東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

長野県防災航空隊自隊訓練(2020年12月28日その4)

2021年04月30日 22時54分09秒 | 航空機
もう一度ホイストでの荷物上げ下げが行われたところでこれまでとパターンに変化が出る。



14:05 グラスエリアからノースエプロンへ。


スポット上でぐるっと回って


14:06 着陸。


ヘリが着陸するのを見計らって1機のビズがタキシング開始。


14:07 左右確認。グラスエリアにいた隊員も退避済み。


14:09 JA359C FBJ シャトレーゼのロゴも入っているところを見ると使うんだろうな~。


 小型機が離陸して訓練再開。
 人員も入れ替えたようだ。

 

14:11 風向、風速を確認。


14:12 離陸して再びグラスエリアへ。


ドアオープン。


降ろす場所を確認。


14:14 JA02NA Bell412EPi 長野県防災航空隊「アルプス」


14:15 ダウンウインドへ向かう。


14:16 接近中…


はい、今


フックに荷物を取り付けて降ろす。


14:17 降ろした荷物を地上すれすれで大きく振る。吊り下げ中に振ってしまったときの対処法を確認。


14:20 仕切り直して地上隊に接近中。


下の様子を確認して


ホイスト準備。


14:21 ん?フックのみ。確保して…


自身に装着。吊り上げよし!


巻き上げ中…


スキッドに到着。そこからさらに巻き上げて


ステップに手をかけて


機内から差し出されたベルトをつかんで


よっこいしょ、と。


 ホイスト訓練の流れでそのまま吊り上げ練習をやると思ってなくてびっくり。
 一つ一つの訓練を確実に行っているようだ。
 そのうえでやれると判断したのだろう。
 まさかこの場に立ち会えるとは思わなかったよ。

続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県防災航空隊自隊訓練(2020年12月28日その3)

2021年04月28日 07時24分51秒 | 航空機
午後からの訓練は大体13時半過ぎから。
そう思って滑走路を挟んだ西側のエリアでエプロンを注視する。
すると予想通り、13時頃から整備士等が機体に集まり始める。


13:30 大体みんな集まったところで


13:32 最終ブリーフィング。


13:35 静かなエンジン音、と思ったらP-1が上空通過。厚木へ帰還かな?


13:38 グラスエリアにも隊員がスタンバイ。芝生で風を見ている。


乗り込んで…


13:41 エンジンスタート。


13:42 エンジンスタートよし。外部電源切り離し。


13:50 それでは訓練開始。


高度は上げず、エプロンからそのままグラスエリアへ。


そのまま進入…


隊員がスキッドに立ち、地上の様子を確認。


キャビンには何か用意してある。


13:52 地上員の誘導で停止。


お、ホイスト使用。


モッコで包まれた荷物を地上へ降ろす訓練だ。


 実は、今日が新機体のホイストを使った初めての訓練だった。
 その瞬間に立ち会えたことはとてもうれしい。
 また、着実に訓練の段階が上がって来ていることでもある。
 人を吊るのはまだ先だろうけど…
 


一旦停止


13:53 ゆっくり降ろして~


接地よし。


そうしたら…


そのまま引上げ。


間もなくスキッド


スキッドを越えて…


確保。


機内へと収容。


フックを外して格納位置へ。


13:54 ドアクローズ。一旦離脱!


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県防災航空隊乗員訓練(2020年12月28日午前その2)

2021年04月26日 07時00分19秒 | 航空機
前回からの続きになります。

FDA機が着陸して再びJA02NAの離着陸訓練が行われる。
結構遠いところまで離れていたようでなかなか戻ってこない…


11:04 着陸から離陸へ。


11:09 おや、ちゃんと着陸パターンを取って


タキシングしてエプロンへ。


11:11 ゆっくりと降下して


接地よし!


 エンジンカットするかと思ったらフェンス際で待っていた人がヘリに近寄る。
 誰かと思ったら自分に連絡をしてくれたPさんだった。



11:12 コパイ席側でちゃんとスティック等は保持している。


11:13 交代して…


11:19 準備よし。


上がれ~


いつの間にか天気が良くなった。


11:20 あら、R/W18運用か…


11:27 アプローチ。


11:28 ここからは遠いところでストップアンドゴーを実施。


 ここで管制官から着陸と離陸機が入ることが伝えられる。
 またどこかで待機となる。



11:31 空港北西側で待機かな。


11:33 FBJの機体が新潟から戻ってくる。


11:44 いってらっしゃい!


11:47 松本は普通に撮っていてもこういう風景が撮れるのが好き。


翼をきらりと光らせレフトターン。千歳へ。


11:53 Thankyou co-operation! Runway is clear.


JA02NA Bell412EPi 長野県防災航空隊「アルプス」


個人的にはヘリサットが装着されている状態が撮影したかった。


11:55 エプロンへ入って来て


降下。この時のダウンウォッシュはすごかった(笑)


接地よし!


11:57 段々ローターの速度が落ちて回転が止まる。


整備士がお出迎え。


整列してスタンバイ。


11:59 乗員が降機。お疲れ様でした。


 このとき、中の人から名前を呼ばれる。
 あれ?誰か知っている人いたっけ?と思ったら知っている顔が。
 これには驚いた。ここ1年くらい見ないと思ったら~!



外周点検を実施して…


午前の訓練は終了。


 さて、今日はこれで終わりかと思ったら午後からも訓練を行うという。
 しかも今日が初めての訓練という。
 それでは午後からもよろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ期間(2020年12月28日その1)

2021年04月24日 23時04分51秒 | 航空機
長野県防災航空隊のヘリコプターは2017年3月に事故により喪失。
その後リース機を使用していたが色々とあって半年以上機体が無い状態であった。

12月2日午前中に新機体がSUBARU宇都宮製作所から松本空港に空輸され、まずは飛行乗員の訓練が始まった。
何とか年内に撮影したいと思っていつつカレンダーを見ると自分の仕事納めが26日。
一か八かで関係機関に確認したところ官庁御用納めの28日も訓練を行うという。
それでは28日に取材でお伺いします。

当日、思ったより雪が降り国道19号藪原付近ではトレーラーが立ち往生。
それをよけつつ何とか松本空港運用開始時間の8時半に到着。
防災ヘリの訓練は10時頃からということでしばらく待機する。



お、新日本のピューマがエプロンに出てる。今日飛ぶかな?


9:00 FBJのJA359Cが滑走路へ。IFR(計器飛行)なら飛べるくらいのガス… 


9:24 お、新日本の人たちが来た。FDAも降りてきた。


9:27 JA16FJがスポットイン。 


9:31 エンジンスタート。VFR(有視界飛行)で飛べるくらいの天気になって来た。


9:35 あ、防災のハンガー開いた!


 次の瞬間、電話が入る。
 今日の対応をしてくれる操縦士からで「これから機体を出しますよ~」とのこと。
 書類申請していないから外からの撮影だけど、それは一向にかまわない。
 そうなるとブログに上げることもできなくなるかもだからね。
 とりあえず走ってフェンス際へと向かう。



9:39 機体をエプロンへ出す準備中。


9:40 お互いに確認し合って機体をハンガーから出す。


午前中は乗員訓練とのことだが…


9:44 JA6720が仕事場へ向けて離陸。ここの最後の後片付けだとか。これはこれで行きたかった。


 すぐに撮影場所を移動。
 松本空港は公園だらけで駐車場がいっぱいあるから助かる。
 駐車場からエプロン際まで走る!



9:55 電源車始動!


9:57 ビフォースタートチェック中かな。機長席は新人さん。


10:02 指導役のパイロットからNO.2エンジンスタートのサイン。


OK,NO.2スタート


隣では松本ドクターヘリが離陸準備中。


10:03 NO.1いくよ~


10:04 エンジンスタートよし。


10:06 後席に救助員が乗り込み。対空監視員かな?


10:07 ドクターヘリが先に離陸。こっちは実働入るからね。


10:12 OK。でもまだ上がらないよ。


 この後、数回パワーを上げ下げしてスキッドが離れる手前までピッチを上げたりと確認。
 それが終わりようやく出発する雰囲気になる。



10:18 ALL OK。上がるよ~


上がれ~


10:19 タキシーダウン開始。


10:20 向きを変えてタキシーウェイへ。


離陸してすぐに場周経路に入る。


10:27 ストップアンド


ゴー。


 これはダブルパイロットに対して人員育成のための訓練。
 とりあえず時間を、回数をこなすしかない。
 何度も行うから撮影する方も何かやりたくなる。



10:33 テールローターを全部回してみたり、


ディテールアップを狙ってみたり。


JA02NA Bell412EPi 長野県防災航空隊「アルプス」


10:41 お、また1機出てきたよ?


10:44 フレアをかけて完全に静止ししてから


10:45 高度を上げて前進開始。


 この後、どこかへ行ってしまう。
 レシーバーからは新たな着陸機が来ることを告げている。
 どうやら邪魔にならないところへ逃げたっぽいな。



10:56 お、インサイト。


バックが霞んでなければいい感じだったのにな~。


10:58 JA06FJが着陸。さっきと色が似ているね。


続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊訓練(2020年12月20日その3)

2021年04月22日 07時27分00秒 | 航空機
救助員二人を投入して一組はエバックハーネスにてピックアップ。
そのまま離脱するかと思ったらヘリはそのままホバリングしてホイストケーブルを降下させる。
ちょっとして、もう一人も吊り上げられてくる。


10:34 ダウンウォッシュをうまく利用して体が回転するのを抑えている。


あと2メートル…


10:35 スキッドに立って要救助者の頭から機内へ。


よっこいしょ、ホイスト緩めて~。


10:36 あと1メートル…


スキッド後ろから接地して


着陸よし!


人員交代。時間もあれだし、これやる?


10:38 要救助者に接触した所から状況開始。


10:39 そろそろ準備いい?


自分に向かってサムアップする機長。こちらもサムアップで返す。上がるよ~


離陸。


高度を取って


ショートで旋回。


10:40 要救助者の縛着よし。カナビラ確認よし!


ヘリ進入。ダウンウォッシュから要救助者を守る。


10:41 ホイストを降ろしつつ接近。


10:42 フック確保。取付確認よし。テンション~


ちょっと浮いたところで縛着状態等再確認。巻いて~


ガイドロープもテンションかけて


回転しないようにする。


10:43 くるっと向きを変えて


こちらも要救助者の頭から機内へ。


ロープ回収、投げるよ~


10:44 着陸。ロープバッグを担いだ隊員が走って機内へ乗り込み。


準備よし。


お疲れ様でした(^^)/~~~


機長もありがとうございました。


10:45 離陸。


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  今日もありがとうございました。


基地である各務原へ。


しかし、これくらいの雪じゃすぐに解けちゃうしダウンウォッシュで飛んじゃうな~。
訓練ももう少し雪があった方が…。

今日もありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊訓練(2020年12月20日その2)

2021年04月20日 06時56分21秒 | 航空機
要救助者を発見したら救助員の投入となる。
人が降ろせそうな場所を探してホバリングする。


10:07 降下開始…


10:09 ピックアップに時間がかかると判断して着陸。


着陸よし。


 時間がかかるとはいえエンジンを止めるほどではない。
 早めに準備ができたら無線で呼ばれることもある。



10:14 準備よし、上がるよ~。


離陸してピックアップポイントへ。


10:17 ホイストを降ろしてピックアップ中。


10:19 なるほど、バーチ使用だったから時間がかかったんだ。


スキッド上で態勢を整えて、


頭から機内へと引き込む。


10:20 F副隊長が誘導


ゆっくり~


着陸よし。


10:21 次、準備いいか?


要救役が走っていくのを見て


10:24 準備よし。


離陸。要救捜索開始。


10:25 要救助者発見、降下ポイント確認。


10:27 降下員装等よし。


降下開始…


10:28 降下終了。ヘリは徐々に高度を取って離脱。


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」


10:30 そろそろどうかな?


10:31 ホイスト準備、降下~


10:32 ピックアップ中。早いと思ったらエバックハーネス。


あと2メートル


10:33 機内へ収容。


続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中の自隊訓練(2020年12月20日その1)

2021年04月18日 16時54分22秒 | 航空機
先日降った雪がまだ残る訓練場へ。
今朝がたさらに追加も降ったようなので着陸するときが見ものだ。

いつもの時間に離陸したのを自前レーダーでコンタクト。
山間にヨンイチニサウンドが響き始める。


9:43 お互いに「インサイト」


9:44 最終進入中…


ダウンウォッシュで雪が舞うが…少なかった。


スキッドの後ろから接地


余分な雪を吹き飛ばしてから完全にスキッドを接地させる。


エンジンアイドル。隊員が降機して訓練準備へ。


9:45 離陸!


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」


9:46 早速捜索開始。


9:48 隊員2名がスキッドへ出て


降下開始。


 一旦離脱して地上の準備ができるまで待機。
 下の隊員のコールで再度進入してくる。



中で色々と動作確認、よし!


9:54 スライドドアオープン。地上員の姿を確認。


9:56 ホイスト降下中。ついでに自分も確認される。


9:58 エバックハーネスにてピックアップ中。


スキッドに到着して体制を整え…


要救助者の頭から機内へ。隊員が掴まるためのベルトを差し出している。


よっこいしょ、と。


9:59 もう一人もピックアップ。


10:00 こちらもエバックハーネスにてピックアップ。


10:01 スキッドに手をかけて向きを整え、再度巻き上げ。


引きずり込みながらホイストを緩める。


 寒いけどキビキビした動きにため息が出る。
 二人ピックアップしたから交代だ。



高度を下げて~


ゆっくり…よし!


ピックアップした方、された方と交代。


地上、上空支障無し。OK!


上がれ~


あっちへ離脱。


離脱後、右旋回で要救助者のいる場所へ向かう。


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもとちょっと違う風景(2020年12月7日)

2021年04月16日 22時48分08秒 | 航空機
今日は帰る日。
いつも通りに起床して身支度を済ませる。
朝食会場は昨日は作業着の人が多かったが今日はスーツ姿の人が多い。
人間観察も面白いな。


今日はご飯の御供的なチョイスで。


 朝食後、部屋に戻って荷物の最終確認。
 チェックアウトを済ませてホテルを出たらすぐに高速に乗って空港レンタカー屋へ向かう。
 先週のことを思い出してレーンチェンジしておけば渋滞はそれほど苦にならず抜けることができた。
 車を返却したらすぐにチェックインカウンターへ向かう。
 行きも帰りも荷物の総量は変わらないから今回も超過料金を同じ金額払ったのだった。

 さて、出発までの約1時間、新しくなったデッキでの撮影に勤しみますか。



8:52 今日はR/W16か  500mm APSサイズなので換算800mmでこんな感じ。


JA848J タッチダウン。


スポットイン。手前はエアバスの商売敵。


9:02 空自エリアからチヌークが離陸。


9:03 JA737X  スカイマークも特別塗装機多いんだよね。


スポットアウトしてタキシング開始する機体にお辞儀するグランドスタッフ。


意外とトラフィックあるな。


JA03RK クリアに撮影したいけど時間的に無理そうなので証拠程度。


9:15 デッキからタキシングする機体は本当に近い。


 ここでデッキを一つ降りてタキシーウェイからランウェイに向かうJA05XJのブラストを浴びてみようとした。
 しかし思ったよりもこない。
 そよ風がちょっと吹いたかな?くらいだった。



9:18 お、搭乗機到着。


 これでここでの撮影は終了。
 エアライナーを撮りたいならいい感じだね。
 さて、保安検査場へ急ぐか。

 普段ならこの時間はいっぱいの旅客が並んでいるのだろう。
 すんなりと保安検査場を通過してお土産を買ってから搭乗待合室へ移動。
 搭乗ゲート前に到着する。
 


今日はよろしく、最新のJA16FJ。


 9:45から優先搭乗が始まり、その後一般客が登場する。
 機内に入ってヘッドレストカバーに思わず目が行く。



出雲行きか~。また行きたいな。


今日は近くを飛んでくれるかな?


10:03 定刻通りランプアウト。


10:07 順番待ち中…


 10:10 にエアボーン。
 R/W16での離陸は初めてかな。



右に見えるは鶴見岳かな。大きくレフトヘディングして島根方面へ。


月と絡めたけど小さいな。


10:38 今日も抹茶味。それ以外は無いのかな。


10:44 この扇状地っぽいのは大山あたりかな?


10:47 鳥取空港をインサイト。


穏やかな山陰地方。


10:54 天橋立を見て…だいぶ高度を下げてきている。


11:05 伊吹山を左手に見て。雲から頭を出しているのは白山。右側の方に御嶽山もみえる。


11:11 八事から


11:12 東山タワーをかすめて。ビジュアルアプローチかな。


11:18 着陸。スポットイン。


今日もありがとうございました。キャプテンがお手振りしてくれました。


今日のルート。前回とはまた違ったコースでした。


 手荷物受取所で全部の荷物を受け取ったらまたまたデッキへ。
 ここに来ると帰って来たって気がするよ。



11:37 JA6816 BK117C-1 愛知県警「あさやけ」 


このごちゃっとした感じが小牧だね~。



11:44 Wヘリパットに着陸は…


JA01HK BK117C-2 HYOGO・KOBE-1  神戸市消防局  整備中。


 さて、じゃあ今日もこれから出勤しますか。
 そうは言っても腹が減ってはなんとやらだ。



今日も屏風山PAの吉野家で昼食。


 会社に戻って今回のトライの報告をする。
 次のもあるけど今度は立ち合い無しとのこと。
 そういう時に限ってコケたりするんだが…


さて、2020年も残りちょっと。
事故等無いよう仕事を頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈多へリポート訪問2(2020年12月5日、6日)

2021年04月14日 22時36分57秒 | 航空機
前回からの続きです。

「とびうめ」待ちだがなかなか帰ってこない。
大型の機体だから1時間半くらいで戻ってくると思っていたがどうやら2時間コース。
きっと暇な時間ができるだろうと思っていたがエプロンではJA016Wがエンジン始動。
ずっと賑やかで退屈しないわ~。


16:37 JA016Wがホバリングからヘリパットへ。


16:38 西日が眩しそう…


ヘリパットから…


JA016W BK117C-2 西日本空輸  機体が赤い。


16:39 ありゃ、帰って来た。


16:40 ファイナルアプローチ…


西日で真っ赤。これもま情景写真的にはいいかも。


タキシングしてスポットへ。


16:43 スポットイン、エンジンカット。


 さて、撮りたいものも撮ったし、今日の宿へと向かおうか。
 けど急ぐ旅でもないからJA016Wが戻るまで待とうかな。



16:44 ランチェンしたから


こういう写真も撮れるわけだ。


16:46 JA8979  もっと寄ってもよかったかも。


16:51 進入の高低差をつけることで危険な状態にはならないようにしているんだね。


16:52 さて、今度はどうだったかな?


ヘリパッドを離脱。


何だか広告風になった(笑)


16:53 スポットイン。


エンジンカット。


JA834A  もうちょっと西側から撮影したら面白そうな写真になっていたかな。


16:55 トーイングトラクターが来たからこれで今日はお終いだね。


819系300番台 Z308編成 クモハBEC819-308 これが有名な蓄電池式電車か。


 これにて移動開始。
 思わぬ撮れ高でホテルに着くまでずっと顔がにやけっぱなしだった。

 ホテルに到着してチェックインを済ませて食堂を見ると今日は定休日とのこと。
 しゃーない、コンビニへ行くか。



緑色のものが何もない(笑)。


 さっさと風呂に入ってブログの編集等をして就寝。
 明日朝は寒いぞ~。



6日
いつもの時間に起床して身支度を済ませる。
今日は団体さんはいないようだからゆっくり食べることができる。


とはいえ昨日の夕飯がまだお腹の中で主張していたので少なめに。


 車に乗ろうと思ったらウインドウが凍っている。
 今日はとても冷えたようで、九州でも霜が降りたそうだ。



トライ先の草むらを見たら霜が降りていた。

 
 さむ~!と言いつつトライが行われていくのだった。
 工場は全てが稼働しているわけじゃないから人がいないと寒い。



お昼ご飯はちょっと九州っぽく。


 今回のトライも色々とあったが何とかなりそう。
 ホテルに戻りそのままベッドに倒れそうだったがそこは我慢。
 夕飯の買い出しへ行かないと。

 買い出しから戻ったらすぐに大浴場へ。
 油で汚れたからさっぱりした。



夕飯はローソンで。ちゃんと野菜ジュースを摂りました。


さて、明日は帰りだな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈多ヘリポート訪問(2020年12月5日その2)

2021年04月12日 06時39分07秒 | 航空機
福岡空港を出て、レンタカーを借りたらすぐに行先を入力。
しかしその施設は新しすぎてナビには載っていない。
えいや、と近くの施設名を入れて向かう方向を確認。
それでは出発~

福岡空港に着陸の際にちらっと見えたからそんなに距離は無いと思ったが15キロ以上あると出る。
しかも下道で設定したから思ったよりも時間がかかってしまった。



さて、着いた…?おおっとここはヤバいところだ。


 中に入りたいけど、ここからは絶対行けない場所。
 この先にあるのは福岡航空交通管制部なのだ。
 下手に突入して行ったらテロリスト扱いされても文句は言えない。
 正門をパシャリしたらすぐに回れ右する。

 どこに車を置こうかとうろうろしていると福岡県警の「とびうめ」が離陸していく。
 しまった、撮り逃がしちゃったよ。

 今日の目的地は福岡空港奈多ヘリポート。
 福岡空港の交通量が多く、ヘリの離発着に支障があったのでヘリ運用の部分だけ切り離したもの。
 運用は今年2020年2月26日から開始された。



全体像はこんな感じ。


お、さっそく1機ゲット。


15:22 ホバリングテストをした後…


タキシーアウト。


15:25 ノーズダウンして


加速開始。


腹!


 今日はいいところ警察機が見れれば…なんて思っていたから思わずガッツポーズ。
 外周フェンスはヘリのダウンウォッシュ対策でメッシュ状のものを使用しているため、あまり見えない。
 しかし2段程度の脚立があれば十分に見えるかな。

 さて、今上がった機体が戻るまで車内で待とうか、と思ったらフェネストロンの音が接近中。
 あれ、県警機もう戻って来たかな?



15:31 ヘリパット真横だと腹になる。


JA18AR AS365N3 福岡市消防局「ほおじろ」


誘導路から


駐機場へとタキシング。やはり有刺鉄線が入ってしまう。


機内の人は救急防護衣を着用している。出動帰りかな。


 早速2機目を確保。結構トラフィック多いんだな~。
 これが平日ならどんなことになるのかな。



15:40 お、テストフライトから戻って来た。


JA016W BK117C-2 西日本空輸


中部エリアではまず見かけないこの頭の形。


 西空のBKは熊本、宮崎のドクターヘリの運航を行っている。
 このエリアは言うまでもなく火の国、火山を擁するエリア。
 火山灰に対処するようにパーティクルセパレーター(ぶっちゃけ遠心分離機)がついているのです。



15:43 トーバーを付けた機体は


格納庫の中へ。津波警報時は稼働機は飛ばし、メンテ時はハンガー内で吊り上げるそうだ。


 後は県警さんの帰りを待つだけ。
 多くからフェネストロンの音が聞こえてきたので帰って来たと思い進入方向を見る。



15:51 あれ?ドーファンだけど…


JA01CH AS365N2 西日本空輸/九州朝日放送取材機


無理矢理両面撮影。有刺鉄線が~


 こんなに撮れると思っておらず顔がにやける。
 整備エリアではJA016Wが再び準備中。



15:54 振動が治まらないのかな?バランス調整中。


15:56 JA744A 福岡からの離陸機はR/W34から上がるとこのようにライトターンでブレイク。


16:07 エンジンスタート


16:12 JA05XJ だいぶ日が傾いてきた。


16:14 天草エアの機体がアプローチ。今回これも撮りたい機体だったが次におあずけ。


16:15 しばらくホバリングしていたが駄目だったようで、もう一度調整となる。


16:36 JA14RJ むすび丸JET  腹!ってかランチェン?


 機体にあたる日がほぼ真横になりつつある。
 「とびうめ」はまだ帰ってこない…

続きます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする