東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

初夏の楽しみ(26日~30日)

2015年05月30日 23時51分10秒 | 家族
 名ばかり管理になったとはいえ責任もついてくる。
 本気でその職で固定するつもりなら早く名刺を作ってくれないと対外的に困ることがある。


26日
前日にじいちゃん、ばあちゃんはお泊りへ。
それについて自分やヨメ、姉貴家族でサプライズを決行。


17:00 JA6817 Bell412EP 中部地方整備局「まんなか」  先日見たばかりの機体。ヘリテレ伝送中。


 家に帰るとじいちゃんから報告。
 旅館も巻き込んでのサプライズに驚いたそうだ。


古希のお祝いでした。これからもよろしくです。



27日
先週の20日にこの辺りの送電線パトロールは終わった気がした。
しかし、24日の帰りにチェックした場外には燃料があったため実施する可能性が高い。
一か八かでもう一度確認に行く。


次女は確実に離乳プログラムをこなす。今は一日2回の離乳食。


 仕事を抜け出しとある場外へ。
 車が置いてあるように見え、場外管理の人がいるかと思った。


車は車でもトラックでした。


 責任者の方に話を伺うと電パトはしばらく行わないとのことだった。
 その間に写真奥に見える送電線の架空地線の交換を行うとか。

 それではここにいても仕方がないので転戦。
 「滝」場外へ向かう。



土場で木を降ろす機体をインサイト。


今日も「東の方」の現場から9時50分頃に飛来。


お昼休みで着陸。保護色だよね~。


 ここで営業のHさんと機長のNさんから色々といじられる。
 では今度、宿の方へ直接伺います(爆)



13:00 JA6236 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター  お昼休みも終わり、仕事再開。



29日
デスロード突入前の静かな日々。
その隙を狙って歓送迎会を行うと上司が提案。
止むを得ない事情の一人を除き、全員が出席。


12:26 JA6767 Bell412EP 中日本航空  名古屋へ。ヘイズが酷い…。


 定時ちょっとすぎに一旦帰り、着替えて再び会社へ親父に送ってもらう。
 送迎バスで会場へ行き、くじ引きで決まった席に座る。


養殖だけど今年の初物を頂く。


 上司に言いたいこと言っておいたけど、酒席での話しってことで流されるだろうな~。




30日
先週の水防演習の際にカマンの撮影がしたいとHMさんが言う。
もし週末晴れたら、ということで話していたら土曜日は晴れ。
では二人で撮りに行きましょう、ということで最寄りの道の駅で待ち合わせる。

合流後、自分の車に乗ってもらい「滝」場外へ。
途中、木材搬出のトラックの離合があり、ひょいと退避スペースを見るとそこにはMさんが車で来ていた。
自分が先導する形でゲート手前まで車で行く。

今日は搬出のトラックが多く、邪魔にならないよう止めるのも一苦労。
その後場外を目指して歩く。


ちょうどエンジンスタートから見れました。


 しばらくして、事業主の社長が登場。
 立入許可を得たかどうかと詰問される。
 国有林の立入で事前手続きが不要な場合として

 「行楽登山等一般的なレジャー、森林レクリエーションなどが目的の場合には、
  入林の手続きの必要はありませんが、マナーやルールを守りみんなが楽しく利用できますようご協力ください。」

 とある。
 そのことを知ってはいたが言わないでいたら
 「危険で万が一のことがあったら責任が取れない。退去してほしい」と言う。
 事故等が発生した場合のことはゲート前にもしっかり書いてあり、こちらも承知。
 とはいえ、事業主の社長から言われたなら今回は引き下がろう。

 一度小休止で降りるであろう機体を見たら帰るつもりでいたが仕方なく撤収。
 それでも皆さん納得してくれたようでよかった。

 その後、道の駅に戻りしばらく雑談。
 色々と楽しい話ができてよかったです。
 これに懲りず、またよろしくお願いします。


 帰宅してすぐにお昼ご飯。
 長女の昼寝を寝かしつけ、自分はジムニーの洗車。



ノスリが獲物を狙ってホバリング中。


その頃、家の中では棒葉寿司が作られていた。


 明日の休日出勤がほぼ確定していたこともあり急きょ買い物へ。
 あちこちのお店を周り、帰宅するとすでに17時。
 慌てて子供たちをお風呂に入れる。

 そして今日の夕食はもちろんこれ。



〆サバと紅生姜だけはやめておいたけど、1個をペロッと食べてしまった長女。次女は離乳食でお豆腐。


食後、次女にいないいないばぁをする長女。ケタケタと笑っている次女。



 さて、明日は雨の予報が出ていたが雨雲がどこかに行ってしまった。
 明日も暑くなりそう。現場仕事なのに…。













 新聞報道されていましたが私が所属している協会で再び索切れによる事故が発生しました。
 関係機関等にはご迷惑おかけしています。
 乗員二人は今のところ命に別状は無いようで安心しました。
 どういう状況で発生したのか等不明ですので何も言えません。
 お二人の早い回復を願います。
 事故調の報告は早くて来年かな…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度揖斐川連合総合水防演習(の帰りとか)

2015年05月27日 23時15分40秒 | 航空機
 先ほどドローンで見つけてもらった孤立者をヘリで救助・搬送する訓練が開始される。
 


11:30 ここだよ~、というかこの要救はヘリを誘導していた。


要救助者を確認。スライドドアオープン。


腹! 1周旋回してアプローチへ。


ホイスト降下の準備をして接近。


降下開始


ゆっくり降下中。


11:35 要救と接触後、SVを装着してホイスト巻上げ。


間もなく到着。


一番上まで引き上げたら…


ホイストがスイングして機内方向へ。


要救、隊員の収容完了。これにて現場離脱。


 「これをもちまして、水防演習を終わります。」とのアナウンスが流れる。
 こちらヘリ組も撤収準備。



最後に〆て終了。


会場出口では炊き出しのオバチャンから半ば強引に災害時用のご飯が渡される。



 蒼い鳩さんやHMさん、Mさん達と今日の反省を少ししてからお別れ。
 蒼い鳩さんは滋賀方面へ。
 自分は関インターへ向かう。



いったい何年ぶりに来たんだろう。旧谷汲駅。


 ここで休憩しているとMさんからメールが届く。
 写真が添付されているメールを開くとただっぴろいアスファルトの風景が写っていた。



なんと、揖斐川町内にも場外が設定してあり、石灰で〇Hが書かれていた。


 後の祭り、だろうけどちゃんと主役は撮れたし、「まんなか」の着陸も撮れた自分は満足。
 来年、別の場所である場合は下調べしておこう。

 もらった炊き出しを食べながら車を走らせる。
 妙に量があるな、と思って袋をよく見ると「米150グラム」とある。
 一合も食べりゃ腹いっぱいになるわな。
 天下一品ラーメンはまた次回にしよう。



JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部付属病院/CHS  まだ今日は出動がかかっていなかったようで。


 関から高速に乗って中央道へ。
 途中高速を降りて気になるあの場所へ。



おお、燃料がある! と言っても1本だけど。


 家族に告げてあったとおり、3時のお茶に間に合うよう帰宅。
 ちょうどお昼寝から起きた長女を迎えておやつを食べながら今日の状況報告。


 長女と買い物がてらお出かけ。
 と言っても自分的には情報収集モード。



たまたま救急車の裏に置く物があったのか、救急車を車庫から出して見せてくれる。(写って無いけど)


 ここで、来週行われる訓練についての情報を入手。
 しかしその次の日の夕方にはHPに掲載されていることをノザワヤさんから聞く。


 さて…
 今回、初めて水防訓練を見学したけど思ったより地味。
 他県(去年の自県)では自衛隊や県警もヘリを使用しての活動があるとか。
 来年も同様内容で遠いなら行かないかもな~。


 今回もお世話になりましたHMさん、蒼い鳩さん、そしてMさん他ありがとうございました。
 またどこかでお会いしましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度揖斐川連合総合水防演習(前編)

2015年05月26日 00時11分50秒 | 航空機
 本州梅雨入り前に行われる水防演習。
 各ブロック(地方整備局)ごとに行われ、規模も結構なもの。
 今回、中部ブロックの演習に初めて参加することにした。

 ヨメからの「貸し一つね」の言葉が怖いものの、一応承認されたため朝早く出発。
 今回、主会場とサテライト会場2ヶ所の計3か所が設定されている。
 主会場は大垣インターに近い揖斐川河川敷、サテライト会場は名古屋港と揖斐川町。
 名古屋港は海保の救難展示のみとして、主会場で行われる内容がイマイチわからない。
 事前にHPに掲載されていた演習内容ではヘリを使うかもしれない内容もあったためだ。
 HMさんと主会場で待ち合わせることにし、各務原から高速に乗る。



名神からは会場が良く見えた。


自分の前を走る赤色灯にカバーを掛けた車についていくと案内看板が。


 一般参加者も考慮した駐車場でかなり広い。
 とりあえず受付へ行き、今回の資料を受け取るが…ヘリ使用の演目少ない?



会場を歩いて見付けた看板にも演目は一つ。


 HMさんと合流。
 パンフレットに書かれた内容や来ている部隊から考慮してサテライト会場に移動することに決める。
 すでにサテライト会場では蒼い鳩さんが待機している。
 車に乗り込もうと移動していると東からヨンイチニサウンドが聞こえてくる。



7:50 JA6817 Bell412EP 中部地方整備局「まんなか」  ヘリテレのみチェック?


陸自も来るがヘリを出す気配はないかな。


 会場上空を二回ほど旋回した「まんなか」はアプローチ態勢へ。
 急いでヘリポートへ向かう。



ファイナルアプローチ中。


ヘリパットには石灰山盛りでマルHが書かれていたようで一瞬視界がホワイトアウトする。


7:54 着陸。


エンジンカット。受託運航している中日本航空の人が整備の準備。


 スケジュールを見るとしばらくヘリは飛ぶ様子無し。
 HMさんの先導で揖斐川町久瀬のサテライト会場へ向かう。
 
 約1時間後にサテライト会場に到着。
 蒼い鳩さんだけでなく1月にもお世話になったMさん達も現着していた。
 


ヘリ狙い組でスケジュールを読み解く。


 ロケハンに行った蒼い鳩さんからサテライト会場になる旧中学校校庭はヘリが降りれない状態と言う。
 しかし、Mさん達からは揖斐川町のどこかで離発着が行われるという証言を掴んでくる。

 自分が偵察に行こうと思ったがすでにサテライト会場の駐車場もいっぱい。
 バイクで来ている蒼い鳩さんが志願してくれたため偵察をお願いすることになった。



10:00  町内放送が流れ、避難勧告地域に住む人が集まり点呼。


10:10  点呼が終了し、高台の旧中学校へ避難。


 蒼い鳩さんが戻って来て状況報告。
 予想されたグラウンドは消防団がポンプ操法訓練を行っており着陸できる状態ではなかったとのこと。
 ヘリに関する証言も得られなかったようだ。
 こうなりゃ腰を据えてここで撮るか。



10:11 「まんなか」が避難状況と崩壊地の被害状況を主会場へヘリテレ伝送。


こちらもサテライト会場へ到着。


被害状況確認でドローンが飛ばされる。


11:05 今日の自分的主役が会場上空を通過して待機エリアへ。


ドローンを使用した人命捜索?


危険地域作業は遠隔操作できる重機を使用して作業。


 さて、いよいよ消防の出番となる。
 倒壊した家屋の中に人が残っているという想定で訓練が始まる。



揖斐郡消防組合のハイメディック。ちょっとそそられるカラーリングだ。


エンジンカッターで屋根を切って内部へ進入。工作車も新しいね。真っ先に援助隊に使われる仕様で…。


 さすがに救助で出てきたのはお人形でした。
 ヘリ救助はこれとは別のスジのようだ。


後編へ続く。
AX
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えてきたデスロード

2015年05月23日 22時30分18秒 | 仕事
 今週も色々とありましたがまず先週のことでも。

11日
遠くから聞こえてきたヨンイチニサウンド。
北から聞こえてくるとは岐阜県以外からの機体の期待。


9:18 JA97NA Bell412EP 長野県防災航空隊  耐空検査のため小牧へ。


12:04 C-130H 久しぶりに背中まで見えるくらい気合の入ったターンを見せてくれる。



14日
15時の休憩とほぼ同時に遠くからヘリの音がする。


15:00 JA6765 S-76B 兵庫県警  松本にクロカンで来ていたようで。



16日は半分休出。
何とか15時半頃に帰って長女と一緒にディーラーへ。
ジムニーのオイルを交換してまた快調に走れる。


17日
午前中はヨメの元同僚のH先生の新居へ遊びに。
K君も大きくなって長女と一緒に遊ぶ。
半年の差は大きく、お兄ちゃんって感じ。

午後からは延期に延期されていたバーベキュー。
そして五平餅。


つぶすまでは自分も出来るが串刺しは今は出来ない…。


 肉は豚バラの一枚30センチはあろうかという肉。
 炭火で焼くものはどうして美味しくなるのか。
 五平餅もしっかり食べて明日からに備えよう。



19日
鳥たちは求愛の季節。
毎年のことながら会社の屋根はスズメとヒヨドリののアパート。
そして畑では…


キジも鳴かずば…伸びたちこりの影から姿を現す。



20日
この日は別記事の通り。


10:18 陸自のチヌークが南へ。



21日
この秋発売予定のとある車種の関係がとても忙しくなってくる。
本来、もう生産準備の段階に入っていけないはずだが開発遅れているのかな。

これまでいた現場から事務所の中に移った自分。
機械の音でヘリの音に気がつけなかったためADS-Bを頼っていた。
しかし事務所ではADS-Bが使えない。
そのため自分の耳が一番の頼りになる。
これが意外と頼りになり、皆が気が付く前に自分は気が付く。


14:41 JA21RH BK117C-2 JAXA  こちらも耐空検査?小牧へ。



22日
怒涛の日程表がメールにて届く。
6月下旬まで、ほぼ毎週生産と同じレベル。
こんなの管理し切れるのか?



13:54 JA11CJ S-76C++ ファーストエアートランスポート  名古屋へ。


15時の休憩のときに現場方向を見ると飛んでいました。


23日、夕方にこの日の仕事を終えたJA6184は奈良へRTB。
次の機体は前日入りするのか、それとも月曜日朝一に来るのか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仇(かたき)討ち(20日)

2015年05月21日 22時06分52秒 | 航空機
 そろそろ新日本ヘリコプターによる送電線巡視があるかも、と思い某場外へ行こうとしたときだった。
 会社を出て数百メートルしたところでメールが着信。
 メール送信者はノザワヤさんからだった。
 その内容はカマンに会えず、やむなく撤退中とのこと。
 先日、自分が下見に行った2箇所目の場所へ行ったが作業が行われていなかったようだ。
 直近に梨子沢関連場外があるためそちらに向かうようメールしたが、ときすでに遅し。
 場外近辺では電波が無く、かなり下ってからでないと連絡できなかったようだ。
 そのまま帰るというノザワヤさん。
 あなたの仇、きっと取ります。

 オペレーションスムースで梨子沢関連場外に到着。
 そこにはスマキから解放された機体とパイロットのHさんや整備さんの姿が。
 許可を得て場外に立ち入らせてもらう。



11:11 離陸前の点検中。


ようやく1号機の銘板をゲット。


先日ピューマを撮影した場所はもうこんなに葉が茂っている。


 今日はこれから作業現場へ移動。
 午後からは集材作業を行うとのことだった。
 行き先は15日に始めに下見をした場所。
 それでは後から行きますね。



始業点検チェックリスト中。


チェック終了。チョークリリース。


離陸よし!


11:40 行ってきます。


左へヘディングして…


離脱。新緑が綺麗だね。


JA6184 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター


西へ旋回して「滝」場外へ。


 こちらも機体を追いかけて行く。
 しかし、こちらは山道。
 カマンが5分で行くところを車では30分くらいかけて行く。
 
 ゲートの邪魔にならないところに車を止めていつものように歩く。
 先日来たときにはまだ砂利も敷いてなければ燃料すらなかった。
 しかし、今日見るとヘリポートと思っていた場所は土場になり、ヘリポートはさらに上段にあるのだった。



そしてようやく再会。


 パイロットのHさんが笑って出迎えてくれた。
 メカニックは渓谷場外でもお世話になったS友さん。
 また今年度もよろしくお願いします。



山奥のさらに奥にいるカマン。こいつに会うために何人の好き者が散って行ったことだろうか…。


 さすがに仕事に戻らないといけない時間。
 できればエンジンスタートを見てから、なんて思ったがちょっと間に合わない。
 お二人に挨拶して場外を後にする。



13:14 午前中のうちにワイヤーを投げ入れたため、午後から集材の開始。


 山の形からして会社から見える場所ではないか、と推測。
 とりあえず会社に戻り仕事再開。



14:41 JA9845 Bell206L-3 新日本ヘリコプター  やっぱり今日、飛んできたか。また2ヵ月後にでも。


 15時の休憩になり、山並みを見つめる。
 確かあの辺り、と思い目を凝らすと何やら飛んでいる雰囲気。



見つけた!でも谷筋に入ると見えないだろうな~。


 無事にノザワヤさんの仇を討ちが出来た。
 さて、土曜日か日曜日が楽しみだな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外の展開(15日後編)

2015年05月18日 22時33分51秒 | 航空機
 松本空港はいつものんびりまったり。
 常連のU沢さんも「一日に1機か2機外来機が来ればいいほう」なんて話す。



15:58 エコパパさんが八尾へ。MAX20knの背風を無視してR/W36で離陸。


16:04 JA36ATはさすがにそこまでのパワーは無いので基本通り風に向かって離陸。


 そろそろJH212が来るころ。
 そう思って上空を仰ぐと1機の飛行機が北からこちらに向かって真っ直ぐ飛んで来る。


16:08 一旦松本VOR/DME通過。南から進入して来た際にハイステーション。


16:14 15:45頃に松本市内の病院に経由してから戻って来たJA220E。再び出動要請がかかったようだ。


16:23 タッチダウン!


向かい風が強い割りにそのままエンドへ。


JA09FJ E175 フジドリームエアラインズ  機体カラーもだが、大型化されたウイングレットが目を引く。


16:26 ブロックイン。この時点で約20分遅れ。


16:27 JA220Eが滑走路が空くのを待って離陸。東の方へ。


 これで帰ろうか、と思っているとセスナ機が引っ張り出されてくる。
 自分が撮った事が無いレジのようなのでしばし待つことにする。



JA4000 セスナTU206G 本田航空  飛ぶかな?


 JA09FJも慌てている様子が無い。
 通常ターンアラウンドで考えれば17時前にブロックアウト。
 さて、帰ろうかな~なんて思っていると聞き覚えのあるコールサインが。
 一瞬コールサインと機体が頭の中で繋がらなかったがピンと繋がるとある話しを思い出す。
 そういえば金曜日夕方には空港傍の研究所の方に着陸することが多いとか。

 機体の行き先を見ているとこの思い出した話しの通り空港傍の研究所へアプローチ。
 U沢さんに行き方を尋ねると「車に乗ってみんなで行こう」と車に向かって走る。
 助手席に乗せて頂き、MSさんは後部座席へ。
 帰りの通勤ラッシュ前だったが信号にいくつかつかまり諦めかけた。
 しかし、到着するとちょうどエンジンスタートするところだった。

 

整備さんはおらず、操縦士のみ。


キャビンドアの下に格納型ステップがあるのは知らなかった。


16:59 離陸!


JA6935 A109SP JDL  スマートな機体だよね。


脚を引っ込めてクルーズへ。軽井沢まわりで東京へ戻るのかな。


 お馬さんのとこや研修所はいろいろ制限があるけど、道路からの撮影で回送なら大丈夫かと思い掲載。
 まずかったら削除します…。



17:05 JH207  離陸時のスラストの音は少し聞こえてきた。またそのうち離陸は撮ろう。


 皆、ここでの撮影は久しぶりだったようで満足されていた。
 帰り際、U沢さんから「教えておきたい場所があるから時間いい?」と言われる。
 大丈夫なので連れて行ってもらうと…



近くにある緊急用ヘリポート。よくドクターヘリが来るらしい。


 ここなら空港から数分の場所。
 着陸してからでも十分間に合うそうだ
 U沢さん、昨年からひょんなことから場外にはまってしまったそうで、申し訳ないような(笑)


 空港まで戻り、お二人に挨拶して家路を急ぐ。
 先ほど出動したJA220Eが美ヶ原を過ぎて空港へ向かうのが見えた。
 今週11日からJA97NAは耐空検査のため小牧へ来ている。
 しばらく長野県で事案が発生した場合は両「やまびこ」が対応することになる。


 それにしても今回は想定外のことばかりだった。
 うれしいけど何だか後が怖いな~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外の展開(15日前編)

2015年05月16日 18時52分51秒 | 航空機
 先月28日に行われた梨子沢災害復旧に係わる物輸。
 その際に次は5月15日頃に行われると聞いた。

 ゴールデンウィークは半分仕事に出ていたこともあり、代休を取らなくてはいけなくなる。
 それでは15日にさせていただきます(笑)
 しかし、週間天気は芳しくなくヒヤヒヤさせられた。
 結果晴れのち曇り、夜から雨との予報となりGOとなる。
 今回はピューマの物輸と、この界隈で行われるヘリコプター集材の場外確認だ。


 いつもの時間に出かけてまずは4月27日に下見した場所の再確認へ。
 明るいときに走ると、夜によくこんなところを走ったものだと我ながら感心する。
 周りが見えないだけ恐怖心が無いから安全運転なのか…。

 ゲートの邪魔にならないところに車を止めて徒歩で場外へ。
 前に来たときには草ぼうぼう、雑木が生えていた取り付け道路だが綺麗に整備されていた。



広さ的にはAS350やカマンサイズ。伐採実施会社から考えるとカマンが有力候補。


 まだ地面が地山のままで砂利が敷いてなかったり燃料が無い事からまだ先かな。
 しかしクローラダンプにはワイヤが積んであるので期待出来る。


 こちらの場外を後にして梨子沢関連場外へ。
 また午後からかもしれないし、南木曽岳の山頂に雲がかかる寸前の雲底。
 フライト自体が無いことを覚悟して向かうが場外に車両が止まっているのを見て喜ぶ。が…あれ?
 何だか見覚えのあるようなハイエースとオレンジ色のツナギの方達。


場外の様子は特に変わり無い。そこに止まっているハイエース以外は。


 そしてオレンジのツナギを着た人の一人はアカギさんのK林さん。
 向こうも「どうして?」という表情。
 私「今日、ここで中日本のピューマで仕事がある予定だったと思うのですけど…」
 K 「あ、しばらく使わないからって借りたんですわ。もう30分もすれば機体来ますよ。」

 今日下見に行く予定だった一つがまだ未整備で使えないらしい。
 そのため直近の場外を申請していたようだ。

 


9:55 東の方から機体が接近。場外上空を1周旋回して状況確認。


ファイナルアプローチ…。あ、また砂埃が。


9:56 着陸。すぐに整備道具を下ろす。


チョークイン、エンジンカット。


JA6184 KAMAN K-1200 K-MAX  アカギヘリコプター


週明けまではこちらで待機だそうで。


 K林さんから「それじゃ機体の番、お願いします(笑)」なんて言われた。
 また今年度もお願いします。
 アカギさん達と別れて次なる下見場所へ。
 本来、降りる予定だった場所を確認しに行く。



ちょうど整備中だったところで居合わせた森林管理署担当官から撮影許可ももらう。


 梨子沢関連が無ければ結構時間が空く。
 今日、確認したかったのはあと1箇所。
 王滝村でも何箇所かあるけどこっちは本当に山奥で行われるため無理。

 上松まで来たところでお弁当タイム。
 新緑の中でのお弁当は最高…ブヨが大変ですが。

 もう1箇所の場外はちょうど道路整備中だったので行けず。
 でも言質は取れたので収穫ありってことで。
 ただ、実施会社が不明ですが。

 ここまで来たならそのまま北上しちゃおうってことで19号を流して行く。
 当然、行き着く先はここになります。



14:06 長野県警の2機が仲良く天日干し。


14:48 JA9846 Bell206L-3 新日本ヘリコプター  電パト帰り。


 駐車場には常連さんのU沢さんとMSさんが。
 お二人の話から今日の松本-札幌便にJA09FJが入っていると知る。
 まさかそんなこととは知らずフラッと来た自分。
 この前、長女と小牧に行った時には見れなかったからな~。



そんなことを話しているうちに「やまびこ2号」が準備。


14:53 北西の方の山へ。ミッションだね。


15:01 JA36AT Beechcraft 36 Bonanza 麻沼通商  T&G後着陸。


15:20 JA120D EC135P2+ 信州大学医学部付属病院/中日本航空  愛知との県境まで行っていたようで。


15:31 JA02EP Beechcraft King Air 350 セイコーエプソン  子連れがいいね。


 この後、さらに驚くべき展開が待っていようとは誰も思っていなかった。

後半へ続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムニー、給油のついでに(10日後編)

2015年05月13日 22時25分14秒 | 航空機
 デリカの中でお昼寝した長女。
 家に着く5分前に目が覚めたのだった。

 家族皆でお茶を飲み、小牧での出来事を話す。
 自分が話す前に長女が
 「青いヘリコプターとひこうきに乗ってバイバイしたの」
 と報告。ちゃんと覚えていたようでよかった。


 じいちゃんばあちゃんが出かけてしばらくしてから自分も出る。
 先週発注した眼鏡の受け取りだ。
 ただ受け取るだけなら長女も連れて行きたかったが調整があるのでダメ。
 ジムニーの給油がてら出発したのだった。

 給油が終わり、眼鏡屋さんへ向かっていると救急車とドクターカーとすれ違う。
 しかし、その方向は病院とは逆方向。
 向かう先にはいつもの防災へリポートがある…!
 慌ててUターンして後を追う。

 駐車場に車を止めてヘリポートへダッシュ。
 すると指揮3が止まっており、救急車とドクターカーも横に並んでいた。
 しばらくして西からヘリの羽音がしてくる。



16:20 ヘリをインサイト。


救急当番隊員が手を上げて「ここだよ~」 Rの人かな。


降下のハンドサイン。えらくヘリ慣れした隊員さんだな…。


間もなく着陸。


着陸、エンジンカット。すぐにフライトドクターとナースが降機して救急車へ。


 今回のミッションは転移搬送。
 緊急手術するにはここよりも大きい病院でなければできない。
 しかし、救急現場ですぐにその判断が確実に出来る医師がいるため速やかに転移搬送の指示が出来る。
 ドクターカーの有用性が発揮された事案でもある。



ドクターカーとヘリのコラボ。医療の最強タッグだ。


 救急車のストレッチャーからヘリのストレッチャーへ。
 患者の状態も伝達が終了しヘリに収容される。



16:30 NO.1エンジンスタートよし。NO.2スタート~


スタート良し!


左右、後方、上空他機無し。


上がれ~。  この隊員さん、もしかして航空隊にいた?


ゆっくりと上昇


JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部付属病院/セントラルヘリコプターサービス  多治見へ。


センター長ほか隊員の皆様、お疲れ様でした。


 自分もこれにて離脱。
 急いで眼鏡屋さんに向かうが、ヨメと約束していた帰宅時間を過ぎてしまいそう。
 電話を入れて謝っておき、まずは眼鏡の調整。
 すぐに帰宅してヨメに平謝り。
 「別に怒ってないよ」と言うが怒ってるのはわかる。
 急いで子供二人を風呂に入れる。
 その後の子供の就寝時間までずれる事がなかったので自分も一安心。

 先日6日に続いて今回もヘリとカーのコラボを見た。
 しかし、転移搬送するにしても今は病院からヘリポートまでかなりの距離を移動する。
 患者の負担やドクターカーの医師の出動のことを考えると病院敷地内にヘリポートがあったほうがいいのは間違いない。
 県内、下呂が新病院となったのをきっかけにヘリポートが屋上に設けられた。
 何か考えた方がいいのではないか、と思ったが、新市議の方策を見ると誰も提起しないだろうな。



AX
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリカ、給油のついでに(10日前編)

2015年05月10日 23時59分12秒 | 家族
 と本編に入りたいところですが、一応今週の獲物。


7日10:13 JA01DW Bell429 中日本航空  松本方面へ。



 社内の組織改革が行われ、今秋から管理業務が中心となる。
 加工業務一筋だった自分に客先との納期交渉なんて出来ると思っているのだろうか。
 相変わらず適材適所と言う言葉を知っているのか疑う。

 そんなストレスいっぱいの1週間が終わり日曜日。
 グライダーに乗りに霧ヶ峰へ行くことも考えたが眼鏡が一つしかないため無理。
 自分の練習許可証が通った理由の一つに「予備眼鏡携帯」とあるためだ。

 マイミクの「かつ」さんから「10日に小牧でフライトする」旨を聞いていたので朝からエアバンドレシーバーをセット。
 布団を干したりなんだかんだやっていて携帯を見るとカツさんから「11時過ぎに飛ぶ」と連絡があった。
 風呂掃除を終えて時計を見る。10時半か…
 今日の15時過ぎに両親が出かけるため、デリカに給油しておいてほしいと言われていたのを思い出す。
 ヨメからは「長女を連れておにぎり持って遊びに行ったら?」と言われる。

 「それじゃ給油がてら小牧に行ってくるわ!」
 ……ハイ、しっかりどつかれました。


10:55 JA3872 セスナTU206G ヒラタ学園   航測のようだけど…


 高速は渋滞等もなくオペレーションスムース。
 燃料は往復する分しっかりありそうなので帰宅直前に入れることにした。
 自分と二人だけにも関わらず、長女はドライブということでご機嫌。

 ターミナルビルの立体駐車場に入る時点から「くうこう?」と気が付く。
 車を降りてターミナルビルへ。
 そして3階の送迎デッキへ出る。


11:55 ちょうど、かつさんの操縦する機体がポジションホールド中。本日2本目。


11:56 JA3698 富士 FA-200-240 フライトクラブ スカイシャフト


 今日は最大20ノット以上の横風の吹く日。
 予想通り機体は風にあおられていたがターンライトしてどこかへ。
 戻ってきたら連絡とってみよう。



長女は人の少ない送迎デッキを縦横無尽に走り回る。


しかし、ハンガーからJA07FJが出てくるとその様子に釘づけ。


 この後、トーイングされてエプロン端っこでエンジンランナップしていた。
 どうやら右エンジンの交換でもしたのかカウルの色が違った。



12:05 JA122N Beechcraft B200 中日本航空  ようやく押さえることのできた新車。


 しばらくあちこちしていた長女だが自分の所に戻って来る。
 お腹が空いた?と聞くと「うん!」と元気な返事。
 それじゃお弁当食べようか。めっちゃ風が強いけど。



エンジンラン中のJA07FJが結構な出力。音もそれなりに大きいのでそっちが気になる。


12:25 JA18AE ロビンソン R44� 個人  エマフロ付


12:37 JA6602 AS355F2 中日本航空  先日まで別の局のサボが入っていたが今日はメーテレ。


JA71HU セスナ172S 東京センチュリーリース  ちゃんと撮影できてよかった。


 自分がおにぎりを食べている間にかつさんが着陸。
 タイミングを見計らって電話する。
 ハンガーの見学を希望したらあっさりとOKをいただく。

 長女を抱っこして急いでハンガーへ。
 ハンガー内には個人機も数機あった。
 かつさんのご厚意で長女を操縦席へ。



飛行機にも初心者マークが必要です(大嘘)


 自分もそのうち後席に乗せて下さいね。
 ちょっとかつさんと話してからお別れ。
 またよろしくお願いします。

 長女のトイレ等を済ませるためにエアポートウォークへ入る。
 するとそこにはヘリが展示されていた。



かつさんから「展示されてますよ」と聞いていたのでちょっと探した


 先日行われた見学会の時にも展示されていたな。
 抹消されているようで機体番号は無い。
 再び飛ぶことはあるのかな。



トイレを済ませて戻ってくるとJA6922がエンジンスタート。


 JA6922が離陸するまで手を振ってバイバイする。
 それではこちらも出発することにしよう。
 長女は名古屋高速に入る手前から夢の中へ。
 帰り道も渋滞等無く予定時間通りに最寄りのインターへ。



久しぶりに見た気合いの入った痛車。18禁のようで…。


 燃料を入れてから家に帰るとじいちゃんとばあちゃんがお出迎え。
 今どこへ行って何を見てきたのかちゃんと説明できていた。


 さて、3時のお茶飲んだらジムニーの給油がてら眼鏡の受け取りに行かなくちゃ。


後半へ続く。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW(ガッデムウィーク)後半(4日~6日)

2015年05月06日 23時28分51秒 | 航空機
 世間では「連休後半」と言うがこちらはようやく休み…とはいえまともに休めたのは3日と4日だけでした。


4日
ずっとやりたかったけどやれなかったこと。
お風呂の大掃除で「浴槽のエプロン部分」の内部が洗えて無いこと。
外し方を聞いてようやくやってみる決心が。

外すとすごい汚れが…あまりの酷さに写真撮れませんでした。
最後にカビ○ラーで仕上げ。

その後、一人で眼鏡屋さんへ。
先日28日に長女に顔をはたかれた際に眼鏡のフレームがぽっきり折れてしまったのだ。
金属疲労のせいもあったから一概に長女のせいじゃないけど引導は渡してくれた。
これまで「市場」で3つ眼鏡を買ったけどフレームの破損率が高い。
なので小さい頃から行っていた店の最寄系列店へ。

最近航空身体検査で視力を測ったばかりだから今付いているレンズの度数のままでOK。
軽く視力検査が終わったらフレームの調整をして終わり。
市場は安いけど値段相応かなぁ。
14年ぶりに訪れた店だったが、ちゃんと記録が残っていた。

眼鏡をかけている人=視力が悪い
なんだけど、自分の場合はレンズ帯を調整する能力は高いようで2.0まで見える。
これ、眼鏡の度数だけの問題では無いと眼下の医師も言う。自分は本来視力が「いい」のだ。
とはいえ裸眼視力は0.05切ります…。

仕事用の眼鏡、出来上がりは10日の午後ということでしばらくはグライダー用で使用している色付き眼鏡になる。



今日はヨメさんもお休みの日。Mサイズが5枚、長女用のSサイズが1枚並ぶ。


 もちろんデリバリーしてもらえるけど、持ち帰りなら20%オフとなる。
 受け取りに行き、家に帰ってくると長女がお出迎え。
 そして自分が持っているものがピザだと分かると「ピザ!ピザ!」と喜びの舞。
 
 はぁ、明日から計測機器の校正だよ。



5日
朝からじいちゃんばあちゃんが賑やか。
いつも5時半過ぎからウォーキングに出かけ、6時半頃に帰宅する。
するとすぐにじいちゃんがと知り合いに電話する。
話しを聞き、それは大変と思っていると先ほどじいちゃんが電話していた相手が「現場」へ向かうのが見えた。
じいちゃんと一緒に現場へ向かう。さて、そこには…


市有地の猪、鹿避け用ネットに右後脚を絡ませてしまったのは…


 なんと、そこにはネットに絡まってしまった子ギツネが。
 市から管理委託を受けている人をじいちゃんが知っていたため連絡。
 とりあえず解放することにするのだが…



とりあえず体を押さえたいが必死に抵抗。そのため余計にネットが脚に食い込む。


見ている自分にも威嚇。そりゃキツネからしたら怖いよね。


箕で体をおさえ、脚だけ出した状態で取り外し開始。


 グローブ越しにとはいえ噛まれたら大変。
 野生動物はどんな寄生虫がいるかわからないから。
 なのでどうしても慎重になってしまう。

 ネットから解放後、脚に食い込んだものも切断して無事救助完了。
 筋や関節に異常も無いようでちゃんと走って森の中へ消えていった。もうかかるなよ~。

 家に戻ると授乳中の次女と起きたばかりの長女が出迎えてくれる。
 ヨメに話すと「恩返しがあるかもしれないけどスズメや鳩を捕って並べてあったらどうしよう」と言う。
 猫とかやる行動だよね、それ…。

 
 仕事もある程度で切り上げ帰宅。
 今日はこれまでやりたかったことのうちもう一つをやる。

 今使っている受信機、IC-R5だが、内臓スピーカーの音量が最大でも小さすぎてほとんど聞こえない。
 イヤホンジャックは接触不良で音が途切れる。
 保証期間はとうの昔に切れているし、一か八かで分解修理してみることに。
 アースとして半田付けされているパーツを外し、イヤホンジャック部分まで到達。


イヤホンの音切れ原因は半田の剥離と判明。半田付けして修理完了。


 スピーカーの交換が出来ないかと見てみたが生活防水に対応していることもあり、しっかりとシーリングしてあり取り外しは無理。
 元のように組み立てて電源を入れたがスピーカーからの音は全く聞こえなくなった。
 しかし、イヤホンからはしっかり聞こえるのでこれで良しとしよう。




6日
計測機器の校正2日目。
所用で外出しお隣の市へ。
その帰り道、頭上を通過する白と赤のBK117…ドクターヘリだ!

ヘリの向かう先を目で追うといつもの防災へリポートにアプローチ。
こちらも急いでそちらに向かう。



10:58 野球少年たちの視線の先には…


ドクターヘリと…ドクターカー!ようやくヘリとカーのコラボが見れたよ。


NEMACセンター長がヘリのドクターに引継ぎ。


11:00 NO.2エンジンスタビライズ、NO.1スタート。


それではお願いします!


ヘリとカーのコラボ、但馬エリアならよく見られる光景なのかも。


11:02 離陸!


ゆっくりと上昇して…


JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部付属病院/セントラルヘリコプターサービス  多治見方面へ。お疲れさまでした。


これにて撤収。センター長だけ出張って来たのね。


救急西1と指揮3。現場管理お疲れ様でした。


 これにてこちらも撤収。仕事の続きをする。
 そしてお昼になり上司から「皆でお昼食べに行こうか」と誘われる。
 皆とは、休日出勤してきた約10名のことです。

 昼食までとりあえずやるか、と思っていると名古屋に展開中のMさんからメールが入る。
 では迎撃準備に入りましょう。



11:52 JA08MM R44  今日はどこに行くのかな?


昼食は国道沿いの中華料理屋さん。量はいっぱいあってお腹は膨れた。


 お腹いっぱいで眠たいのを我慢しながらダイヤルゲージの校正とチェック。
 0.002mmを読んでいると眠くなる…と、眠気を覚ますような音がする!



13:22 JA71HU セスナ172S 東京センチュリーリース FL5550ft 末尾の英字や検索結果からあの大学の練習機かな?


15:15 JA08MMが再び通過。RTBかな。


 この日、他にもJA350YやJA21NB等も通過したようだが気が付かず。
 室外にいれば気が付いただろうけどね~。


 さて、結局連休は3日出勤。
 この代休のうち一日は15日で使おうかな?



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする