東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

道具は使ってなんぼ

2014年08月30日 23時05分34秒 | 家族
 ここのところ新規の仕事がほとんど無く改修関係がほとんど。
 機械が空いてしまう時間が多くなり少々不安。

 こんな時くらいしか、と思い先月くらいに購入してもらったIPカメラの設定をする。
 動作確認もして見れるようにしてから取り付けることを考えたが、工場内には鉄骨しかない。
 付属品にはマウントと石膏ボード用の取り付け具があったのみ。

 じゃ、作るか。


余っていたステンレス板をワイヤーカット。後はプレスで曲げるだけ。透明部品はマウント。機械も使わないとね。



 娘がこのところ耳の中を掻くような行動をしていた。
 はじめは何か湿疹ができて痒いのかと綿棒で薬を塗っていたがどうも違う。
 寝る前にちょっと耳の中を見るとすごいことに。
 自分がやろうとしたらヨメに病院でやってもらったほうがいいと強く進言される。
 現場を見てきたヨメが言うなら従います。

 そして次の日、病院へ行った娘の耳からはとんでもないことが。


上と下で片耳それぞれ取れたもの。


 こりゃ動けばガサガサいうし痒いわけだ。
 早く気が付かなくてごめんね。

 お医者さん曰く「家庭で無理に耳掃除しないで病院へ来て」だそうです。



28日
8月もそろそろ終わり、なんだけど天気がイマイチはっきりしない。
天気図を見ても「なんだこりゃ」の一言。
雨が降ったり止んだりの変な天気だよ。



12:19 JA44MT R44II  いつものお店へ向かってるのだろうけど雲を避けて右左。

この日は家に帰ると荷物が届いていた。
ポチッたのはだいぶ前だったがお届けは9月頭くらいとメールが来ていた。
それが早くなりこの日のお届けとなった。


届いたのはthinkTANKphotoのデジタルホルスター30。TURNSTYLE20と迷ったけどこちらに。

自分が普段使っているのはCANON 7D+SIGMA50-500の組み合わせ。
入れてみるとぴったりサイズ。
レンズについている三脚用ホルダーグリップを外せば余裕だろう。
だけど、持ち歩く際にこのグリップが無いと不便なのでちょっと回して突っ込んだ。

さて、新しい道具が来たなら試してみないと(笑)


29日
午後から仕事が完全に空きそうだったので先日の代休を取得。
何かあったら電話して~と話して一路某所へ。

ノザワヤさんから本日の動向が入っていたから安心して現地に到着。


13:47 今日もロギングがんばってます。


 今日、向かうのは場外。
 新しいカメラバッグを肩掛けして林道を歩く。
 ゲートには「…責任は持ちません」の文字。そう、ここからは自己責任。

 先日の現場で場外担当のK林さんから「ゲートから車で10分、熊も出るから」と言われていた。
 一応鈴をつけて黙々と歩く。
 ゲートをから数分歩くとトンネルに入る。
 このトンネルが電灯も無く真っ暗。それを約500メートル歩く。
 某漫画で真っ暗なトンネルを歩いていると目が回る…なんて描写があったけど本当だった。
 出口の明かりが見えていても平衡感覚は狂うのね。


小休止のため場外へ向かうJA6236。安全のため山越えして場外へ。谷筋は高圧線あり、ロープが接触する危険有りで飛ばない。


 自分が目星をつけていたのは2箇所。
 歩いて30分くらいのところと45分のところ。
 30分のところは以前、土場で使ったのだろうって感じのところで場外ではなかった。
 さらに歩くこと15分、ようやく場外に到着した。
 場外管理には運航会社のI田さんがおり、自己紹介と名刺交換。
 すると「先日撮った写真、見ましたよ」とおっしゃる。
 どうやら宿で運航会社の人達でブログを見たらしい。

 何かあったらすぐに連絡してください。

 

14:35  いや~、遠かった! 広い場外です。3機くらい余裕?


15:32 松本-伊丹と思われるE170が通過。レジまでは見えなかった。


 しばらくしてI田さんの無線機に連絡が入る。
 「そろそろ帰ってきますよ」と声をかけてくれ、規制線まで下がる。



アプローチしてきてヘリポート上でホバリング。ロングスリングだったので地上の回収も大変。


15:34 着陸、エンジンカット。Pさんんは昨年の現場でお会いした方でした。


JA6236 KAMAN K-1200 K-MAX  アカギヘリコプター


機体銘板をゲット。


 しばらくして車がやって来る。
 土場からやって来たようで、その方達の中にK林さんがいてビックリされる。
 「本当に歩いてきたの?」と他の方たちも。好きじゃなきゃやれません。



コクピット周り。ラダーに「KAMAN」の文字があるの気が付かなかった。


点検、清掃を二人でテキパキとこなしていく。


ローターを固定。


 ローターマスト付近に穴があるようで、それとメインローターにある穴にピンを刺して固定していた。
 いつ見てもローターの位置が同じなのはこのせいか。



16:15 スマキ完了、お疲れ様でした。


 さて、また歩いて帰ろうかと覚悟したところでお二人から「一緒に乗ってください」とお誘い。
 ありがとうございます!とお礼を言ったらK林さんが荷室を指して「どうぞ(笑)」
 では、とこっちもノッてからツッコミを。関西人ですなぁ。

 K林さんからもブログの話が。見ていただきありがとうございます。
 そんな話をしている間にゲートに到着。車はやっぱり早い。
 
 お二人と別れ、携帯を確認。
 会社等から連絡は無くホッとする。
 それでは家に帰るか。

 家に着いてすぐにお風呂。
 そしてご飯…ではなく、今日は有志での飲み会。


最後のほうに頼んだ中津川のB級グルメ「鶏トマト丼」結構美味しい。


学校卒業してすぐに入社した女の子が寿退社。おめでとう!

この日は日本酒をちょっと飲みすぎ家に帰ってバタンキューでした。



30日
ヨメの先輩のH先生がK君と遊びに来る。
その前にちょっとやってみたかったこと。


サトイモの葉っぱで「トトロ」気分。一番大きい葉っぱは自分の背丈越えます。


娘のプール遊び最中に通過したC-130H。今日は広域搬送訓練やってるんだよなー九州で。


 プール遊びをしているとH先生達がやって来る。
 プールで遊ぼうとK君を誘ったがそれよりも家の中で持ってきた車のおもちゃで遊びたいようだった。


お昼はホットケーキ。娘もK君も大喜び。


さて、31日は防災訓練。
可児へ行きたかったけど、地元のイベントにも顔出さないと。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの影響力(18日~23日)

2014年08月26日 12時38分01秒 | 航空機
 人生の岐路に立たされること数日。
 悩んでも仕方が無いので前進あるのみ。

 あ、家庭は円満なのでご心配なく(笑)

20日
出勤して車から降りてすぐに救急車のサイレン音が近付いてくる。
しかしその音は病院の方向から近付いてくる。
そして体操をしている自分達の目の前を通過。やはり中津川市民病院のドクターカーだった。
自分は普通に見送ったがお姉様方が、
「あれ、何?救急車じゃないよね」

なかなか認知度上がらないな~。
自分に話しを振られたので説明。
するとお姉さまの一人が「そういえば友達の看護師からテレビでやるから見てって言われた」
と言う。え、センター長この前そんなこと一言も言わなかったよ(汗)

仕事を初めてすぐにマシンオペレーターの子が
「救急車じゃなかったけどあれ、何?」
…好きな人じゃなければ気にもならないか。

10時の休憩で外へ出る。どこかからヘリのエンジン音が聞こえてくる。
この音はBK117。まさかと思いそちらの方向を見ると…。


10:00 JA9979 BK117C-1 岐阜大学医学部付属病院/セントラルヘリコプターサービス  多治見方面へ。

自分なりに時系列で考えると朝一で通過したドクターカーの患者を転院搬送かな。
もしかしたらヘリとカーのコラボが見れたかもしれないけどね。

定時で上がろうと考えていた16時45分に上司から特急仕事の依頼。
なんでいつもギリギリなんだか。
その仕事も終わって帰ろうと外へ出ると軽いレシプロ音が聞こえる。


18:27 JA308M? R44II  かなり補正かけてます。


18:35 夜間飛行訓練だったのかな?気をつけて。



21日
午前中からなんだか空が賑やかな気がした。
昼休みになり昼食を食べているとR44が一機飛んでいた。
どこへ行くのか目で追っていたが南の方へ飛んでいってしまい見失った。
しかし、しばらくすると低空で駆け抜けていく機体をインサイト。


12:22 JA44BT R44II セコ・インターナショナル

気が付くのが遅れた!慌てていつものヘリポートへ向かうが、ちょうど入れ違い。
しかも飛んで行った方向は遠くへいくような気がする…


やっぱり、今年もやったのね。去年はこちら


話しを聞くとやはり、市内でも一番遠いところへ向かったそうだ。
そんなわけでスゴスゴと撤収。



子供たちの後は大人がしばらく乗ってました。



さて、今週も終わりアクセス数の推移でも見てみるかと思いページを開くとまあ一目瞭然。


18、19、20日のアクセスが非常に多い。特に19日が飛びぬけている。


17日の22時から放送された「Mr.サンデー」でNEMACを特集したそうだ。
17日録画→18日視聴→19日ググって見るか  で、このページにたどり着いた人が多かったのだろう。

先日の職場の人たちの反応を見ても分かるけど市民ですら認知している人はまだ少ない。
がんばれセンター長!


AX
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ松本!(8月22日)

2014年08月24日 23時15分18秒 | 航空機
 もうすぐISOの更新審査が行われるため必要書類のまとめ等をする以外に自分の仕事が回ってこない日々。
 上司も無理矢理仕事を振ってくる為、ヒマではないが納得できない。

 そんなことを思いながら帰宅した21日の夕方、とある情報が入ってくる。
 半年以上前に聞いたことだったので自分はガセネタを掴まされたと落胆していたものだった。
 その情報が正しかったとわかりホッとしたのと何とか確保しないとN412TXの二の舞になってしまうと思いソワソワ。

 夕飯時に22日の午前中にお袋が定期健診で病院へ行くためなんとか休みが取れないか、という話になる。
 お袋を親父が連れて行くと家には娘とヨメの二人。1歳8ヶ月の体力は半端なく、7ヶ月目に突入し、ただでさえお腹が張りやすいヨメには面倒が見切れない。
 ヨメには午前中に松本に行きたい旨を話してあったが言うまでもなくキレられる…。
 何とか休みを取ってみる、と皆には言ったのだった。

 22日朝、一瞬会社に行って先日のお盆休み中に出勤した代休を申請。



8:13 AY79 OH-LTP FL130  会社の道中でインサイト。


 ヨメからは「そのまま松本に行っておいで」と冷たく言われたがそんなんじゃ行けれません。
 一旦家に帰り掃除の手伝いや娘の相手をする。
 遊び相手が来てはしゃぐ娘を相手しながら対空監視を怠らない。何かヘリの音がするんだけどな…。

 10時半前に娘をプールに入れる。
 そういえば自分が相手するのは2回目。
 しばらくするとまたヘリの音が聞こえてくる。



10:47 ようやく見つけた。ラインパトロールだね。ってことはこっちに来るかも?


10:51 「まなづる」が木曽方面へ。


 プールで十分遊んだ娘は「出る」と言うのでヨメに引継ぎ。
 ヨメはシャワーで娘を洗い、自分はプールの中のおもちゃを取り出す。
 すでにヘリのエンジン音が響いており、娘が「ヘリコプター、カメラカメラ」と風呂場で言うのが聞こえた。


10:56 JA9845 Bell206L-3 新日本ヘリコプター


家から約200メートルのところに送電線が通っているためこの近さ。こっちに越してきてから初めて見た。


 娘のプールが終わったところで自分も子守終了。
 お昼ご飯を早めに食べてから松本に出発。ヨメが笑顔で送り出してくれた。

 工事渋滞等で中央道はちょっともたついたが予定時間に松本空港に到着。
 すでにライクモスキートさん達常連さんがスタンバイ。
 話しを聞くと自分が狙っていた機体は午前中飛ばなかったそうだ。
 「ハンガー内が見えるから行ってみては?」という提案に乗りターミナルビルへ移動。
 すると聞き慣れたコールサインの機体が降りてくる。



13:06 JA05CP BK117C-2 中日新聞「まなづる」  取材途中の給油で来た。


展望デッキからは見にくいなぁ。


ハンガー直近から。お、ピトーカバーを外してる。飛ぶぞ!


レシーバーをせずに空港内をうろついていたため対応が遅れた。


13:17 JA9757 AS350B アカギヘリコプター  アカギさんのHD付きは初見。


 空港西側駐車場に戻りライクモスキートさんと談笑。
 「今日、batilsさんは絶対来る!」と仲間内で話していたようで…おかげでくしゃみが止まらんわけだ(笑)



13:47 ようやくトーイングされて来たか。


県警も出動準備。まさか共同訓練?


13:55 「まなづる」が名古屋へ帰還。お疲れ様です。次の日の新聞見たけどどれだったのかな。


エンジンがスタートし機体準備、搭乗員の準備もよし。搭乗!


14:05 JA110E AS365N2 長野県警「やまびこ1号」 北西へ。アクチュアルでした。


JA412V Bell412HP 長野県防災航空隊/鹿児島国際航空


14:07 鉢伏山方面へ。


 撮影できてホッとした。
 長野県防災航空隊の機体JA97NAは現在重整備のため他の空港でメンテナンス中。
 自分が聞いていたのはメンテ入りと同時に代替機であるJA412Vが来るとのことだったがちっとも来なかった。

 戻りは1時間後くらいだから待ってられない。帰りは下道だから。
 挨拶してすぐに撤収する。

 下道で帰るならなかなか会えないカマンを捕らえたいところ。
 予想したところに向かうが工事渋滞でなかなか進めず。
 予定より10分程遅れて到着したが作業は行われていた。



15:28 切出し場から土場へアプローチ。


自分の目の前を通過。


土場から再び切出し場へ。


逆光だけどこれもアリかな。


土場はすぐ近くみたい。移動すれば見えるかも…ということで少し移動。


切出し場から土場へ向かうところ。3号機だけバブルウインドウなんだよね。


ほぼ真上を通過。万が一のことを考え逃げれる準備はしておく。


土場で切り離し。


すぐに切出し場へ向かう。Pさんこっち見てる(汗)


切り出した木を土場へ。木の方向を揃えて置いてるのかな?


15:35 JA6236 KAMAN K-1200 K-MAX  今日の作業はこれで終了。お疲れ様でした。


 自分が撮影している横で一服している方がいたので話しかけたらアカギさんの方だった。
 またよろしくお願いします。


 この後はオペレーションスムース。
 予定時間ちょうどに帰宅し、娘の入浴もできた。

 今回もノザワヤさん、ライクモスキートさんありがとうございました。


 さて、再来週までは忙しくなるかな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みは人いっぱい(9日~17日)

2014年08月17日 23時31分19秒 | 家族
 今年のお盆休みは前半に1日、後半に1日出社するだけで対応できる。
 とりあえず機械のメンテナンスは終わってるから一安心。

 そして9日から姉家族がやって来るがお義兄さんは仕事で来ない。
 なので姉貴とその娘二人の3人が15日まで過ごす。


9日
台風が接近しているということで天気は下り坂。
レーダーを見ると岐阜から下呂にかけてエコーがかかっていた。
そのため雨雲を避けるように飛行機がやって来る。


12:29 JL3106 FL100  雲をさけて普段より東へ針路をとっている。


12:34 JH5316? JA02FJ こちらは小牧へアプローチ。


 仕事から帰宅すると姉たちが迎えてくれる。
 ヨメから娘の様子を聞くと子供達(と言っても高1と中2)とはすぐに打ち解けれたが姉とは3メートルの距離を置いているらしい。
 姉も現役の保育士。悔しそうだがここで焦ると駄目らしくじっくり待つらしい。


そんな今日はお寿司がメイン。呑兵衛の姉貴が来たから日本酒で乾杯。



10日
台風11号真っ只中でバーベキューを断行する。
とはいってもうちには車庫がある。車を出してから火を起こす。
今日は昼から夕方までのんびりやる。


肉に魚介類に野菜。〆は五平餅。

 
 全て焼き終わったところで家の中に入る。
 車庫の外では植木鉢がひっくり返ったり色々ぶっ飛んでいた。



家の中で飲みながら。何と、「山崎」の1984年ものが開封された。義父からの回って来たものだ。



11日
この日の前半についてはブログ参照ってことで。

仕事から帰ると姉貴の子供たちが一輪車の練習をしていた。
全日本出場クラスのクラブのため、一日も練習を怠ることは出来ないようだ。


乗りたい!と娘。じいちゃんがまたがらせてくれました。


13日
前々から親父が欲しがっていた「手漕ぎポンプ」
雨水槽から水を汲むのに必要となることがある。
今年は雨が多いせいもあり水槽内の水は澄んでいるが、いつもならボウフラとかが大変。
娘も大きくなり、水槽に落ち込むと大変なので金網を掛ける予定だが、それに先立ちポンプを設置しようということになった。

2週間くらい前にホームセンターに行ったとき、現物が無かったため届いたら連絡をくれるようお願いしてあった。
色々と用事もあったので親父と軽トラで出発。
ホームセンターで現物を確認して購入。
その後、自分の用事を済ませてからショッピングセンターへ。
牛乳等買ってこれで家に帰ろうと思ったが、機械を確認したかったので会社経由で帰ることにした。

そして道中にあるいつもの病院を通過しようと思ったらドクターヘリがいた。いや、本当に偶然。


ちょうど患者を乗せ終わったところのようだ。


 ここで親父がカメラを貸してくれる。
 いつも持ち歩いているようだけど…とりあえずサンキュー(汗)



NO.1エンジンスタート…よし。


消防隊に一礼して整備士が乗り込む。


11:28 JA9979 BK117C-1 岐阜大学医学部付属病院/CHS  離陸!


多治見方面へ。お疲れ様でした。


 これにて会社へ。心配していたことは大丈夫だった。



この日の夕飯は手作りピザ。左下は娘用。


14日
親戚の叔母が遊びに来る。
その際にジャコをくれたのだが、1キロ入りの箱でだった。
その時思い出したのが最近の小売状態ではなかなかチリメンモンスターがいないという記事。
アレルゲン表記の関係で結構徹底しているとか。
ヨメが小分けしている横で邪魔しながら探してみる。



まだまだあったけど邪魔にならないようにやったからこれだけ。


 お昼はスガキヤに行くという。自分も何年ぶりだろう。


ラーメン大盛りで丼プラス。娘は別の店のざるうどん。


そしてクリームぜんざい。この味、懐かしいな~。


 夕方からヨメの実家へ。
 皆元気なようでよかった。
 この日は飲んだため帰りはヨメが運転。気がついたら家に着いており、自分でもびっくり。
 車に乗っている間はめったに寝ないからヨメも驚いていた。


15日
自分は毎度恒例の計測機器の校正へ。
その間に姉貴達が帰ったが、今日にしてようやく娘と「タッチ」ができるくらいになったようだ。
抱っこが出来るようになるにはいつになるやら…。
また年末待ってるね


16日
午前中は天気が持ちそうということで、家族全員で若くして亡くなった叔母の墓参りへ。
先日のヨメの実家へ行った時から娘が車に乗って15分くらいすると「おうちかえる~」と言う。
よっぽど家がいいのか…引きこもりにはなるなよ。

駅近くの踏切に差し掛かると丁度捕まる。
娘の気晴らしにでもと思い窓を開けて音が良く聞こえるようにしてあげる。


元セントラルライナーの313系。踏切の表示見ると往復ビンタか。


中津川行の普通列車が通過した後、さらに通過したのが明智鉄道のラッピング車。まともに撮れてないな…。

 
 お墓へ行き近況報告。
 その後は豆腐屋、天瀑山経由でショッピングセンターへ。
 うちに帰ってすぐにヨメが娘の昼食だけ作る。
 両親が「たまには二人でお昼食べに行っておいで」と言ってくれたのだ。



そして数年ぶりに来たのは「しなとら」

 二人が付き合っていた頃から通っていたお店。
 そして二人がいつも頼んでいたものを注文。
 店員さんはあの頃と違っても味は一緒だった。
 姑、小姑に囲まれた1週間、お疲れ様。


 さて、こちらも通常業務が始まるな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風通過(8月11日)

2014年08月15日 23時23分58秒 | 航空機
 各地で猛威を振るった台風11号。
 中部地方も例外ではなく、10日ほぼ丸一日強風、暴風圏内で風雨共に強し。

 そして台風が来る前に自前格納庫が無いドクターヘリ基地病院の機体は運航会社の基地に戻ってくることが多い。
 ADS-Bで確認すると自分の撮りたい機体が小牧に戻ってきているようだった。
 そんじゃ台風通過後の11日早朝に狙ってみますか。

 11日はお盆休みなれど出勤。
 ドクターヘリは8時頃には「出勤」するから自分が仕事に行く前に撮れる。



一旦ターミナルビルに立ち寄る。写ってないけど左側にJA04FJがいた。


 いつもの場所に到着するとさっそくドクターヘリが目の前にいた。



7:35 JA6932 BK117C-2 セントラルヘリコプターサービス  岡山の川崎医大張り付きの機体。これも避難してきた機体かな?


7:37 お目当ての機体がトーイングされてきた。よかった~。


7:40 JA9712 AS350B 中日本航空  南東方向へ。


7:41 JA04TV Bell430 中日本航空/中京テレビ取材機  三重方面へ。


7:47 さらに1機がトーイングされて来る。これで自分の予想していた機体は全て出てきた。


7:54 #78が離陸。雨上がりなのでベーパー出まくり。


自衛隊創設60周年記念ロゴ入り。


8:01 エンジンスタート、上がれ~。


8:03 JA78MA Hawker Beechcraft Hawker 400A 三菱重工  H-IIA・F25/ひまわり8号関連かな。


Cleared for takeoff "W" helipad.  JA6932とからめて。


8:03 JA01DW Bell429 聖隷三方原病院/中日本航空


エンジンカウル付近には機体型式ロゴと病院ロゴ、静岡県県章。


 さて、これで自分も出勤…と思ったけどちょいと時間調整。



8:13 JA06CH Bell430 中日本航空/メーテレ取材機  朝一取材はどこへ行っていたのか。


8:25 JA116D EC135P2 愛知医科大学附属病院/中日本航空  これで台風退避のドクターヘリは終わりかな?


 台風の後は電力関係と地方整備局関係が忙しくなる。
 高圧線の点検とか土砂災害の確認だ。
 こちらも予想通り、新日本ヘリコプターのハンガーから機体が次々に出てくる。



JA9845 Bell206L-3


JA6407 Bell407


JA427K Bell427


JA6741 AS332L1  この後、松本方面へ。


 これであと2機種いればコンプリートだったけどそううまくはいかないよね。
 全部が名古屋のハンガーに入り切るわけないだろうし。



8:55 JA6513 AS350B3 朝日航洋  行ってらっしゃい。


CHSのエプロン前では月曜朝恒例の清掃。


9:02 JA6817 Bell412 中部地方整備局「まんなか」  そんな地上を見ながら三重方面へ。


 これにて自分も出勤。
 ようやく念願だったBell429が確保できました。

 お盆休み、これ以降は休めるかな~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳救助訓練(8月8日川上・馬籠)

2014年08月14日 05時40分08秒 | 航空機
 先日消防署に行った際、ダメ元で今後の訓練のことを尋ねるとあっさり教えてくれた。
 昨年も行われた付知川水難救助訓練が今年も行われたのだが、事前に情報が入らなかったこともあり未見。
 公開・非公開の線引きは特に無さそうな…。

 訓練当日数日前に再度確認すると…
  ・想定患者は2名…重傷者と軽傷者
  ・山中で受傷した者をヘリピックアップポイントまで搬送しヘリで救助する。
  ・ピックアップ後に馬籠場外で救急隊に引き継ぐ。
  ・ヘリは3号機を予定。

 とのことだった。

 7日夜が遅くに帰宅するとわかっていたため8日は午前休を取得。
 会社を気にせず自由に動ける。


 当日、家のことを終わらせて出発。
 聞いていたピックアップポイント付近の駐車帯に車を止めて待っていたらいつの間にか消防隊が到着。
 赤い車で来るという固定概念は振り払ったほうがよさそう。
 この駐車帯に現地本部を立てるということなので車を移動。


9:12 車を移動させたところ。交通整理役がけっこういる。


山の中にはすでに要救がスタンバイ。


 中津川市民病院のドクターカーも登場。
 今回の訓練参加かと思いきや、センター長にお話しを伺ったら
 「いや、今日偶然知ったから見に来た。」とのこと。
 逆に「こんな情報どこから仕入れてくるの?」と返されて一瞬困る。



というわけでドクターカー。いつでも出動できるように看護師も同乗。


 しばらくして、サイレンを吹鳴しつつ車両が接近してくる。


9:20 指揮車・救助工作車・ポンプ車が現着。右側の広い場所(河原)でピックアップ作業を行うようだ。


本部を設置。そり型担架を準備。


まずは傷病者のところへ。背中に背負ってるのはバーティカルストレッチャーかな?


9:39 傷病者と接触。歩行可能な方は応急処置済み。(右上腕骨折?)


もう一人の重傷者はバーティカルストレッチャーに固定中なんだけど…何だか楽しそう。


 ヘリは10時に到着するとの連絡が入るが、ピックアップは一人のような話が聞こえた。
 できれば一人をピックアップするところを撮ってから救急隊引継ぎ場所へ向かうつもりだった。
 しかし、西から天気は崩れてきており、今回の訓練も行えるか微妙だったそうだ。
 ならヘリの離着陸が撮れる場所へ移動しましょう。



10:00 救急隊との引継ぎ場所である馬籠「ふれあい広場」に到着。


#74 UH-60Jが上空制圧中(嘘)


 ピックアップ作業が終了し、ヘリポートへ向かうと連絡が入る。
 各自持ち場につく。



10:16  機体をインサイト。


あれ? 1号機だ!


10:18  着陸。これだけ人がいて誘導する人は「無し」だそうで…。


ハンドサインで救急隊が近付く。ストレッチャーの頭方向を指示。


患者をストレッチャーに載せ変え中。


救急隊に引継ぎ終了。もう一人ピックアップのため航空隊員一人が地上に残るよう指示。


地上、上空障害なし。離陸よし!


10:22 上がれ~。


もう一人をピックアップのため再び現場へ。


完全に固定されている下腿部骨折想定の重傷者。痙攣していてもびくともしません。


 もう一人もバーティカルストレッチャーで固定後ピックアップ。
 これなら重傷者のピックアップを見てからこっちに来ればよかったかもしれないけど天候に左右されることだからね。



10:37 再び場外に接近。


誘導訓練を兼ねて着陸へ。


10:38 着陸よし!


救急隊が機体に接近。


ストレッチャーに載せ換え中。CHSの整備士がテールに近づかないようにフォロー。


引き継ぎ完了。航空隊のバーティカルストレッチャーを使ったので拘束解除待ち。


ストレッチャーを回収、引き継ぎ終了。


離陸準備よし!


10:46 離陸。


JA6724 BK117B-2 岐阜県防災航空隊/セントラルヘリコプターサービス   ゆっくり上昇して…


岐阜基地へRTB お疲れ様でした。


消防隊もこれにて引上げ。お疲れ様でした。


 この30分後には雨が降り出す。
 何とか訓練が出来て良かった。

 自分的には今回の訓練、3号機が来ると聞かされており、間もなく引退となる1号機が来たのが嬉しかった。
 実出動での撮影はなかなか難しいが、訓練もいつ実施されるか…。


 今回は中津川消防の皆様、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御神火祭(8月7日後編)

2014年08月12日 22時05分39秒 | 家族
 先日30日にお邪魔したのは頂上御神火祭の荷揚げだった。
 自分が参加するのが麓にある木曽本宮で行われる御神火祭。

 松本空港を出発する前に着替えを済ませ、進行表の時間を見つつ間に合うように19号を南下する。

 途中、電光掲示板に「事故 通行止め」と出て一瞬焦ったが向かっている間に通行止めも片側交互通行も解除。
 スムースすぎてちょっと早く到着してしまった。

 

対岸の道の駅から。人がいっぱいいるみたい。


 駐車場に車を止めて降りると目の前に先日の荷揚げでお会いした方が。
 「信者さんだったんですか?」とビックリされ、こちらもまさか会場で会うとは思ってなかったのでビックリ。
 話しを聞くとこの御神火祭は町の恒例行事でもあるようで、交通整理等お手伝いに出るそうだ。ありがとうございます。

 先行していた両親と合流し、大事なものを受け取る。



これが今回担当県参加者である証にもなる鉢巻。


 白衣を着て鉢巻を締めて場内へ。
 今回は神官さんに撮影をお願いされていたことも有りスムースに事が進んだ。


斎場には護摩木が積んである。これは午前、午後と2回に分け担当県の信者が積んだもの。


 19時過ぎになり放送がかかる。
 自分が所属している教会と一緒にしばらく行動する。
 ここからの撮影、なるべくフラッシュは焚きたくなかったのでISOはオート、基本プログラムモードで撮影する。



二列に並び松明を受け取るために並ぶ。


松明を受け取り場内へ。六根清浄を唱えつつ歩く。


 松明行列を終え各席に着く。
 自分はここからが仕事。
 本職のカメラマンもいたようだけど自分は動画撮影。お神楽きれいだった。

 神殿での神事が進む中、そろそろ護摩木の点火となりそうだったので外へ。



月も入れて撮ろうとしたためちょっと構図が変になった。


ずっと受け継がれてきた御神火から大松明へ。


法螺貝の合図と共に3基の護摩木に点火する。


今回お気に入りの一枚。まだ燃え初めだ。


自分が撮影している場所は本来裏側となる場所。


火の勢いがだいぶついたところで神事が再開。


三つの火柱が共鳴するように大きくなる。


火柱は最大10メートルを越す。熱くて近寄れない、というかカメラが壊れる(汗)


その後は御嶽山御真言を唱えつつ信者が火の周りを回る。


 さて、御嶽山御真言とは…一部抜粋すると

 御嶽大神 懺悔反省 六根清浄 八難即滅 八福即生 天下泰平 家内安全 悪霊消除

 要は世界平和を祈ってるんですよね。一部強行な教会があるためいろいろ言われることもあるようですが…。
 修験道の山ですからね、元々は。 


 3基の護摩から火を取り、再びトーチ(?)へ。
 次の担当県となる関東へ引き継がれる。

 最後に鏡開きでお開きとなる。


よいしょ~。  この後ふるまわれたが自分は車のため飲めず。残念!


 岐阜県奉仕団約480名、さらに他の県からも参拝に来た方たちもいたので合計約1000人。
 無事に御神火祭は終了した。


 ここからが大変。
 車に乗って家に向かったわけだけど自分の前を走る車がフラフラノロノロ。
 自分の後ろには大型トラックが10台以上も数珠繋ぎとなり、プレッシャーをかけられる。
 そりゃこちらも追い越したいですが中津川に出るまで19号は追い越し車線が無い。
 1時間以上そんな状態で、家に着いたときにはヘロヘロ。
 就寝したのは午前1時過ぎだった。

 次の日を午前休にして正解だったよ。


AX
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本経由木曽行き(8月7日前編)

2014年08月10日 23時27分07秒 | 航空機
 先日3日は往路便、ということは復路もある。(無い場合もあるけど)

 仕事のほうは相変わらず見えない形で溜まっていく。
 こちらとしてはいつラッシュになってもいいように機械の調子を整えておくこと。

 7日の夜は木曽での行事の関係で半休をもらい、8日の午前も体調を整える名目で半休をもらう。
 そんなわけで午前中で仕事を終わらせ木曽へ向かう。松本経由で(笑)


 道中、ラジオから定期便が離陸した声が聞こえないな~なんて思いつつ松本空港へ。
 ターミナルビルに着くとすでにチャーター便であるMML8135は着陸していた。
 しかし、到着ゲート付近は何故か混雑。客はそんなに乗ってないはずなんだが…。 


あれ?札幌便が欠航になってる。


 天気も良かったので今日は西側の駐車場へ。
 するとエプロンにFDAの機体がいるのが見えた。


13:39 先日はかなわなかった二機並びの写真。


 そこで状況を一部始終見ていた方からお話しを聞くと、どうやらプッシュバックの際に何かあったようで、金属の折れるような異常音が聞こえたとのこと。
 そのため、この機体を使う札幌往復便と福岡便が欠航となったとのことだった。



14:09 お待たせしました。気をつけて。


14:15 空荷なので離陸も早い。


MML8136 JU-8889  先日と同じ機体でした。


ぐんぐん上昇していくがフェリー先は静岡空港。そんなに上昇はしない。


 さて、昼飯でも…なんて思ったらすでにJL2271が上空で待機中。
 それなら撮ってからにしようか。


14:38 JL2271 JA223J ERJ-170


ブロックイン。色々あってお待たせしました。


 さて、これで昼飯…と思うとまた何かがやって来る。
 上高地方面から来たのは…



15:16 JA9672 AS332L  ありゃ、また飛んでいるところを見る事ができた。


FDA機と。ターンバックしてノースエプロンへ。


15:19 このサイズ2機だといっぱいの松本空港。


15:20 JA427A Bell427 新日本ヘリコプター  この頃427づいてる?


15:25 JL2272  伊丹へ。この路線、乗ってみたいよな~。


15:31 30分もしないうちに離陸して伊那谷方面へ。エンジン大丈夫かしらん。


 これでしばらく何もなさそう。
 ようやく昼飯を買いにコンビニへ走る。
 夕飯は食べてる暇が無いはずなのでちょっと多めに食べることに。

 お弁当を買って駐車場に戻るとすぐに頭の上を通過して行くヘリコプターが1機。



15:47 JA503C AS350B3 東邦航空  今日も忙しそうですね。岡谷方面へ。


そんなわけで山賊焼丼とバクダンおにぎり。値段的にはどこかでランチ食べたほうが安いかも。


 時間調整しがてらあちこちぶらぶら。



整備士?が問題箇所を見ている。


皆で相談してるのかな。


 19号が帰宅ラッシュになる前に空港を離脱。
 もうちょっと待てばJA120Dの「帰宅シーン」が見れただろうけどこちらも予定がある限り仕方が無いよね。


 今回もとどぴさん、ライクモスキートさん、初めてお会いしたtda_awazi様、ありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆前進行

2014年08月06日 22時03分44秒 | 航空機
 お盆休みまであと一週間。
 お盆明けの業務に向けて滅茶苦茶忙しく…なるはずが設計変更やら何やらで遅れ気味。
 8月にもなったので一日一台ずつ担当機械のメンテナンスを行う。


4日
JR東海は南木曽の災害復旧が予定より早く進んだようで6日始発から通常ダイヤで運行すると発表。
お盆前に開通しないと赤字額がさらに膨れるからな~。
中津川以北は特急のおかげでもってるようなもんだし。


12:17 JA04TV Bell430 中日本航空/中京テレビ取材機  南木曽の取材だろうな~。


 定時で上がり市内へちょっと買い物。
 いつもの消防署の横を通ろうとすると何やら人だかりが。



17:37  すでにエンジンスタートしている岐阜ドクターヘリ。17時過ぎの出動だったんだ。


上がれ~


JA6659 BK117C-1 岐阜大学医学部付属病院/セントラルヘリコプターサービス  8月に入りJA6923は耐検入り。


多治見方面へ。お疲れ様でした。



5日
出勤する前に娘のプールの準備をする。
すると名古屋方面からサンゴーマルの羽音が聞こえてくる。


7:46 JA02AH? AS350B3 中日本航空  物輸仕様の状態で木曽方面へ。まさかあの現場かな?


10:37 JA6724 BK117B-2 岐阜県防災航空隊/セントラルヘリコプターサービス  昨日の消防署HPに今日は防災さんが。


17:12 JGSDF CH-47J  この時間に通過する陸自チヌークは少ない。東京方面へ。



6日
ここのところ天気予報は曇り時々雨。
しかし実際は晴れのち雨。
今日も午前中は晴れていた。

そんな青空を見ながら起床後のスキンケア。
何となく聞き覚えのある羽音が近付いて来る。
こんな朝早くから、まさかな~と思いつつ窓の外を見るとそのまさかだった。


6:44 JA6200 KAMAN K-1200 K-MAX  渓谷場外から離陸したものと思われる。お盆は奈良で過ごしますか。


12:42 JA02AH AS350B3 中日本航空 

 この物輸仕様のJA02AH、今回の仕事は航空実播工だったもの思われます。
 今回の仕事先はゲートからかなり奥の所。
 1時間も歩く場所で、さらに確証もなかった。
 いつ頃行うか関係先に問い合わせたが対応者に半ギレされました…。(南木曽の災害関係で気が立っていたせいもあるだろうけど)
 まあ、範囲は1haくらいしかないので一日で終わるとは思ってましたが。
 

 明日は御神火祭で木曽福島へ。でもその前に…(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴルからのお客さん(8月3日)

2014年08月04日 22時58分43秒 | 航空機
 春ころからちらちらと噂の聞こえていたモンゴルのチャーターフライト。
 県からの公式アナウンスは7月中旬ころにようやくされた。
 ぎりぎり催行人員に達したのだろうな~。

 今回のチャーターも珍しい航空会社なので県内外から多くの人が来ることが予想された。
 まあ、自分も県外からの遠征組の一人ですが。

 ここの所、燃料代がかさんだため行きも帰りも下道で。
 ちょっと早めに家を出て国道19号を北上する。


南木曽の現場。緑色の橋がJR中央線のもの。すでに取り付けは終了しており、あとは線路と架線等の補修だ。


塩尻に入ってからすき家で朝食。TKGにしようと思ったが昼飯が食べれない可能性も考慮して特盛で。


 ここで蒼い鳩さんから連絡が来る。
 大事無いようでよかったが、チャーター機到着には間に合うかな?

 8時頃に松本空港に到着。
 すると他にも県外ナンバーの同業者がちらほら。



8:32 JA120D EC135P2+ 信州大学医学部付属病院/中日本航空  今日は南風が強いのでR/W18での離陸。


 離陸後、猛スピードで病院へ出勤するドクターヘリ。
 病院到着後そのままドクター達を乗せて白馬方面へ。
 それでは白馬リモートで撮影を。その時の様子はこちら
 蒼い鳩さん、ありがとうございました。

 今日は霧ヶ峰グライダー80周年記念事業で集合写真を予定してるとのことで、午前中はそっちに行くつもりだった。
 しかし、湿った南風の影響で南側斜面では雲が発生。
 現地のTさんから「今日の撮影は難しい」との連絡が入る。



9:03 JA024N AS350B3 中日本航空  長野へ。


空港消防車が爆走。自分も走らんといかんな…。


 そろそろ電光掲示板に今日のチャーターが表示されているかもと思いターミナルビルへ。
 そこではライクモスキートさんが撮影中でした(笑)
 お久しぶりですの挨拶後、しばらくお話。若さと行動力には負けるわ~。



今回のチャーターはウランバートル、チンギスハーン空港へ。


 ターミナルにいてもつまらなかったので再びいつもの丘へ。



10:17 JA201M パイパー PA-28RT-201T クラブ所有機


 11時20分頃に蒼い鳩さんが到着。
 見た感じ体に異常は無さそうなのでホッとしました。
 ちょっと早いけどお昼ご飯にしましょうか、ということで蒼い鳩さんごひいきのあの店へ。



「のまど」の中華そばとたこ飯。朝がこってりだったのでさっぱりなお昼がちょうどよかった。


 ノザワヤさんから空港に到着メールと、駐車場がすでにあちこち一杯の旨のメールが届く。
 今日の風から離着陸はR/W18は変わらないだろう。
 エンドの第13駐車場に向かったがこちらもすでにいっぱい。
 第14駐車場に車を止めて撮影ポイントに向けて歩く。

 エンドにはすでにノザワヤさんやライクモスキートさん達が到着していた。
 ノザワヤさん達から色々お話が聞けてよかったです。



エンドからなら信大にいるところが見えるね。サンシェードをフロントにかけているっぽい。あと機体そばに誰かいる?


 空港上空に今回のチャーター機が到着した。
 当然チャーター機を着陸させてからFDAの札幌行を上げるかと思いきやチャーター機は上空にて待機。
 先にFDAを離陸させることになった。


今日は南から最大15ノットの風。さすがにR/W36はリクエストしなかった。ん?コクピットに…


モンゴル国旗を掲げて歓迎するつもりだったんだろうな~。残念。


 JA07FJが離陸し、今回の主役がアプローチコースに入る。



カメラマンがいっぱいです。


13:16 MML8135 JU-8889 A319-112 フンヌ・エアー


13:33 JA391C セスナ525A 静岡エアコミューター  静岡よりFDAの乗員を乗せて飛来。


 今度は第3駐車場へ。ノザワヤさんは自転車で移動。
 車を降りて滑走路方向へ向かうとヘリの音が聞こえてくる。



13:47 JA110E AS365N3 長野県警「やまびこ1号」 北西方向へ。レスキューミッションのようで。


ターミナルビルも人でいっぱい。テールのあたりにいるのは機長さん?


14:02 おや?先日は見れなかったあの機体が出てきた。エンジンランかな…


14:03 プッシュバック開始。トーイングカー、トーバーを県費で購入。県はチャーターに力を入れるのかな。


14:06 タキシング開始。皆で見送りです。


夏の積乱雲をバックにエアボーン。


14:10 離陸。経由地の岡山へ。


 これで東邦のピューマがいい角度で撮れれば問題無し。
 ピューマは?



着陸機があるため誘導路で待機中。さて、その着陸機とは?


14:32 JL2271 今夏復活の伊丹―松本線 1か月だけか。


JA215J ERJ-170  この機体がターンバックしている最中に300メートルをダッシュ。


14:36 JA9672 AS332L 東邦航空  松本空港でピューマが離陸するところを見るのは実は初めて。北北東へ。


14:38 JA110Eが市内の病院経由でRTB


14:42 ずっと待ちぼうけだったJA391C Pさん怒ってただろうな。


 しばらくするともうJALの離陸時間となる。
 これを撮ったら皆、撤収だ。



15:18 JL2272 伊丹へ。  このルート、一度は乗ってみたいんだよな。


 これにてノザワヤさん、蒼い鳩さんと別れる。
 今回もありがとうございました。
 またよろしくお願いします。都合が合えば24日にでも(笑)

 美ヶ原付近を山越えするJA120Dを見送りつつ車に戻る。
 さて、下道を転がしていくか。


再び南木曽。現場より下流の木曽川には流木がいっぱい。


 中央線は6日の始発から通常運転に戻るそうだ。
 山の回復はそんなに早くない。
 早くても10年はかかるだろうな。
 とりあえず実播工やって凌ぐしかないんじゃないだろうか、と考えつつ帰宅した。


 今回も皆さんに色々お世話になりました。
 またよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする