東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

月末締め

2013年06月30日 22時11分41秒 | 航空機
 梅雨空の鬱陶しい日が続きますね。
 カメラも湿気が心配な時期です。

27日
 9時頃から少し雲底が高くなった。
 それを狙っていたように実播工のヘリが飛び始める。


10:06 それでも昼前にはガスが下がってきて作業は中止となった。


29日
 先週の土曜日に場外探索したが見つからなかった。
 そこで午前中に再度探しに行く。
 天気がよければ作業が行われていただろうが、この日も天気は悪く飛べなさそう。
 それでもあちこち走り回る。


ちょっと上がりすぎてしまった。ここにも山腹工の紹介看板。


風穴とあったので本当に「穴」かと思ったら人工の窪地だった。歴史的遺産であるのは間違いないけど。


自分が目星をつけていたところはドクターヘリの場外に指定されていた。


恵那山トンネル岐阜県側。24時間工事なのでプレハブの休憩所や資材の積降用の大型クレーンが見える。


 昼時になり帰る。ええい、やけ食いだ。
 14時半頃、ゴソゴソしているとヘリの音が一瞬聞こえた。しかし続きが聞こえないところから天候調査で終了のようだ。
 なかなかしっかりと姿を見る事が出来ないな。

 16時過ぎに会社から非常呼集がかかる。
 対応協議し、加工は明日行うことにする。

 帰宅後、親父に髪の毛を刈ってもらう。
 ちょっと床屋には行けない感じなので…。
 12ミリか9ミリどちらにしようか迷いつつ、9ミリで丸刈りにしてもらった。
 さっぱりしすぎて頭から風邪ひきそう。


30日
 昨日の件もあったので会社へ。
 それ以外にも別の案件で仕事をせかされていたのでしかたがないか。

 当初予定では午前中に仕事を終わらせ、
 豆腐屋→家電屋→給油→自宅
 と、行動を予定していたが加工が思うように進まない。
 家には昼飯をキャンセルし、とりあえずお昼になったら予定行動を実行することにした。
 
 お昼休憩になり一路豆腐屋へ。
 前住んでいたとこから近くの豆腐屋さんだから結構距離はある。

 そんなとき、いつもの場外に救急車が待機しているのを発見。
 待機しているということは何かヘリが来るということ。
 
 しばらく待っていると隊員さん達が救急車から降りる。こちらもカメラを持っていつもの場所に陣取るが…
 今日の現場管理の人たちは別の分署の人達が3人。
 いつもの指揮車で来ている人なら自分のことを知っているし、現場管理方法はもちろんおさえている。
 二人が道路の交通規制へ、もう一人はヘリの誘導へ向かう。

 病院の人たちに協力をお願いしなくて大丈夫かな、と思っているとヘリの音が聞こえてくる。


ドクターヘリは南から回って東から進入するパターンが多いが、今日は北側から回りこんできた。


ファイナルアプローチ。


12:42 着陸、エンジンアイドル。ドアが開いて航空隊員が降機。


そして救急車が近寄り、救急隊員がストレッチャーを持ってくる…あれ?


 交通規制の二人までヘリポートに戻ってきてしまっており、道路は車が進入してきてしまっている。
 しかも止まって車の中から見物まで。
 ヘリは患者引継ぎのみだからエンジンカットはしない。
 現場管理、出来ていないよ。


引継ぎ終了、隊員が戻りドアクローズ。


12:49 離陸! JA6724 BK117-B2 岐阜県防災航空隊/セントラルヘリコプターサービス


普段この高度まで上がれば前進するけどまだ…


結構上昇したところで前進開始。道路の管理が出来ていればこんなことなかったろうに。


基地へRTBお疲れ様でした。


 そして自分も豆腐屋へ。おつかい、引き受けるものだなぁ。

 用事を済ませ、会社に戻る。
 結局定時過ぎまで仕事し、明日に備える。

 帰宅して娘をお風呂に入れて夕飯。今日の出来事を色々話す。が、気になる情報が両親から。
 今日の朝、5時半頃にヘリの音がしたという。そして下呂方面へ向かって行ったようだ。
 どうやらあのヘリが違う現場に転戦したらしい。
 工期はまだあるが、明日か明後日には戻って来るのだろうか。
 それとも工期ギリギリに戻って来るのか?来週の予定が立てれない…。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の出張

2013年06月26日 23時23分02秒 | 仕事
 ようやく梅雨らしくなり、雨の日が多くなってきた。

 自分の仕事は雨と関係ない…けど、ヘリの仕事は天気に左右される。
 某所の実播工はほとんど進んでいないようだ。
 しかし、雨間を縫って行われる仕事もある。


24日
13時過ぎに新日本ヘリコプターの機体が木曽方面へ向かうのをインサイト。
明日から中南信の電パトを行うためのフェリーフライトかと思った。
その後なんとなくヘリの音がするような気がしていたが、しっかりとした羽音ではなかったので気にしないようにしていた。

15時の休憩のときに外に出ると目の前にいた(笑)


これぞ電線パトロール。今日はやや高め。


15:02 JA9796 Bell206-L2 新日本ヘリコプター


そして山影へ。お仕事お疲れ様です。

 ヘリのやってきた方角を見るとすでに真っ暗。
 雨雲と遭遇するギリギリまで行って、戻りながら電パトやっていたのかも。
 昨日、場外が見れなかった鬱憤が少しは晴れた。



26日

 25日の朝、出勤して部長がまた一言。
 「明日、滋賀まで行ってきて」
 そのうち言われるとは思っていたけど、まさかこんなに早いとは。
 しかもトライではなく、図面の打ち合わせ。

 そんで今日、11時頃に会社を出発。
 雨が降っておらず視程もよければうきうきと出かけれたが今日は一日中雨の予報。


伊勢湾岸道、名古屋港付近通過中。雨は弱まるどころか強くなる。

 亀山JCで新名神へ。今回ので2回目の新名神なので道に不慣れ。
 インターを出る前にSAに立ち寄りトイレ休憩。漏れるかと思った…。

 時間通りに到着。しっかりとセキュリティされている会社で、規模も大きい。
 うちの担当さんとは初顔合わせ。今後ともよろしくです。

 16時過ぎに打ち合わせが終わり、帰社の途へ。
 しばらく走ったところに道の駅があったので立ち寄る。


道の駅 あいの土山  パトは近くの交番のお巡りさんが広報誌の取材で来ていた為。


この辺りは甲賀の里、というわけで忍者。名前、もう少しひねったほうが…。帰って家で食べよ。

 他にも何かあるかも、と思い高速に乗ってからすぐのSAに立ち寄る。
 しかし、逆に各所のお土産がありすぎて買う気が失せる。
 確かに、大阪・京都・滋賀・伊勢・名古屋の中継点になるからだろうけど、主要なお土産がすべてあるっていうのも…。
 以前何かの番組で「買い忘れ対策」なんてことも聞いた気がする。

 SAの売店で買うのはやめて併設された7-11へ。
 特に何もなにな、なんて思って見ていたら意外なものがあった。


ここら辺だけのおにぎりなのか、近江牛おにぎり。

 感想は…ここまでしっかり煮てしまったら牛の旨み全部外に出てしまってるんじゃ。
 本当に写真はイメージです、って感じだった。

 帰りはやっぱり渋滞にはまり、行きよりは時間がかかる。

 会社に到着し、部長に報告して少々自分の仕事をして帰宅。

 さて、明日の朝にあの大福を食べてみるか。

AX
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三兎追うものは…無謀

2013年06月23日 22時49分30秒 | 家族
 全然体の休まらない代休をとり、土曜日は普通の出勤日。
 体は重く、頭もボーっとしておりISO会議のタイピングもよくミスる。

 なんとか仕事を終わらせて家に帰ると先日注文していたブツが届いていたのでとりあえずセッティング。


Dell XPS 8700シリーズ。ディスプレイも24インチにした。 結構ハイスペックの割には安くなった。

 PCのセットアップには時間がかかるから続きは日曜日に行うことにした。


 そしてその日曜日。
 仕上げ担当者から加工依頼のあったブツを渡し、メールチェックだけして帰ろうと思ったら部長と鉢合わせる。
 今後の進め方で日程が足りないから(今日少しでもやっていけ)お願いね、と言われる。
 とりあえず午前中いっぱいは検図をやっていくことにする。

 10時半頃にかすかにヘリの音が聞こえる。見つけることは出来なかったがどうやら再び転戦してきたようだ。

 12時に会社を出て目星をつけていた場所に向かうがそこにはヘリの姿はなかった。
 30分近く探したが見つからず、あきらめて帰っている途中に実播工機材を積んだトラックとすれ違う。
 こいつの後を付いていけば!と思いUターンするも見失う。4t車に撒かれるって…。

 そして1時半頃に帰宅して昼食を摂っていると、遠くの方で岐阜ドクターヘリがヘリポートから離陸して行った。
 今日はこんな日か。


13:55 上空で2回旋回して行った小牧のC-130。日曜日なんだが…。


 昼食後からパソコンのセットアップ開始。
 これまでヨメが使っていたF○Vの調子が悪くなり、数分ごとにフリーズし、最後にはBIOSすら立ち上がらなくなるというマザーボード原因と思われる症状が発生。
 以前もメーカー修理に出しているのと、もう7年ほど経っていることもあり思い切って購入。
 ただ、一つだけ心配なのがこれ。


そう、windows8なんです、この機械。

 スタート無くすなんて止めてくれ。アプリがあるからいい、と言う問題でもないでしょう。


16:08 JA3786 PA-28T 若林工業 名古屋方面へ。   セットアップ中に通過して行った。


 娘の入浴を17時半頃にし、今日は外で食べる。
 いつも行くお寿司屋さんは大盛況で30分待ち。


ヨメと交代して自分の膝へ。ジュークのハンドルはどう?


回っているお寿司、というか動いているのを見て真剣なまなざし。


今日は鱧祭りでした。

 先日、この店で持ち帰りで購入した際にスクラッチを5枚もらった。
 そのうち一枚に会計20%引きの券があったのだ。安くなったと女性陣が喜んでいた。


 帰ってきてからもセットアップの続き。
 基本的なことはできるようになったけどヨメ専用ツールのソフトとかありちょっと面倒。 


ディスプレイサイズも1920あるから普通にFR24見るとこんなに大きい。


 今日はチャンスがあったにもかかわらず全てダメな日だった。
 今週、どこかで休めるかな…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代休取ったものの

2013年06月22日 12時25分28秒 | 家族
 先週の土曜日・日曜日と出勤したため、上司から言われる前に有給の申請をする。

 今週、航空実播工の関係で再びこっちの方にヘリが来る予定だったが天気が悪く、作業が進んでないようだ。
 もしやっていても午前中、又は午後から見に行こう、なんて思っていた。

 しかし、天気は一日中雨。それじゃどうしようか、と思ったが、今履いている靴が結構きていることを思い出した。
 アウトレットに行こうか、と家族に話すと、ちょうど親父達も見に行きたかったらしく、全員で行くことにした。


 朝、家のことをやって出発。平日の中央道は空いている。
 空いているのは中央道だけでなく、アウトレットも空いていた。
 初めてアウトレットモールに来た娘。車の中ではもちろん寝ていたが、車から降ろすとずっとキョロキョロ。
 
 目的の店に来たが欲しい物は無かった。う~ん、正規品を買うか…。

 親父の欲しかったものも無かったので店を出てどうしようかと思ったところにメゾピアノのテナントを発見。
 いつも西松屋の服の娘、いい服も無いと困るときもあるだろうから、と見ていく。
 置いてある商品は1歳~て感じで娘にはまだ大きいものがほとんど。
 それでもサイズ的にちょうど良く、かわいいものもあったので購入。

 お店から出たところで娘がお腹が空いたと主張。
 フードコート奥にある授乳室に向かったのを見届け、親父とセイコーとシチズンのテナントへ。
 一言で言うなら…「いいものは高い」

 フードコートに戻り始めると授乳を終えた女性陣と合流。
 さあ、どうしようかと話し始めたとき、その合流点にあったのがミキハウス。
 また娘のもの関連で店内へ。

 噛むおもちゃや、トンガという抱っこ紐?などを購入。
 時間もお昼を回ったので帰りがてらいつものところでお昼ごはん。


娘の初飲食店はコメダ珈琲。氷水のグラスを触って顔をしかめていた。


そして大人陣はお昼ご飯。チキンサンドはボリュームもあって好き。左のそびえ立っているのはアイスココア。

 帰宅してすぐにヨメを健康診断に連れて行き、自分は車の中で「げんしけん14巻」を読みつつ待機。
 ヨメが戻ってきてそのまま給油がてら某所を確認。
 まだJET A-1が届いていないところから察するに来週から作業なのだろうか。

 給油後に15時半過ぎに帰宅。それからが大変だった。

 顔を中心にかゆくなり、とても娘の風呂を入れたりできる状態ではなかった。
 食欲も無くなりとにかく掻き毟らないように抑えるのが精一杯。
 そのまま夕飯も食べず、風呂にも入らず寝てしまったが2時間~3時間おきに来るかゆみで熟睡できなかった。

 またしばらく飲み薬を続けないといけないかな。


 日曜日はゆっくり休もうかな…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空梅雨の一週間

2013年06月16日 22時32分13秒 | 家族
 梅雨入りして確かに降るけどそうたくさん降らない。
 ここら辺の農業用ため池の水位もどんどん下がっていっている。

12日
蒸し暑く、午後からは山の方はガスっていて今にも降りだしそうな状態。
そんな中、山の方からヘリの音が聞こえてくる。


14:29 JA9383 B204B-2 中日本航空  一ノ沢の現場が終わって次の現場へ転戦?下呂方面へ。


17:20 DL629 N665US FL130  束の間の晴れ間が広がる。いつもより東側を通過。


19:08 WAJ8616 JA04AJ FL150  少しだけ夕日の色がついている。


13日
今日も蒸し暑い。
台風の影響もあるのかも。


10:00 U-125  いつもの訓練で木曽方面から名古屋方面へ。
        ほぼ真正面から来るからシリアルも見えない。ちなみにノートリ。


12:39 JA9712 AS350B FL4000ft 中日本航空  レーザー航測装置搭載タイプ。名古屋へ。


14日
会社に今年も来たツバメ夫婦、無事に全部の卵が孵った。


今年は5羽も。すでに窮屈そう。

 その頃、我が家では…


棒葉寿司を作っているところ。棒葉はヨメの実家にいただいたもの。

 このうちいくつかは姉のところへ。この日の夕飯と、次の日のお弁当で食べました。


15日
ここのところ帰宅が遅かったのでたまには早く。
ダイニングに子供用のテーブルが出してあった。
姉の子供が来たときに使っていたもの。あまり痛んでおらず、まだまだ使える。


一人座りがだいぶできるようになった。


そして湯冷ましをゴクゴク飲む。大きくなったな。


16日
父の日、ということだが先日の誕生日と一緒にプレゼントは渡してしまった。
とはいっても何もないのはちょっと悲しい。
ネットを見たらちょうど自分も欲しいのがあったのでそれを購入。
15日の午前中に荷物は届き、あとは渡すだけにする。それは…


以前飲んだヒューガルデンホワイトのグラスセット。アサヒビールが通販で取り扱っていた。

 朝食後に親父にプレゼント。今晩、皆で飲もうと話して早速冷蔵庫に入れる。

 自分は仕事へ。仕事は山積。この山がなかなか減らない。
 事務所は蒸し暑いが、現場よりはまだマシ。エアバンドを聞きながら好きなようにやる。
 そして11時10分頃にヘリの羽音が聞こえてくる。この音はB204っぽいが…


11:14 レジ不明 B204B-2 中日本航空  一ノ沢に再びやって来た。明日一日で終わるかな?


 12時半頃に帰宅して昼食。
 午後からの予定を聞くと特に無いらしい。しかも娘は午前中、あまり寝ていないとか。
 なら娘を連れて車で揺らせば寝るかもしれないからヨメにちょっと付き合ってもらう。
 チャイルドシートをエクストレイルに載せ替えて出発進行。


ドライバーは娘で父さんは…って違うでしょ! ちなみにこれ、自分の意思でやってます。やらせ無しです。

 いつものディーラーで先日受けた点検のお金を払い、ついでに新車の軽を見ていく。その間も愛想を振りまく娘。
 燃料を入れて、もう一軒のディーラーに寄り、さらに会社に寄ろうというころにようやく娘が寝始める。
 しかしそんなに寝ないうちに帰宅。お腹の空いていた娘はぐずり始める。


離乳食のおかゆとかぼちゃのペースト。これだけの量をぺろりと食べた。

 その後は久しぶりに娘とのふれあい。本当に大きくなった。
 早めにお風呂に入り、娘を風呂に入れる。
 自分が薬を塗ったりしているうちに娘も寝た。それでは静かに宴会開始。


今日はとんかつ。いただいたスパークリングワインをあける。

 シャンパンのコルクを取ったことは何度かあるが、それほど構えたことはなかった。
 今回、スパークリングワインは針金でしっかりと固定してあるタイプだった。
 ウッドデッキに出て針金を外してコルクを少し傾けたところで勢いよく飛んでいった。その距離約10メートル。
 家の中でやらなくてよかった。


そしてもう一つ、ヒューガルデンホワイトも。

 いやー、今日はよく効く!飲んだ量はそれほどでもないけど、とにかくよく回る。
 酒はほどほどにね。


 今週もいろいろバタバタしそう。とりあえず21日に代休を取ろう。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の沢航空実播工(6月10日)後編

2013年06月14日 23時44分59秒 | 航空機
 そもそも実播工とは何?ということで簡単に説明。


「 実播(じっぱん)とは、種子をまいて生育させることです。

航空実播(こうくうじっぱん)とは、ヘリ等による空中播種造林のことです。
山岳崩壊地、火山の噴火による荒廃地、山火事跡地等の広範な災害跡地に
ヘリコプターを使用して空中から植生基材(種、肥料)を散布施工して土砂流出を
抑制する等、行われています。」

以上、Yahoo知恵袋より…手抜きすいません。


 では具体的にこの工事をする場所はどういう状態なのか、といいますと…


まだ小規模ですが山腹崩落しています。この辺りは風化した花崗岩で非常に脆い地質なのです。

 Google earthで恵那山近辺を見ると崩落で地肌が見えている部分がいっぱいあります。
 台風や長雨後に山を見ると「また増えた」と思うこともしばしば。

 毎度崩落地に砂防提を造ったり、土留めしたりではおっつかない。
 とりあえず表層部分に植物を生やせば雨による土砂流出も防げ、数年も経てば森に戻る…


この法面は実播工を施行したもの。ススキ等が生えて表層が守られている。


 じゃあ種を播けばいいのかというとそうはいかない。
 現場主任にお話しをうかがったところ、親切に教えてくれました。ありがとうございます。


左から二つ目の袋の山、これに色々な種が入っている。黄色いのは肥料。


肥料は数種類。そして接着剤も何種類か混ぜて使う。


 種、肥料、接着剤、水がメインなんだけど、これだけでは雨が降ったらすぐに流れてしまう。
 これらを繋ぎとめるために「紙」を使うんですね。
 イメージとしては紙すきの原料の中に種が入っていて、その原料をすく代わりに播く。
 水は土に浸み込んだり蒸発もするけど、紙は保湿性もある。なので発芽しやすくなる。

 よく考えられているなぁ、と感心してしまった。


時間があったので登山口まで行ってみた。そこには治山工事の説明看板があった。


他の場所では山腹にボルトを打ち込む工事が行われていた。砂防ダムの基礎部分かも。


 このようにして山を守っているのですね。
 山を守ることは木を守り水を守ること。決して人事ではないのです。


 また、今回のここの工事は6年ぶりに行われると主任さん。
 その6年前、この現場で大きな事故があった。
 自分は報道でこのことを知り、事故報告も読んだ。
 主任さんは「あの日のことは忘れもしない」とそのときのことを話してくれた。

 事故の原因は簡単に言えばガス欠だった。
 何故なのか、というと燃料を満載した状態で作業を行うのは非効率的だから。
 重量物を持ち上げるのに、さらに自分の重量を重くしたらその分、大きなパワー(燃料)を食うことになる。
 だからギリギリの搭載燃料で行うのが効率的なのだ。
 飛行機も同じで、基本的に目的地+代替空港までの燃料を搭載し、いつも満タンで飛んでいるわけじゃ無い。

 そして人間の心理もあると思う。
 「もうあとちょっとだから…」
 フライトは無理せずとはいえ、仕事の人は無理をしなくてはいけない場面もあるだろうな…。



 人間の食事も終わったようなので機体見学をお願いする。
 現場監督さんからは「好きなだけ見て行って」と言われたけど、ヘリの管轄は機長さん。
 

個人的にB204は山が似合うね。ラマも山が似合う機体。


コクピットは当たり前だけど計器がいっぱい。


天井にまである。


正面は虫の衝突で汚れがひどい。整備士達がきれいにふき取る。


なかなかガスは晴れない。その間、整備士達は機体の清掃、目視点検を行う。


登録されて今年で25年目の機体。「FUJI」のロゴがある航空機は今、いくつあるやら。


メインローター裏側にベルのロゴ。


方向を変えて場外を撮影。ね、意外と広いんですよ。


ヘリコプターのことを「鋼鉄のトンボ」と言った人もいる。こっちは本当のトンボ。


近くを散歩しているとJRC(日本無線株式会社)のロゴがついた制御盤を発見。土石流検出センサーでした。


そして監督、主任と機長達が何やら相談。


 14時25分にこの日の作業は中止となった。こちらにまで教えてくれてありがとうございます。
 そんじゃスマキにされるのを見て帰るか。


ここでの作業はあと半日程度で終了するようで、余った資材を次の現場へトラックで運ぶ。


ヘリはスマキ開始。


そしてスマキ完了。お疲れさまでした。


 自分もこれで現場離脱。自宅へ帰る。
 
 今日は子供の6ヶ月記念。早く帰るつもりだった。
 家に着くと娘がビックリしつつもすごく喜んでくれた。

 とりあえず動画だけでも簡単に編集してニコニコ動画にアップしたのだけど、思いもよらない反響があった。


新着動画で紹介された(汗)


 おかげでこれまで投稿したものの中で一番再生された。
 物輸は知っているけど航空実播工って馴染みの無い言葉だからかな。

 今回はヘリポートでの作業をリポートできたけど、次は散布風景をリポートできるかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の沢航空実播工(6月10日)前編

2013年06月12日 22時26分21秒 | 航空機
 前々から気にしていたこの「航空実播工」というもの。
 とあるところからの情報で恵那山麓で行われることを知った。

 簡単に言えばヘリコプターを使った種まきのこと。


 場外離着陸場は何となくアタリをつけていたので5月のとある日の夜に実査に向かう。


非常にわかりにくいけどカモシカがお出迎え。

 カモシカ以外にもシカ、ハクビシン、野ウサギなどと出くわす。
 場所が確認できたがまだJET A-1の匂いはしない。
 過去の実績から考えるとそろそろのはず。とりあえずアンテナは張っておくか…。

 9日の日曜日。地域の活動から戻って着替えているとヘリの音が近付いてくる。
 名古屋方面に向かって飛んでいたB204-B2が方向転換してあの場所へ向かう感じ。


まさか、B204で作業?

 慌てて家を出て場外へ向かう。するとそこには先ほど上空を通過したヘリが着陸していた。


JA9383 富士/Bell204-B2 中日本航空


場外と作業場はこんな感じ。狭いようで広い。


エンジンカバーを開けて整備に備える。

 お話を伺ったところ、先週から作業に入っていたようだ。
 遠くでヘリの音が聞こえるような気はしていたが、やっぱり飛んでいたのか。
 そしてここの作業の合間に白馬方面で荷揚げを行い、戻ってきたところだった。

 さらに話しを伺うと、「あと二日もあれば作業が終わり次の現場に移動する」ということだった。

 そりゃあいかん!何とか月曜日の仕事を前倒しして見学に行かなくては。
 以前もこの機種を使う作業があるとの情報を仕入れていたにもかかわらずキャンセルになった経験がある。
 しかもこの機体、かなりの年でそろそろ更新される可能性が高いのだ。

 そんなこともあり、日曜日の午後から出勤してデータ作成等を行う。
 月曜日はとりあえず出社して、10時までにデータの説明や図面チェックの結果を送信して早引きしたのだった。

 明日は天気が悪くなる。山の天気はその予報よりも早く悪くなるはず。急いで場外に向かう。
 予想通り、山に雲がかかり始める。ガスが出始めるとな~。


間もなく現場に到着。ちょうどヘリが頭上を通過して行く。まだ飛べるようだ。


10:40 現場に到着。ちょうどヘリは飛んでいったところ。

 左側2台のトラックの上に載っているのが撹拌機。
 原料を数種類投入し、水とよく混ぜ合わせてバケットに移す。

 

10:44 ヘリが戻って来る。


間もなく接地


接地、切り離し後に準備してあったバケットを接続。


10:45 離陸!


ある程度上昇したら向きを変えて…


一の沢の上流へ向かう。


 こういう仕事はスピードが大切だが、本当に速い。
 地上との連携がうまく取れているからだろうな。


11:00 間もなく着陸  今回の撮影でのお気に入りの一枚。 


水平確認


11:00 離陸! 一回の重量は大体1トン前後。


ゆっくり向きを変えて


再び上流へ。


ヘリの動きもだけど、地上の人たちにも注目。


 やはりガスは晴れるどころか下がってきているようで、一旦作業中止となる。


11:19  もうちょっとこっちへ


バケット接地。ワイヤー類を切り離し。


着陸帯へ移動して…


11:20 着陸!  左の人が接地を確認し、真ん中の人はスキッドでワイヤー類を踏まないようにフォロー。


 これにてエンジンカット。ヘリの昼食が終了次第、人間も昼食となる。


後半へ続く…。


AX
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードスケジュールな一日

2013年06月09日 23時19分33秒 | 航空機
 昨日、家に帰って来たのは朝3時。
 そして今日は朝から自治体の掃除が行われるためいつもどおり起床。
 ここのところ夜が遅いため疲れもピーク。


清掃活動中に見つけた桑の実。甘くて美味しい。

 自分の車はこの前の金曜日に点検に出したためそのときに洗ってもらったが、ジュークはしばらく洗っていない。
 洗う準備に入ろうとしたとき、木曽方面からヘリが接近してくる音が聞こえる。



9;42 JA9383 B204B-2 中日本航空


 そのまま名古屋に向かうかと思ったら南の方へ針路を向ける。まさか…

 ヨメにちょっとでかけると告げ、今日来るお客さんのお迎えまでには戻ると約束。

 以前目星をつけていたところに行くと先ほどの機体が着陸していた。



場外に着陸。これで二週連続場外だ。

 機長とお話ししてこれで撤収。今日は仕事をしないのなら日を改めて…。



10:12 JASDF C-130H  今日は全国的に自衛隊の体験搭乗の日だったのだろうか。


10:37 JA01AD セスナ208 ヒラタ学園


 急いで家に帰り、速攻でジュークの洗車を済ませてお客さんを迎えに行く。
 自分としては自分達の結婚式以来会う。

 お昼ごはんを皆で家で食べた後、自分は会社へ。まだデータ作成が残ってる…。


 15時の休憩時間。今日はLCFが来るようなので迎撃するため外に出る。
 するとそれ以外にも…


15:03 JA08MM R44Ⅱ  ピストンエンジン音を響かせてやって来たが…


15:03 GTI4512 N249BA FL150  ジャンボの前では蚊同然か。


15:56 JL8828 JA710J  セントレア-スペインのチャーター帰り


16:25 NH708 JA8947 FL150  こちらも早めにおさえたいA320



 家には定時ちょっとすぐに帰ったがもうフラフラ。体がついてこない
 さて、また今週もがんばるか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ御嶽物輸2013(6月2日)後編

2013年06月09日 12時29分32秒 | 航空機
 小休止も終わって作業再開。エンジン音が高くなる。



近い! 50mmではみ出る(笑) ダウンウオッシュもすごく、立っているのがやっと。


はい、テンション~


軽油×6 剣が峰へ


6:37 剣が峰に到着。


そしてゴミを受け取って戻って来る。


二の池へ行った帰りにゴミを一つ受け取り、王滝頂上へ軽油×6


7:00 二の池へ向かったがガスが上がってきたためATB。


7:04 とりあえず王滝頂上、剣が峰の荷物を運び天候回復を待つ。


7:24 剣が峰からゴミ二つお持ち帰り。最終的にどれだけのゴミが運ばれてくるのか。


7:29 王滝頂上へモッコ二つ。今回お気に入りの写真の一枚。


7:34 二の池のガスも晴れ、先ほど運べなかった荷物を届け、ゴミを受け取ってきた。


あまり見れないピューマのカーゴフック。


雪山バックにいいね。


 再び小休止。蒼い鳩さんが無口になってしまい心配したが、迫力に圧倒されたという。
 蒼い鳩さんはドクターヘリ以外の場外は初体験だったはず。初めてでこの体験は贅沢すぎるか。
 日本の民間機では一番大きいヘリの場外。
 いきなりフルパワーの体験をすれば圧倒されるのもうなずける。

 荷揚げが再開され、順調に作業が進む。
 そしてもうラスト3回となったときだった。


8:32 二の池から戻ってきて王滝頂上へモッコ×2を運ぶときだった。

 動画開始20秒後のとき、ヘリの挙動が乱れたのがお分かりになっただろうか。
 おそらく下降気流に巻き込まれ、一気に沈下した。
 そのため機長がリカバリーし、地上では猛烈なダウンウオッシュが来たのだった。
 機長も「落とされた」と話していたが、自分もダウンウオッシュに耐え切れず思わず尻餅ついた。

 自分が飛んでいるとき、特にファイナル辺りで落とされたときはヒヤッとする。
 教官から「高めにもっていく」というのをよく言われるが、これもその一つか。


8:45 剣が峰への荷物はこれで終了。


8:56 小休止後、二の池へ材木を運ぶ。


9:06 最後の荷物、材木、資材のモッコを二の池へ。


あれだけあった荷物が無くなり、ゴミが寄せてある。画像クリックで大きい写真。


あと3メートル…


9:13 着陸。荷揚げ活動終了!

 
 蒼い鳩さんと打ち合わせどおり、こちらも急いでふもとのヘリポートへ移動。
 しかしヘリの移動速度のほうが当たり前だけど速く、着陸するところを撮ることはできなかった。


次なる現場へ移動。機長や整備士、誘導員達の荷物を積み込む。


お疲れ様でした!と営業さん。


9:35 離陸!


白山方面へ。お疲れ様でした。


そして御嶽山はガスが上がってきていた。間一髪って感じ。


 今回の行き先・荷物の内訳は以下のとおり

      王滝頂上     剣が峰      二の池
      軽油  13    軽油  15    軽油  11
      モッコ 8    モッコ 5    モッコ 10
      その他 3    その他 1    その他  6
      ごみ  2    ごみ  7    ごみ   5
フライト回数   9回       5回       12回(11)


そしてこの物輸の作業に携わった皆様、本当にありがとうございました。
中日本航空の方たちもお疲れ様でした。またどこかでお会いするかも。


 この後、蒼い鳩さんと雑談。さすがに疲れたね、と話しつつ耳の中や頭に手をやれば砂でじゃりじゃり。
 蒼い鳩さんはこの後、味噌川ダムに寄ってから帰宅するとの事だった。

 自分はあちこちお参りしてからになるのでここでお別れ。
 次は松本空港で会えるかな?お疲れさまでした。

 自分はこの後、八海山、十二権現、清滝不動をお参りしていく。
 そして清滝不動で見覚えのある車が。
 滝センサーに反応した蒼い鳩さんだった。
 もうこの時期から滝行を行っていた方がいたようで、蒼い鳩さんちょっとビックリしていたようだった。
 夏に来ると10人近くが打たれている光景も見れますよ。

 ここで本当に蒼い鳩さんとはお別れ。
 最後に木曽福島本庁に寄ってから国道19号へ。
 12時半頃に帰宅した。

 帰宅してもうヘロヘロ。久しぶりに昼寝をした。


 ヘリ成分は十分に補給できた。しばらくはソワソワすることも無さそう(笑)


 でも、そろそろF成分が切れる頃でもあるんだけどね…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ御嶽物輸2013(6月2日)前編

2013年06月08日 21時57分44秒 | 航空機
 昨年はガスに泣かされた木曽は御嶽山の山小屋物資輸送。
 今年は例年よりも早い梅雨入りでそっちの方で天気が心配だった。
 ところが水曜日ごろから週間天気が変わり始め、雨から晴れになった。

 本当は2日に予定していた家の半年点検を延期してもらい、朝早くから出かけることに決める。
 家族に話すと、お袋から「当日雨降れ!」と呪いのごとき言葉をかけられるが、そうしたらまた来年も行く!と言うと「それじゃ晴れろ!」と言う始末。

 21時半過ぎに床に就いたがわくわくしてなのか全く眠れず。
 そして無情にも2時に目覚ましが鳴る。
 身支度を整え家の外に出ると恵那山には雲がかかっている状態。しかも雲底は低そう。

 木曽高速(国道19号)では大型トラックに追いかけられ、御嶽山に向かう道では地元の車に追いかけられる。
 そうは言っても御嶽山に行くにはまず御嶽神社里宮さんにお参り。
 子供が生まれた報告と今日の物輸が無事に終わるようにお願いし、再び走る。
 十二権現手前辺りで御嶽山が見え、頂上までしっかりと見えた。思わず手を合わせてしまった。

 途中、昨年に駐機していた場所を見てみるとどうやらヘリは来ているようだ。


スマートフォンで撮影し、写真屋さんでトーンカーブをいじったら何とか見えるようになった。

 カラーリングからJA9660のようだがちょっと確信が持てなかった。

 田の原に到着して周りを見渡す。
 テントを張って寝ている人もいればこれから山頂に向かうグループも。
 そして今日の物輸関係者の車も続々と集合していた。

 まだ蒼い鳩さんは到着していない様子。その間に…


曇ってはいるが山頂まで見えている。この状態が続きますように…。


今年は昨年よりも雪が大目。昨年はここまで雪は残ってなかった。


山頂遥拝所に到着。子供が生まれたことのお礼と家族の無病息災、今日の作業の無事を祈る。


遥拝所から見た中央アルプス。1500mより下に雲があるような感じかな。


 遥拝所から車に戻ると蒼い鳩さんが到着していた。
 朝早くからお疲れ様です、と挨拶。何時頃出発したか聞くと日付変わった頃とか。
 

撮影場所へ移動。乗鞍の姿も見える。天候はしばらく持ちそうだ。


頂上(剣が峰)、王滝頂上もばっちり。


 中日本航空の営業担当者が電話しながらやって来て頂上のほうを見ている。機長と連絡しているのか。

 そして5時頃、田の原売店に待機していた関係者の人達が出てくる。機長のGOサインが出たのだろう。



場外の様子はこんな感じ。荷物が結構ある。画像クリックで拡大写真。


 そして静寂を破るタービン音が聞こえてくる。待ちに待った主役の登場である。


05:12 ふもとのヘリポートから移動してきた。


ぐるっと回り込んで…


05:14 着陸


整備機材、スリング等を下ろす。


皆、駆け足で移動。山の天気は変わりやすいので時間ロスは最小限に。後ろのドラム缶は航空燃料。


まずは二の池山小屋側の人足の移送。5:19をもって作業開始。


天候調査も兼ねて二の池へ。


お客さんを下ろして戻ってくる。


JA9660 AS332L 中日本航空


間もなく着陸。この後、剣が峰、王滝頂上へとそれぞれ送り込む。


そしていよいよ荷揚げへ。まずはスリングの取り付け。電磁フックのため作動状況も確認する。


スリング長は10mかな。


5:47 まずは軽油をドラム缶6本を揚げる。


5:51 まもなく王滝頂上。5分もかからないのね…。


空荷で戻って次は二の池へ軽油を6本。


6:02 ゴミを持って戻ってきた。


1回に運べる量は約1.5トン。さすがにそこまでは無いにしろ、結構な量のゴミ。


6:04 再び二の池へモッコ二つ。


6:09 またゴミをお持ち帰り。


これまでに無く近い距離にヘリがいる。その音、ダウンウオッシュは体感したものにしかわからないだろう。


6:24 小休止。


 ここまででまだ剣が峰へは行っていない。
 荷物はまだまだある。

 興奮は冷めやらず、深呼吸してこちらも小休止としたのだった。


後半へ続きます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする