東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

ヘリコプター&防災・防犯フェスティバル2016(8月20日後編)

2016年08月31日 23時57分17秒 | 航空機
 大体主役がそろったところで会場もまったりムード。
 遊覧がひっきりなしに飛び、思わず下世話なことを考えてしまう。



日本に2台しかないというロビンソン用シミュレーター。


JA600N これをこれだけ間近に見る機会はなかなか無いね。


よく考えればフロート機をこれだけ間近に見るのも初めて。


10:54 キレキレの機動で離着陸する遊覧機達。


11:19 JA9982 S-76A セコム  どうせならこれで警備してもらいたいね。


11:30 陸自機の機動飛行だがOH-6Dではイマイチ萌えない。


 ここでようやくizumisweetさんと合流。
 いつもお世話になっております。

 そこへさらにJA44KNのオーナーさんが登場。
 オーナーさんのご厚意で機体を間近に見せていただくことができました。
 さらに、あのフロートにも触ることができました。
 素材的にはゴムボート等と同じとか。
 でもワンセットで高級車一台分とは驚きを隠せなかった。



11:58 新聞屋さんが離陸。もしかしてお帰り?


12:58 かと思ったら取材でした。


 HMさんを含め3人で今後の遠征予定等の情報交換。
 この時の直近では各地で行われる防災訓練。自分は行けないな~。
 でも頑張って9月末の予定は空けておかないと。

 すると再びオーナーさんが登場。
 なんと、JA600Nの間近に案内していただけるとのこと。
 驚きすぎて感謝の言葉をようやく絞り出す。



逆光だけど超ローアングルで。


この機体の特徴と言えばこのダクト。テールローターがないのだ。


 さらにセコさんのSさんが機体の解説や質問に色々と答えてくれる。
 すごい濃い1時間でした。


13:37 JA10YM A109SP 富山中央病院/静岡エアコミュータ  今年初参加の富山県ドクターヘリが登場。


13:39 エンジンカットして関係者がステージ方面へ。一人、制服を着慣れていない人がいるような。


岐阜県、富山県との相互協力の調印式にJA02KGを見たけどこっちのほうが気持ち広いかな。


近すぎてお尻はみ出し。


 ゆっくり見たい気持ちもあるけど子供たちの人気も高くなかなかそばに寄れない。
 そのうち帰りの時間となり、なんとなく人払いが始まる。
 それでは順光側へ移動しますか。



う~ん、逆光だけど順光側からは撮り辛い…。


14:26 全員搭乗、エンジンスタート~。


14:27 ドアクローズしてホバータキシーでランウェイへ。


14:28 基地病院へ向け離陸。お疲れさまでした。


 さて、こちらもこれで帰ることにする。
 HMさんはそのまま下道で、izumisweetさんは一泊していくとのこと。
 またどこかでよろしくお願いします。

 さて、自分は一路高山へ。
 いつもの場所で休憩しようと向かっていたのだが天気は崩れ、雷雨となる。
 宮川緑地公園に到着するも何もなし。
 ここでしばらく休憩した後、会社へ向かうのだった。


 今回はJA44KNのオーナー様とizumisweetさんにしっかりとお世話になりました。
 また何かありましたらよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付いたら秋(22~28日)

2016年08月29日 22時17分10秒 | ドライブ
 今週はドタバタしているうちに過ぎてしまい、このブログ初(?)の週間ダイジェストに「航空機の写真が無いエントリー」となりました。
 頭上はバタバタと色々と通過して行ったようですが音すら分からないところにいることが多かった自分。
 フラストレーションは溜まっていくばかり。
 おやべのイベントで充電してきたでしょ、と思うあなた。
 せめて防災機のダウンウオッシュをもろに浴びていれば違っていただろうけど…。
 来週末はISO9001の継続審査があるのでその関係書類の確認等しなくてはいけないのでそれまでは身動き取れない状態。
 確認に行きたい所とか色々とあるんだけどな~。


22日
工場から事務所に戻ると自分のデスクの上に季節の風物詩が。
そうか、もうそんな時期なんだ。


今年もくりきんとんの時期となりました。


 新聞でも取り上げられ、この辺りでは季語の一つみたいなもの。
 今年のできはどうかな。





26日
朝食を終え洗面所に向かうと先客が。


次女が自分から洗濯カゴに入っていた(笑)


 長女もこのくらいのときにやっていたな~。





27日
家庭内で一悶着あり寝室の模様替え。
といっても自分のノートPCを移動させるというもの。
しかし、ADS-B受信設備やエアバンド用アンテナの移動もあるため簡単には終わらない。
結局、部品が足らないことが判明したためその日のうちに作業が終わらないことが確定。
付属のアンテナを立てるだけで何とか一週間を凌ぐことにした。



姉妹仲良く遊んでいます。


じいちゃんが拾って来た栗。長女の手と比べてもこんなに大きいものが。


 午後から会社に呼ばれるはずだったが15時を過ぎても連絡が来ない。
 心配になり電話すると16時頃に来てほしいという。

 仕事の方は何となく順調そう。
 検品OKで仕事を進めてもらう。

 事務所に戻ると久しぶりに見た左膳が。
 しかしちょっと様子が…



尻尾を全摘されて悲しいことになっている。


 どうやら尻尾を車に踏まれ、壊死してしまったそうだ。
 それでこんな悲しいことになったのね。
 でもお前も車が来ても全く避けないというのがネコ的にどうかと思う。


 家に帰ると子供達がお出迎え。
 特に長女は「今日の夕飯はねぇ!」とテンションが高い。



今日の夕飯はトンカツ。ガッツリ系のお肉がいいね。





28日
午前中は買い物で時間が過ぎ、13時過ぎからは調子の悪かったジムニーの電動基台の修理。
前回と同様症状だったので30分もかからず終了。

MRJも米国へ向け、第一中継地の千歳へ向かった。
連日戻って来ないだろう、と思っていたらMさんからATBの連絡が入る。
レーダーを見たらちょうど松本上空を通過するところだったので迎撃準備。
しかし雲の上を飛んでいったので見ることできず。
今度はいつ飛ぶんだ?



今日のおやつは頂きもの。いつも岡崎行くけどこんなのがあるとは知らなかった。


 ちょうどお昼寝から起きてきた長女を連れてあちこち寄ってから公園へ行く。
 まずはジムニーの関係でディーラーへ。



そういえば新車が出たばかりだったな。


 営業さんに声をかけるとちょうど空いているというので試乗してみることにする。
 10分もかからないけどね。



新型セレナ、プロパイロット(自動運転技術)搭載タイプだ。


 この自動運転も色々と制約がある。
 一番が左右の路側線が無いとダメなこと。
 結局使えるのは高速道路くらいか。



バックミラーはバックモニターにもなる。


 普段あまり話したことがない営業さんが助手席に乗る。
 知っている人ならぶん回すような乗り方するのだが今日はおとなし目に。
 良くも悪くもファミリーカー。
 でも先代と比べるとちょっと足回りが固くなったかな。
 長女は「D:5もいいけどこっちもいいね」と言う。

 ディーラーを出てからしばらくして長女が「D:5さんもさっきの新しい車さんも好きだよ」と言う。
 そして「D:5さんもジムニーさんも大好き」
 この子もサスが固めの方がいいようだ。



いつもの公園の横は川。遊んどいで~。


 帰り間際に足を滑らせ前に倒れた長女。
 全身ずぶ濡れは避けれたが服はベタベタ。
 服を脱がせ、自分の仕事着の上着をかけて家へ帰る。
 風呂の準備をしておいてもらっていたのですぐにお風呂。
 風邪をひいたらお父さん、また叱られるよ。



そして夕飯はサンマの塩焼き。1本285円て…


 いつのまにかサンマは高級魚の仲間入りをしたようだ。
 せめてこの半値にならないと庶民の魚とは言えないよな~。




AX
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリコプター&防災・防犯フェスティバル2016(8月20日前編)

2016年08月27日 22時28分33秒 | 航空機
 お盆休みの間も頑張って働いたのはこれが目的、と言っても過言ではない。
 今年は面白そうなものが来る、ということで行けれるよう予定を調整。
 土曜日の仕事も金曜日の内に終わらせたが、翌週月曜日の仕事が前倒しで来てしまったというオチもあったが…。
 そのことは先週のブログでも触れたとおり。

 いつもよりちょっと早く家を出て一路国道41号へ。
 下呂付近でバス芸人様からのウェザーレポートが入る。
 低い雲が出ているのか、太陽が見えない状態と言う。
 それは高山に来たときに実感。低層雲のようだ。
 高度を上げれば回避できるだろうがR44だときついかな…。

 高山から中部縦貫道、東海北陸道を経由して富山県へ、そして小矢部へ。
 自分アレンジにセットしたエアバンからは立山で行っているであろう物輸の声が入る。
 某社のピューマとかサンゴーマルが頑張っているようだがここから転戦するには遠すぎる。
 
 ほぼ予想時刻通りに現地到着。
 見覚えのあるナンバーの車の横に停めると中で寝ていた人が起き上がる。
 HMさんもすでに到着済み。あとは蒼い鳩さんかな。



8:58  開会式は10時からということでまだ会場設営中。


 既に蒸し暑く、どうしようかと思っていたらHMさんが
 「目玉のアレ、展示されているようですよ」と言う。
 じゃあそこへ行ってみましょう。



アレとはコレ、Bell505のほぼ実機のモックアップ。


う~ん、これまでのBell機と考えるとペラい。操縦系システムはガーミンかな?


 ベルヘリコプター=頑丈 というイメージからはかなりかけ離れた機体。
 コマーシャルでの使用しか考えていないから、と誰かが言っていたが見て納得。
 下から撃たれたら中まで貫通しそう。
 これで1.5億は高いか安いか…。

 そろそろ他の飛来機も来そうなのでランウェイへ。
 いつの間にか人も集まり始めていた。



9:21 JA600N マクドネル・ダグラスMD600N セコインターナショナル  名古屋以外で見るのは初めて。今年の目玉?その2


9:30 JA44KN R44  izumisweetさん到着(笑)


9:47 JG-1285 OH-6D 陸上自衛隊(八尾) あれ、OH-1ってパンフに…。


9:58 JA11C R66  これもタービン機でBell505と比べるとちょっと安い(と言っても2~3000万差)さあ、どっちを買う?


10:02 JA7907、JA7928、JA002R がフォーメーションで進入。オープニングフライト?今年の遊覧担当機。


JA03HK EC135T2 北國新聞  その前に降りてきた新聞屋さん。


 普段見慣れたEC135でもこの会場内では大きい機体。
 でもやっぱり静かだね。

 しばらくして東の方から聞き覚えのある羽音が近づいて来る。
 さて、ダウンウオッシュでもしっかり浴びるか(笑)



10:28 サイレンを鳴らしてロースピードローパス。


10:29 2名がリペ降下して…


着地、切り離しよし!


 この2名、解説役でした。
 そして富山県防災航空隊の救難展示が開始される。



10:33 まずは機体の紹介。


JA6768 Bell412EP 富山県防災航空隊  バックからの全速前進。


 機体の紹介が終わったところでいよいよ救難展示。
 今回はどのようなシナリオなのか…。



10:37 要救のそばで隊員をドロップ。機体は接地していない。


10:38 要求と接触。すぐに状態を確認して吊り上げ方法を決める。


10:39 ホイスト巻き上げ


間もなく機内収容。


10:41 収容完了。さて、機体展示があるぞ。


 ファイナルアプローチに入るはず…と思ってみていたが一向にベースレグを回ってこない。
 もしかして…とHMさんと話していると説明役の隊員さんが
 「実働が入ってしまいました(汗)」
 やっぱり。でももちろんそちらのほうが優先なので誰も怒る人は無し。
 温かい拍手が聞こえた。


後編へ続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その山頂に見えるのは(15~21日)

2016年08月24日 22時04分19秒 | 自然
お盆休み、会社のカレンダーでは5日間あった。
しかし、近所の方が亡くなった関係でそのうち2日は葬式等に費やされる。

自分の長期休暇中に行う校正作業に最低3日かかる。
必然的に葬儀等に出る日以外は仕事となるのだった。



あの天辺に行けるのはいつになるのだろうか。





15日
まずは校正する計測器の清掃等からスタート。
これだけに前日一日と今日の半日かかる。
前回校正から3か月半だが、すでに油で大変。
内部機構が壊れないよう慎重に清掃する。
マイクロゲージは一台は完全に分解清掃。
再組立てする際にこの計測器の調整に四苦八苦する。

つけっ放しのFR24を見るとFDAの機体がやって来るのがわかった。
普段なら名古屋の北を通過するはずのJH202。
何かの関係で木曽谷から松本へ向かうようだ。

その機体を撮影しようと会社事務所窓を開けると別の機体をインサイト。
一気にテンションが上がった!



まず2機編隊が先行して…。


その左後方を3機編隊が続く。岩国からかな?


500mmで撮影してトリミングしてもこれが目いっぱい。
巡行だからそれほど音もうるさくない。

あ~厚木に爆音浴に行きたいな~。





16日
前回もやってくれた助っ人が今日は来てくれたため単純な確認作業のものについてはお願いする。
自分はいつもの難しいものを分解清掃する。
ふと自前レーダーを見るとJA6513がこちらに向かっているようだった。
外で迎撃態勢をとっても音すらせず。
何だったのかな~と作業に戻ってしばらくすると音が聞こえてくる。
この音は350!…?



10:28 JA6738 AS355N  朝日航洋  群馬方面からやって来た。


お昼になり、どこへ食べに行こうか相談する。
近場のファミレス?みたいなところへ行ったが駐車場がいっぱい。
こりゃ無理だ、ということでどこにしようか再び迷う。
今日の相棒MKさん、丸亀製麺に行ったことがない、という一言で行くところが決まった。



自分は鶏天ぶっかけの大盛で。


がんばって仕事してなんとか18時半過ぎに帰宅。
すると今日は鶏のから揚げがおかずだった。
うちのはニンニクが効いていて食欲が増す。
ついご飯を多く食べちゃう。





17日
昨日で仕事は終わったが今日は葬儀。
組の集は受付だったり駐車場の誘導係等を行う。
昔はおさんどんもあったりしたが今はほとんどの家がセレモニーホール等で行う。
そういうことはなくなってきた。



自分は入り口での誘導係。


 炎天下で暑かったでしょう、と皆さん言ってくれるが今日は風もあり涼しかった。
 しかも半袖のカッターだったから会社にいるよりも快適だった。
 それよりもホール内のエアコンが効きすぎだった。

 葬儀が終わり、身内は焼場へ。
 前もって案内のあった人は別室へ通される。



JA葬祭だから折もJA。全部食べたら苦しかった。


 家に帰り、子供達が昼寝になるまで相手をする。
 13時45分頃から何かの気配を感じる。
 関東から帰省中のジョーとは15時から会う予定。
 なんとかなりそうだ。

 高速に乗る寸前に確信を得て場外へ向かう。
 蒼い鳩さんからは松本にいた機体を聞いているからそれ以外が来ているはず。
 しかし高速は渋滞しており20分は余計にかかってしまう。
 ジョーにちょっと遅くなる旨を連絡。本当、スマン。

 いつもの秘密基地に到着するとYさんとWさんがいた。
 Wさんから「やっぱり来たか!」と言われる。
 今日の巡視だと家のすぐそばをやるから、と話すと
 「なんだ、苦情を言いに来たのか(笑)」と言われる。
 苦情と言えば今度は427で来て、かな。

 場外に到着して3分もしないうちにヘリから連絡が入る。
 よかった、ギリギリ間に合ったんだ。



14:44 草刈りしたばっかりの場外に着陸。


こちらはJA9796(Bell206L-3)でした。


 帰り際、機長から
 「北の方、エコー凄いから気を付けて」
 と言われる。
 一瞬?と思ったが後ほどそれを知ることになる。



15:12 エンジンスタート


15:14 離陸!


あ、バックは積乱雲…


お疲れ様でした。また来月~。


帰りを見送り急いでジョーとの待ち合わせ場所へ行く。
結局30分ディレイでなんとかなった。

その後、ドライブしながらお互いの近況報告。
18時になり、近くのラーメン屋さんで夕飯とする。



久しぶりのつけ麺。温かいのにした方がよかったかも…。


 家に帰ると皆からブーイング。
 久しぶりに皆で夕飯食べれると思ったのに、というものだった。
 確かにそれもそうなんだけど…。





20日
お盆の時期に出勤したかいがあったというもの。
この日のことはまた別トピックで。


ウワサのコレ、見てきました。


 そして15時過ぎに会社から連絡が入る。
 自分の出番は19時半頃になるとのこと。
 それに合わせて出勤して製品チェックを始めると大変な事態が発覚。
 作業して結局終わったのが午前零時頃だった。
 当初ここまでかかると思っていなかったから会社で弁当を頼むのを断ってしまった。
 家に帰る前にすき家でいつものセットを食べてから帰宅したのだった。





21日
この日は家族でお山(御嶽山)へ行こうと約束していた日。
本当は9月頃に行こうと考えていたが両親の都合がつかずこの日となった。

久しぶりにD:5のフルキャパで山登り。
つい先日来たばかりだが車や搭乗人員が変われば運転の仕方も変わる。
できることならスキー場をそのまままっすぐ突っ切って登っていきたいよ(爆)


里宮神社でお参り後、車に戻る際に石段の段差でヨメが激しく挫く。
それは先日靭帯を傷めた右足首。
癖になっちゃったかもな。

田の原に到着後、足を傷めたヨメを車に置いて遥拝所へ向かう。
さて、次女はどこまで歩けるかな?



しまった、長女の靴を忘れた。というわけでぞうりで。


 びっくりしたのは次女の体力。
 長女の時は遥拝所まで行くのがやっとだったのに次女は往復歩き通した。
 しかも手をつなぐとそのうち手を振り払い一人でとっとこ行く。
 そして砂利で足を取られ転ぶまでがセット。それでもずっと歩いて車まで戻ったのだった。



一瞬途切れたガスの合間から見えた頂上の様子。


 昨年と比べても痛みが激しくなってきている。
 春頃、新聞に今後のことが掲載されていたが一旦撤去するとのこと。
 その後新設するのかどうか、ということだが…見ての通り解体作業は始まっていない。



お参りが済んだらお昼。ブルーシートか何か持ってこれば良かった。


 ヨメはたまたまあったお弁当用の保冷材で痛めた部分を冷やす。
 これだけでもだいぶ違うからあってよかった。

 帰りもいつも通り3か所お参りしてから木曽福島本庁へ。
 途中で子供達は寝てしまったので大人だけで参拝。
 国道に出てしばらくしてから親父と運転交代。
 昨日の遅く帰ったのが影響してきたためだが後席に座っても眠れるわけじゃない。



帰宅後、じいちゃんの傘をかぶって遊ぶ次女。


 子供二人を連れて御嶽の頂上に上がれるのはいつになるかな…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心に返って(8~14日)

2016年08月18日 06時37分54秒 | 家族
 世間ではお盆進行ということだが、こちとら12日まで仕事。
 しかも諸事情で14日から仕事をしないといけなくなる。
 結局仕事を休めるのは13日と17日くらいかな…。


さて、これは一体なんでしょう。答えは最後に。





8日
暑い日が続きすぎて何があったか忘れちゃったよ(爆


15:11 JA110G Bell412EP 岐阜県警  11日のリハーサルかな?





10日
人によっては明日から休み。
別の意味で明日は休みたい…なんて思っていたがそうもいかず。

12:48 #577 UH-60J  昼休みに突然やって来て派手なライトターンかまして行った。


 さて、水曜日だから機械の点検を。
 今日は定時退社の日だから夕方休憩を返上して終わらせる。
 帰り際にFR24を見てガッカリする。何故なら…


JA6184がお盆休みのため(?)奈良へ帰投。時間的に撮影できたよ、コレ。





12日
今日は久しぶりの外回り。
品質の相談等だから大手を振って行くことができるよ。
これで会社に帰れば定時で上がれそう。
子供達と一緒に花火が見に行けれるかな?



1ヵ所目が終わってから2箇所目へ行く前に腹ごしらえ。久しぶりの天一。


 2箇所目に移動している最中にヨメから電話がかかってくる。
 普段かかって来ないから何かあったと思ったら、お世話になった近所の方が亡くなったとのことだった。
 その関係で19時から寄り合いが行われるから出て欲しいというもの。
 なんてこったいと思いつつも順番から考えればやむをえないか、とも。



出かける寸前に浴衣に着替えた長女。楽しんでおいで。


 帰って来た長女は大興奮。
 叔母の家で見せてもらったのだが、打ち上げ場所は目の前という最高ロケーション。
 音も怖がらず、最後まで楽しんで見ていたという。
 そのうち諏訪の花火も見に行ってみような、尺玉の迫力はこんなもんじゃないから。





13日
10日から遊びに来ていた姉家族(旦那除く)。
ということは姉達が来ていたら必ずやるのがコレ。



まずは串に刺して五平餅の準備。


 夕飯がてらやるのでそれに合わせて火おこし。
 風もいい方向からいい感じで入ってくる。



先に半分だけ焼いて子供達に対応できるようにする。


 この後、さらに焼き肉等もやるとのことで急遽コンロ追加。
 海鮮もの、好きだけど殻に当たるからあまり好んで食べない。
 「歯が良すぎるから」と皆に言われるが、咀嚼中に「ガリッ」というのは気持ちいいものじゃないよね。



15:48 JA6935 A109SP JDL  こちらは保養目的かな…。



 風呂に入ってからWNを確認。
 この辺りは雲が多いが別の場所ならなんとかなりそうと判断。



この辺りまで移動すれば晴れ間が期待できそうだ。


 本当なら昨日の極大の日に行きたかったが花火で疲れていたりしていたため中止した。
 何かというと姉の次女(高1)の夏休みの宿題で「天体観測」というのがあった。
 地学の課題の一環らしいが、他には「露頭の観測」、「雲の写真5種類以上」、「雷を動画で撮影」と自分なら全部やっちゃいそうなもの。
 4つのうち1つやればいい、とのことだが「露頭の観測」以外は天気勝負。
 WNの「晴れ間2時間」に賭けてみた。

 御嶽山田ノ原に着いたがそこは薄い雲の中。
 時折月が見え隠れするが星は観測するには辛い。
 ちょっと戻ってあの場所で見るか。



薄雲が広がり天の川の撮影とまではいかないか。


カメラの設定等を確認する次女。少し霧が出ている。


 1時頃に完全に星が見えなくなり撤収を決める。
 その間に使えそうなのが何枚か撮れたからよかった。





14日
午前中は出勤して計測機器の校正の準備。
16日は助っ人が来てくれるからそれまでに前準備を済ませておく。

午後からは外出してとある場所へ。
さて、ページ一番上の答えは…



はい、応急救護「初級用」のリトルアンちゃん。


 赤十字の応急救護初級は持っているがなんせ相当前の話。
 AEDがここまで普及する以前の話だ。
 なので今回はAEDの講習をメインとして受ける。



トレーニング用を使って実戦さながらのシチュエーションで行ってみる。


 心停止時間が短ければ短いほど要救助者にとっては社会復帰がしやすくなるのは承知の事実。
 いかに短くできるかが問題だ。
 倒れた瞬間を見ているならなおさらだ。
 人が倒れ、CPA状態を確認したらすぐにAED、救急車の手配と同時にCPRを実施。
 AEDが来るのを最短で2分と仮定。
 放電後、2分間は機械は待機モードになるのでその間もCPRを実施するとする。
 合計4分間を一人でCPRを実施できるか…
 これはかなり重労働。
 なので「人が倒れている!」と大きい声を出し、協力者をいかに多く集めることができるかが問題となる。

 もうすぐ防災週間です。
 家の内外の確認も必要ですが今一度、「AEDがどこにあるか」を意識して探してみましょう。
 また、企業で設置されているところは有効期限の確認もしましょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年度大規模地震時医療活動訓練(8月6日)後編

2016年08月16日 18時03分16秒 | 航空機
 そろそろ中部エリアの海上保安庁の基地であるセントレアを離陸したかな?なんて思っていると記者腕章をつけた方々がヘリポート周辺に集まり始める。
 では自分もポジションにつきましょうか、と車を降りたらエンジン音が聞こえてくる。



15:06 おお、本当に来たよ!


 地上の状況を確認しているのか、初めての場所だから何か打ち合わせしているのか。
 病院周辺を2周ほど旋回してからファイナルアプローチへと移る。



15:07 JA964A AW139 海上保安庁「かみたか」


15:10 病院北側から第4旋回を回って来る。


15:11 ゆっくりアプローチ。


搭乗員全員で安全確認中。入院中の方も見てる人が多い(笑) ドクターヘリなら見慣れているのかも。


15:12 着陸!


15:13 すぐに搬送する患者がリヤカーに載せられてやって来る。が…


15:18 何やら問題が発生したようで検証用の写真か何かを撮る関係者達。


 色々とあって傷病者等を固定できたようでようやく離陸となる。
 20分くらいの時間ならエンジン止めた方がいいのか回しっ放しの方がいいのか。
 燃料は食うけどエンジンには優しいのかも。
 患者と付き添いのドクター達が乗ったところでドアクローズ。



15:29 離陸!


15:30 ヘリパット上で向きを変えて…


患者載せてそのマニューバかい…。


岐阜基地SCUへ向けて。気を付けて~。


 ヘリが離陸した後、場外管理をしていた海上保安庁の職員にアドバイスをする人がいた。
 15:18の写真右から2番目の方だった。
 シャツをよく見て驚く。DMAT事務局の人だ。
 
 海保は普段、このような患者移送なんてやらないのだろう。
 色々とあったようで事務局の方が力説されていた。
 

 次は先ほど同乗したドクター達が戻ってくるまでは無いとのこと。
 再び車に戻るが日影を求めてのこと。
 暑さのピークをあじさいの里で過ごせてよかった。



16:13 そろそろ戻ってくるようで海保の場外管理が耳を澄ませている。左は桑名市消防の方。


16:16 今度も北側から進入。


間もなく着陸。


着陸よし!


16:18 ドクター、ナースが降機してすぐにドアクローズ。


16:20 ホバータキシーで向きを変えて…


16:21 高度をさっきより取ったと思ったらさっきより突っ込んできた(笑)


位置取り失敗してお腹…。


セントレアへ帰投。お疲れ様でした。


 こちらもこれでRTB。
 某チームのニューストピックでも上がっていたからもっと同業者がいると思ったが一人だったのが驚き。
 今回は海上保安庁の機体が場外に降りるというある意味変わった光景が撮れて満足。

 各会場に展開、参加された皆様、お疲れ様でした。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年度大規模地震時医療活動訓練(8月6日)中編

2016年08月14日 20時12分48秒 | 航空機
 和歌山ドクターヘリが岐阜基地SCUに向かってからしばらくして、同じような羽音が聞こえてくる。



12:14 ファイナルアプローチ中。いなべの土地を表す一枚になったかな。


着陸。すぐに患者と接触する。


 今度は早く準備ができたのか、後のシナリオに響くからかすぐに再離陸の準備が行われる。



12:25 エンジンスタート~


12:27 離陸準備よし!


地上、上空他機無し。離陸よし!


離陸!ゆっくり上昇して…


JA122D EC135P2+ 三重県ドクターヘリ/中日本航空  お疲れ様でした。


 次に来るのは三重県防災。
 本当に来るのかな?と少し心配したものの地上隊の中に航空隊の方も見えて一安心。
 HMさんと炎天下の元待つことしばし。



12:46 南方面からやって来た。一度場外上空を旋回してからファイナルへ。


12:48 ファイナルアプローチ。


着陸。航空隊員さんも感染防護服を着ている。


12:50 エンジンは止めずそのまま患者を下す。空荷で来ると思った。


ストレッチャー固定具の様子。冷房は扇風機のみ?


13:05 男性負傷者をヘリに載せて…


13:09 出発準備良し!


地上、上空もよし。


離陸!


JA6703 Bell412 三重県防災航空隊  岐阜基地SCUへ。


 これでしばらく飛来機は無い、ということなので昼食にでも行きましょう。
 もう暑くて大変だし…。


 そして病院近くの阿下喜温泉 あじさいの里へ。
 飲食だけでの入店も可というのがありがたい。



鉄火丼とうどん(冷)のセット。HMさん、ありがとうございます。


 食べながら今後の作戦を練っているとHMさんに一本の電話がかかってくる。
 そして仕事で離脱しなくてはいけないと話す。
 もうすぐ今日のメインがやってくるというのに。

 その後も少し話した後、今度は富山某所でお会いしましょうと言って離脱。
 この前のカモフのこともあり、HMさんツイてないな~。



地上搬送訓練も終了して戻ってきたDMAT車両が集まる。


14:57 EC135 おそらくJA122Dと思われる。無線をボーっとして聞いていた。


 さて、海保の予定はあるとのことだが本当に来るのだろうか。
 期待と不安半々の気持ちでその時を待った。


後編へ続きます。



AX
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年度大規模地震時医療活動訓練(8月6日)前編

2016年08月10日 22時45分04秒 | 航空機
 以前からずっと気にしていた大規模地震時医療活動訓練について内閣府から発表があった。
 それによると今年は中部エリアをメインに訓練を行うとのことだった。



三重県いなべ総合病院SCUの様子。


 その後、某所の施設の使用制限の案内が出たときからソワソワ。
 内閣府からも大まかな流れが発表される。
 8月5日、6日にかけて訓練が行われることがそこで判った。

 そしてようやく8月1日に愛知県から訓練概要が発表される。
 それによると熱田公園を離着陸するヘリは最低3便。
 愛知県の応援に来るドクターヘリは大阪、滋賀、長野。
 患者搬送応援に上記ドクターヘリ以外に愛知防災、県警、名古屋市、それと陸自。
 陸自はどうせUH-1だし、山梨会場のようにチヌークが来るわけではない。

 翌2日、今度は岐阜県の発表を確認する。
 すると愛知県よりも詳細な情報が開示されていた。
 岐阜県は支援県で患者の受け入れを行う。
 愛知県からは陸路の他にヘリ搬送で高山SCUへ。
 三重県からは空路(和歌山ドクターヘリ、三重県防災、海上保安庁)で岐阜基地SCUへ。
 搬送スケジュールも載っており行動計画が立てやすい。

 その後、三重県の発表も見たが岐阜県ほど細かくはなかった。
 色々考えて海保の場外撮影なんて滅多にないので三重県の訓練を見に行くことにしたのだった。
 岐阜基地に到着する時間から逆算して11時半までに現地に到着すれば和歌山ドクターヘリの2回目搬送から見ることができそう。
 それまでは名古屋空港SCUで待機するか。

 6日の訓練は7時から。
 参集したDMATは8時から9時頃に受付。
 応援ドクターヘリが来るのもその頃かな。


 8時頃にいつもの場所に到着。
 空港ターミナル前は到着したDMATの車両でいっぱいだった。

 9時を過ぎても関係しそうなヘリはやって来ない。
 内心焦り始めたところにようやくTCAにコンタクトしてきたドクターヘリがあった。

 

9:18 JA818H EC135P2+ 済生会滋賀県病院/ヒラタ学園  済生会滋賀県病院から到着したドクターヘリ。


9:32 JA65NH AS365N3 ANH/NHK  先日まともに撮影できなかったので…。


9:51 JA3854 セスナ172N スカイシャフト21  かつさんのローカルフライト。いってら~


9:52 JA116D EC135P2 愛知医科大学附属病院/中日本航空  かつさんのケツを追うように愛知ドクターヘリが到着。


 これにて小牧を離脱。
 もうすぐ到着するというMさんとは会えずに転戦となる。

 しばらく走っていると応援ドクターヘリが他にも到着したこと判明。
 大阪からはJA809H、長野県からは松本ドクターヘリJA120Dが飛来した。

 前もって設定しておいたナビに従い、いなべ総合病院へ向かう。
 セントレアTCAを聞いていて思わず「?」と思ったら頭上をドクターヘリが通過して行った。
 三重県ドクターヘリももちろん参加しているわけだが三重県の資料には書かれていなかった。



いなべ総合病院に到着。消防もだが、各地のDMATも到着して活動をしている。


 撮影場所を探してフラフラ。
 病院南側の川沿いがいい感じ。



病院バックに。ガードレールが…。


11:08 空のストレッチャーを載せてエンジンスタート。


11:11 離陸!


整備士が何やらタブレットを操作中。参加機関にJAXAがあったから、もしかしてD-NET端末?


JA122D EC135P2+ 三重県ドクターヘリ/中日本航空  総合医療センターへ。


 和歌山ドクターヘリはまだ岐阜から戻って来ない。
 その間に場外の視察。



その気になれば3機くらいは駐機できそうなヘリポート。


姫路医療センターDMATはこの他にも救急車が一台来ていたような…。


 ここでHMさんと合流。
 色々と情報をいただき、三重防災が来るまでの流れも把握できた。

 炎天下に日影もないような場所で待機するのは命に関わりそう。
 水分はしっかり摂るよう心掛ける。

 しばらくして東の方から聞き慣れた音が。
 機体を視認して撮影の準備に入る。



11:32 岐阜基地SCUから戻って来た。


11:33 間もなく着陸。


着陸してすぐにストレッチャーを出して次の患者搬送にかかる。


 しかし、なかなか患者を乗せたストレッチャーが来ない。
 ストレッチャーが来たと思ったら各所のDMATの人がついて来る。
 そしてひとしきり撮影して解散。



11:55 NO.2エンジンスタート


11:57 離陸!


11:58 JA815H EC135P2+ 和歌山県立医科大学付属病院/ヒラタ学園  気を付けて~。


 この後もう一度三重県ドクターヘリが飛来後、三重県防災ヘリが来るという。
 それではしばらく待ちましょうか。


次に続く。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕立の一週間(2~7日)

2016年08月07日 22時05分57秒 | 仕事
 いつもなら2日続けて夕立が来たらその後はしばらく来ない。
 しかし、今年はいつもと違い1週間連続で夕立。
 しかも1日から6日連続で大雨洪水警報が発令されるという異常さ。
 いつから日本は熱帯になったんだ?



2日
前日の雷のこともあり、昼休みから天気を警戒する。
すでに三方を雷雲に囲まれており、今日も夕立が来ることを確信する。



12:41 東の状況。すでに発雷しており15時頃になって会社近辺に猛威を振るう。


12:48 YS-11EB? CBを避けるように北東へ。


13:04 UH-60J 雷が来るギリギリまで訓練していた。





3日
こう毎日雷では午後からの飛来機が無い。
よってネタもなくなる。
買って満足していたものがあったことを思い出し開封する。



何がシークレットかと思ったら…何か判った人、笑って下さい。





4日
今日も朝から湿気が多い。
このぶんだと今日も夕立が来そうだな…。



7:57 AY79 OH-LTN FL150  残念、ノーマルか。


10:03 JA65NH AS365N3 ANH/NHK取材機  恵那山トンネルの騒ぎで飛来。


12:45 UH-60J  今日も恵那山付近でトレーニング。





5日
ドキドキの精密検査の日。
予約時間までに病院へ行き、MRIを受ける。
2年前に導入したSIEMENSのMRIとのことだったがここまで音って大きかったっけ?というほど。
40分ほどで検査が終わり、先生の診察。

ドキドキしながら表示される画像を見るが最悪の事態、骨肉腫の状態ではないとのことで先生も一安心。
では何が原因かと思ったらいわゆる「膝に水が溜まった」状態のちょっと大きいもの。
膝の上にはっきりと白い影が映っている。
しばらく様子見ということで難を逃れた。

そのまま岐阜へ走ろうかとも考えたが家族への報告もあるため帰宅。
みんなやれやれ、という感じで安心したのだった。

そしてしばらく子供の相手をすることになる。
腰と膝、痛い状態は変わっていないのですが…。



夕方になりシャボン玉をする長女。気温が高く、すぐ蒸発するため早く弾けてしまう。


 髪の毛も結構伸びて来て頭皮のアトピー的にも辛くなってくる。
 ヨメに3ミリか6ミリか迷っていると話すと
 「夏だし、いっとけ!」
 ということで…



3ミリでいっちゃいました。いや~涼しい。





6日
この日のことは数回に分けて報告しようかと。



8:10 JA02CP EC135P2 中日新聞


 炎天下で焼かれ消費した水分は2.5リットルを越える。
 こんな暑い日はこれ。



寿がきやの冷やし中華。具材増々です。





7日
午前中はお墓の掃除。
自分だけ早めに切り上げ会社へ向かう。

製品精度を確認しているとお昼のチャイム。
すると上司が現れ「お昼ご飯行くよ~」
私、会社に到着して15分と経ってないけど…ま、いっか。



今日は国道沿いにある中華料理屋で。ボリューム満点!


 会社に戻りしばらくして何か気配を感じる。
 自前レーダーにアクセスするとJA6955がフライトしていた。
 砂防工事関係から奈良に戻るところだろうと思ってFR24を見ると…



13:30頃のFR24。岐阜上空を飛んでる!


 フライトコースから察するに近くを通過して行った可能性が高い。
 もしかして新しい事業場所で使ったのかも…
 となると午前中に確認に行っておけばよかった。
 そんな悔しさで頭の中がいっぱいの時に某氏からメールが来る。
 そこには松本でテクランした旨が記載されていたのだった。
 やれやれ、そうすると事業場所は新潟近辺かな。
 この近場でなくてよかったよ。

 さて、お盆休みまであとわずかです。
 え?私?お盆休みなんて言葉だけですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする