東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

甘言に誘われて(10月10日)

2018年11月30日 06時58分51秒 | 航空機
それは白馬からの帰り道、関東のとあるヘリポートに張り付いている方からのメールだった。
JA6184が飛来して大騒ぎになっているとのことだった。
いつもの砂防工事のところを離脱して次に転戦するも天候不良でダイバートしたようだ。

当初すぐに離脱する予定だったが目的地の天候は回復せず。
次の仕事の予定が迫ったようで10月8日頃から移動に向けての動きが出ていた。
そして10月9日にようやく離脱したものの東ヘリへ行くか長野県の某所へ行くかはっきりとはしていなかった。
その日のSNSで東ヘリの動向を見ていたがJA6184飛来の情報はない。
ということは予定通りあそこへ行けたようだ。

某氏から追いかける旨メールが来る。
前々日からお腹の調子の悪い自分。
「お待ちしてます」とまで言われたら今日もお腹痛くなるしかないじゃないですか(爆

朝、ちょっと早く家を出て長野県某所へ。
1時間半もかからないから気楽なものです。
道中、某氏から「機体発見」のメールが来る。
低層雲が出ているが作業開始までに消えてくれるかな?

場外に到着して合流。
色々とお話している間に見慣れたハイエースがやって来る。
車から降りてきたH機長とH本さんもこちらを見て笑う。
今日もよろしくお願いします(笑)



H機長も一緒にフライトへ向けて準備。


この機体を追いかけて散っていった兵は如何ばかりかと。


 土場担当はIさんらしいが姿が見えない。
 9月の大雨の影響で道路が寸断されており、国有林の中を1時間以上かけて迂回しているとか。
 通常なら5分もかからない位置なのだが、そのため1時間半ほど先に出発して行ったそうだ。



色々と確認してから、


8:35 朝一チェック始めるよ~。


チェック中…エンジンスタート!


8:36 外部電源切り離し。


引き続きチェック…


8:41 チェックリスト終了。フック、機体外部目視点検中。


8:42 準備よし!行くよ~


ゆっくりと離陸して…シャッター速度も落とし過ぎてメインローターが消えた(汗


切り出し場へ向かって行った。


 小休止で降りてくるまで1時間半ほど。
 再び色々と話しながら待つ。
 「欲が出てコンプリートしたくなる」と言う某氏。
 あとJA6200が未撮影なのだとか。
 また来年もここであるだろうから大丈夫ですよ。
 


9:56 おや、ちょっと早いお戻りで。


ゆっくりと降下して…


9:57 着陸。


 相変わらず静かな機体だよな、と思う。
 整備にクセがあるからとやはり「物輸専用機」というのがニッチなこともあるのだろう。
 再生産されるかも?みたいな話もあるそうだがネックは機体価格だとか。



10:04 小休止が終わり離陸。


もう2週間遅ければいい感じの紅葉になるだろうに…


10:05 再び切り出し場へ。


 自分はこれでタイムアップ。
 午後からの仕事に間に合わせるように帰ることにする。
 某氏は今日のスマキまで撮影していくようだ。
 十分に堪能してください。


今回もアカギヘリコプター様、ありがとうござました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊訓練(10月上旬)

2018年11月28日 09時36分14秒 | 航空機
いつもの場所にて訓練。
訓練場に向かう最中に時間変更との連絡が入る。
ではちょっと違うところへ…

一応今日は台風25号が抜けた台風一過。
予想通り空気も澄んで見通しがいい。



名古屋駅周辺から中部電力川越発電所、四日市コンビナートのさらに向こうまで。視程100キロ越えだ。


9:22 小牧を離陸するC-2 #206。 前日のうちに台風避難してきた3機のうち1機。撮影成功でホッ。


 時計を見るとそろそろ来る頃。
 訓練場の方へ移動して待つ。



10:13 到着したが…


10:14 何か確認しているみたい。


 以前伐倒して場外の端に寄せていた木が風で動いていたのかな。
 さて、どうするのか…

 

10:16 台風の風速と同じようなダウンウォッシュで飛ばすつもりかな?


こりゃダメか…


10:18 ホイスト準備。


10:20 隊員2名を降下させる。


 機外スピーカーで言ってくれたら動かしたのに…。
 着陸に支障がなくなったところで隊員の一人が着陸帯に向かう。
 


10:24 ゆっくり降下~


10:25 着陸よし!


今日もよろしくお願いします (^^)/~~~


 いつも通り隊員2名が森の中へと消えていく。
 まずはかくれんぼだ。



10:26 離陸して一旦西側へ抜けて態勢を整える。


10:28 要救助者発見!


10:29 R隊員2名降下準備。


10:30 ホイスト降下開始…


 降下後は要救と接触。
 資機材を使って搬出する。



10:35 エバックハーネスにてピックアップ。


10:36 ピックアップ後は着陸して次の訓練へ。


 真後ろから改修されたテールを見る。
 もう少し近づきたいが…



10:39 後ろから見ただけではFASTFIN装着機かどうかはわかり辛い。


10:44 隊員投入後のホールド中。


10:46 ピックアップ中。


10:51 ピックアップ後着陸、再び離陸。段々周りの木々も色づいてきたかな。


西側へダイブするところを撮りたいが…無理。30度くらいでバンクすると背中が見えるが訓練だからね。


10:55 要救ピックアップのため地上で行っていることを見守る。


11:06 バックボード使用時はどうしても地上での時間がかかる。


 着陸して地上で補助していた隊員たちも機体に戻る。
 ということは…



11:12 離陸。お手振り有難うございます。


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  お疲れさまでした!


 さて、こちらも仕事に向かいましょう。
 今回もありがとうございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿倉における物輸(10月3日その2)

2018年11月23日 07時02分39秒 | 航空機
ずっと見たかった白馬での物輸。
東邦航空の独壇場と言っても過言ではないこの辺りの山小屋事情。
その圧倒的スピードにはただ驚くばかりだった。



14:06 フック確保。降ろして~


着陸よし!


索取り外し。人輸のようだ。


そしてすぐに飛び立っていく。


 ここまでの時間、1分と満たない。
 物輸は時間勝負とはいえ、ここまで早いとは…。
 そしてまた音が近づいてくる。



14:12 何も吊っていないから、


高度処理のマニューバも…


JA503C AS350B3 東邦航空  それなりに派手で見ていて楽しい。


さらに、


高バンク角でターンして…


ファイナルアプローチ!


フレア角も大きくとって減速。


14:13 着陸よし!再び索を装着する。


14:15 フック確認後に離陸して


荷物の吊り上げ開始。


反転して…


一旦谷側に向かう。


14:17 谷沿いをゆっくりと上昇していく。


 これにて撤収開始。
 荷物としてはあと3回分だが、待っていると時間がかかりそう。
 山道を下りて白馬市街へ出る。

 白馬周辺も観光地のためか外国人の姿が目立つ。
 冬になればまたこの辺りもそれなりに賑わうだろう。

 松本RDOをメインにして受信機をサーチさせつつ松本方面へ向かう。
 時計を見るとそろそろ店仕舞いの時間。
 ドクターヘリ撮って帰ろうかな。



16:30 先ほどまで飛んでいたJA110Eも格納庫へ。


JA6049 AS350B アカギヘリコプター  コイツが場外に降りることはあるのかな?


16:39 福岡へ向かう便も出発。


行ってらっしゃい。


16:42 JA10FJ E175  普通の写真になってしまった…


16:54 JA120D EC135P2+ 信州大学医学部付属病院/中日本航空  お仕事お疲れ様でした。


 こちらも下道で帰宅。
 念願の猿倉での物輸が見ることが出来てよかった。
 欲言えばもう一つの方の場外でBell204が見たいな~。


 猿倉荘様、東邦航空様、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県を縦断したら…(10月3日その1)

2018年11月21日 07時32分40秒 | 航空機
そろそろ木曽の山奥は冬を迎える。
その前にある程度の仕事は終わらせるはず…。

そう考えて10月頭にいつもの場外へと向かう。
しかしそこにはやる気満々の証はあったものの機体はおらず、地上員すらいない。
機体のいないところにいつまでもいても仕方がないのですぐに転戦。



先日の台風の影響か、今度来る台風に備えてか放流中の牧尾ダム。


 ロープウェイ側へ行って、そっちの様子を確認しようとも考えたが北上開始。
 いつもと同じ場外で撮っても面白くない。

 先日の近くを通ると仕事をしている音がする。
 ちょっと見て行くか。



JA9965 AS332L1 中日本航空  やってますね~。資材と生コン搬送でした。


 ここで撮ろうかとも思ったが今日は別の所へ行きたい。 
 「見て行けばいいのに」と関係者の方も言ってくれたがこの現場を後にする。

 時間等を考えるともっと北へ行けるはず。
 どうせなら白馬まで行ってみるか。
 ラジオはずっとスキャンさせている。
 どこかで山小屋物輸をやっているようだがシグナルはウィーク。
 最悪場外確認のつもりで北へ向かう。

 そういえば白馬岳の入口であるところに場外が2個所あったよな。
 そっちのの様子を見て行くか。

 

荷物もいっぱい。燃料もいっぱいだがハズレ。


 もう一か所、場外が近くにある。
 そちらを見ると…



荷物もある。人もいる!


 お話を伺うとどうやらヘリ待ちのようだ。
 回数は多くないが、ヘリが他の所をやってから来るようでヘリからの連絡待ちとのこと。
 よし、じゃあ待つか。



結構前から待っているようで待ちくたびれた様子。


 しばらくして現場を取り仕切る人に電話が入る。
 そして車を移動したりと動きが出る。
 いよいよ来るようだ。
 今や遅しと待っていると山間に聞き慣れたサンゴーマルの音が響き始める。



13:25 機体をインサイト。


13:26 一旦東へ出て高度処理。


ファイナルアプローチ中。


きびきびとした機動。


フレアをかけて減速。


コパイ側から足元確認。下ろして~


着陸、エンジンカット。


13:28 今日もよろしくお願いします。


 ローターが止まったところで打ち合わせ開始。
 皆さん慣れたものであっという間に終わってしまう。



13:32 エンジンスタート。


13:33 フック確認OK。


ゆっくり上昇して…


13:34 まずは回収からのようだ。方向的に天狗山荘かな?


機体がいない間に荷揚げする荷物を準備する。冷凍食品等あるからギリギリまで待っていたのだ。


13:38 早い!もう戻ってきたよ。


こっちだよ~


軸線合わせて


フレアをかけて減速。ゆっくり降下。


荷物を置いてすぐに上昇。


 普段の物輸を見ているとこの「東邦の本気」とも言える動きは感心する他無い。
 索が短いから応答性がいいというのもあるだろうけど、山を知り尽くした飛行は見ものだ。



ファイナルアプローチ中。


近いけどサンゴーマルだからね…。


 今回の仕事場は動画の方が伝わりやすいかと。
 手振れひどいですがご容赦を。



迫力はイマイチだが働き者のサンゴーマルです。



14:05 最後はゆっくりと。


JA503C AS350B3 東邦航空  下ろしはこれで終わりみたい。


 地上の方に動きが出る。
 どうやら一旦着陸するようだ。


後編へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋(10月報告)

2018年11月19日 06時56分27秒 | 仕事
気が付けばもう11月半ばですが、今さらながらの10月報告です。
10月もネタが豊富だった。


1日
日中、過ごしやすくなりお昼休みは車の中でラジオを聞きつつのんびり。
もうだいぶ聞き慣れたコールサインが聞こえたのでカメラを用意する。


12:42 ライトが白色系だね。LEDかな?


しっぽがないとやっぱり別の生き物みたい(笑)


12:43 CKS254 やっぱり定期路線になったの?


 今日の帰りは普段よりは早いけど子供達はとっくに寝ている時間。
 机の上に見慣れぬものがあるので見てみると…
 


翌日、朝食後のデザートに食べたチーズケーキ。チーズに負けて栗の香りがしない…。おいしいけど。


 地元産の栗を使っているからと頂いたそうだ。
 この時期いっぱいあるからな~。





3日

後日報告、長野県縦断…。





4日
夕方になって衣浦方面へ。
用事が済んでから夕飯を食べるつもりだったが、途中で眠くなるかもと思いそのまま会社へ戻る。
もう一仕事してから帰ることにしたが、そうなると開いているお店は限られる。


遅くなり久しぶりのなか卯で。牛丼と鴨南そば。


 財布の心配もしながらだったので普通盛りにしたが全然足りず。
 もっと蕎麦が食べたかったよ。





5日
遅くに食べた夕飯がお腹に残ることも無く朝から元気。
朝食の時に昨日のデザートが出された。



昨日作ったという栗きんとん。お店のより大きいから食べ応えあり。


 10時の休憩に入る前にJA6923がレーダーコンタクト。
 こっちの方に来るかな?と思いつつ外へ出る。



10:03 JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部付属病院/CHS  いつもの場外に着陸。離陸は10:40頃でした。





6日
昨日の夕方に休日出勤の話が振られる。
毎度のことながら土壇場で頼むのは勘弁して…。
平日はお弁当持参の自分だが、休日は無し。
休日出勤の場合は補助が出るからね。
普段なら11時過ぎくらいにお弁当の注文を取りに来るが今日は無い。
コンビニに行こうかと思ったら上司から呼び止められた。



自分の分のお弁当も頼んでいてくれた。ここのは美味しいから好き。





7日
自隊訓練後日報告…。





9日
外で仕事の段取り中に西より羽音が聞こえてくる。
松本へ向かうよりやや東側のルートをとっている。


8:33 JA6767 Bell412EP 中日本航空


 行き先は群馬かも、と思いizumisweetさんに連絡。
 その後、ビンゴと返事が来ると共に悪魔のような一文が添えられていたのだった。





10日
早くに家を出て向かうは某所。



悪魔の囁きに誘われて…。後日報告で。


 午後から仕事に入ったが特に大丈夫そう。
 なら今日は一日休みにしてしまえ、ということで帰宅。

 帰るとお袋とヨメがせっせと栗を混ぜている。
 では自分もお手伝い。



栗きんとん、自分も作ってみた。と言っても最後の絞るところだけ(笑)





13日
前々から会社にこの日は出勤できないと言っていた。
しかしお客さんの要望だからと言われ泣く泣く出勤。
長女の運動会なのに~。
しかもトライで朝早くの出発だよ。



海か川かの境の辺り。海鳥がいる。


帰りにいつものPAでお昼。お腹の調子がまだまだなので小盛にした。


 時間を見ると結構早く会社に戻れそう。
 会社に着いてすぐに車を乗り換え娘の幼稚園へ急ぐ。
 ちょうど昼食時間で午後からのプログラムだけ見ることができたのだった。
 運動会が終わりそのまま会社へ。
 午前の部はじいちゃんが撮影してくれていたおかげで夜に見ることができた。
 




14日
秋の実りに感謝して五平餅を二升作る。
タレは昨日のうちに作ってくれてあったので午前午後と餅を握る。
そしてすぐに火を起こして焼き開始。


焼いても焼いてもまだある。今回70本を作った。


最後は炭の残りで…


焼き芋!これが本当に美味しい。


 焼いたうち半分以上はお使い用。
 「今まで食べた中で一番おいしい五平餅」と言われるのはとても嬉しいね。





15日
平日は大抵小牧から何かしらの航空機がやってくる。
C-130Hが低空で飛ぶなんてことはしょっちゅうだし…。



11:07 オーバーヘッドから


#008 U-125A JASDF  インターにロックしてるのかな?


 救難飛行隊の訓練もいつものこと。
 入間のチヌークも、陸自の岐阜へ整備で持ってくチヌークもよく通る。
 そのうちオスプレイもひっきりなしに通るでしょう。
 いちいち新聞に載せていたらきりがないよ。





16日
とある機体がレーダーコンタクト。
プレイバックで見るとXCフライトのようだ。
このままのコースなら撮れるかな…



16:13 JA31AR AW139 埼玉県防災航空隊「あらかわ3」  FL7550ft で恵那山を通過。





17日
いつものお昼休み…


12:37 今日もカリッタがやって来た。





20日
自隊訓練撮影後に会社へ。
しかしネットワークが不調でパソコンを使った仕事ができず。
午前中はいい天気だったがお昼過ぎから天気が悪くなる。
北の方を見ると雨が降っているみたい。
いや、なんだ?



これは何だ?超低空位置で虹が出ているのかな?


 車までカメラを撮りに行くのが面倒だったので携帯で撮影。
 後日見返してやっぱりカメラで撮っておくべきだったと後悔。





21日
長野県総合防災訓練in塩尻
後日報告。乞うご期待!


この頃多いミキサー車による水搬送訓練も。


帰りに松屋で祝杯代わり。群馬組、Mさん、蒼い鳩さん、ありがとうございました。





22日
今日、移動すると聞いていたので普段より耳の感度を上げておく。
ネット上に情報が出ているとはいえ、よくこれを見つけるな~。



11:26 JA6776 Bell412EP 長野県防災航空隊  整備委託先であるユーロテックジャパンへ。


 12時頃には伊勢湾ヘリポートに着陸。
 そいて目的地へ向かったそうだ。



13:16 伊勢湾ヘリポートを離陸、南紀白浜空港へ。 MNさん、写真ありがとうございます。


 夕方にヨメからメールが来る。
 「何言っているのかわからねーと思うが」と某有名台詞で始まった内容に自分も理解がついていかない。
 詳細は後日ということだが、その全貌が明らかになったとき、家中が大騒ぎになったのだった。
 このことは詳細書けるかな…。
 




28日
東浦津波総合防災訓練


こちらも後日報告です。





29日
トライのため衣浦へ。
二日連続で東浦方面だよ。


仕事前だからニンニク抜き。ちょっと寂しい。





31日
「仕事」で某所へ。


土場は遠かった…。こちらもチラッと報告です。



今年も残りひと月半か…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

操縦訓練(9月28日午後)

2018年11月17日 07時40分42秒 | 航空機
松本から転戦して地元へ戻る。

今日は岐阜防災航空隊の自隊訓練で操縦訓練を行うという。
東濃エリアを飛ぶということだったので中津川場外を使用するか確認すると「使用」とのこと。
これは撮らねば。



御嶽山も良く見える。


13:21 CKS254 N710CK  FL150↓  そのうちレジコンプできるかも? 


 離着陸訓練も行うなら地上支援隊も来るはず。
 待っていると地元消防の方達も到着。



西消防の指揮車等が出場してくる。


 カメラを持っている自分を見て苦笑気味の隊員さん。
 今日はよろしくお願いします。

 自前レーダーにも映っていたが一瞬消える。
 近くなり(電波が強すぎて)すぎて受信できないのか、山影になって受信できないのか。
 近くにいるのは間違いなさそうだ。



13:47 お、インサイト。恵那インター付近かな?


13:49 新しいオレンジを着た隊員。こちらも練習かな?後ろは元航空隊経験者の隊員(だったはず…)


進入開始。


いらっしゃいませ(^^)/~~~


13:50 ホバリングへ移行。


そこからゆっくり降下していく。


今日の操縦はMさん。機長経験時間の獲得等まだハードルはあるけど応援してます!


13:50 着陸。


チェックリストの実行中かこれから先のルートの確認かな?


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  コパイ席はO操縦士。


13:51 準備よし!


上がれ~


13:52 離陸して


ゆっくり上昇しつつ左へヘディング。


北へ向かって上昇。


東へヘディングして恵那山方向へ。お疲れさまでした。


 この後、いつもの訓練場でも離着陸訓練を行ったようだ。
 訓練メニューはまだまだあるだろうけど挫けず精進して一人前の防災機操縦士になってほしいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨信濃直流幹線建設工事に伴う物輸(9月28日午前その2)

2018年11月15日 06時45分27秒 | 航空機
前回の続きです。

黙々と作業をこなしていくヘリと地上班。
ミキサー車は5回くらいでカラになるようで、場外には常に2台のミキサー車がスタンバイする。



9:09 接地確認。ワイヤー切り離し。


隣のバケットにワイヤーをかけてテンション~


OK


ローターのピッチが変わったせいかベイパーが出る。


重そうだけどピューマのペイロードからしたら2/3くらいのパワーかな?


9:13 戻ってきて


また現場へ。


 本当に同じ作業の繰り返し。
 しかし周辺空域の状況は同じとは限らない。
 風は常に変わるし、何が起こるかはわからない。
 ずっと緊張が強いられるパイロットは本当に大変だ。



9:18 テンションかけて~。  地上も常に激しいダウンウォッシュに晒されるので体力が奪われる。


9:22 場外に進入…


もうちょっとこっちへ。


 静止画だと迫力不足かもなので今回は動画も。
 カメラの方では近すぎたので携帯にて撮影…。



風の音が凄いです。



結構距離あるんだけどな(笑)


機上整備士も大変だ。


お腹の下の様子も良く見える。


9:40 ゆっくり下ろして~


ワイヤー切り離し。フックを保持して移動。


機体も下の状況を見ながら移動。


9:41 ゆっくり降下開始。


そっと~


ちょっと寄せて。


着陸よし!


 小休憩になりそろそろ自分もお暇する時間。
 次上がったら帰るか。



9:48 準備はいいですか~


9:49 機長からのサムアップ。


9:50 離陸。左は中日本の現場責任的な人なのか、微動だにしない。


地切りして


9:51 JA9965 AS332L1 中日本航空  再びコンクリ配送開始。


 これにて現場を離脱。
 関係者の皆様、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨信濃直流幹線建設工事に伴う物輸(9月28日午前その1)

2018年11月13日 21時16分17秒 | 航空機
それは風の噂だった。
上高地に向かう間にヘリコプターを見た、というもの。
その時は山小屋物輸かドクターヘリだろうと思っていたがどうも違う。
具体的にどのあたりで見たのか調べると、どうやら飛騨信濃幹線建設現場と関係があるような感じ。
それでは前回は岐阜県側で途中になってしまった場外探しの続きをしてみるか。

前回の続きとなる野麦峠付近から松本方面へと抜けることにする。
しかし、いくつか分かれている工区なので塔体が完成している区間もあればまだ全然の所も。
林道を進んでいくと急に開けた場所に出る。



おお、場外見っけ。でも機体がいない。


 場外回りに荷物も無い。
 実際に使うのはまだ先のことだろう。
 早々に見切りをつけて移動を開始。
 
 しばらく行くと工事案内表示板があった。
 そこには「ヘリポート」の文字が。
 関係者に事情を話し、その車の後ろをついて行くと…



8:28 おお、ちょうどエンジンスタート!


8:30 No.2スタート!


8:33 スタビライズ。


8:34 上がれ~


ピューマのダウンウオッシュが襲う。


まずは現場確認へ。


 現場監督にご挨拶。
 しばらく撮ったら撤収しますので…。

 機体が現場確認に向かっているうちに地上では生コン運搬の準備が行われる。
 ミキサー車が待機位置に移動し、地上員がホッパーに規定量を入れる。



8:40 現場確認終了して戻ってきた。


一旦着陸へ。


8:42 バケットの準備をしている地上員。


8:43 お腹の下にあるフックにロープをかける。


8:46 再び離陸して…


フックの作動を確認してからバケットへ。


フックにバケットのワイヤーをかけて


8:47 ゆっくりとテンションをかけて行く。自分の方へもダウンウオッシュが(笑)


8:48 場外の上で向きを変えて建設現場へと向かう。


 お話を伺うと今日はほぼ一日生コン搬送とのこと。
 自分は次の用事のこともあるから1時間程見たら離脱することにした。



8:51 お、戻ってきた。1回3~4分くらいかな。


8:52 下の状況を見つつ機長にアドバイスする機上整備員


今日はベイパーマシマシです(笑)


機体真下に入ったわけではないのですがファインダー越しに「誤作動は勘弁!」と思う瞬間。


8:56 全体風景。


 地上員はずっとダウンウオッシュに耐えなければいけない。
 力仕事だけでなく、体で受け止める衝撃はかなりのものだろう。



9:00 あと3メートル…


バケット接地、ワイヤー切り離しして次のバケットへ装着。


9:01 テンションかけて…


現場へと向かう。


9:04 はーい、ゆっくり~


9:05 地上の状況を見つつ地切りして…


JA9965 AS332L1 中日本航空  ずっと同じ操縦をする機長も大変だよね。


同じコースをトレースして現場へ向かう。



続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする