を開き「あー冷や汗かいた。」と話す。自分は小さなサーマルでもしっかりと捕らえる教官の技量を体感できてうれしかった。

 その後は行きと同じように霧ヶ峰に戻り、着陸前の高度処理で-Gとスピンの練習を行なってから着陸する。

 16時20分頃に着陸。T野さんも5時間タスクを達成!お出迎えしてお祝いです。今日は宿舎にて一泊。



 本日のフライト。ここから高度を稼いで帰って来れたことに感謝。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理

2009年04月27日 21時37分16秒 | Weblog
 朝からお腹の調子が悪く、午前中に仕事を終わらせて早退する。

 かかりつけの病院に向かう道すがらへリポートに寄るが燃料のドラム缶がない等来る気配無し。

 そのまま真っ直ぐ病院に向かうが、途中からお腹が痛くなってくる。もう少しだから我慢できるかも…と思っているときに限って踏切につかまる。


 何とか午前中の受付にも、トイレにも間に合う。


 今日だけで3キロも痩せたけど戻るのも早いんだろうな。結局原因は食当たりではないか、とのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の例大祭

2009年04月26日 22時58分12秒 | Weblog
 ヨメにだいぶ前から護山神社の例大祭に一緒に行くよう誘われていた。大きい神社のお祭り、神楽もあるとのことで行くことにする。

 神事は朝から行なっているらしく、関係者はいろいろと大変そう。奉納余興として舞台でいろいろな出し物が行なわれている。こちらは居合い。



 詩舞に続き剣舞も。



 午後2時頃からメインの神事が執り行われる。雅楽の方もちゃんとおられます。初めて笙を暖めている光景を目にしたよ。



 遠くて聞こえないけど読み上げております。



 神楽の奉納。まずは二人で行なわれるもの。

 

 次に4人で行なわれる神楽。詳しい説明はHPに載っていました。




 そして午後4時からは餅まき。このためだけに来る人もいるくらい。雨で客が少なかったせいなのか、量があったせいなのか、20個以上拾えた。餅だけでなく、お菓子もまかれるため、子供たちも一所懸命。



 一日中雨で残念だったけど、来年は晴天の下で神楽がみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空測量その3

2009年04月25日 22時57分13秒 | Weblog
昨日は給油作業の途中で帰ったためもうちょっと見たかったこともあり、再び場外へ向かう。雨が降っているから飛ばなかったことは百も承知である。

 
 雨の中、スマキにされて寂しそうにたたずむ機体。


 ちゃんとブレードアンテナの部分までシートが作ってあった。




 公園の土手から撮影。普段はもっと景色がいいけど雨のためそれほどよくない。



 さて、明日は飛ぶのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空測量その2

2009年04月24日 23時47分00秒 | Weblog
 会社も定時となり、帰る支度をしていると先ほどのエキュレイユのエンジン音がする。外を見ると東から西に向かって飛んでいるところだった。

 まだこのあたりを飛ぶのかな?と思って見ているとまたここに降りるようで、アプローチコースを取っている。


 慌てて会社を出て車をすっ飛ばしてヘリポートへ向かう。ヘリポートに近づくとエンジン音が聞こえてくる。まだエンジンカットはしていないようだ。



 近くに車を止めてヘリポートへ向かってダッシュ!結構このヘリポート広いなぁ。
 今日の仕事はドラム缶約4本分だったみたい。使用済みドラム缶を回収し、残りの1本を給油中。



 ヘリが着陸した頃は近くのグランドで遊んでいた子供達も見に来ていたみたい。
 お腹の下にあるのがレーザー照射機かな。後部席には何か大きい機械が載っているのが見えます。

(JA9411 AS350B)


 給油終了後にエンジンカット。どうやらここに留置する気配…。


 整備員さんに話を聞くとしばらくはこのあたりの測量を行うようで、ここをベースにして行なうとのこと。
「明日は雨だからそれ以降かな。好きなだけ見て行ってください。」とおっしゃってくださいました。

 しかし時計を見ると…ありゃ、もうこんな時間!妻との待ち合わせ時間が迫っていた。
 帰りもダッシュでヘリポートを後にしたけど、地上のマーキングを確認するとこのヘリポートは最大4機まで着陸できるようだ。2007年のこの事故のときは大変なことになっていたらしい。県警ヘリや防災ヘリ、もしかしたら報道も降りていたかも。

 慌てて車に戻り妻との待ち合わせ場所へ向かう。待ち合わせ場所にはもう妻は来ていて自分に「お疲れ様」と言う。遅くなった理由を話すと「私も見てみたかった!」なんて言ってくれた。ごめんね、こんなダンナで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空測量

2009年04月24日 13時15分51秒 | Weblog
 今日も仕事中からのアップ。

 外から軽いエンジン音が聞こえる。外を見ると中日本航空のエキュレイユが低空を低速で飛んでいるのをインサイト。

 携帯のカメラの画像だから荒いこと。肉眼で見てもぽっこリおなかなのがわかる。双眼鏡で見ると測量機器が搭載されているのがわかったけど、今まで見たのよりちょっと大きいかも。

 中日本航空のHPを見たらそれらしいシステムを発見。SAKURAというそうな。

 昼休みに外をウォーキングしていると遠くを飛んでいるのを発見。見ているとだんだん近づいて来て高度も下げて来ている。どうやら今日は一日中この近辺のデータを取るみたいで、ここに降りるのを確認。たぶん給油してるだろうな。

 しばらく場外に降りるヘリを見てないな~。昼から会社を休んで見に行こうかと本気で考えてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実証試験

2009年04月19日 23時45分05秒 | Weblog
 今日は先週いけなかった妻を連れて霧ヶ峰へ。片付けの時間までは居ることができないので、せめて準備だけでも手伝えるようにと早めに家を出発。妻は車に乗って恵那山トンネルに入る頃には寝てしまった。
 8時半頃にいつもの駐車場に到着する。すでにH教官が到着済み、相変わらず早いです。

 格納庫から機体を出してピストへ向かう。滑走路からは春霞で富士山までは見えないけど八ヶ岳は見えるまずまずの天気。あとは風が背風から北からのクロスとちょっとよくない。準備している間にせめてクロスでも正対成分のある風になってくれるといい。
 ピストを設営してビニールシートを敷き、妻に「座っていてね」、と言うがそのうち横になって寝てしまっていた。日差しは暖かく風も冷たいわけじゃないから気持ちがいいのだろう。
 本日は人数が少なく、会員は自分含めて8人。機体もASK-13とKa-6、風がよければ…ということで一応DuoDiscusももって来る。それでは本日もよろしくお願いします。ブリーフィングのときに一応、妻も顔を見せていたけどまたそのまま寝てしまった。

 昨日の状況は、1時間くらい飛んだ人もいたものの、気流がかなり荒れていて途中酔ってしまって降りた人もいたとか。また、それほど上昇できず八ヶ岳にはいけなかったとのことでした。


 最初は今年から会員となったK林さん。乗り込む前に体重を聞き、バラストを積んで前席の適正重量にすると同時にその必要性の説明。縛帯の装着からラダーペダルの調整方法など、覚えることいっぱいです。
 そのうち風も北からのクロスとなり、教官がGoサイン。1発目は20分ほどでした。


 そして自分の番。今回はMio168を前席のポケットにいれて出発する。ログの取得にはomaniを使用。
 クロスウインドなのであて舵をして11時15分エアボーン、離脱して教官から右へ向かうように指示がある。グランド上空で小さいサーマルを見つけ、教官がぐいぐいバンクをつけて登っていく。

 地平線に対して平行に撮ったつもりでもまだ傾いていた(・・;)

 富士見台上空でしっかりしたサーマルを見つけたのでそこで3050メートルまで上昇、蓼科山へ向かう。
 今日は白樺湖北側斜面の山焼きがあった。そこの焼けた黒い地表でサーマルでもできているかな~と期待したけど全然無し。強いマイナス帯に入ってしまい蓼科山に向かうことは断念して先ほど上昇したエリアまで引き返す。

 また富士見台上空で3100メートルまで上昇し、再度蓼科山へアタック!山頂にたどり着いたものの期待したようなプラスもなく、先ほどと同じように霧ヶ峰へと戻る。
 高度処理も兼ねて-G、失速、スピンからの回復の練習も行う。動力のないピュアグライダーにとっては絶対必要な訓練。そこらへんの絶叫マシンなんて目じゃないです。
 着陸する寸前に右から押されるように滑走路からずれる。操縦桿に自分以外の力が加わったように思えたがどうやら横風で押されたものだった。慌てて軸線を合わせなおしてかろうじて滑走路に着陸。本当に着陸が下手です…。結局1時間ちょっと飛ぶ。
 とりあえず今のはこんな感じ。カシミールでビジュアル化したもの。



ピストに戻ってきて妻を見ると…まだ寝ていた。もう12時は過ぎていたから起こすと一言「…暑い。」 そりゃ黒いロングのウインドブレーカーを着ていたら暑いよな。
 おにぎり食べながらいろいろ手伝い。するとDuoも組み立てが完了し、こちらも飛ばすということなので準備に入る。
 Duoの翼端を持ってて思うのがきれいな機体ということ。いつか乗させて欲しいです。Duoは前席にM畑さん、後席S道さんでした。

 そのうち自分の次に上がったW山さんが戻ってくる。八ヶ岳まで行って来れたみたいで喜んでいた。いいな~と思ったけど自分は先週行って来たばかりだからな…。でもやっぱり行きたい。


 練習生が一巡したところで妻の体験搭乗。去年7月に初デートでここに連れて来ていきなり乗ったからそれ以来となる。
 妻は後席。縛帯つけて、握っていいところを教えて出発前に写真を一枚。今回もMioを載っけてあります。
 動き出すと同時に妻の歓声が聞こえて遠くなっていく。H教官、うるさいかもしれませんがしばらくお願いします。
 ウインチの速度がちょっと遅かったのか、離脱高度が低く、もしかしたらすぐに着陸してしまうかと思ったけどさすが教官。しっかり持ち直して上昇して行く。
 しかしH教官にしてはバンク角が浅いな…と思ったので無線で「切り込んでも後席は大丈夫ですから。」と一言。「了解」と教官の返事の後ろで妻のうれしそうな声が聞こえる。このやりとりのあと、妻は教官に「ジェットコースターとか好き?」と聞かれたらしく、「もう、大好きです!」と答えたそうな。
 すると下から見ていても結構なバンクをつけている。よかったよかった。さらにN宮さんが「年間ポイントでもいいよ」とのこと。自分の分のポイントから妻の体験搭乗分を引くということだ。それでよかったから無線で教官に「今回のフライト、私のY(年間ポイント)でお願いします。」と言うと一気に上昇して行ってしまった。
 Ka-6で飛んでいたT野さんが降りてきたので機体を回収してピストに戻ってくるとちょうど「赤岳上空…」と聞こえてくるではないか。H教官、ご祝儀フライトとはいえそんなに飛んでくれなくても…。
 そのうち機体が戻ってくる。うれしそうに手を振っているよ!八ヶ岳をバックにして。

 フライト時間は1時間に満たなかったけどすごく充実したフライトだったらしく、妻はもう大興奮。教官、ありがとうございました。
 そんな妻のフライトはこちら。ほぼダイレクトで赤岳に向かっています。


 練習生が一巡しているので二巡目はフライト時間が短い人から。K林さんからとなるけどこちらもどうやら八ヶ岳コース。
 Duo組は「甲斐駒上空3450、北岳に向かいます。」と連絡。さすがだなぁ。
 興奮冷めやらぬ妻と3時のお茶とする。帰りの時間を考えるとまた高速が混みそうな気がする。片付けしなくてごめんなさい、と挨拶してピストを後にする。

 高原の店に顔を出して結婚したことを報告。今後ともよろしくお願いします。

 帰りは諏訪からすぐに高速に乗ろうかとも思ったけど伊北から高速に乗ることにして辰野へ向かう。高速に入る前の情報盤に「飯田山本-中津川 渋滞7キロ」と出ている。こりゃかなわん、権兵衛トンネル経由で下道で帰ることにする。

 国道19号は至って普通ですんなり家まで帰って来れた。1000円効果恐るべし。


 今回のフライトをGoogleEarthでもみて見る。上が自分で下が妻。



 妻が「ビューンと行ってビューンと帰ってきた」と話していたけどまさにその通り、直行便だったんだ。

 Mioの今日のデータを見るにロガーとしても大丈夫だし、バッテリーライフも十分余裕。ただ、MioMapではログが取りにくいし、Mappleのほうではすぐにメモリがいっぱいになってしまう。やっぱりomaniがきちんと使えるようにマップデータを入れておかなくては。


 今日は本当にH教官その他の方、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子にならないように?

2009年04月15日 22時33分36秒 | Weblog
 先週八ヶ岳を飛んでいて、自分がどこを飛んでいるのか確認するものが必要じゃないだろうか、と思った。八ヶ岳のどの峰がなんて名前なのか、霧ヶ峰から直線距離でどれくらいあるのか、自分の軌跡はどんなだったのか…。

 これまでGARMINの初期のeTrexは使っていたけど、パソコンとのとり回しが悪く、どうしようか悩んでいた。カシミールが自分のPCに何故かインストールできないなんて現象のせいでもあるけど…。

 あの有名な中澤さんのサイトにMio168というPDAを使った事例が載っていた。今から3年前の機体ならいくらか安くなっているだろうと思い探して見たところ、送料、代引き手数料込みで25000円を切るものを発見。ほとんど衝動買いだった。

 そして品物が本日届く。中身の割にデカイ箱が届く。いろいろ付属品が入っていたらしく、車載用マウントとかもあった。

 早速起動してMio Mapをインスト。今日はここまでで、明日以降いじってみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外を見ると・・・

2009年04月15日 13時42分09秒 | Weblog
 仕事中にヘリコプターの音がかすかにするので外を見ると新日本ヘリコプターのB206が送電線点検で近くを飛んでいた。他の人には聞こえていなかったらしく「さすがマニア」との賞賛(?)をいただく。

 視線を目の前の木に移すと会社の三毛猫のみーこが登っている。

 手前に見える土の部分から木までの間には高さ3メートルほどの石垣があって、用水路がある。
 なんであんなところに登っているんだろう、なんて思っているともう一匹下から登ってくる。

 画像見難くてごめんなさい。これも会社のトラがどうやらみーこを追っかけていたらしい。木の枝の方へ逃げてしまい、バランスを崩して落ちそうになるみーこ。そこへさらに近寄るトラ。
 枝の先の方に寄りすぎて枝が折れてしまって2匹とも落ちちゃうかも…と思いつつ会社のカメラで動画を撮っていたけど部長が救出。身長の高い(180以上)部長でも手を伸ばしても届かない。部長が餌をちらつかせるとすぐにトラが下りて行く。
 食い意地の張っているトラ、いつも他の子たちの餌を横取りする。今回もその流れかな。

 会社には他にも猫がいる。猫好きにはたまらない職場かも。でも自分はどっちかというと犬のほうが好きなんだけど、ここの猫は人懐っこいからかわいい。
 下の猫は今年の1月に交通事故で死んでしまったチャトラン。このふてぶてしい態度が好きだったな。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン始まり!

2009年04月12日 23時59分26秒 | Weblog
 いよいよシーズンも始まり。年間行動計画では4日からフライトの予定だったけど、3月末の雪で1週間延期となる。
 昨日は仕事で行けなったけど日曜日は休み、妻も一緒に行くと話す。

 朝、妻の体調がよくなかったので妻は今回は見送り。女の人は大変です。18時くらいに戻ってくる約束をする。妻の実家に書類を取りに行かなければいけないので。
 妻のアパートから出発。高速道路が土日1000円、しかも自分が向かう方向には高遠城址の桜の最寄インターの伊那を通過することになるし、善光寺では御開帳と車が混む条件ばかり。
 朝6時半頃に出たにもかかわらず予想以上に高速の交通量が多い。伊那インターの桜が満開でとてもきれい。普段は伊北で降りるところを諏訪までダイレクトで向かう。途中で渋滞になることもなく無事にETCゲートを通過。

 霧ヶ峰に向かう途中に鹿、きつね、キジを見かける。山に来たと実感。
 霧ヶ峰ファミリーゲレンデには幾分雪があるものの、これまでと比べると確実に少ない。I川さん親子も丁度到着したばかりだったようで、挨拶してからハンガーへ。
 先着していたTさんとUジュニアと合流し、昨日の状況を聞く。皆結構飛んでいるようで、八ヶ岳に行った組もあったということだった。自分も今シーズン八ヶ岳までいけるかな…。

 機体をハンガーから出してピストへ向かう。まだまだ寒いので花とかは咲いていない。でも雪は完全にない。
 普段ピストを設置する東側はまだぬかるんでいるため北側に設置。ピスト設営、機体点検、索点検を分担してすすめる。

 午前10時頃、全員が集合してブリーフィング。この日は自分を含めて11人。後ほど合流する人もいると聞く。練習生は3人、なんとI川さんの息子さん(中学3年生)が練習許可証をとったのです。現クラブ会員としては最年少のはず、期待の星です。


 それでは1発目~いきなり自分からとなる。久しぶりのASK-13、操縦系統、レリーズチェック、ラジオチェックを行い、後席のF教官に「お願いします」と声をかける。
 風は東からのクロス3メートルくらい。普段より北からの離陸のため、初期上昇までは教官と一緒に行う。
 離脱後に左旋回して上昇帯を探そうと思うが…手と足の動きがばらばらでうまく機体がコントロールできない。
 着陸もなんとなくでしか降りれなかった。機体から降りたら足ががくがく。久しぶりで緊張したせいかも。

 その後I川さんも上がるがなかなか上昇できずこちらもバッタ。そしてI川さんの息子さんと続く。するとサーマルを捕らえたようで上昇して行った。楽しんでるといいんだけど。
 八ヶ岳方面を見ると少々雲が出てきた。山より高いしもしかして行けるかな?


 八ヶ岳へ行くにはまず蓼科山へ行けないとだめなわけで、こっちも見て見ると…

いい感じに白樺湖上空から蓼科山にかけて雲がでている。もしかするともしかするかも。
 松本空港のトラフィックも気になるのでモニターしていると外来機も結構いるようでにぎやか。霧ヶ峰を通過する際には一声かけてくださいね、特に赤白塗装のヘリコプターは。

 その後リトリブを行う。ASK-13もKa-6も1時間くらい滞空しているところから見て条件はかなりよさそう。
 リトリブから戻ってきたところをF教官から搭乗を告げられる。一応レシーバーを持って(と言ってもいつも持ってるけど)機体に乗り込む。
 午前中よりクロス成分はないため普通に離陸、離脱高度1980メートル。教官と旋回のおさらいをしているとカボッチョ上空で+2くらいのサーマルをキャッチ、そのままサーマリングする。ちょこちょこともっと強いサーマルがないか探していると+3~4のサーマルをキャッチ、さらに上昇して気が付けば3600メートル。
 そのままダイレクトで蓼科山へ行く。


高度ロスも少なかったので天狗岳へ向かう。


 途中強いマイナス帯に入ったため3000メートルくらいになったのでちょっと焦る。しかしF教官はそのまま稜線に沿って赤岳を目指すよう言う。すると横岳南側斜面で+5を振り切るサーマルをゲット。ぐんぐん上昇して3900メートルまで上昇してしまった。

 これだけ高いと見下ろす形で赤岳を見ることに。


 今年もここまで来れたうれしさ、高度も高いこともあって余計にうれしくなる。後席のF教官も「いや~今年もあなたと来ちゃいましたね~!」とうれしそう。
 その後リッジの練習で蓼科山付近まで戻る。そしてまた赤岳を目指す。
 横岳上空で再度高度を稼いでいるところにKa-6に乗ったM畑さんから連絡が来る。どうやらこちらも八ヶ岳まで来るみたい。対空監視していると眼下に白い機体を発見。同じところでサーマリング開始。

 八ヶ岳ローカルをモニターしているとどうやら長野のクラブの機体も八ヶ岳を目指しているようで、他の機体とコンタクトしている。高度はまだまだ3000メートルには達しないだろうけど、こちらも十分堪能したので霧ヶ峰へダイレクトで帰ることにする。

 滑空場真横に来るまでほとんど落とされず、高度は3000メートル以上で帰って来れる。高度処理のため諏訪湖まで足を伸ばす。


 今度は強い沈下帯に入ってしまったので慌てて霧ヶ峰に戻る。しかしこちらはサーマルの塊となっていて、どこにいても+1~2で上がってしまう。そこでダイブブレーキを開いて旋回して高度処理。あまりやったことがない操作、ブレーキを開いているから速度は落ちる。しかし速度が抜けるとスピンに陥ってしまう。速度の調整が大変だった。

 相変わらずへたくそなアプローチ。時計を見ると15時59分…16時には下山しなきゃいけなかったのに(・・;)
 しかもI川さん親子は我々が帰ってこないので帰ってしまわれたとか…申し訳ありませんでした。
ちなみにM畑さんは南アルプスの鋸岳まで行ったそうな。

 飛び逃げになってしまったけど、慌てて帰る準備をしてお礼を述べて霧ヶ峰を後にする。新鶴の羊羹を買って来るように頼まれているのだった。
 そして急いでいるときに限って踏み切りにつかまったりして…



 それでも平常心で運転して新鶴に到着。もう売り切れかと思ったけどあったようで、「それではこれからお切りしますので…」と店員さんがいう。
 帰りの道中の糖分補給、自分用に一つお饅頭も買って車に乗り込む。

 帰りは岡谷インターから入って中央道に合流。交通量が朝よりもかなり多くなっていた。道路情報を聞くと東京方面に向かう車は悲惨なことになりそう。ETC1000円ってのもいいけど渋滞の解消も問題だな。

 名古屋方面も情報では渋滞があるようだったけど自分が降りるところまでは渋滞なし。でも混んでいたことから予定時間より遅くなる。


 妻を迎えに行って自分の家で夕飯を食べた後、妻の実家へ向かう。
 結婚式を行うにあたって会場の使用許可とかが必要となるのでその申請書類を受け取る。
 グライダーに乗りに行けれる日が限られて来るかも…。

 久しぶりのフライトに今日はかなり疲れた。来週はもう少し楽になるかな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする