東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

唐突に松本へ(2月11日)

2018年03月31日 22時21分41秒 | 航空機
とある日…

グライダー協会からまた部品の製作依頼が入る。
モノの出来上がりとか考えたら2月11日に持って行けそうだった。
天気予報も晴れの予報。
しかし日中は気温が上がるとの予報が出ていた。
諏訪湖の御神渡りが久しぶりに出現したというニュースもあり、溶けてしまう前に見ておきたい。
家族に諏訪へ行く旨伝え、朝早く出発。

木曽路を走ると昨日夜からの雪が段々多くなる。
そして権兵衛峠へ向かう国道361号へ入った瞬間、全く雪が解けていないのだった。



お~、いい感じに積もってる(笑)


 それでもトンネルを抜けて伊那谷側に出たら雪の少ないこと。
 有賀峠を越えると白い平野が見えてきた。
 下まで降りて諏訪湖南側の県道16号を岡谷方面へ。



久しぶりに全面結氷した諏訪湖を見たよ。


地元観光客もそれなりに来ていた。写真左側に見える白い筋が「一之御神渡り」


 御神渡りは1本だけでなく幾筋もある。
 そのうち上社の神様が下社の女神に向かったと八剱神社の判定したものが「一之御神渡り」と呼ばれる。
 温暖化のせいか年々氷が薄くなり、全面結氷も難しくなってきた。
 昔と比べるとせり上がり高さも低いなぁ。

 国道20号に入り、そのまま塩尻方面へ。
 そして最終目的地の松本空港へ到着したのだった。



8:24 到着するとすでにドクターヘリはエンジンラン。


JA120D EC135P2+ 信州大学医学部付属病院/中日本航空  おや、いつもより早めの出勤だ。


 写真を撮って戻って来る面々に見知った顔を見つける。
 向こうも自分のことに気が付き「え?」と言っている。
 ドッキリ成功(笑)蒼い鳩さん、まさに鳩が豆鉄砲を食ったような感じだった。

 このまま空港での撮影も考えたが今日はどうしても場外で見たい気分。
 一旦蒼い鳩さんと別れ北へ目指す。
 ドクターヘリは予想通り時間前要請があったようで塩尻管内から基地病院へ戻るところをインサイト。
 今日は忙しくなるのかも。

 目的地に早く到着しそうだったのでとある場所で休憩。
 そういえばここもよく使う場外の一つだったっけ。


 
県立こども病院駐車場でちょっと仮眠…。


9:29 やっぱり今日は忙しい日みたい。白馬方面からの戻り。


 目的地に到着して後は時間との闘い。
 前日夜があまり眠れなかったのでここでも仮眠をとる。
 意識が浮上した際にそういえば…と思いカレンダーを確認する。
 あ、明日は今日「建国記念日」の振替休日だ…。
 そりゃ来ないわけだ。
 慌てて松本空港へ戻ったのだった。

 

11:41 JA007F シーラスSR22 寿  お~初めて見る機体だよ。

 
 再び蒼い鳩さんと合流。
 じゃあお昼ご飯にでもいきましょうか。



いつもの「のまど」でたこ焼きラーメン大盛り。夕方までしっかり働かなくては。


 3月の焼山ヘリスキーの話をしていたらあっという間に時間が過ぎる。
 今年は頑張って行ってみようかな。

 お店を出て空港西側の第2駐車場へ。
 JA220Eはエプロンに出ているものの飛ぶ気配はまだ無い。

 

12:40 遠近法で見てもAW139の方が大きい。


昨日の雪でさらに白くなった美ヶ原の鉄塔群。


12:47 一瞬だけある定期便の2機並び。今日もJA03FJを見るとは。


 動きのない状態だったが外来機もあるからこれの離陸待ち。
 しばらくして機体周りに人が集まる。
 機体外周確認後にエンジンスタート。



13:08 お昼ご飯でも食べに来たのかな?


13:10 離陸して行った


 定期便も離陸して行ってしまい残るはJA220Eのみ。
 こちらは14時頃にいつも離陸するというのでそれまでは頑張って待つことに。

 13時50分頃から地上員が出てきて電源車も接続。
 それほど緊迫した様子もないし乗り込む人も山装備で無いことから通常警邏と判断。



13:57 行ってらっしゃいと見送る地上員。


正面から。


左右確認して滑走路へ進入。


何度かストップ&ゴーを繰り返す。


もう一度左右確認してから…


14:02 JA220E AW139 長野県警「やまびこ2号」 行ってらっしゃい。


 これにてタイムアップ。
 蒼い鳩さん、お付き合いありがとうございました。

 次に会うのはチャーターかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県空の旬間事業2017年度(1月27日)

2018年03月30日 21時55分42秒 | 航空機
毎年行われている愛知県空の旬間事業。
今年はあいち航空ミュージアムもできたことで何かしらの動きがあるだろうとは思っていた。

開催日近くになり詳細が発表される。
予想通りミュージアムが絡んだが…入場しないとエプロン地区に入れないとは。
でもまあ人はある程度絞られるから人がいっぱい、という事態は避けれるかな。

エプロン地区の立ち入りは午後から。
家をゆっくり出てエアポートウォーク内のカフェでお昼ご飯。
それではミュージアムへ移動しますか。

エントランスの映像に釘付けになっている次女を促し、「搭乗券」をピッと搭乗口に当てて中へ。
中へ入って目の前にあるYS-11に「大きい~!」と喜ぶ長女。
ゲートオープンまでにはまだ時間があるようなので中の展示を見るか。



三菱から借りている零戦。


 次に入ったのは飛行機が飛ぶ仕組みの体験エリア「”飛行”の教室」。
 ここでターボファンエンジンの説明があったのだがこれをちゃんと次女が憶えていたのには驚いた。
 後日談ではあるが、セントレアに行った際にANAのB737-500がいた。
 エンジンカウルにイルカが描かれているのだがエンジンと言っても理解できないだろうから、
父「羽根の所に付いている丸い大きなところにイルカさんが描いてあるけどわかるかな?」
次女「エンジンのところ?わかるよ!」
父「(絶句)どこで教えたっけ…」
 てなことが。


 体験エリアから出て目の前にあるメッセプラザでは各航空会社、官公庁のブースがあった。
 まだ時間もあるし入るか。



いないと思ったら(笑)


次女は制服を着るのは断固拒否。お姉ちゃんは着たかったみたいでよかった。


 紙飛行機飛ばしや風船ももらったりで子供は大はしゃぎ。
 自分はというと朝日航洋のブースで500円でくじを引く。
 アメニティグッズを引くことができこれはマニア心をくすぐられる。

 間もなくゲートオープン。
 氏名、連絡先等を記入し、セキュリティチェックを受けて待機列へ。
 14時になり格納庫の扉は開いたのだった。



このタグ車、ミッションで世界各地に行った強者だ。


14:08 JA6513 AS350B3 朝日航洋  たまには違うレジも見たいな


JA3854に乗る二人。某氏が見当たらなかったな。


14:12 JA9478 富士ベル204B-2 中日本航空  テストフライト帰り。


今度はJA3933のコクピットへ。


JA427Kの前で。これ以上は寒さの限界のお母さん。とりあえず中に入るか。


 この日も強風のため寒さが身に染みる。
 子供達もあっという間に鼻水ダラダラで撤退もやむなし。
 ヨメから「一人で撮ってきていいよ。模型をじっくり見てる」と言ってくれたので屋上のデッキへ向かう。



ミュージアムのデッキから。いつもより人は少ないね。


14:31 救助デモの開始。


14:32 要救助者直上へ向けて降下。


訓練は誘導路上で行われる。


要救助者と接触。すぐにサバイバースリングが装着される。


14:34 重心位置が傾いているだけでなく、風に対してこらえているせいもある。


14:35 救助完了。搬送先病院へ(想定)


ぐるっと一回りしてからサービスタイム。


ペコッとお辞儀して


Wヘリパットへ。お疲れ様でした。


 こちらも寒さの限界。
 中へ入ろうとしたら足元にタックルの強襲を受ける。
 子供達が足元にしがみつき、遅れてヨメがやってきた。
 救助デモが見え、それを見に上がってきたとか。

 これでイベントとしては終了。
 子供達も疲れたようだし帰ろうか。
 
 車に戻り、動き出して5分もしないうちに子供達は夢の中へ。
 お母さんも寝て行ってちょうだいね。
 今日は付き合ってくれてありがとう。



子供と参加したからもらえたものも。これで下敷き4枚目だよ。


 さて、次は小牧基地オープンベースだな。
 その時は一体どうなることやら。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出初式日和(1月14日後編)

2018年03月29日 21時44分45秒 | 航空機
菰野町を出て東名に乗るように移動開始。
途中、某社の秘密基地を確認して行く。

高速に乗って時間を見る。
これなら名古屋市の出初も見に行けれるかも…
しかし名古屋港へ行っても駐車場がどうなっているかわからない。
そこで時間をかけるくらいなら小牧詣でしたほうがいいかな。
というわけで名古屋空港へと向かったのだった

祝日ということもありエアポートウォークの駐車場は結構混雑。
それでも滑走路近辺は空いていたのでそこへ車を突っ込む。



10:33 一宮市方面へ向かう愛知防災ヘリ「わかしゃち」 今日はあちこち出初式があるぞ。


10:41 電源車が接続されエンジンスタート。


10:49 JA08AR AS365N3 名古屋市消防局「ひでよし」  「のぶなが」は先に現場入りしているようだ。


11:09 天気がよく、遠くの山までよく見える。


11:18 お色直しが行われたJA03FJもようやく撮影。


 下道で来た同業者の人も到着。
 菰野での出来事を話しつつ写真の品評会となる。



11:39 JA23AR Bell412EPI 愛知県防災航空隊「わかしゃち」 ミュージアム展望デッキにいる人に手を振っている。


11:49 JA36AK ビーチクラフトA36 ウエルストリーム  ホンダエアポートからかな?


11:55 JA201R パイパーPA-28R-201 寿商会


JA08ARがお先に帰投。


11:58 JA758A AS365N3 名古屋市消防局「のぶなが」  今年も盛り上がったのだろうな~。


11:59 う~ん、右側のクレーンが無ければ…。


12:00 以前と比べると大きくなった「ちびまる子ちゃん」のロゴ。


 この日の第一目標はこのJA03FJ。
 時間もいいことだしこれにて撤収…と思いきや、遠くで何かがトーイングされてきたのが見えた。



12:07 あれは412!


 これで滞在時間延長決定。
 あの機体が離陸するのはエプロン北側のPヘリパットの可能性が高い。
 お腹が空いたことも忘れて撮影場所の移動を開始する。
 数分後にはBoonに到着し獲物を待ち構える。



12:23 ANA塗装のMRJが日干し中。


12:25 JA4030 パイパーPA-46-310P エンゼル  先日のたぬきさんのフライトを思い出すな~。


12:41 JA580Y セスナ560 読売新聞「みらい」  特にニュースになるようなことは無かったが。


 13時を過ぎても動きが無いような感じ。
 こりゃ虫干しだけかな、と思っていたところにかすかに聞こえるヨンイチニサウンド。
 お願い、飛んで!



13:12 願いは通じた。Pヘリパットからかと思ったらランウェイから。


JA6928 Bell412EP 朝日航洋  エマージェンシーフロート付き。


 たまにしかやって来ない朝日航洋のBell412。
 自分としてはオイルリグ便の新潟のイメージが強い。
 撮れて本当に良かったよ。

 機体はレフトターンして行ったので八尾方面へ向かったものと思っていた。
 しかし数分後には小牧へ戻って来たのだった。
 何かあったのかな?



13:21 左周りで空港周辺を飛んで来てT&Gを実施。


そして静岡方面へ。お疲れ様でした。


 今回の遠征は効率よく回れたし収穫も多くてよかったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菰野町出初式2018(1月14日前編)

2018年03月28日 21時46分50秒 | 航空機
毎年恒例の三重県菰野町の出初式。
例年なら防災ヘリによる空中消火を行う結構規模の大きいものだ。
ヘリ仲間からの情報で今年は空中消火は行わないが飛来はする、とのこと。
どうやらAW139へ機種転換してからは諸々の関係で菰野町ではやれないそうだ。
しかし飛来して着陸するとなれば行かない手はない。
しかも昨年の緊急消防援助隊中部ブロック訓練で撮影できる予定だった機体だけに余計撮りたい。

朝ちょっと早く出発して四日市方面へ向かう。
7時半頃にFR24に姿が確認されたのを見て少々不安になる。
そこへ、すでに現地に到着していた方から
「ミッションが入ったけど予定通り行う予定」と関係者から聞いてくれていた。
その言葉を信じて車を西へと向ける。

四日市インターを降りたくらいから天の声が聞こえる。
急がないともう来ちゃう!
場外がどこか少し迷ったが最寄り場外なら役場前のヘリポート。
そこが見える場所へ到着した。



8:55 すでに会場より3キロほど西で旋回待機中。


知ってか知らずか、場外に近づく人達の管理をする消防士。式服にこの姿はちょっと笑えた。


 河川敷に駆け下りて対岸にある場外前で待機。
 ヘリもちょうど会場進入を開始したところだった。
 いや~ギリギリだった。



8:57 ゆっくりと会場に近づき…


8:58 JA119M AW139 三重県防災航空隊「みえ」


式典会場上空を旋回中。


ぐるっと回って…


8:59 スライドドアオープン。


会場にいる人たちにお手振り中。


9:00 周りにいる人たちにも。


そして自分にも(笑) その後ダウンウオッシュが襲う。


9:01 場外上空でホバリング。


ゆっくり降下して…


着陸。


隊員が降機して会場にいる他の隊員が来るのを待つ。


機内の様子が少し見える。見えているモニターは心電図かな?ドア横には何かのステッカーが貼ってある。


 こちらに来ている隊員がすぐ傍にいるかと思ったらそうでもなかったみたい。
 機内にいた隊員が会場方面をしきりに気にしていた。



まだ来ないな…


9:07 会場にいた隊員が到着。すぐに乗り込む。


機外確認員配置よし。機体側準備よしのサムアップ。


9:08 離陸!


結構素早く上昇してちょっと左へ。


そして上を通過。


脚収納状態も撮れてよかった。伊勢湾ヘリポートへRTB。お疲れ様でした。


 現場到着して30分もしないうちに用事は終了。
 それでは帰り方向に頭を向けますか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツ力補充(5日~11日)

2018年03月19日 23時07分05秒 | 仕事
先々週の出来事ですが今頃アップ…。
ネタはいっぱいあるけどまだ記事が追い付かない。
いまだに1月のネタが全部出きっていないし…。
気長にお待ちください。


6日
暖かい日で車の中は暖かいを通り過ごして暑いくらい。
窓を全開にして熱気を逃がす。



12:06 遠くでUH-60Jが訓練中…?


 遠くを飛んでいるが色がいつもと何となく違う。
 ラジオからは陸関連のコールサインが聞こえる。
 そんなのがこっちの方に来ていたのか。





7日
9時前に行方不明者情報のメールが届く。
行方不明なのは観光に来た外国人らしい。
こりゃ賑やかになるかもな。



9:48 JA119Vが現場へ急行。県警が運航かな?


 ヘリテレ付きのJA119Vが来たってことは県警さん。
 外国人だから余計に気合が入ったのかな?
 それとも領事館等からの要請もあったりして。



10:51 JA119V Bell412EP 「若鮎III」  現場を離脱するJA119V。その後無事発見の報が入る。





8日
午前中に岡崎方面の親会社へ。
無事に終わって時計を見るとそろそろいい時間。
ここからなら久しぶりのあの店へ行けそうだ。


たまには天一。ちょっと落ち着いた。





9日
あちこち寄ることが決まっていたのにさらに追加の経由地が。
さっさと終わらせて時間を作りたい。

岡崎の用事は予定時間より早く終了。
それなら次の目的地の近くにあるあそこへ行くことに。



久しぶりのLジャン!カツ力注入よし!


 昼一の便を待ち構えるが予定時間を10分近く過ぎてもエンジン音が聞こえない。
 今日の昼便は無いか、と思って車に乗り込み運転し始めたところで離陸して行く。
 やっぱりレシーバーは必要だね。
 そう思いつつ豊田警察署へ行く。
 出来上がっていた書類を受け取るだけだったので早く終わった。
 時間を確認がてらスマホでFR24を見るととある機体をインサイト。
 急いでいつもの場所へ行けば撮影できそうだ。



14:11 インサイト。ぐるっと回りこんで…


14:13 こっちからのアプローチは初見だ。


14:13 JA6960 S-76D 朝日航洋


14:14 ヘリパット上で向きを変えて着陸。


 このとき、ヘリパットに降りるときの高さをしっかりと覚えておいた方がよかったと後悔する。
 時間もちょうどいいい次の目的地へ向かおうか。



15:00 JA21AP Bell412EP 愛知県警


 伊勢湾岸道を警戒しているのかな?
 あおり運転が問題になってきているからそれの監視かもな。

 こちらの用事も無事終了。
 次の段取りに向け動かないと。





10日
長女のリクエストでアクアトトぎふへ行く。
ナガシマもリクエストされていたが自分の予定もつかないし予算的にも助かる。


入口で色々と見る3人。


美濃和紙灯篭


小さい子供なら食べられちゃいそう。


 帰りがけに土岐のアウトレットへ寄ったが車がいっぱい。
 自分のものしか必要がなかったので車を降りてダッシュで目的のお店へ行く。
 しかし欲しいものはなくすぐに車に戻る。
 まずはちゃんと下調べしてから買い物に行かないと。





11日
今日は一日仕事だ、なんて思っていたら進捗が芳しくない。
上司からも「今日は出番ないかも」と言われる。

自分のことをやってしまうと時間ができてしまった。
そういえば、と中津川市の報道発表一覧を見る。
日産キャラバンベースの救急車が入ったということで見に行くことにした。

分署について事務室に声をかけると二人の隊員の方が対応してくれた。
「ここから出しますね。」と言って車庫から出してくれたのだった。



隣のポンプも結構いい歳。


日産NV350をベースにした救急車。配備している市町村はまだ少ない。


中は思ったより狭い…


 実はこれ、昨年末の東京モーターショーで発表された型とは別物。
 一応高規格的装備ではあるが「高規格救急車」ではないそうだ。
 話をうかがうと8日に配備されてからまだ1件しか対応していないとか。
 そういえばフェイスブックに写真があったぞ?



10日16時頃の写真。 JA6923が来ていたのね。撮影:早川正文様


 しばらくJA6923の活動を見ていないな~。
 呼ばれないことが一番だけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県消防防災ヘリコプターによる訓練再開(2018年3月12日)

2018年03月14日 21時31分10秒 | 航空機

県のHPにざっくりとした訓練計が上がっていた。
救急搬送訓練として中南信・南アルプス方面への飛行が予定されているが、
「いつ、どこで」の肝心な内容までは書かれていなかった。
自分から最寄りの場所となるこのエリア。
直接飯田消防本部に聞きに行った。
その時は警防課の方が不在で対応してくれた職員にはお手数をかけてしまった。
結果的に日時場所が分かったので良かったよ。

というわけで12日の飯田市立病院へ。



飛来予定は10時半。10時には皆さん来ていた。署長さんまで…。


 27分頃から聞き覚えのあるエンジン音がしてくる。
 目を凝らして探すと真正面にいたのだった。
 


10:29 上空で旋回しつつ高度処理開始。


10:31 ほぼ隣の飯田女子短大のグランドを確認中。こちらも有事には場外となるから。


10:32 最終進入開始。ヘリテレのマウントが見える。


10:33 JA6776 Bell412EP Eight Capital Management 6  ヨンイチニのダウンウオッシュ!


地上の状態を確認しつつ降下。


更に降下して…


10:34 着陸。


隊員1名が降機してダッシュ。燃料貯蔵場所の確認へ向かう。


10:35 確認終了。早いな~。


離陸準備よし!


上がれ~


ゆっくり上昇して


10:36 右へ旋回しながら離脱。


お疲れ様でした。


 ヘリはこの後、飯田運動公園上空を通過してさらに南下して行った。


 今後、もう一度県内慣熟飛行を行った後、4月上旬より消火訓練も行われるとのこと。
 安全運航は勿論のこと、早く第一線で活躍して欲しい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県警自隊訓練(1月11日その2)

2018年03月13日 06時52分19秒 | 航空機
訓練を続行するようで使ったバッグボードを丸めてケースへ。
ロープは?と思っていると自分の後ろから走って来る隊員が一人。



11:07 先ほど地上側の補佐をしていた隊員が場外へ戻って来る。そういえばピックアップしていなかったな。


11:10 準備よしのサムズアップが機長から出る。


離陸して…


先ほどと同じく、右側へブレイク。


11:15 捜索中…


5511 P-1  厚木から岐阜へアプローチ中。


11:17 要救発見。隊員2名がホイストにて降下。


 この間に素朴な疑問を近くにいた隊員にする。
 愛知防災と県警、どちらの方が救助実績があるのか、と。
 すると隊員さん「命令指揮系統が複雑ではない県警の方が多い」とのこと。
 消防の場合、救助要請(各自治体消防)が入り、実際に消防隊員が現場を確認等をしてから防災ヘリの要請に入る。
 警察の場合は通報内容から本部通信指令がすぐに指令を出すためタイムロスが少ない。結果実績が多い、とのことだった。
 


11:29 結構離れたポイントで待機旋回中。


11:34 地上の準備ができたのでワイヤーを出しつつ進入。


11:35 バッグボード固定でピックアップ。


11:36 頭の方向を変えて…


収容完了。


11:37 ホイストケーブルを収容して離脱。


ぐるっと回ってアプローチ中。


11:38 着陸よし。


11:41 先程まで地上でガイドしていた人も戻ってきて全員乗り込み。


11:42 離陸!お手振りありがとうございます。


右側へブレイクしてからレフターン。お疲れさまでした。


 これにて撤収。
 諦めかけたけどいいもの見れて本当によかった。

 愛知県警航空隊の皆様、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県警自隊訓練(1月11日その1)

2018年03月11日 10時13分50秒 | 航空機
無理矢理午前中を休みにして某所へ。

愛知防災の機体が1月中旬からメンテ入りしてしまうのでその前に撮影がてら隊員の皆様にご挨拶と考えていた。
昨年もこの時期に行って痛い目に会ったが今年はどうかな。

ラジオを聞きつつ東屋でスタンバイしていると狙いのJA23ARは西へ向かって行った。
出初式の日程を確認するとどうやら弥富あたりでやっているみたい。



9:34 ダメ押しのダメージはJA119Vが地元付近で訓練していたこと(泣)


 JA23ARは場外に着陸したっぽい。
 さらに名古屋市消防は去年同様2機とも名古屋港へ出初のリハーサルへ。
 JA23ARは小牧へ戻ったが、午前中にこちらへ来るとも限らない。
 しばらく様子見することに。



9:49 離陸したJA08FJが真上を通過。この真上をこの高度で飛ぶのは珍しいような。


10:27 #603 小牧をパスして岐阜へ。


 10時半を回り撤収モードへ。
 残念ながらボウズという結果になりそうだ。
 機材を片付けて林の中を通る道へ入りかけたときにヨンイチニサウンドが響く。
 ターゲットのJA23ARはレーダーにも映っていないから中日本でメンテ中の機体が来ただけかと思っていた。
 しかし、その音の主はこちらへ向かってくる。
 あ、愛知県警がいたわ!



10:35 着陸。早速発見された(笑)


 降機した救助隊員(警察官)と整備士(警察職員)が自分の所へやって来る。
 これから訓練を行うが撮影は自由にしてもらっても構わない、ということ。
 もし訓練場を出るときはその旨を近くの隊員に告げてから行動することを言われる。
 撮影OKが出たのはとてもうれしい。
 何せ色々と噂のある機体だからね。



10:36 離陸して場外を離脱。


臨場感のあるカットになった。今回の中でもお気に入り。


10:38 それではかくれんぼ開始。


捜索中…


反転してさらに捜索。


 これまでに何度かここで訓練を見てきたけどこれまでで一番低い。
 これは楽しみだ。

 

10:42 要救助者発見。隊員2名をホイストにて投入。


ホイストケーブルを巻き上げ一旦離脱。


 地上で準備している間はヘリは遠くでサークリング。
 その間こちらもちょっとヒマになる。



10:54 HV311 VN-A864?  ドリームライナー本当に増えたな~。


10:57 岐阜に向かうF-4とF-15のフォーメーション。


 岐阜基地の飛行始めは先週だったが今週になって本格稼働し始めた感じ。
 近いうちに岐阜詣でもしなくちゃいけないかな。



10:59 地上の準備ができたところで再び進入。


11:00 この日は風が強かったせいか普段からなのか、ホイストに重りを付けて降ろす。


11:01 バッグボードに固定された要救助者を引上げ。


あと数メートル。


11:02 スキッドに到達。体の向きを変えて…


11:03 機内収容完了。


11:04 場外にアプローチ…


着陸。



 続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の恒例行事(2月26日~3月4日)

2018年03月09日 23時48分47秒 | 家族
今週もドタバタの極み。
タイムカードを見ると大変な状態…。
さて、誰が一番初めに脱落するか。

脱落しないように時には充電も必要ですよね。


2月26日
先月くらいから物取りの話が来ていた。
それに備えてはいたが出荷間近の金型整備もあり思うように物取りが進まない。
手修正を加えるには数が多すぎるし品質も均一にできるかも難しいところ。
とりあえず油拭きと簡単なバリ取りは皆でやってもらうことにしよう。


13:00 #002? U-125  カメラはどこにロックしてあるのだろうか。





27日
過酷な労働状況が続くが何とか持ちこたえる。
とりあえず目途はつきそうだが綱渡りな状況は変わらない。

今週末に行われる小牧基地オープンベースの事前訓練等が行われている。
それに伴ってこっちに何か来ないかな?



9:25 逆光過ぎて機番が見えない…


9:26 2機編隊でやって来て木曽谷へ入る前に引き返し。


 オープンベースに伴うフライトではなく普段の訓練だったようだ。
 いつも南木曽手前でUターンして瑞浪まで戻ってまたUターン。
 そして木曽谷へと向かう。





28日
この日のことはまた後日報告となります。
写真編集が追い付かない…。


8:39 まずは1号機から。


10:23 そしてここにも立ち寄り。


13:54 午後は3号機。


14:44 詳細はまた後日。いい時間を過ごせました。


 仕事を休んだこともあり心配で会社に電話する。
 すると物取りのほうは何とかなりそうだが他のことで大変そう。
 半分冗談なのか、「これから来てくれる?」と言われるが勘弁してください。





3月3日
この日のことも後日報告で。
う~ん、ネタばかり溜まっていく。


ちょっと不機嫌な長女。ブルーは来ていないわエアー遊具も無いわで長女にとって散々だった感じ。





4日
昨日はしっかりと遊ばせてもらったから今日は頑張って仕事。
とは言えども朝食後からお腹の調子がいまいち。
トイレに行っても下っている感じではないんだが…。


普通に日替わり定食(豚ヒレカツ甘味噌がけ)も食べれたが…。


 仕事が大体終わった頃に両親から連絡が入る。
 今日は毎年恒例の酒蔵巡りに行っているのだ。
 会社からも11人くらいが参加しているんじゃなかったかな。
 バスは今年も5台が出たそうだ。
 自分もアトピーの調子が良ければ行ったんだけどな~。



じいちゃんばあちゃんからのお土産をお供えする二人。


 この辺りはひなあられよりも「からすみ」をお供えする。
 この地域独特の食べ物のため、知っている人は少ない。
 「え?あの魚の卵の?」と驚かれたことも数回あった。
 米粉でできていてちょっと固いういろうな感じ。

 さて、今週も頑張ろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂祝町成人式2018(1月7日その2)

2018年03月04日 06時28分34秒 | 航空機
第1便目が離陸し、時間を見て第2便目が離陸する。
着物だから乗降時間がかかるからね。



11:30 上がれ~


こちらも東方面へ。


11:37 第一便が間もなく着陸。


着陸してすぐに第3便の人を乗せて出発。


第2便が到着。23のPさんより安定している。


 このままだと同じカットの連続になってしまう。
 HMさんと一緒に撮影場所を変更。
 すでにMさんとizumisweetさんは移動済み。
 相変わらず行動速いな~。



場所を移動してちょっと俯瞰気味で。


このステップ、結構重そう。ダウンウォッシュで飛ばないように?


乗った人たちはほぼ例外なくスマホで撮影している。


ほぼ正対位置に移動。整備士からの視点ともいえるのかな。


整備士の方、ゴーグルないと大変。


 なかなかこちらもクリアな写真が撮れない。
 どうしても構図が似たり寄ったりになってしまう。



離陸準備よし!


すぐに離陸してノーズイースト。


12:06 N機長は高めに進入してくる感じ。


12:09 上がるよ~


12:13 23が着陸。


12:16 準備よしのサムズアップ後すぐに離陸。


12:18 これで最終の34が着陸。


 着陸して外観確認が終わったら整備士が乗り込む。
 さっさと離陸して東側へ離脱。
 しかし、そのまま帰るN機長ではなかった。



JA6934 BK117C-2 セントラルヘリコプターサービス  お疲れさまでした。離陸上昇した後に…


ちょっとサービス気味にレフトターンして小牧方面へ。お疲れさまでした。


 そのまま帰ってしまうと思っていた人がほとんど。
 自分はカメラを構えていたがマニューバに追いつけずブレブレ。
 撃沈した人がほとんどだった。



12:25 最終便を降ろしてステップも片づけ。


機体側準備よし。


JA6923 BK117C-2 セントラルヘリコプターサービス  お疲れさまでした(^^)/~~~


 これにて今年の挨拶大会も終了。
 二次会に昨年も家族で寄ったファミレスへ移動。
 ヘリ談議に花が咲いている横の座席に座ったのはCHSの地上班(笑)


 izumisweetさん+1名、遠くからお疲れさまでした。
 地元の皆様もお疲れ様でした。
 また今年もあちこちの場外でお会いしましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする